結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

よしみちゃんさん (29歳・女性)

公開:2011/04/28

花嫁の手紙(本心は読みたくない&何を言えば良いかわからない)

49件

役に立った:43

来月、挙式予定の者です。主人は断固として花嫁の手紙を読んでくれと譲らないのですが、私は正直、読みたくありません。
理由は、親に嫌悪感を抱いているからです。金銭的にはそこそこ恵まれていたものの、教育面、環境面、しつけ面は劣悪でした。
親戚の悪口を言い合っていがみ合う。夫婦喧嘩をすると物を投げ散かおうして壁や食器を壊す。テレビやパソコンも壊したことも。
学のない親なので、学級崩壊しているような学校に通っていて授業らしい授業がなされてなかったにもかかわらず、塾に行かずに取った点数が本当の点数だ・・・なんて言って学力低下に苦労しました。
なんとか必死に勉強、就職はしましたが、まともに育ってたら今頃どれほどになってたんだろう・・・という気持ちがぬぐえなくて許せません。
金銭的な援助はしてもらっているものの、感謝の気持ちが浮かびません。感謝の気持ちを捻出するのが苦痛です。
主人は花嫁の手紙が披露宴のメインイベントだと思っているらしく(自分が今まで出席した式がそうだったみたい)手紙は必須だと言います。
せめて両親のみの感謝は嫌なので、今まで支えてくださった人々全員にむけて書こうと思いますが・・・こういう状況で、何に焦点を当てて言えば良いのでしょう?参考になるサイトとかあったら教えてください。

この質問への回答募集は終了しました

49件の回答があります

  • まさこさん (30歳・女性)

    感謝の気持ち

    公開:2011/04/28

    役に立った:34

    生まれてきた環境がどうであれ、親は親です。親の性格がどうだってあなたはちゃんと大きくなり、結婚もできるじゃないですか。親が親戚の悪口を言うとありますが、あなただって親のことを悪く言うのですから同じですよ。
    あなたは一人で大きくなったのですか?おむつを変え、離乳食を食べさせてくれ、着るものを買ってくれたのは親です。そのことにも感謝できませんか?それとも親だからやるのが当たり前という感じですか?
    誰だって家庭の悩みはあります。家族の誰もが悩みなく幸せ!なんていう家庭は少ないですよ。

    いかに自分がワガママで傲慢か見直したほうがいいです。

    手紙は自分で読む読まないを決めればいいでしょう。親だって、適当な気持ちは聞きたくないでしょうから。

  • あゆみさん (40歳・女性)

    支えてくださった方に向けても

    公開:2011/04/28

    役に立った:16

    花嫁の手紙は演出ですし、別に必須ではないと思います。
    でも、新郎側が「ぜひ!」というのであれば、書いてもいいのかもしれません。
    ただ、気持ちが伝わる手紙でなければ感動的な演出にはなりませんので、よしみちゃんさんのお気持ちのままご両親に手紙を書くと、新郎が思っているような演出にはならないかもしれませんね。
    なので、ご両親だけでなく、今まで支えてくださった方がいるのであれば、その方たちにも向けて書かれてはいかがでしょう?
    「○○の時には~さんが支えてくれた…」など、ご両親に限らなければ感謝の場面はいろいろあるのでしょう?
    その上で、ご両親はじめ、皆さんへの感謝を書いて締めくくってはいかがでしょう?
    花嫁の手紙の文例は、いろいろな結婚情報サイトにもありますから、それに他の人への感謝を織り交ぜて仕上げてみてはいかがでしょうか。

  • よしみちゃんさん (29歳・女性)

    質問者です

    公開:2011/04/28

    役に立った:48

    今まで支えてくださった方にむけての手紙にしようかと思ってます。が、一文でも親への感謝文は作れないですね。確かに主人の思うような演出にならないかもしれないです。やはり、オムツを替えてくれての感謝〜は思えないです。思おうとした事は何度もありますけどね。子供産んだ以上、それは最低限の義務であり、やらなければ犯罪者になります。家の事も一部しか書けないので、そうは言ってもここまで育ててもらったんでしょとなるかもしれませんが、親は対面的にハ−ド面だけ取り繕っていただけです。見栄ですね。そんなんで、いけしゃあしゃあと子供を育てあげた顔しないで欲しいと思います。ただ、別に必要以上に親を傷つけたいとは思わないし関わりたくないので、手紙もやんわりと上手い文面を書いてすり抜けたいと思ってます。

  • とらどんさん (36歳・女性)

    私は

    公開:2011/04/28

    役に立った:4

    まさこさんと同じ意見ですが…
    貴方のお母様を見ていないのでなんとも言えませんが貴方の気持ちが少し悲しく思いました。
    私は、手紙を読みませんでした。必須ではないので読まなくてもいいと思いますが、彼は貴方の気持ちは知っているのでしょうか?
    それをふまえて再度、彼と話し合ったらいかがですか?
    それでも手紙をと彼が言ったなら、(〇〇〜さんあの時〇〇してくれたよね…)と思い出を語り感謝の気持ちを手紙にしてみたらいかがですか?
    もし、手紙を読まなくて良いとなった時は、お世話になった人にカードでもいいので、ありがとうの気持ちを書いてテーブルにでも、置いてみたらいかがですか?
    話しが、随分と外れましたが、彼に気持ちを話して決めてみたらいかがですか?

