結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ぽちゃぽちゃ (27歳・女性)

公開:2011/07/27

旦那の実家の隣に……

27件

役に立った:5

もうすぐ結婚するのですが、新居で迷っている事があります。よろしければ、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いしますm(__)m

私には親がおりません。今度出産や育児で大変な時は彼の両親に頼らないといけません。そんな状況だからか、彼の実家の隣の家を買う話がでています。私も助けてもらえるしいいかなぁと安易に考えていたのですが、真横だと見張られているような感覚や嫌な事もあると聞き不安になってきました。
新婚は離れて生活し、落ち着いたら隣に住むよう出来ればいいのですが、他に買い手もあるようで返事を迫られています。

彼の両親は、あまり干渉はせず、平日はお仕事、お休みも出かけたり習い事に行ったりしています。身内自慢はかなりすごいですが、聞き流し今は特に関係に問題ありません。
彼は、隣を買う事に前向きですが、私が嫌な場合は止めると言ってくれています。
隣に住んでよかったや、困ったなどのご意見、自分だったらこうする等アドバイス頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願いしますm(__)m

この質問への回答募集は終了しました

27件の回答があります

  • yoko_u1さん (27歳・女性)

    同棲ですが…

    公開:2011/07/27

    役に立った:4

    ご結婚おめでとうございます!

    私は婚約者と同棲して1年が経ちます。賃貸なので購入されるのとは覚悟が違いますが…
    予算と条件の折り合いがついた物件が、彼の実家の裏でした。

    はじめは少し躊躇しましたが、何度かお会いしていたご両親に嫌な印象がなく、子離れをしっかりされていることを感じていたので、決めました。
    この1年、時々おすそわけや食事に招待されることがあったくらいで、お互い干渉もなく、かわいがってくださるご近所さんといった感じです。
    (あ、でも1度、布団を適当な干し方しているのを目撃されたらしく、彼が「今日、あなたが干したんでしょ(笑)」と言われてしまいました/汗 彼が濡れ衣を着れくれました…)

    プリンさんは、彼のご両親にどんな印象をもっていますか? 接近されることに不快感を感じてしまうようなら、ご近所はストレスになるかもしれません。
    彼は、家族よりもプリンさんを優先してかばってくれますか? 今は干渉しない方々でも、年をとったら頼ってこられるでしょう。年をとると理不尽にもなります。

    プリンさん自身が彼のご両親にどこまで心を許せるか、よく考えてみられると良いのではと思います。

  • pocoさん (37歳・女性)

    同じ市内で離れた場所に住んでいますが…

    公開:2011/07/28

    役に立った:6

    私は、自分の両親はまだ健在ですが、自分の実家からかなり離れた土地へ嫁いできたので、彼のご両親が住む同じ市内ではありますが、かなり離れた場所に新居を構えています。
    彼のお義母さんは車の免許を持っていないこともあり、また、交通の便もきわめて悪い街ですから、毎日のように頻繁に行き来するという状態ではありませんでしたので、最初は気楽な面はありましたが、結局、この土地の周囲に友人も知人もいないですから、何かと街や生活のことなどいろいろ教えていただくこともあり、自然と彼の実家に足が向くこともでてきました。
     そんな中、このたびの震災で、私の住む地域が陸の孤島のように孤立してしまい、彼も仕事で帰れない、情報も寸断され、家の電話も、携帯電話も通じない、電気も水道も止まった中、一人ぼっちで恐怖の中、過ごすという体験をすることになり、街へ通じる道路も、津波で冠水したり、地震で寸断され、身動きがとれない事態になって、初めて、あまり彼の実家と離れすぎるのも考えものだと痛感するようになりました。
     私の場合は、極端な一例ではありますが、確かに、彼のご両親の近くで暮らすということは、いろいろな不安や心配と隣り合わせの一大決心が必要なことであると思いますが、逆に離れて暮らすことの不安や非常時についても考慮しつつ、また、彼のお義母さんとの相性、性格なども少しだけ考えながら決断されては…と思います。
     私自身は、父方、母方の祖父母4人とほぼ同じ世帯で育ちましたが、孫の立場から考えても、年代の異なる人々と同居したり、近くに住むということは、家族であっても理解が必要な場面が多々あります。しかし、それは、社会に出ても同じことであって、昔はうざったいと感じたことも、今となっては、かけがえのない良い体験だったと思えますし、それがお姑さんに言われたことであっても、目上の方に言われることというのは、それなりの経験に基づいたアドバイスでもあるので、自分自身の成長にもつながるのではないか…という気もします。
     どれが正解かということは、当事者ではないので、なんとも言えませんが、心配な面だけではなく、良い面もたくさんあるのでは?と思います。
     いきなり同居というわけではないのですから…。

