結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

rurrd (34歳・女性)

公開:2015/02/25

引き出物について知りたいです

9件

役に立った:2

結婚式に使う引き出物ですが、手作りのものでも構わないのでしょうか? お菓子なのですが、手作りだと好みもあり迷惑なのでしょうか?ご経験のあるかたアドバイスお願いします。作りたいのはチョコレートとクッキーの詰め合わせです。

この質問への回答募集は終了しました

9件の回答があります

  • sakiさん (33歳・女性)

    プチギフトとしてはよいと思いますが・・・

    公開:2015/02/26

    役に立った:0

    プチギフトとして、手作りのものをゲストの方に渡すのはありだと思いますが、引き菓子、引出物としては、無しだと思います。
    質問主さんが、パテシエとして働いているとかなら引き菓子までならOKです。でも完全にお菓子作りが趣味のレベルでしたら、プチギフトとしてでギリギリセーフだと思います。
    実際私の友人が、パテシエで自分でケーキ屋を営んでおりますが、プチギフトと引き菓子のみ本人が作ったものでした。・・・といっても、店頭できちんと販売されているものですが・・・
    手作りの食べ物自体、好みどうこうではなく、嫌がる人は嫌がります。せめて、食べ物以外にした方がよいかと思います。

  • lilyさん (39歳・女性)

    手作り

    公開:2015/02/26

    役に立った:0

    引き出物で手作りはいままで一度もなかったです。
    軽いパーティみたいな結婚式でしょうか?
    それなりのご祝儀をわたすので、手作りは後々言われそうな気が・・・
    戴きものではギフトブックが最近では多いかな?
    ただ、帰り際に花嫁花婿の前を挨拶で通る際に頂く小さなお土産は手作りが多いですよ^^
    今までもらったことがあるのはクッキーが非常におおかったかな?チョコレートは溶けなければ問題ないかと思います。
    素敵な結婚式になるといいですねw

  • もっぷさん (31歳・女性)

    プチギフトなら

    公開:2015/02/26

    役に立った:0

    プチギフトとして、最後にゲストに手渡しをする、または、
    ネームプレートをクッキーでつくって、テーブルに置いておくなどでしたら、
    心のこもったプレゼントとして喜ばれると思います。
    しかし、メインの引き出物を手作りお菓子というのは少し迷惑だと思います。
    なぜなら、お菓子ってなかなかすぐには食べられませんよね。なかには一人暮らしの方もいるでしょうし。その場合、賞味期限が短く、数日で食べきってしまわなければいけない、手作りのお菓子は食べきれなくて困ると思います。
    しいて言えば、ご祝儀を受け取らない会費制のウエディングなど、
    カジュアルな式の引き出物なら、ありかな・・・とは思いますが。

  • yunaさん (29歳・女性)

    結婚式を開くのであれば、引き出物もきちんと準備することをおすすめします。

    公開:2015/02/26

    役に立った:0

    手作りの引き出物は一度もいただいたことはありません。
    ただ、おもてなしする方によって品物を変えたいと思う新郎新婦は多いみたいで、最近は親族用・友達用・会社用・男性向けなど、わけて用意する場合もあるそうです。

    手作りのお菓子は、心はこもっているかもしれませんが・・・やっぱり好みもあるし、日持ちも微妙なところなのでやめておいた方がいいと思います。特に、とりあえず招待しなくてはいけない方(会社関係・親族)などもいらっしゃると思うので。

    チョコレートやクッキーはプチギフトで準備すると喜ばれますよ!

  • naenogoさん (31歳・女性)

    私はうれしいです

    公開:2015/02/27

    役に立った:0

    引き菓子として考えていらっしゃるんですよね。料理がお上手なんですね(^-^)
    一人一人に作るってとても手間がかかると思います。それを思うと私なら頂けたらとても感動します。
    せっかく作るなら、式のどこかで、お菓子作りが趣味で、、のような紹介を加えるとゲストも「そういえば式で紹介があったな」と思い返すことができるのではないでしょうか

  • ポチさん (29歳・女性)

    引出物に手作りはちょっと・・・

    公開:2015/02/28

    役に立った:0

    質問者様がプロのパティシエの方なら嬉しいですが、
    そうでない方から手作りのお菓子の引出物を頂いたら、正直嫌な思いすると思います。
    引出物は家に持ち帰るものですし、ご家族の方も見るものになりますので
    やはり引出物らしい引出物がいいのでは?と思います。
    手作りのお菓子をお配りしたいのであれば、他の方もおっしゃっているようにプチギフトであれば嬉しいです。

  • チャルメラさん (28歳・女性)

    今までに

    公開:2015/03/01

    役に立った:0

    引き菓子として手作りのものをいただいたことはないです。プチギフトとしては、ありだと思います!引き菓子となると、作る量も大変になるし日持ちなどからもちょっと手作りは厳しいかなと思います。。

  • りんごひめさん (32歳・女性)

    ちょっとびっくりするかもしれません

    公開:2015/03/01

    役に立った:0

    みかんさんがプロのパティシエの方なら、引き菓子やプチギフトにされてもいいと思います。
    でも、引き出物が手作りのチョコレートとクッキーだったら、ちょっとびっくりするかもしれません。家で一緒に作ったものや、作りたてとか、信頼できる友人とかなら大丈夫ですが、知らない人(例えば、旦那さんの友人などにとってはそうなりますね)のいつ作ったか分からない手作りのお菓子は、食べるのをためらってしまいます。
    ゲストに年配の方や妊婦さんなどはいらっしゃいませんか?健康上の理由などから白砂糖やカフェインを控えている方もいらっしゃるかもしれませんし、メインの引き出物に手作りのお菓子はどうかな?と思います。

  • harukaさん (31歳・女性)

    手作りはプチギフトまで

    公開:2015/03/03

    役に立った:2

    ご祝儀制の披露宴をされるのでしょうか?
    そうであれば、基本的に手作りの引出物というのは無しだと思います。

    みかんさんがプロのお菓子職人さんなどであって、
    普段お店で手作りのお菓子を販売しているような方であれば、
    ギリギリ「引き菓子」としてなら、
    チョコレートとクッキーの詰め合わせもアリだと思います。

    そうでなければ、引出物・引き菓子は
    お住まいの地域の相場に合わせて、
    既成のものをご用意されるのがよいと思います。

    大変失礼ですが、
    ご祝儀制の披露宴で、素人さんの手作りのお菓子が
    メインの引出物で出されたら、
    正直「えっ?」と思ってしまうと思います…。すみません。

    他の方も書かれていますが、
    披露宴のお見送りの時や二次会でお渡しするような
    「プチギフト」であれば、手作りのお菓子も喜ばれると思います!

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。