40歳で、独身一人暮らしをしています。
料理が好きで3食自炊がメインです。
ただ、料理にはまりすぎて、オーガニックの野菜や調味料を使い始めたら、
元のスーパーで売っている一般的な商品に戻れなくなってしまいました…。
現在、食料品40,000円、外食費5,000円、昼食費5,000円
かかっています。
ちょっとかかりすぎかなあという気持ちと、
他に趣味がないし、このくらいいいかな?という気持ちでゆれています。
40歳代で、料理好きな方の食費っていくらぐらいなのでしょう?
参考に教えてください。
この質問への回答募集は終了しました
4件の回答があります
- pokoさん (37歳・女性) - 同じです- 公開:2014/12/22 - 役に立った:0 - こんにちは 
 私も同じです
 オーガニックのもの、無添加のもの、防腐剤が入っていないもの
 要するに安心な食材を使いだしたら止まらなくて
 食べ物以外シャンプーなども出来るだけ体にいいものをと選んでいます
 そうすると高くはないものでもスーパーよりはやはりお値段はるので
 一月けっこうかかります
 料理好きとまではいきませんが私も同じくらい使っています
 自分には必要なことなんだと割り切ってます
 本当はもう少し落としたいとこなんですけど・・食費で少し落とせても
 外食で使ってしまったりでなかなか
 全体で見ると落とせません
 お料理がお好きなら好きなことにお金を使うってとてもいいことだと思います
 お互いお料理を楽しんでいけたらいいですね
- モモコさん (36歳・女性) - よく分かります。- 公開:2014/12/24 - 役に立った:0 - すごく分かります。 
 私も、無添加やオーガニックの食材を使うようになってから、食費がかさむようになりました。
 でも、一度その良さを知ってしまうと、添加物いっぱいの食材や調味料は、いくら安くてももう使えないんですよね。
 どこまでこだわるのか難しいところですが、私は食費は月3万円以上は使わないと上限を決めました。
 食材はこだわるとキリがないので、上限を決めて、その範囲内で楽しむのはどうでしょうか。
 今食べているものが、将来の健康状態を決めるとも言いますので、私も、可能な範囲で体に良い食材を使っていきたいと思っています。
- チャルメラさん (29歳・女性) - 私は- 公開:2016/02/08 - 役に立った:0 - 20代の場合ですが、結婚前は食費は1か月3万にしていました。だいたい1日千円で生活するように計算しました。ただ友人との外食を時々する際は交際費として計算をしていました。お肉などはセールの時まとめ買いして冷凍するのもオススメです。 
この質問への回答募集は終了しました
結婚式場クチコミランキング(2025.10.15更新)
カテゴリ一覧
- お付き合い・プロポーズ 
- 婚約・結納・地方のしきたり 
- 結婚式場・結婚スタイル - 結婚式場探し(235)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(30)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(39)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(133)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(274)
- その他(122)
 
- 結婚式 
- ドレス&ビューティー 



