  • ☆☆あき☆☆さん (29歳・女性)

    自分だったら。

    公開:2011/07/28

    役に立った:0

    やめると思います。

    今、良好な関係でも、何かがきっかけで、仲たがいしてしまうこともないとは限りません。
    そのようなときにもし隣に住んでいたら、嫌になってしまう気がします。

    プリンさんにご両親がいないということなので、もし嫌になった時にご実家に帰られてゆっくり休まれたり、ストレス解消したり、ということもできません。
    ずっと近くにいなければいけないのは大変だと思います。

    もちろん、よいことも沢山あります。

    よいことと、悪いこと色々考えてから決断された方が良いです。

  • とらどんさん (36歳・女性)

    私は

    公開:2011/07/28

    役に立った:0

    私は、旦那さんの実家と離れて暮らしています。
    離れてると言っても、車で30分です。
    旦那さんの、親はお父様は亡くなりお母様だけです。最初は、とても感じの良い方で同居もいいかな?と考えたこともありましたが、結婚して、1ヶ月経過した頃から、色々と言われるようになりました。
    仕事すると子供が出来ないから仕事をするな!とかグチャグチャと言ってくるようになりました。私の親にも電話で言ってくるみたいで、私の親も少し困っている所です。依存がちょっとあるみたいで…
    今は、離れて暮らして良かったと思っていますが…でも、その人の性格の問題だと思いますので、良く見極めて決めた方がいいかなと思います。

  • たけちゃんさん (25歳・女性)

    私なら

    公開:2011/07/28

    役に立った:2

    隣に住みます。
    隣にいても離れていても、結局関係性は変わりないかなと思いますし、どっちにしろお互い努力しなければいけないと思うし。
    私は最初こそ義母とうまくいかなかったものの、努力を重ね今は良好です。主人は長男なので、遅かれ早かれ同居です。だったら初めから同居がいいと割り切りました。と言っても二世帯ですから生活は別ですが。
    プリンさんは住居は別なので、同居や二世帯よりは気がラクだと思いますよ!
    私は仕事をしているので、子どもを保育園に預けてはいますが、やはり病気や熱などで急なお迎えが多く、そのたびに義母に行ってもらっているので、とても助かっています!近くにいなければ、私は仕事できなかったと思いますし。

    自分の身内とだってぶつかり合うことはありますから、義家族ならむしろあって当然です。でもそれは家族だけではなく社会でも同じ。うまくいかなくなったときのことを考えすぎるより、どうしたらうまくいくかを考えたほうがいいと思います。利点もたくさんありますよ!私は二世帯大正解でした。

  • プリンさん (27歳・女性)

    質問者ですm(__)m

    公開:2011/07/28

    役に立った:0

    皆様早速の解答ありがとうございます。

    yoko_u1さんのご質問の答えは…今の所は、不快感などはないです。ただ、考え方や価値観は全く異なっています。そこが不安に思っている部分でもあります。私の家族はいい事も悪い事も全てさらけだせるのが家族と育てられたので、言いたい事はケンカしてでも話し合って解決してきました。しかし、彼の家は悪い事はゆわず、譲り合って我慢して調和するといった感じです。なので、彼は家族には気を遣うとよく言っています。幸い彼と私の関係は、ケンカしてでも話し合う関係なので問題はないのですが…
    そんな家族の雰囲気を私自身我慢出来るのか、不安で仕方ありません。また、私のはっきりした物言いでこれから相手に不快感を与えるのではないかと心配もあります。(間違っている事を黙っていられないので……)
    どこまで心を開けるか…も私だけの問題でもないですし…

