2013年11月に結婚しました。義妹が同棲の後2014年の夏に結婚し、最近アパートを移ろうと言う事になったらしいのですが、購入の方向で考えているとの事。そしてもう一人の義妹は、未婚ですが同棲相手と昨年家を購入しました。私達が一番に結婚したのに、新居なんて金銭的にまだまだ夢のような話だし、こういう人生のビッグイベントは年の順序ではいかないと言う事を分かっていても、妹達に先を越されちゃった感があって焦っているというか素直にお祝いしてあげられないというか。主人は全く気にもかけてない感じで、それもまたイライラしちゃうんですよね。
妹や義妹に先を越されてしまった時、皆さんはどうやって気持ちを落ちつけたりしていましたか?
この質問への回答募集は終了しました
9件の回答があります
- usacoさん (39歳・女性) - 買うことより払い終えること- 公開:2015/02/05 - 役に立った:3 - 一括払いならいざ知らず、 
 ローンを組んでいるならそれはまだ純然たる資産という訳ではありません。
 ローンが払えなくなったら人手に渡ってしまうものです。
 ですので、より早く自分のものにしてしまえば良いのでは?
 ご主人が堅実で、20年ローンを組み、さらに繰り上げ返済をして、
 15年ほどで完済し終わった40代のご夫婦がいます。
 お子さんも2人いて、頑張ったのだろうなと感心しています。
 (ご主人の収入もありますが、あまり無駄遣いもしていないでしょう)
 妹さん達より仮に5年遅く買ったとしても、10年早く返済すれば、
 10年分の利払いや、完済後5年間で貯蓄できる額に違いが現れますので、
 十分羨ましいことだと思えますけれど。
 あまり過激に節約するのも楽しくないでしょうし、
 適正な時期に適正な価格で購入をされたら良いのではないでしょうか。
- りんごひめさん (32歳・女性) - 人は人、自分は自分- 公開:2015/02/05 - 役に立った:1 - 焦る必要なんて全くありませんよ。それぞれの人生に、それぞれのタイミングがあるのだと思います。出産だって寿命だって、みんなが「年の順」ではありませんよ? 
 価値観によりますが、家の購入もご縁とタイミングだと思います。焦って何年もローンを組んで購入するより、しっかりと頭金を用意して、素敵な物件を見つけてからの方がいいと思います。
- みすばにーさん (34歳・女性) - 関係ない。- 公開:2015/02/06 - 役に立った:1 - 年が近いんですかね。 
 うちも、兄のところと1年違いで結婚し、
 うちは新居購入し、子どもも先だったので、
 兄のところからは、やきもちの声が聞こえてきました。
 ただ、そう言われたからといって、勝った!
 という気持ちはないし、うちが正解ってことでもないと思います。
 特に親から出資もしてもらっていないので、
 迷惑もかけていないですし、
 兄弟だからといっても、特に意識することはないと思っていました。
 きっと旦那さんもそんな感じなんだと思いますよ。
 焦ってもいいことはないですから、
 うちはじっくり。と言ってあげたらいいと思います。
この質問への回答募集は終了しました
結婚式場クチコミランキング(2025.10.15更新)
カテゴリ一覧
- お付き合い・プロポーズ 
- 婚約・結納・地方のしきたり 
- 結婚式場・結婚スタイル - 結婚式場探し(235)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(30)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(39)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(133)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(274)
- その他(122)
 
- 結婚式 
- ドレス&ビューティー 



