  • …さん (24歳・女性)

    そんな気持ちなら

    公開:2011/04/28

    役に立った:11

    結婚式やらない方がいいのでは?
    そんな気持ちなのに式だけは人並みにやるなんて、それこそハード面だけ取り繕ってるように私は思えます。
    どうしてもお披露目したいなら、式ではなく友人のみ招待してパーティーをやる程度が適切かと思います。
    余談ですが、この質問をみてとてもがっかりしました。
    見た人が不快になるようなことは自分のパートナーや専属プランナーに相談してほしいです。
    自分がパートナーだったら親に感謝の気持ちを持てないような人はがっかりです。

  • ブルームブルームさん (33歳・女性)

    私はお気持ち分かりますよ。

    公開:2011/04/28

    役に立った:98

    よしみちゃんさん、この度はご結婚おめでとうございます。
    シビアな意見が続いていますが、私はお気持ち分かりますよ。
    私は長年親から激しいDVを受けていました。言葉の暴力も身体的な暴力も…
    親元を離れてだいぶ経った今でも、完全にPTSDから抜け出せていません。
    電話口で親の声を聞くだけでフラッシュバックと共にかつての傷が蘇ります。
    それでも世間一般に言うなら、親は大事にしなきゃいけない、感謝しなきゃいけない。
    そう出来ない自分の方が世間一般では「NG」呼ばわりされる。
    本当は感謝したいんですよ。でも出来ないんですよ。
    この猛烈なジレンマは、旦那に話しても伝わらないです。友達にも伝わらないです。
    自分ひとりで抱えて、苦しい思いを押さえつけて、
    どうにかこうにか付き合って行くしかない。

    長くなりましたが、花嫁の手紙は皆さんの感謝のメッセージにすれば良いと思います。
    親への感謝の言葉はさらりと付け足し程度で。
    どうぞ、幸せな穏やかな家庭を築いてくださいね。
    お互い頑張りましょう。

  • ほねぶとさん (30歳・女性)

    彼には伝えたの?

    公開:2011/04/28

    役に立った:12

    各家庭の事情は解らないし、ここだけでは質問者さんの親御さんへの感情は否定も肯定も出来ません

    花嫁の手紙もメインとも必須とも思いません

    ただここに書き込んだお気持ちを彼に話してないなら、きちんと伝えて理解してもらった方が良いと思いますよ
    もしかして彼は家族はすべからく仲良しなもので、質問者さん家族のような関係の存在を知らないのかな?と思いました。
    もし彼が本当にそういうタイプで質問者さんの親御さんへの気持ちを知らないのなら、これからの実家との付き合いも大変かもしれませんよ
    花嫁の手紙だけでなく、将来の生活も含めた話をしてみたらいかがでしょうか?

    ここまで親御さんに頑なな気持ちを持ってる質問者さんに手紙を読ませるのは酷じゃないかな〜、と、私は思います

  • あつこさん (26歳・女性)

    わかります…

    公開:2011/04/28

    役に立った:6

    質問を拝見させていただいきました。

    お気持ち的にすごく深刻ですよね…お気持ち察します…

    私も両親の離婚やいろんなことで家庭ではいろいろあったほうなので両親の教育に不信感をいだいたことはたくさんありましたし理不尽さにしんどいこともありました…

    けれど今回結婚式をされるにあたってよしみちゃんさんはお父様とバージンロードを歩かれますか…??
    神前式でしょうか…??


    どちらにしても今まで支えてくださったみなさんにお礼を伝えることそしてこれからもよろしくお願い致します。という結婚式という儀式をされることに決められたということはどこか感謝の気持ちはありませんでしょうか…??

    きっとよしみちゃんさんがおっしゃるとおり子供を作ったことに親は責任をもち育てていくのは義務ですし法的にもそう決められていますから当たり前のことというとその通りなのですが今まで人生を生きてこられて一度も親御さんに感謝をしたことがないということはないでしょうしきっと心のどっかでは親御さんへの気持ちはあるはずです。
    ただ今まで不信感をいだいた部分が大きいのでここで感謝を伝えることで負けてるみたいというかあんな人たちになぜこの私が!!今までどれだけ傷ついたと思ってるのよ!!みたいな気持ちになってしまうのではないでしょうか…??

    お気持ちはすごくわかりますが子どもに愛情のない親はいないと思います。
    必ずあると思いますし経済的には援助していただいたとおっしゃっておられましたのできっとよしみちゃんさんの親御さんにとってそれが愛情のかけかただったのではないでしょうか…??
    親子の間で溝ができるのは子どもが求めてる愛情と親がそそぐ愛情が合致しない場合はできてしまいますよね…
    けれどよしみちゃんさんのお気持ちはすごくわかりますがどうか心を広く寛大になってみてください…

    今はまっすぐみておられると思いますので少し違う面から少し違う角度から見つめてみてください…
    そうすればきっとなにか違うものが見えてくると思います…
    よしみちゃんさんのお気持ちも少しでもらくになりますように…

    長文で失礼いたしました。
    がんばってくださいね!!