    それを全て我慢しても、手助けをしてもらえるメリットの方が大きいのか、助けてもらうメリットがなくても自分が自由にやっていく方がいいのか迷っています。

    お仕事は、出産後もスキルアップを目指してやっていきたいと考えています。

    これを読んでまたアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m

  • yoko_u1さん (27歳・女性)

    ご自身も!

    公開:2011/07/28

    役に立った:4

    出産後もキャリアを積んでいきたいとのこと。ご両親の助けは不可欠です(家政婦さんを雇えるくらい余裕があれば別ですが)。

    価値観は、別の家族なのだから違って当然だと思います。
    あちら方にも努力を望む半面、「間違っている事を黙っていられない」なんて、自分だけが変わらずに通したいというのは甘えではないでしょうか。
    プリンさんにとっての正しいことが、世の中共通の正しいことではありません。

    これはキャリアアップにもつながる技術です。
    不快感を与えるのではと心配できるお心があるなら、相手の考えを推し量ったり、伝え方を考えたり、プリンさん自身の成長も必要かもしれませんね。

    ***

    私の実家が、プリンさんの彼のご実家のような家族でした。
    私自身はなぜかプリンさんタイプなので、進学ではじめてひとり暮らしをはじめた朝の、あの解放感は忘れられません。思えば常時気を使いっぱなしで、疲れていたのだと思います。人の顔色を必要以上に気にするクセは抜けません。
    今でも、実家に滞在するのは非常に苦痛。事情があって仕事ができなくなったときも、生活費よりなにより、あの家に戻ることになるのかという恐怖が先立ちました。

    ***

    最後に私個人の感想ですが、相手方がグイグイ踏み込んでくるタイプでないなら、お隣くらいの距離感があればだいじょうぶかなぁなんて、思います^^

    なんだか他人事とは思えない状況に、出すぎた意見を出してしまいました。
    気楽におおらかに、まるくおさまることをお祈りいたします。

  • プリンさん (27歳・女性)

    質問者です。

    公開:2011/07/28

    役に立った:0

    yoko_u1さんへ

    全く逆ですね。覚悟を決めたら、完全に私が合わせてしまう事に不安を感じています。
    仕事場でも、立場は変わっても人間関係だけはうまくいっています。それは私の外面の良さなんですが…少なからず、ストレスになる事もあります。
    そんな気を遣う関係を帰っても続け、家庭内でそこまでして隣住む事がメリットになるかという事が私には未知数で迷っています。
    そんな関係を続けるともっと私が家族から離れたくなるのでは?とも思っています。
    ただ、仕事柄遅くなってしまう事もありますし、警報がでたらお迎えにも行ってもらわないといけないですし…
    仕事をセーブして家庭中心にするか、家庭内で気を遣いながら隣に住むかなんですかね。

  • たらこさん (24歳・女性)

    相談者さんの

    公開:2011/07/29

    役に立った:4

    書き込みを拝見していると、とてもワガママだという印象を受けました。
    隣に住むにしても、離れたところに住むにしても、メリット・デメリットはあります。ストレスは相談者さんだけではなく、義家族も同じです。
    そして、ご自身のスキルアップのためだけにご両親を利用したいと受け取れます。子どももほしい!仕事でスキルアップしたい!だから仕方なく隣に住む。そんなお嫁さんなら、間違いなくご両親にとっても迷惑でしょう。

    はっきり言って、相談者さんの性格やご両親との付き合い方など細かいことは分かりません。どうするかはご自身で判断してください。私たち回答者は、私ならこうする!ということしか言えないのですから。

