席次表やプロフィール、メニューが一体となった薄い冊子を手作りしようと思っています。
紙の材質や色味など好みのものが見つかり、席札ともあわせて用紙だけで一部550円ほどになりそうです。
これに、自宅での印刷にかかる時間や手間を考えてみると、丸ごと業者に頼んだほうがいいのかな…という気もしています。
私は友人の結婚式での席次表などのペーパーアイテムは、手作りで心がこもっているし綺麗だし、大切に保管しているのですが、皆さんはいかがですか?
もし捨てられてしまうものなら、あまり費用や手間をかけないほうがいいのかな…とちょっと不安になってしまいました。アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
この質問への回答募集は終了しました
15件の回答があります
- bataco*さん (29歳・女性) - 保管していますよ~- 公開:2011/06/15 - 役に立った:1 - それぞれのカップルらしさが出ていて、思い出の一部としてとってます。 
 なかなか捨てられないです(笑)
 わたしは自宅で手作りしたのですが、確かに手間はかかったけれど印刷内容などこだわれましたし、
 手間はかかってもやっぱり式場で作るよりも安く出来たので満足しています。
 参考にしていただけるとうれしいです。
- わけちゃいさん (26歳・女性) - 保管してあります- 公開:2011/06/16 - 役に立った:0 - 参列した友人の結婚式のペーパーアイテムは大切に保管してあります。 
 席札の内側に手書きのメッセージがあったりと、なかなか捨てられません。
 自分の式の時も手作りしました。同じ柄で新郎側と新婦側で違う色にしました。
 なかなか大変でしたが、式場に頼むよりはやっぱり安くすみました(^^)v
- とらどんさん (36歳・女性) - もちろん保管- 公開:2011/06/16 - 役に立った:0 - 大切にしています。私なんか、友達と従兄弟のまで沢山あります。 
 一つ一つは、思い出の品ですよ。
 ましてや、手作りて温かみがあっていいですよね。
 良い結婚式になりますように。
この質問への回答募集は終了しました
会場スタッフの声でつくるQ&A
挙式するか迷っているカップルの背中を押してください
結婚式場クチコミランキング(2025.10.15更新)
カテゴリ一覧
- お付き合い・プロポーズ 
- 婚約・結納・地方のしきたり 
- 結婚式場・結婚スタイル - 結婚式場探し(235)
- ブライダルフェア(37)
- 結婚式のお日柄(41)
- ホテルウエディング(49)
- ハウスウエディング(30)
- レストラン・料亭ウエディング(42)
- チャペル・教会ウエディング(39)
- 専門式場ウエディング(29)
- 神前式(38)
- 教会式(31)
- 人前式(30)
- 仏前式(6)
- 少人数結婚式(83)
- 格安・プチウエディング(18)
- 豪華ウエディング(8)
- スピード婚(7)
- おめでた婚(17)
- 再婚(13)
- 子連れ婚(11)
- 大人婚(24)
- 国際結婚(5)
- 芸能人の結婚(4)
- フォトウエディング(39)
- 結婚式の節約法(42)
- 結婚費用・貯金(133)
- 国内リゾート挙式(29)
- 海外挙式・ウエディング(51)
- 挙式・披露宴全般(274)
- その他(122)
 
- 結婚式 
- ドレス&ビューティー 






