  • あつこさん (26歳・女性)

    何度もすみません…

    公開:2011/04/28

    役に立った:3

    先ほど投稿させていただきましたあつこです。


    そしてこの結婚式がきっかけで親子の溝が少し狭まるかもしれません。
    私はきっとよい方向にむくと信じています。
    がんばってください!!

  • よしみちゃんさん (29歳・女性)

    質問者です

    公開:2011/04/28

    役に立った:14

    ありがとうございます。不快に思われた方には申し訳ないとは思うのですが、ここは『結婚お悩みQ&A』ですから、ある程度は悩みをぶちまけて良いのではないかという気持ちで書き込みました。パートナーとプランナーさんには相談しております。そして、親とのわだかまりの気持ちは付き合っている当初から彼に話していますし、このことが原因で結婚に踏み切れない時期がしばらくあり、なんとか乗り切りました。彼は、ものすごく、本当に珍しいくらい家族、親戚が仲良く、健やかな家庭で育った人です。私とは正反対。彼も当初、親には感謝すべきという感覚でしたが私が苦しんでいるのを見て徐々に察してくれました。過去は過去、これからは二人で新しい良い家庭を築こうと言ってくれてます。ただ、花嫁の手紙は譲れないみたいです。彼の中でそれは憧れ?みたい。彼の為にも自分に嘘のない形で手紙を書ければと思っています。

  • よしみちゃんさん (29歳・女性)

    質問者です

    公開:2011/04/28

    役に立った:15

    連続ですみません。
    親のことを悪く言っているのだから、母親と同じというのは違うと思います。自分の中で親を悪く思うとか、悩み相談サイトの中で悪く言うのと、子供の前で子供の知っている近しい人の悪口を常々口にする事が同じでしょうか?人間、腹立つこと、納得いかないことたくさんあると思いますが感受性の鋭い幼少時に周りの人たちの悪口を吹き込まれたら人間不振にさえなります。影響を直に受けてしまう子供に悪口を吹き込むのはかなりの害があることだと思うんです。
    あと、結婚式はやります。ほぼ全て打ち合わせ終了していると言うのもありますし、これは私だけのイベントではないと認識しています。親とのわだかまりの消えない私にとっては確かに結婚式もハード面の取り繕いな部分はありますが、彼にとっては今まで育ててもらった親・親戚や支えてもらった友人・同僚・先輩・上司への感謝をする場です。だから、気持ちよく式できそうもないからやりなくない~と言う我侭は引っ込めようと決めました。
    (だったら、つべこべ言わずにやればいいんでしょうけど・・・)
    ブルームブルームさん、あつこさん、コメントありがとうございます。わかってくれる人がいるだけでなんか心強いです。私もPTSDなのかな。携帯の着信があるだけで憂鬱になるんです。電話を切った後も憂鬱感とイライラがおさまりません。
    親への感謝の気持ち・・・というよりかは、子供なりに親を支えてあげたし、めげずにぐれずに頑張ったのに色々と裏切られたという気持ちが大きくて、親に『子供はやっぱり産んどいたら良いよ~早く孫の顔見たい』なんて言われた時、「ふざけんなよ」って思いました。人にどんだけ負担を強いているか知らずに、私の結婚が決まったら手放しで子育て終了!てな感じで呑気にしてる。腹は立ちますね。
    それでも今、親とは距離を置きつつも自分は少し大人にならなきゃとも思いました。
    どうやったらこういう気持ちを解消できるんだろうな。

  • とらどんさん (36歳・女性)

    二度目の投稿

    公開:2011/04/28

    役に立った:3

    お返事を読んで、深刻さが伝わりました。
    結婚式は、挙げた方がいいですし、人生の区切りとして、そしてなにより、周りの人に感謝とこれからも宜しくお願いしますとの意味を込めて…
    イライラしたり、憂鬱になるのは困りますね。一応、参考に心療内科に行ってみたらいかがですか?
    私も、事情があり精神的に参ったことがあり、6ヶ月と短い間でしたけど通ったことがありますが、気持ちが晴れて、今は元気ハッラッです。
    皆さん多分、敬遠すると思いますが…でも、もしPTSDならカウンセリングは、必要ですよ!

    参考まで、ですけど…
    手紙ですが、彼が読んだらいかがですか?て嫌ですよね…
    良いお式になりますように

  • あつこさん (26歳・女性)

    つらいですね…

    公開:2011/04/28

    役に立った:7

    メッセージ拝見させていただきました。
    着信があっただけでも憂鬱な気持ちになられるお気持ちもわかりますよ…
    私もそんなときがありました…

    よしみちゃんさんは愛する旦那様とのお子さんが将来ほしいとお考えですか??
    もしそうであれば子どもさんができたら少し今よりお気持ちがらくになられるんじゃないかなぁと思います…
    親になってみないと本当の親の気持ちや親への感謝の気持ちはわからない。子どもは生んだほうがいいよ…と私もよくいろんなかたからアドバイスを受けるんです。
    よしみちゃんさんが今まで子どもとして親御さんを支えてこられたようにきっとよしみちゃんさんのお子さんならよしみちゃんさんを支えてくださると思います。
    親御さんがよしみちゃんさんに子どもは生んでおいたほうがいいよ。とおっしゃったのはよしみちゃんさんへの感謝の気持ちがあるからそうおっしゃったんではないでしょうか…??
    お母様は自分が孫を早くみたいからという理由が一番の理由ではなくいつでも一番そばで支えて見守ってくれるのは子どもだし子どもは自分を成長させてくれる一番の理解者だから生んだほうがいいよ。とおっしゃったのかなぁと思います。

