ホワイトデーでお返しをもらうのはいいのですが、何となく気を使ってしまいます。お返しがほしくてチョコを配っているわけではないので。。。。。もし、高価なものをいただいたりしたらお断りした方がいいのでしょうか?ご意見を聞かせてください。
この質問への回答募集は終了しました
4件の回答があります
- ふみこさん (29歳・女性) - ありがたくいただいていいと思います- 公開:2015/02/21 - 役に立った:0 - お返しがほしくて配っているわけでない、というkinekoさんの気持ち、素敵ですね。 
 私の職場や、彼の職場では「お返し目当て」のチョコ配りをしている方、たくさんいらっしゃいます・・・
 お返しのことですが、バッグや宝飾品などとても高価なもので(数万~)なければありがたく受け取っていいと思います。結構男性側は、何倍かにお返ししたほうがいいと思っているかたも多く、チョコよりちょっといいものをいただくことが多いです。でも、それも気持ちだと思うので受け取って、今まで以上に(職場であれば)いい人間関係を築いていったらいいと思います。
 あまり断るのも、相手の気持ちを損ねるかもしれませんので…
- akiさん (44歳・女性) - 何をあげていますか?- 公開:2015/02/23 - 役に立った:0 - 「高価なものが返ってくるかも・・・」と心配になるほどのチョコレートをお配りしたのでしょうか? 
 職場などでのバラマキチョコであれば、そういった心配はほぼ必要ないと思います。
 また、kinekoさんご自身がかなり気合の入ったチョコレートをお渡ししているのであれば、お返しがよくても堂々と受け取っちゃえばいいですよ!
 kinekoさんが魅力的な女性だ、というだけです。
 もし、移駐でない方からお付き合いを申し込まれたら、そこでお断りをすればいいと思います。
 今からそんな心配をしていたら、せっかくのイベントの楽しみが減ってしまいますよ。
 気楽に気楽に、いってください。
- ayuさん (42歳・女性) - 最初から義理チョコも配らないという選択はどうでしょうか- 公開:2015/03/04 - 役に立った:0 - おそらくおとこの人からしたら倍返しは当たり前だと思っているかもしれないので 
 本命チョコ以外は配らないという毅然とした態度がかえっておとこの人からしたら
 ありがたくわかりやすくていいかもしれませんよね
 そのほうがあなたさまも楽でしょうし割り切ってバレンタインデーを過ごせばホワイトデーも割り切って過ごせますしね。。
 まずは配らないということから初めてみてはいかがでしょうか??
この質問への回答募集は終了しました
結婚式場クチコミランキング(2025.10.15更新)
カテゴリ一覧
- お付き合い・プロポーズ 
- 婚約・結納・地方のしきたり 
- 結婚式場・結婚スタイル - 結婚式場探し(235)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(30)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(39)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(133)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(274)
- その他(122)
 
- 結婚式 
- ドレス&ビューティー 



