    はっきりいって子育てって想像以上に大変です。実際やってみないと分からないでしょう。でもその役を祖父母に押しつけるのはやめてくださいね。あくまでも母親はあなたですから。ご両親はご両親の生活がありますし、子育てと相談者さんのスキルアップのために存在しているのではありませんよ。

  • ことりさん (27歳・女性)

    呆れます

    公開:2011/07/29

    役に立った:4

    間違っていることを黙っていられない…。なにをもって間違ってる・間違ってないの判断をするのでしょう。私からすればプリンさんのほうが間違っていると思います。ご自分のことしか考えられないのなら、隣に住むのはやめるべきでは?彼のご両親もいい迷惑です。プリンさんは意見を求めているわりに、すでにご自分の心は離れて住むことに傾いてるような気がします。だから一緒に住むのも悪くないという意見や自分と反対の意見をもつ人の意見は受け入れない。私にはそう見えます。自分の家族を正当化して、相手の家族を批判するのはやめたほうがいいです。価値観や性格など違って当然です。

  • あまあまさん (39歳・女性)

    不安ばかりのようなので・・・

    公開:2011/07/29

    役に立った:0

    現在プリンさんと彼は、ご両親と滅多に会えない距離に住んでいらっしゃるのですか?
    それとも、会おうと思えば会える距離でしょうか?
    これから もし離れて生活するにしても、ご両親の家から遠くない場所に住む予定ですか?

    今までの書き込みを拝見していると 不安な事の方が多く書かれているので、
    選べる立場にあるなら、まずは離れて住んだ方がいいように思いました。

    メリット=自分のサポートとして義両親が側にいてくれる(実益)
    デメリット=義両親の考え方や価値観を受け入れるのが難しい(精神面)
    端的に言えば、こういうことですよね?
    彼でさえ自分の家族に気を遣う位なら、たまに訪れる位でいいのでは?
    ただ、最初から義両親と上手に生活できるお嫁さんなんて殆んどいないと思いますよ。

    彼の両親は、
    >「あまり干渉はせず、平日はお仕事、お休みも出かけたり習い事に行ったりしています。」

    でしたら、子育て・その他サポートを期待しない方がいいです。
    ご両親は自分達の生活を確立してしまっているので、いきなり呼び出されても迷惑に感じると思います。
    プリンさんも、ご両親に仕事や習い事を辞めさせてまで子供を見てもらうつもりはないのでしょう?
    ご両親だってあなたと同様、簡単に仕事を辞められないですよ。
    ご両親がプリンさん達に「あまり干渉しない」のであれば、
    プリンさんもご両親の生活に「あまり干渉しない」方がいいのではないでしょうか?
    これは、もしお隣に住んだとしても同様だと思います。

    色々書いてしまいましたけど、他の方も仰る通り どうするかはご自身の判断です。
    私達はあなたの文章を読んで「自分はこう思う」としか書けませんから。

  • 千夏さん (23歳・女性)

    彼は

    公開:2011/07/29

    役に立った:3

    ご長男でしょうか?いま離れて住んだとしても、ゆくゆくはご両親のお世話をすることになるのなら、初めから隣に住んだほうがいいと思います!

    仲の良い友達や同僚は、もちろんプリンさんと価値観が合うのでしょう。では、上司や気の合わない同僚は…?価値観が合わないからといって避けるわけにはいきませんよね。
    家庭に帰ってからもストレスを溜めるのはイヤという気持ちも分かります。ですが、建て屋は別なのにそんなにストレスになるでしょうか。ストレスにならぬよう努力する余地は十分にあると思うのですが。

    彼のご両親ですよ。これから長いお付き合いになるのです。価値観を擦り合わせていくことができない!ストレスだ!というのなら、いっそ結婚自体やめたほうがいいですよ。

  • プリンさん (27歳・女性)

    質問者ですm(__)m

    公開:2011/07/29

    役に立った:0

    私がここで書いた事は、あくまでも本音です。ワガママとはわかっいますが本音という事をご理解下さい。

    私が間違っていると思う事が、全て正しいわけじゃないのも理解しています。ただこの場だけでは、私の本音で、客観的に判断いただきたかったので追記しました。

    今回の話は、仕事をしている私をみて義両親が隣に住めば助けられるというお話しで始まりました。(母がいないので、出産なども)都会ですので隣は本当にたまたま空いたという形です。