    よしみちゃんさんの心の中でいろんな葛藤がたくさんおありだと思いますがよしみちゃんさんは絶対一人じゃありません!!
    愛する旦那様も信頼できる友人もそしてこのサイトで相談を聞いてくださるかたもたくさんいらっしゃるじゃないですか!私もそのひとりです!!
    だからあんまり落ち込まないで物事のマイナス点ばかりみるときりがいですしよしみちゃんさんがしんどくなってしまうだけなので前向きに考えていきましょうよ!

    もし私でよろしければいつでもお話聞かせていただきますのでいつでもメッセージいれてください。

  • 千夏さん (25歳・女性)

    うーん

    公開:2011/04/28

    役に立った:4

    私は幸せな家庭で育ったので、気持ちを分かろうとしても分かりません。
    花嫁の手紙は、彼の憧れのためにするのですか?それだけのためなら止めたほうがいいです。

  • はるこさん (24歳・女性)

    なんのためにするのか

    公開:2011/04/29

    役に立った:11

    まず、結婚式自体何のためにするのですか?
    何のために結婚式を挙げるのか目的が見えてきません。
    着飾って、自分たちが結婚したことをゲストに見せびらかすためですか?
    単なる報告の場ですか?
    ゲストは何のために呼ぶのですか?

    あくまでも私の考えですが、二人の結婚式をお披露目すると共に、仲のいい友達やお世話になった人を感動させたり、喜ばせたり、楽しませるためにおもてなしをする場だと思います。
    ただ自分たちが満足すればいいのであれば、ゲストは必要ないと思います。
    手紙でも、メールでも、電話でも報告する方法はいくらでもあると思います。
    ゲストをわざわざ呼ぶのですから、やはり、
    出席したくなかった と思われるより、
    出席して良かった と思われたいです、私は。

    人それぞれいろんな事情がありますが、私が親だったら娘が手紙を読んでくれてるのに自分たちのことが当たり障りないことで、他のゲストについて深い内容だったら、とても悲しいし、恥をかかされた気分です。
    だったら手紙なんて読んでほしくないと思うと思います。

    彼もあなたの家庭の事情を知っているなら無理に手紙を読ませるのはひどいと思います。
    心ない言葉を綴った手紙を読むくらいなら手紙をやめるべきだと思いました。
    彼があなたのことを理解してたらそんなにあなたが嫌がることを強要するのは変です!!
    これからも嫌なことを強要される可能性があるので今、よく話し合ってください。
    何のための式なのか、何のために手紙を読む必要があるのか、気持ちのこもってない手紙を読んで意味があるのか…
    よく相談してください。

  • よしみちゃんさん (29歳・女性)

    質問者です

    公開:2011/04/29

    役に立った:9

    心療内科と言うかカウンセリングには最近、通いだしました!まだ効果があるかはよくわからないけど、聞いてもらえるという心のよりどころがあるだけでホッとしてます。私は主人との子供は欲しいです。二人で愛情注いで育てていきたいと思ってます。母が、子供は産んでおいたら良いと言ったのは、確かに考え方によっては子供が支えになったから良かったよと言う喜ばしい言葉ですね。私は聞いた時、やりたい放題しといて何が子供は良いだよ!あっけらかんとしちゃってさ!なんて思ってしまいました。事実は変えられないので考え方を変えるしかないんですよね。そういえば、結婚決まった時に母が電話で号泣しながら、○○(私)には苦労かけたよね。辛かったよね。長女(私)だからすごく負担を強いてしまった。けど、お父さんも私も子供に愛情はものすごくあるのよ。二人とも不器用だから上手く伝えられなくてごめんなさい。なんて言われて、私も電話口で大号泣でした。ただ、今だに親と絡みがあると身体が強張り、憂鬱になる。根深いものがあるみたいです。心温かいコメントありがとうございます。はい。こういう気持ちは経験した人にしかわからないもので、わかってもらえる人の存在は大きいです。

  • ほねぶとさん (30歳・女性)

    無理しない方が良いと思う

    公開:2011/04/29

    役に立った:8

    暴力を自分にふるった相手の事は許せても、その暴力行為から受けた痛みも恐怖も過去そのものも綺麗に水に流せるなんてない、と思います

    だから質問者さんが親御さんに対して反射的に身構えてしまうのも仕方ないのではないでしょうか

    だからそこらへんの葛藤はある程度割り切った方が良いと思いますよ

    親御さんに対して質問者さんが折り合いをつけるのは正直とても時間がかかると思います。それこそ一生単位の問題なのでは?

