寒いのでガス代が高くて家計を圧迫しています。そこでみなさんの意見をお聞きしたいのですが、浴槽のお湯を翌日追いだきするのと、新しくお湯を入れるのとどちらがガス代の節約になるのでしょうか?今は残り湯を洗濯に使って、お湯が半分くらい残った状態でお湯を入れて、後で追いだきしています。
この質問への回答募集は終了しました
11件の回答があります
- つきぼしさん (34歳・女性) - 一概には言えない- 公開:2015/02/27 - 役に立った:0 - ガスの会社はどこですか?ガス会社によっても違うし、給湯器によっても違ってくるのでどちらがいいのかは一概には言えません。あと、お風呂を使っている人数にもよります。 
 1人の場合はシャワーが一番安くすむと思いますが、人数が多いとだんだん冷めてくるしお湯も足したりしないといけないので・・水道代もかかりますね。
- syun-blogさん (37歳・女性) - そのやりかたで。- 公開:2015/03/03 - 役に立った:0 - いいと思います。 
 水を最初からいれると、また今度は水道代がかかりますよね。
 そこまで汚れていないのでしたら、たしていく今の感じでいいと思います。
 衛生的にはやはり洗ったほうがいいですが、最後シャワーをしてあがればいいですよね。
- haruさん (34歳・女性) - ガス代だけ見ていても始まらない- 公開:2015/02/27 - 役に立った:0 - プロパンガスなのでしょうか? 
 都市ガスは圧倒的に安いようですね。
 新しくお湯を入れる方が、水から沸かすのでガス代はかかります。
 あと、毎日入れ替えていたら水道代がだいぶかさみます。
 冬はある意味しょうがないと思います。
この質問への回答募集は終了しました
結婚式場クチコミランキング(2025.10.15更新)
カテゴリ一覧
- お付き合い・プロポーズ 
- 婚約・結納・地方のしきたり 
- 結婚式場・結婚スタイル - 結婚式場探し(235)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(30)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(39)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(133)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(274)
- その他(122)
 
- 結婚式 
- ドレス&ビューティー 



