    義両親とは、月3回程度お会いしていてお付き合いも長いです。

    結婚後、私が新居を希望している地域からも義両親、私の家族ともに近い地域です。

    ただ何となく問題もないので、隣に住む事を決めて話をしたら、ほとんどの先輩方に苦労をするからと止められたので客観的にはどうなのかを知りたく質問をしました。
    デメリットと書きましたが、近くに住む事で、お互いに不快感をもち今の義両親との良好な関係が崩れてしまう事が嫌なのかも知れません。今はあくまでも、私のいい部分だけしか知られていないですし、ホームパーティなどの時は気分がのらなくても我慢し彼と参加しています。

    メリットと書きましたが、手助けはもちろん祖父母の存在。私は成人後、親が他界してもしばらく祖父母と同居していたので祖父母の存在が大切だと感じていました。子供にも出来たら鍵っ子は嫌だと考えていたので………


    ですが今回は、あまあまさんのおっしゃる通り隣はやめる事にしました。確かに不安の方が多いですし、助けがなくてもやってみようと思えたので。出産時は兄妹を頼り、お迎えが必要なら主婦友やシッターにお願いしようと思います。

    皆様返信ありがとうございましたm(__)m

  • プリンさん (27歳・女性)

    千夏さんへ

    公開:2011/07/29

    役に立った:0

    長男です。
    もちろん将来の義両親の事を考えて隣に住もうと考えていました。

    ただ結婚して家事を分担させられている息子や、夜遅くに帰宅する嫁をみて義両親はどう感じると思いますか?


    仕事をセーブすればいいのでしょうが、出来たら結果を残したいと思っているので。それは考えていません。

    なので、隣はやめようと思います。

    義両親と価値観の擦り合わせが出来たらいいですね。いつかは、よい関係のまま思った事をゆえる関係になるよう、余裕をもてるように、努力したいと思います!


    アドバイスありがとうございましたm(__)m

  • 千夏さん (23歳・女性)

    そうですか。

    公開:2011/07/29

    役に立った:3

    結局子どもが生まれたら、御兄弟や知人・シッターを頼るのですね。ご自身が仕事を辞めるという選択肢はないのですね。鍵っこはかわいそうと言いながらも、仕事は続ける。子どもにとって母親が一番の存在なのに。例えば熱で保育園から迎えの電話があったとき、子どもが一番安心するのは母親です。いくら御兄弟が迎えにいってくれても、子どもは不安を感じることもあります。
    私の知り合いは、自分の体調が悪ければ会社を休むのに、子どもの体調が悪くても園にあずけて、自分は会社に行ってしまう。プリンさんもそうなりそうですね。

    どうしても経済的に働かなければいけない理由があったって、誰にも頼らず両立してる夫婦もいます。
    プリンさんは誰かに頼ることばっかり考えていますが、彼とは協力し合わないのですか?二人のお子さんですよ。

    隣に住まないと決めたのは結構ですが、お子さんにかわいそうな思いはさせないでくださいね。

  • 千夏さん (23歳・女性)

    すみません

    公開:2011/07/29

    役に立った:0

    私が送信するまえに、お返事をくれたようで、行き違いになってしまいました。

    私は旦那と家事は分担です。親世代はどう感じるか分かりませんが、それが二人のスタイルなら主張してもいいと思います。
    彼のご両親はプリンさんが仕事をすることに賛成なんですよね?だったら夜遅くなったとしても理解を得られると思います。

    子どもって小さければ小さいほど、母親にいてほしいものです。スキルアップするのは勝手ですけど、それは子どもに淋しい思いをさせてまでしなければならないことなのでしょうか。