    だからこそ無理に一ヶ月後の、必然的に一定の結論を出さなくちゃいけない花嫁の手紙を、今の精神状態の貴女がやるのはとても難しいし辛い作業になるのと思います
    確かに親御さんとの問題は逃げちゃいけないものだけど、花嫁として輝く晴れの場でそんな苦痛をしなくちゃならないのは可哀想だな…

  • かなみさん (22歳・女性)

    私も

    公開:2011/04/29

    役に立った:8

    よしみちゃんさんと似た環境で育ちましたが、よしみちゃんさんのようには物事をとらえませんでした。まぁ…ここでいろいろ言ったところでよしみちゃんさんの曲がった部分は戻らないでしょうけど。

    花嫁の手紙に関しては、彼がどうであれ自分の意見を通したほうがいいのでは?一言も感謝の気持ちがでないなんて、はっきり言っておかしいです。

    それから相談内容からは反れますが、否定的な意見でも肯定的な意見でも、よしみちゃんさんの質問に対してみんなが時間を割いています。「気持ち分かるよ〜」という方にだけ返事をするのはおかしいです。このようなサイトだから、よしみちゃんさんも気持ちを吐き出せる…。それならば回答者も自分の意見を自由に言えますよね。厳しい意見に対しては「経験した人にしか分からない」と開き直っています。なんのために相談しているのですか?肯定的な意見しか受け入れられないようでは、結婚後が心配です。

  • ヌチドゥタカラさん (24歳・女性)

    公開:2011/04/29

    役に立った:3

    私は幸せな家庭で育ちました!!両親や兄弟、親戚、みんな大好きです。なのでよしみちゃんさんの気持ちが分かりません。分かりたいとも思いません。簡単に、分かるよ!と言えば同情になりますしね。
    こんな私は意見する資格がないですか?

    花嫁の手紙はやらなきゃいけない決まりはないです。心からのありがとうがないなら止めたほうがいいと思いますよ!

  • よしみちゃんさん (29歳・女性)

    質問者です

    公開:2011/04/29

    役に立った:13

    取り急ぎですが、特に気持ちがわかると言ってくれる人だけに返信しているわけではありません。ざっくりとではありますが、全ての意見を聞いて返信してるつもりでいます。昨日は夜中だったので最後の方のメッセージの返信まで時間が取れなかったし、今日も朝から晩まで打ち合わせで、しっかり読んで返信はできないですが、全部読んでます。経験した人にしかわからないと言うのは開き直りでなく、正直な気持ちで、一番近い主人でさえいくら説明してもピンときてくれてないみたいです。けど、経験した事がある方は多く説明してないのに心情をガシッと把握してくれた。そういうもんなんだな〜と思っただけです。

  • あつこさん (26歳・女性)

    何度もすみません…

    公開:2011/04/29

    役に立った:3

    心療内科に通われてるんですね
    気持ちを聞いてくださるだけで少しらくになりますよね。よしみちゃんさんが少しでもらくになられる場所があるだけでも私もホッとします。

    でもお母様のお電話でおっしゃったことは本当のお気持ちでよしみちゃんさんへの愛情があるからこそのメッセージだと思います。

    親御さんはきっと今までのよしみちゃんさんのお気持ちわかってらっしゃると思いますよ。

    きっとよしみちゃんさんの結婚が決まってうれしいような寂しいような…
    親御さんなら誰でも抱かれるお気持ちでよしみちゃんさんの幸せを願っておっしゃったんだと思いますよ。

    幼少の頃に傷ついた傷はなかなか癒えないと思いますが少しずつ見かたを変えていくことができたらいいですよね…
    よしみちゃんさんは親御さんにとってかけがえのない大切な大切な子どもさんだと思います。

  • とらどんさん (36歳・女性)

    三度目です

    公開:2011/04/29

    役に立った:5

    何度も投稿すみません。
    心療内科に行っているのですね、気持ちが、軽くなることを祈っています。
    彼の希望の手紙は、他の方も言っていましたが、事情を知っているのに、手紙を書けて言うのも酷ですね…貴方の気持ちを少しくんであげるのも、優しさなのに自分の気持ちを優先なのも考えものかと…
    二人が、気持ち良く式を挙げたいものですね…
    貴方の彼に会ったことがないので分かりませんが、もしかしたら、手紙により貴方とお母様のわだかまりが解消出来ると思ってかな?て考えたりしましたが…
    でも、貴方を悩ませているのは確かなので…
    彼の憧れだけで、結婚式を進めて欲しくないて思っています。
    手紙じゃなくても、お世話になった方に感謝の気持ちを伝えるのは他にもあります。
    彼ともう一度、話し合って下さい。

  • アメショさん (26歳・女性)

    もし手紙が難しいとしたら・・・

    公開:2011/04/30

    役に立った:5

    よしみちゃんさん、こんばんは。とても深刻なことですね・・・。

    もし、どうしても花嫁の手紙が難しい場合は、代わりに記念品や花束等の贈呈のみはどうでしょうか?(もし、既に贈呈をやることが決定していたらゴメンナサイ)
    渡す際に、例え長文でなくても感謝の一言を伝えることができますし、もしその一言も難しい場合は、贈呈品に短いメッセージカードを書いて(見えるように)渡すのもダメでしょうか?

