結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

みたらん (26歳・女性)

公開:2012/02/23

ご祝儀がバラバラ

15件

役に立った:1

会社の先輩の話です。
私が結婚式を挙げた時は5万もいただきました。
しかし、先日後輩が結婚式を挙げた時に、同じ先輩から1万円しかいただかなかったらしいです。
先輩とは仲がいいので聞いてみた所、
「私は高級ホテルなら5万、一般的な会場なら3万、明らかにお手頃な会場やレストランなら1万って決めてるの。だって、それ相応のもてなしってことでしょ。レストランでもきちんとした料理が出てくれば、後で足りない分のお祝儀を渡すことにしてるの。」
ということでした。
後輩の結婚式は「料理が貧相だった。あれはちゃんとしたコースじゃない。」と追加のお祝儀は渡さないそうです。
先輩は顔が広くたくさんの結婚式に出ているので目が終えているのだと思います。
納得した半面、ちょっと複雑な気分です。
皆さんは会場によってご祝儀を分けたりしますか?

この質問への回答募集は終了しました

15件の回答があります

  • りんりんさん (28歳・女性)

    うーん

    公開:2012/02/23

    役に立った:0

    しません。

    ずいぶん失礼な先輩ですね。

    グレードが高いホテルと低いホテルでは質が違うのは分かります。でも人には事情がありますし、誰もがレベルの高いところで式を挙げられるわけではありません。それでも来てくれるゲストのことを考え、最大のおもてなしをしたいと新郎新婦は準備するのではないでしょうか。

    私は一律三万円です。(自分の式のとき三万円以上包んでくれた方には同額包みます)

  • やなさんさん (23歳・女性)

    はい?

    公開:2012/02/23

    役に立った:1

    信じられない。嫌な先輩だ。

  • 銀のドレスさん (40歳・女性)

    経験はないですが、ありだと思う

    公開:2012/02/23

    役に立った:3

    先輩後輩という間柄なら仕事のつきあいなのですし、義理で出席している面も大きいですから仕方ないのでは?

    今回の会場がどの程度の会場かはわかりませんが、会場のHPには平気で「ご祝儀でまかなえる」「自己負担ゼロ」なんてプランがある会場もありますし、もしそういう会場ならいい気分にはならないでしょうしね。
    もしもどう考えても会費制が妥当な会場で行われたのなら、少ないご祝儀の人が多くてもしょうがない気がします。
    会費制が妥当な会場ならやはり会費制でやるべきだと思うので。

    私もせいぜいが二次会レベルのレストランとかあまりにもローコスト路線のビジネスホテルで、と聞いたらたぶん聞いたとたんどこかわかるからびっくりすると思います。
    でも、それで「会費制で」といわれたら納得します。

    友達にはそういう人がいなかったのですが、いたらたぶん「会費制にしないの?」とはっきり言うと思います。
    微妙な間柄の人なら言うのもばからしくて欠席かな。

  • ちくちくさん (41歳・女性)

    う~ん

    公開:2012/02/23

    役に立った:0

    私はたぶん、「高級」と「一般的」で分けることはないと思います。
    先輩のおっしゃる「明らかにお手頃な会場やレストラン」でも、さすがに先輩の立場で招待されて行くのであれば1万円はないようにも思います。
    確かに目が肥えているのかもしれませんが、先輩にとっては、お祝いというよりは自分がどんなもてなしをされるかが出す額の基準ということですね。
    自分の中に受けるおもてなしの基準があって、それ以上は出したくないということなんですね。
    そんな人もいるのだと初めて聞きましたが、私が招待する側でしたらチョット面倒くさいと思ってしまうかもしれません。
    ただ、披露宴と1.5次会的なパーティーでは、ご祝儀の額が違う場合もあるかもしれませんね。

  • かずくんですさん (43歳・男性)

    分けません。

    公開:2012/02/23

    役に立った:0

    私の知りえる限りでは、そのように分けて
    祝儀を考えている方をみたことはありません。
    ただ、このご時勢で、色々なプランがある中で
    また、挙式をして、プラスになるような話しを
    聞くので、そのような方がいてもおかしくは
    ないのですが、今のところ見たことはありません。
    きちんとした挙式にするか、会費制にするか、そういった
    時代なのかもしれないですね。

  • くんくんさん (27歳・女性)

    そのような方もいるのでは

    公開:2012/02/24

    役に立った:2

    後輩さんの披露宴は、どんなところだったのでしょうね。
    私もたまーに「え、会費制の方がよかったんじゃ・・・」というときがあります。
    (もちろん口には出しませんが)

    ほかの方も仰っていましたが、
    「自己負担ゼロ」なプランも増えていますし、
    知人にもご祝儀でプラスになったことを自慢するような方もいらっしゃったので、
    もしかしたら先輩は、そのような披露宴に辟易していたのかもしれませんね。

    仲が良い、とのことなので
    先輩も、質問者さまに思わず愚痴をこぼしてしまったのでしょう。
    聞き流すのが良いですよ。

  • だんご汁さん (42歳・女性)