    私は子どもと接する仕事をしていますが、月〜金は朝から夜まで仕事。土日は家事や自分の用事。いつ子どもとスキンシップとってるの?という母親が急増しています。子どもの反抗期って一歳半くらいから始まりますが、それにも向き合えない。子どもからのサインに気付かない。そんなに仕事がしたいのなら、お子さんはあきらめたほうがいいですよ。

    寝返りした・ハイハイした・歩いた・しゃべった…。こんな可愛い瞬間を母であるあなたではなく、園やシッター、御兄弟、友達が最初に目撃するかもしれません。プリンさん、もしご懐妊されたときはどうかお子さんの幸せを一番に考えてあげてください。

  • あまあまさん (39歳・女性)

    ひとつだけ。

    公開:2011/07/29

    役に立った:2

    お迎えを頼む、自分が帰宅するまで面倒をみてもらう
    等を、主婦友や知人に頼むのはやめた方がいいです。
    それよりだったら、手の空いている時だけでも義両親に頼む方がまだマシです。

    ・・・このように、まだ見ぬ子供について論議しても仕方ないですね。
    まだ、子供を授かれるかどうかも分かりませんし。
    人生、計画通りに行けば良いでしょうけれど、
    私のように、その通りには行かず不妊治療をしている人もいますから。

    理想としては、卵子が若いあなたのような20代で授かれるのが
    子供にとっても一番良いのでしょう。仕事も一番楽しい時ですね。
    そんな時にもし授かれるのなら、これも何かのご縁でしょう。
    きっと、プリンさんに仕事以外の何かを教えてくれる為に来てくれるのかも知れません。
    そんな時は、やはり人生の先輩としてお義母さんから話を聞く方がいいと思います。
    考え方や価値観は違っても、あなたの愛する旦那様を産み育ててくれた方ですから。
    離れて住んでいても、困ったときはプリンさんの助けになってくれるはずです。

    そして、もし授かれたのなら その子のことを1番に考えてあげてくださいね。
    というか、きっと妊娠したら赤ちゃんが1番の愛おしい存在になると思います。
    妊娠したことのない私がこのように言うのはおかしいでしょうか。。
    勝手ではありますが、子供が欲しくとも 恵まれない私からの願いです。
    よろしくお願いします。

  • アヤナ・バリさん (35歳・女性)

    プリンさんと彼の後悔のないように・・

    公開:2011/07/30

    役に立った:0

    私は夫の実家から車で15分くらいの賃貸です。ちなみに私の実家は1時間ちょっとくらいかな。
    プリンさんと同じように、特に義父母と上手くいってないわけでも、義父母が子離れできてないわけでもありません。夫は長男です。
    こういう場合、彼ととことん話し合って後悔のないようにするしかないと思いますよ。
    ネットで他人に聞くのは限界があります。

    ちなみに私は現在妊娠中ですが、お子さんのことは考えないほうがいいと思います。
    将来は未知数ですし、お子さんのことまで考えてしまうと、数人のご意見にもありましたように、「子供がかわいそう」という意見がでてくるんです。
    子供に関しては本当にいろいろな意見がありますね。
    私は、母子べったりのほうが将来悪影響がある気がする者です。が、全否定する人もいます。「負け犬の遠吠え」というエッセイにもありますが、「子育て教」の人には、わかってもらえないんですよね(笑)
    私の場合は、夫の給料だけじゃ「子供は2人欲しい」という生活ができないので、仕事は続けます。どうしても人に頼る部分もでてくると思いますが、それって悪いことなんですかね?前レス者さん。

    話がそれましたが、2人でとことん話し合って決めてください。
    結婚してすぐに「買う」という選択肢でもいいのかどうかも含めて。
    隣が「賃貸」なら気楽でよいのでしょうが。
    私個人の理想は2ブロックくらいは離れてるところかな~。

  • プリンさん (27歳・女性)

    質問者ですm(__)m

    公開:2011/07/30

    役に立った:0

    千夏さんへ
    頼るのはもしもの時だけです。自分たちでと思っていても、出来ない事があるのは事実ですので。自分たちで出来ると言い切る方がおかしいて思っています。