    一番心配なことは、結婚式が終わった後、精神的に別の負担やスッキリしない思い出・心情が残ってしまわないかな?ということです。もし、どうしても残ってしまいそうな場合は、もう一度パートナーさんに相談してもいいと思います。

    良いメッセージが出来ずに申し訳ございません。

  • よしみちゃんさん (29歳・女性)

    質問者です

    公開:2011/04/30

    役に立った:9

    返信遅れてすみません。まず、親への感謝が一つもないなんておかしいと言う意見ですが、私は親への感謝文が一文も作れないと書いてて、同じようで大分違います。感謝がないというのではなく、感謝文を書こうとしても固まって作れないという話です。それがおかしいと言われればそれまでですけど。事情を知ってて花嫁の手紙を強いる彼ですが、私は彼に腹立たしい気持ちより親への怒りに変わってしまいます。進学就職結婚、ここまでは自分の努力次第で進めてこれたけど心から沸き立つような親への感謝文作成にとても苦しんでいる。なんでここにきて苦しまなきゃいけないんだろ。皆が皆、そういう風に考える人ばかりじゃないと思ってはいますが、親へ感謝できない人は一生幸せ感じられない?!なんで虐待されて歯を食いしばって耐えて、さらに乗り越えなきゃいけない課題が義務として背負わされるんだろ。と、考えてしまいます。もし手紙がないと3時間近い披露宴の中で私が話す場面が一つもなく、一言も言葉を発しないのもなんかねという事で手紙を入れました。アドリブが得意ではないので、用意した言葉を話そうと思ったんです。そして、もし手紙を読まないのならそれに代わる演出を織り込まなければいけなくて、花束贈呈はもう組み込まれているので他に考えなくてはなんです。一つ気になったのですが、周りへの感謝をたくさん言ってて親への感謝をあんまり言わないなんて、変!?だったら読まない方が良い?本当にそうでしょうか?私は、わざわざ忙しい中時間をさいて来ていただいた身内以外の列席者の方々に、重点的に感謝の言葉を言ってもおかしくはないと思っていました。身内は自分達のハレの日でもありますが列席者の方々はご好意で時間を割き、ご祝儀をお持ちくださるわけですから身内よりも列席者の皆様への感謝を重視しても決して変な部類ではないのではとの認識です。私は特に、友人・先輩後輩には恵まれたので、今までありがとう、これからもよろしくという気持ちが自然と湧き上がります。そういった気持ちを話し、最後に一言二言しめで家族へありがとう・が今のところ精一杯かな。身内への感謝、身内褒めはあえて自粛しているのな・くらいに見てもらえればホッとするところです。今の時点で、彼は手紙の事は一緒に考えよう、内容とかも一緒に考えて作ろうと思っているから悩まないでね・と言ってくれててGW中に作る予定です。

  • ドナルルーさん (31歳・女性)

    彼と

    公開:2011/04/30

    役に立った:1

    手紙を書くなら、最初からそうすればいいのでは?私個人の考えですが、参列者への感謝の気持ちはもちろん大切ですが、やはり親には一言で参列者に重点をおくのは変…かな。新郎謝辞で参列者への感謝は伝えるわけだし…。
    手紙を書くのがそんなに苦痛ならやめればいいのです。新婦が一言もしゃべらなくてもいいじゃないですか。苦痛なら割り切ったら?

    今まで拝読してきましたが、よしみちゃんさんに対して厳しい意見もありましたが、よしみちゃんさんの書き方も悪いと思います。なにも知らない方たちが読むのですから、誤解を与えるような文章はやめたほうがいいですよ。みなさんが理解できるような文章にしてください。

  • usa☆usaさん (29歳・女性)

    そぼくな質問ですが…

    公開:2011/04/30

    役に立った:3

    結婚式の費用は、誰が出すのでしょうか?全額、よしみちゃんさん(もしくは彼)が出すのでしょうか?

  • よしみちゃんさん (29歳・女性)

    質問者です

    公開:2011/04/30

    役に立った:4

    はい。すみません。誤解させようと思って書いてるわけではないんですけどね、書き方が悪いのは確かなんでしょうけどコメントを読ませていただいて「え?なんでそんな話になってるんだろ?そんなこと言ったっけ?」と思い、自分が書いたのを確認したら、あぁ~そういう風にとらえられたんだって気づいたので再度書かせていただきました。
    そうですね。結局は、読むなら読めば良い、嫌ならやめれば良い話ですね^^;
    はい。費用は二人で出します!
    色々なコメントを読ませていただき、返信を重ねるにあたり自分の頭の中もかなり整理できてきました。ありがとうございます。

  • ドナルルーさん (31歳・女性)

    いろいろ

    公開:2011/04/30

    役に立った:4

    厳しいことを言ってしまいましたね。言葉だけのやりとりって、なかなか難しいですよね…。私も反省しなきゃと思いました。ごめんなさい。

    素敵なお式になりますよう、お祈りしています!