    多少考えることはありますが…。

    公開:2012/02/24

    役に立った:1

    昔、親に「そんな立派なホテルであげるなら、もう少し包みなさい」と言われたことがあり、グレードの高いホテルなどでは少し多めに包むことはありました。
    でも、下を見て1万円はあり得ませんね。
    最低3万円で、おもてなしやお料理は結果論で気にしたことはありませんし、お祝いの気持ちを包むので…。
    ましてやその方は先輩で、後輩の結婚式に出席されているわけですから会場云々で決めるのではなく、3万円は包みたかったとこですね。

    まあ、そういう考えの人もいることはいるでしょう。

  • me-さん (24歳・女性)

    人それぞれ

    公開:2012/02/24

    役に立った:0

    うーん。私なら分けません。
    3万円程度は包みます。
    もし、そういう風に分けていたとしても
    他人には言わないほうが良いかもしれませんね^^;
    人それぞれだとは思いますが・・・・。

  • ちゃこさん (26歳・女性)

    ありがとうございます

    公開:2012/02/24

    役に立った:1

    あり、という意見もありますね。
    確かに「ご祝儀でまかなえる」などのプランであろう、明らかに黒字の結婚式、しかも義理で出てるとなると先輩の言うこともわからなくもありません。

  • ☆☆あき☆☆さん (29歳・女性)

    しません

    公開:2012/02/26

    役に立った:0

    式場などを見極めれるほど私は参列もしていませんが、
    会場で分けると言うのは初めて聞きました。
    レストランの場合、最近は会費制が多いこともありますが、
    きちんとした式で1万は少ないようにも感じます。
    (引き出物などもあったんですよね?)
    人それぞれなんですね~☆

  • ちゃこさん (26歳・女性)

    後輩の結婚式では

    公開:2012/02/26

    役に立った:0

    引き出物ありませんでした。(プチギフトと引き菓子のみ)
    だから1万円以上は出さないという事です。

  • かずくんですさん (43歳・男性)

    引出物なしの挙式。

    公開:2012/02/26

    役に立った:0

    なんだか、考えられられないのですが、そういう形も
    今は、在りえるのですかね~
    引出物なしなら会費制にするのが普通だと思います。
    両家のご両親の方たちは、どういう考えだったのか?
    すごく気になります。
    そういう時代なのでしょうか。ちょっと悲しいですね。

  • 銀のドレスさん (40歳・女性)

    どっちもどっち

    公開:2012/02/27

    役に立った:0

    私は、経験はないけどありと答えましたが、「3万」か「2万」という話の中の1万の差で、1万はなしだとは思っています。
    あきらかに1万が妥当なくらいなら「出ない」のを選ぶと思います。
    出ないで現金ではなしに祝電程度にしておくとおもいます。
    大事な友達ならちゃんと進言すると思いますが。

    今回会費制でもないのに、会費制かそれ以下の内容であった後輩と、1万を包む先輩はどっちもどっちですね。
    自分たちの予算の範囲内で自分たちにできる精いっぱいというのは、「失礼のない範囲で」というのが前提になります。
    予算がないなら、親族だけの食事会形式にしたり、フォトウェディングにしたり、その予算内で考えられる方法はいくつかあるはずです。
    ゲストに非礼になる時点で、そのプランは間違っているわけで、相手からもそれ相応のことをされても仕方ないようにおもいますね。
    冠婚葬祭はやり直しがきかないのですから、その一度をほんとに「精いっぱい」しないと交友関係にしこりが残ります。

    もともと冠婚葬祭は人間関係をスムーズにするためのもの。
    不況が続き、婚礼が多様化した現代では「招待されるのも苦しい、面倒」という人も多いのですから招待する側の都合を押し付けるような内容では、スムーズどころか悪化させるだけです。
    となると何のための披露宴か、ということですよね。

  • ★アッキー★さん (34歳・女性)

    気持はわからなくもないけど、

    公開:2012/03/08

    役に立った:0

    私は分けないし分けたこともないです。
    気持は分からなくはないけど、世間一般的にみてこういったご祝儀の分け方をする人は少ないと思います。会社の先輩とはいえ5万円は多いし、逆に1万円は少なすぎです。1万円しか包まないなら欠席したほうがまだいいような気さえします・・。

    ご祝儀の額を決めるのは本人ですからいろんな考え方があって当然なんですが、こういった事をあえて口にする必要はないと個人的には思います。聞いてる側は嫌な気持ちになるだろうし、そこは大人の対応で済ませてほしいですよね。

  • ようちゃさん (27歳・女性)

    そういう考え方の人もいらっしゃるのですね。

    公開:2012/03/17

    役に立った:0

    初めての考え方です。
    そういう方もいらっしゃるのですね。

    ちょっと理解しがたいですが、
    私にはあまり受け入れられない考え方です。

    でも、人それぞれなので気にしません。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。