    アヤナ・バリさんのように、私もべったりの方が悪影響になる部分もあると思っています。私の母は専業主婦だったので、私もいつかは専業主婦にと思っていました。幼稚園から塾に行き、エスカレーターの学校にお受験し習い事もして、常に母親とべったりでしたが、それが全てよかったと思っていません。それは子供が生まれてから、考えて行こうと思っています。

    もちろん仕事が休めない間は、子供は作りません。産休育休はすぐとれますが、出産後2、3年はペースを落として仕事が出来るようなベースを出産までに仕事を頑張っていくつもりです。

    私は母親だから、仕事を頑張ってはいけないとは思いません。お金の為にしていないとゆえば嘘になりますが、やりがいを感じで結果を出したいと思っています。そして、仕事を頑張りたい人は子供を作ってはいけないとも思いません。それこそ、各家族家族の関係によると思っています。子供にも親が頑張ってきた道をみせることが、マイナスになるとは思えません。

    子供の事は理想論なので今回はあまり関係なく話がそれました。子供は私の希望なので叶えばよいなと思いながら、今から親になる準備を頑張っていこうと思います。

  • プリンさん (27歳・女性)

    質問者ですm(__)m

    公開:2011/07/30

    役に立った:0

    千夏さんへ
    頼るのはもしもの時だけです。自分たちでと思っていても、出来ない事があるのは事実ですので。自分たちで出来ると言い切る方がおかしいと思っています。


    アヤナ・バリさんのように、私もべったりの方が悪影響になる部分もあると思っています。私の母は専業主婦だったので、私もいつかは専業主婦にと思っていました。幼稚園から塾に行き、エスカレーターの学校にお受験し習い事もして、常に母親とべったりでしたが、それが全てよかったと今は思っていません。それは子供が生まれてから、考えて行こうと思っています。

    もちろん仕事が休めない間は、子供は作りません。産休育休はすぐとれますが、出産後2、3年はペースを落として仕事が出来るようなベースを出産までに頑張って作っていくつもりです。

    私は母親だから、仕事を頑張ってはいけないとは思いません。お金の為にしていないとゆえば嘘になりますが、やりがいを感じで結果を出したいと思っています。そして、仕事を頑張りたい人は子供を作ってはいけないとも思いません。それこそ、各家族家族の関係によると思っています。子供にも親が頑張ってきた道をみせることが、マイナスになるとは思えません。

    子供の事は理想論なので今回はあまり関係なく話がそれました。子供は私の希望なので叶えばよいなと思いながら、今から親になる準備を頑張っていこうと思います。

  • ☆☆あき☆☆さん (29歳・女性)

    頑張ってください!

    公開:2011/07/30

    役に立った:0

    私は子供もいます。仕事も続けています。旦那の両親も私の両親も近くには住んでいません。
    家を建てる際に、どこに建てるかを悩みました。

    もちろん旦那の実家の近くに建てる案や、同居する、2世帯にする案なども出ましたが、
    結局は離れて住むことを選択しました。

    なので、忙しいときも、子供や自分が病気になった時などもとても大変ではありますが、2人でなんとか頑張っています。

    もちろん、協力者がいないというのは大変です。

    でも、私には両親の近くですむよりも今の洗濯が幸せだったと思います。

    よーく考えて、幸せになってくださいね!

  • 千夏さん (23歳・女性)

    私は

    公開:2011/07/30

    役に立った:0

    過剰に母子べったりがいいなんて思っていませんし、仕事をしながら子育てもいいと思います。
    私が言いたいのは、プリンさんがあまりにもご自分のスキルアップのことだけ考え、子どもは他の人に頼るというのが全面に出ていた気がしたので、それに対して意見を言ったまでです。

    子育てに関してはいろんな意見があって当然で、なにが正解かなんて言えません。ですが、子を授かったら一番に考えてあげてほしいと思う気持ちに変わりはないです。
    仕事をしながら子育てをして、確かに大変な面もあり誰かに頼る部分もあるでしょう。それが悪いというのではなく、子どもの具合が悪いときや母親が本当に必要なときは傍にいてあげてほしいと思うのです。


