私はお酒を良く飲みます
気持ちがほんわかするので飲みます
たいてい子育て等強いストレスを受けた時に飲みます
これではいけないとわかっているんですが飲んでしまいます
そういうこともあって飲んだ後に気持ちがハイになるのですが急にどーんと沈んでしまいます
こんなふうに主婦の方でお酒を飲んで気を紛らわせている人はいますか
最近では夜も眠れず天井を長時間眺めてりる時間もものすごく長くなりました
睡眠薬とかは癖になると怖いので飲んでいません
自分について悩んでいます
とりとめのない文章ですみません
この質問への回答募集は終了しました
5件の回答があります
- bikonさん (32歳・女性) - ストレス発散方法- 公開:2015/03/06 - 役に立った:0 - 隠れて飲むお酒や飲んではいけないのに!と思いながら飲むお酒はストレス発散にはならないそうですよ? 
 別のストレス発散方法を見つけてみてください。
 そしてひとりで抱え込まないで、いいづらいかもしれませんが一度誰かに相談してみるといいですよ!ひどくなるとアルコール依存症にもなってしまうこともありますよ!
 よき相談相手がみつかるといいです。
- むつ吉さん (29歳・女性) - 別の気晴らし方法を!- 公開:2015/03/08 - 役に立った:0 - 先のアドバイザーさんが言われている通り、アルコールはいいストレス対処法とは言えません。このままではアルコール中毒になりますし、他にも肝機能が悪くなって慢性肝炎→肝硬変→肝癌、もしくは胃癌になることもあります。 
 適量ならいいですがあまり飲みすぎないでくださいね!
 ストレスの解消方でしたら、何か他に打ち込める趣味を見つけたり、
 軽く体を動かすのも効果的です!
 あと、女性は何と言っても話すことでストレスを解消している割合が多いので、
 ご友人やご家族、サークル仲間など、ayuさんの話しやすい人とお茶をしに行くだけでも
 気持ちが軽くなると思いますよ!
- naenogoさん (31歳・女性) - ご家族はどう言ってますか?- 公開:2015/03/09 - 役に立った:0 - 質問者さまの飲み方が問題あるかどうかは、その量や酔っ払ってる時の状態にもよるので、一概に問題ありとも言えません。 
 我が家は毎晩、両親ともかなり飲んでいますが、それが健全な姿だと思っています。
 ご家族が問題視されているのなら、控えることも必要になるかもしれませんが、ご自身で罪悪感を持っているだけなら、それはべつに悪いことではないかもしれませんね(^-^)
この質問への回答募集は終了しました
結婚式場クチコミランキング(2025.10.15更新)
カテゴリ一覧
- お付き合い・プロポーズ 
- 婚約・結納・地方のしきたり 
- 結婚式場・結婚スタイル - 結婚式場探し(235)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(30)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(39)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(133)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(274)
- その他(122)
 
- 結婚式 
- ドレス&ビューティー 



