  • ☆☆あき☆☆さん (29歳・女性)

    よみませんでした。

    公開:2011/05/01

    役に立った:2

    よしみちゃんさんとは理由は違いますが、私は手紙読みませんでした。
    彼や、式場のスタッフには、読むのが一般的のようなことも多々言われましたが、
    私は読みませんでした。

    もし、読みたくなければ、プレゼントなどを渡して、終わりという形でも良いと思います。
    本当に気持ちがこもっていないのに、無理に感謝の気持ちを言う必要もないと思います。

    司会者はプロなので、手紙を読んでも読まなくても、最後はしっかりと〆てくれますよ☆

    素敵な式になりますように☆

  • とらどんさん (36歳・女性)

    すみません

    公開:2011/05/01

    役に立った:1

    また、投稿しました。手紙は、彼も考えてくれるなら良かったですが、ゲストに感謝の気持ちを伝えるのは3時間あるのなら、私の時は、お菓子を配りながらテーブルを周りお一人お一人に感謝の言葉をかけました。30分ぐらい時間を設けましたけど、足りないぐらいでした。
    参考になれは…
    手紙は、お母さんありがとうの一言でもいいんですよ!

  • ゆらさん (25歳・女性)

    痛いほどわかります

    公開:2011/05/01

    役に立った:31

    否定的なコメントの方が多いですが、私は全くわからないところもなかったし、気持ちがわかりました。

    経験しないとわからない、本当にその一言に尽きると思います。

    私は状況が違いますが、父親に憎悪感をずっと抱いています。
    原因は数年前にわかった浮気と風俗通い。幼い頃から弱い母への暴言を聞いて育ち、暴力も受けました。
    さらにこんな仕打ちです。
    母が知ったとき目の前で泣いていても、「いけないのかよ!?」と逆ギレでした。
    今まで育ててくれて、学校も行かせてもらって感謝しなくてはいけないことは自覚しています。
    でも、そんな汚い部分を見てしまってから、本当に縁を切りたい気持ちでいます。
    親だから育てるのは当たり前。私もそういう感覚で考えています。

    極め付けはつい最近、自分の生命保険を辞めると言いだしたこと。

    死んだら自分にお金が入らないなんて馬鹿馬鹿しいそうです。

    聞いて愕然としました。

    母も姉も病気してしまい先行き不安な状態なのに、家族に残してあげる気がないということに大きなショックを受けました…

    私は最近入籍をして、これから結婚式について考えるところです。

    父とバージンロードを歩きたくないので神前式にするつもりです。

    手紙も、父への感謝の言葉がどうしても考えつかないのでやりたくないです。

    親に感謝できない人は自分も幸せになれない?
    私は投稿者様の文を読んでそんなことを言う方にびっくりしました。

    どれだけ性格が曲がっているんですか?

    私も心療内科に通っています。

    家族についてのストレスから心の病気を患ってしまいました。

    娘を心の病気にさせてしまう親への憎悪感、ぬくぬく育ってきた方には理解できないでしょうね。

    あまりに否定的な意見が多く驚きました。

    理由が何にしろ、家庭環境よくぬくぬく育つことができなかった人間だっているのです。

    私はこんな環境だから家族ではなく、お世話になった友人をメインにお披露目したいという気持ちでいます。

    投稿者様、親への感謝の言葉は形だけでいいと思いますよ。

    私もいざ手紙を読むことになったら当たり障りない文にするつもりです。
    そこだけ我慢すればいいんですから。

    割り切って、幸せな結婚式を挙げてください。

  • おひさまキラリ☆さん (24歳・女性)

    本題と反れますが

    公開:2011/05/01

    役に立った:2

    家庭環境に問題があり育ってきた方と、幸せな家庭で育った方とでは考え方が違って当然です。
    「経験者にしか分からない!」もちろんそうです。私も仲良し家族で育ったので、はっきり言って分かりません。気持ち分かるよ!なんて安易に言えません。いろいろ思うところはありますが、大半の方が普通の家庭で育ったのではないでしょうか。なので否定する方が多いのも、なんだか納得できる気がします。家庭に問題があった方からするとカチンとくるコメントもあったと思いますが、私は下手に同情するよりいいと思います。家庭問題で悩む方々が集まるサイトもありますから、否定されてひどいと思う方はそちらのほうを閲覧してればいいのでは?
    立場の違いからアレコレ口を出してしまい失礼致しました!不快に思った方、申し訳ありません。

  • よしみちゃんさん (29歳・女性)

    質問者です

    公開:2011/05/02

    役に立った:9

    アドバイス有難うございます。一人ずつにプレゼントを渡しながら挨拶をし、各卓をまわる時間はもうけました。写真を写したり談笑したりすると時間があっという間に過ぎそうですね。 私は批判的な意見も一つの意見だと思うので要らないと思ったことはないのですが、親に感謝出来ない人は○○だ!とか、不快な書き込みだから別の所で書けばいい!とか、このサイトで親の悪口書いてるから自分も親と一緒だ!と言う意見には正直頭を傾げました。間接的に自分の事を言われたような気分になって嫌な気持ちにさせてしまった方に申し訳なく思ってます。親に感謝の気持ちが持てないなら式をやる資格ないみたいな意見もあったようで、私は上記のそれぞれの意見は短絡的だなと思ってます。不快な書き込みと言われても、別に冷やかしで書いてるわけでもないですし。ただ、生まれ育った環境が苦しかった分、現状に感じる幸せ度合いが普通より大きいんじゃないかと思えます。過去を思い返すとトラウマで悶々としてしまいますが、現状に目を向けると平凡な毎日がとてもとても幸せな毎日に思えます。批判的な意見も『親を許すと自分が楽になってもっと幸せになれるよ』と言うアドバイスだと前向きにとらえて、頑張っていくしかないなと思いました。カウンセリングもまだまだ必要ですがマイペースにやっていきます。