    私の受け取り方・文章力のなさで不快な思いをさせて申し訳ありません。どうか幸せな家庭を築いてください。

  • プリンさん (27歳・女性)

    ありがとうございましたm(__)m

    公開:2011/07/30

    役に立った:0

    千夏さんへ
    何度もお返事ありがとうございましたm(__)mそうですね。一番に考えるのは、親として当然ですよね。
    私自身親にべったりし過ぎて、親が亡くなった後病んでしまったのでべったりに過敏になっていました。子供に寂しい思いをさせない親になれたらと思ってます。



    ☆☆あき☆☆さんへ
    お返事ありがとうございますm(__)m心強い体験談ありがとうございます!私も、大変といいながらも家庭も仕事もこなせるようなりたいです。簡単ではないと思いますが………


    アドバイスありがとうございましたm(__)m

  • sachirinさん (33歳・女性)

    隣は・・・

    公開:2011/07/30

    役に立った:0

    わたしならやめておくかなと思いました。
    お隣の家って何かと気になりますよ。ごみの出し方、洗濯物の干し方、休日の行動など…。
    舅・姑の目線でも然り、逆もまた然りです。
    自分なら、彼の実家の真隣ではなくても、もう少し離れた場所で探すかなと思いました。

    厳しい意見もあるようですが、子供が産まれたら頼れる手がある方がいざという時は助かりますよ。たとえばこの間の地震の時、子供が地元の保育園などにいた友人はお迎え等とても苦労したようです。真横とは言わずとも近くにいれば、そういった時、義両親頼れると本当に安心できますよね。
    婚家との距離の取り方、いろいろと難しいと思いますが、プリンさんと旦那様の納得の新居選びができますように^^

  • あまあまさん (39歳・女性)

    横レスですみません。

    公開:2011/07/30

    役に立った:0

    そうですね。
    >主婦友や知人に頼むのはやめた方がいいです。
    とは言い過ぎでした。すみません。 
    頼れる時は頼った方がいいですよね。

    上記のように書いたのは、お店を持っている友人から
    子供を向かえに行かなくてはならないから、その時間だけでもお店を手伝って欲しい。
    と言われた経験からです。友達ですし 最初は気軽にOKしました。
    はじめは時々だったのが、段々と頼まれる回数が増え
    次第に 今日一日お店に居て欲しい。子供の面倒をみなければならないから
    この日とこの日とこの日をお願いしたい。とエスカレートしていきました。
    何だか自分が彼女の使用人のように感じてきてしまい、次第に自分から疎遠になりました。

    でも、これはあくまでも私が思ったことで。
    同じように仕事をしている方でも、このように頼む人は いらっしゃらないと思いますが
    あまり遠慮なく頼むと、私のように感じる人もいると思いますよ。
    という気持ちが先走り あまりにも端的に書いてしまいました。

    主婦友の手助けも、近所の方の手助けも、皆さんのおっしゃるように大切ですね。
    言葉が足りなくてすみませんでした。

  • ★アッキー★さん (33歳・女性)

    私なら住まないですね。

    公開:2011/07/31

    役に立った:0

    真横ってあまりに近すぎますよ・・。旦那様が「あなたが嫌ならやめとくよ」って言って下さっているのなら止めておいた方が無難だと思います。
    確かに便利かもしれないけど、面倒臭い事もたくさんありますよ。子供が小さい時期って長い人生から考えればほんの数年です。子供が大きくなって親の手がかからなくなってからの方が人生長いですよ。そんな時に旦那の実家が真横だと・・・ストレス感じる事もありますよ。
    子供の事は出来たら出来たで何とかなるものです。それよりもそれ以降の人生を考えてから決めた方がいいと思います。

  • ひまちゃんさん (29歳・女性)

    性格

    公開:2018/04/25

    役に立った:0

    性格的に合うのであれば問題ないと思いますが、嫁姑近ければあまりいいことは起きないと思います…

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。