  • usa☆usaさん (29歳・女性)

    無理してまで…

    公開:2011/05/02

    役に立った:11

    手紙を書きたくないと思うなら書かなくていいのではないでしょうか?
    私は父親の事が本当に大嫌いで、自分の結婚式に招待したくないから少人数の親友と母親のみの小さな結婚式にしました。で、今はどう思っているかと言えば、呼ばなくて本当に良かった!と思っています。理由は、母親と父親の喧嘩が全く無関係な私にまで飛び火して私と喧嘩した翌日に『お前は暴力を振るって俺に怪我させた。医療費払え!払わないなら被害届を出す』と言いました。もちろん、私は暴力なんてふるっていません。母親の前で喧嘩していたので母も私が暴力をふるってないことを認めています。そのまま喧嘩を続けていたら今度は私の顔に殴り掛かってきました。怖くて思わず警察を呼びました。警察が来た時には『自分は被害者だ!コイツ(私の主人)が俺を殴ろうとした!』とか事実無根の事を言い出して警察もお手上げ状態でした。
    私が言いたいことは将来、後悔するもしないもよしみちゃんさん次第ということです。自分が読みたくないのに無理して読んで、式としては大成功しても自分の気持ちはどうですか?私も結婚式に大嫌いな父親を招待するか迷いに迷いました。でも、数年経った今こんなトラブルで、生きた心地がしません。ただ救いだったのが、結婚式の写真に父の姿はなく自分が幸せそうに笑っていることでした。もう私と父の関係は二度と修復されることはありません。
    よしみちゃんさんにそんな日が来たら、手紙を読んだことを後悔するか?読まなかったことを後悔するか?それだけではないでしょうか??
    結婚式に手紙を読まないのは非常識と言った人も読まなくても問題ないと言った人がトラブルが起きた時に責任を持ってくれるわけではありません。

  • sachirinさん (33歳・女性)

    手紙は必須ではないと思います

    公開:2011/05/03

    役に立った:6

    旦那様の意見では手紙は披露宴の必須イベントのようですが、私が今まで出席してきた披露宴では読まなかった花嫁さんもたくさんいましたよ。照れちゃうとか、両親が泣くのは嫌だからやめてほしいとか、手紙は皆の目の前で読まないで親に直接渡して伝えたいとか、理由はいろいろでしたが。
    私は個人的に披露宴は何もかも新郎新婦の好き放題にやるものではないと思ってますが、その中でも「花嫁衣裳」と「花嫁の手紙」は花嫁の好みと意思を反映していい、多少の我儘は許されるものだと思ってます。花嫁の手紙や花束贈呈は、花嫁の感謝を伝えたいという気持ちを表すイベントですから、プランナーや旦那様がごり押しすべきものではないと思います。両親から「やってほしい」という希望があるならわかりますが…。
    ちなみに私は会場内の人へ向けたメッセージを話して、最後に両家両親へのメッセージを話しました。これは司会の腕次第かと思うんですが、会場へメッセージを向けた後で、「言葉ではとても表しきれない感謝のメッセージを込めて、花束贈呈です」みたいな感じで振ってもらって花束贈呈…というように、あえて言葉では語らない感謝を表すというやり方もありかと思います。
    ちなみに意見もいろいろ出ているようですが、私自身は何の問題もない家庭で育ちましたが、どうあっても理解しえない、分かり合えない人と言うのは存在すると思っていますし、それが実の親子であるという不幸なケースも世の中にはあると思っています。
    よしみちゃんさんの場合はご両親から謝罪のような言葉もあったということで、これから先時間が解決してくれる部分もあるかもしれないかなとも思います。結婚すると親との関係性は変化していきます。よしみちゃんさん自身も親になれば気持ちがわかる部分もあるかもしれません。良い方向に変化していくようにお祈りしています。

  • まなっぷるさん (28歳・女性)

    幸せになってください

    公開:2011/05/03

    役に立った:5

    病院、カウンセリングに通い、専門家の意見を聞けていいと思います。彼は一般の家庭で育った方だから確かにすぐによしみちゃんさんの気持ちは理解できないかもしれないけど、それでも聞いてくれてわかろうとしてくれている方でよかったです。手紙の内容も二人で考えているようで、二人の結婚式という感じでいいと思います。

    よしみちゃんさん、幸せになってください。これから両親と過去の事でぶつかる事があるかもしれません。でもそれは劣悪な環境で育った人が親に支配されず、自分の人生を生きるための通過点です。よしみちゃんさんはよしみちゃんの人生を大切にして幸せになってくださいね。

    私たちのような環境で育った人も幸せになっていいんですよね。今までよく頑張って来ましたね。これからいっぱい幸せになってください。

  • bataco*さん (29歳・女性)

    手紙は必須じゃない!

    公開:2011/05/03

    役に立った:5

    今までつらい思いをされましたね。
    程度の差はあれ、誰しも親と喧嘩したり傷つけあったことはあると思います。

    よしみちゃんさんは、これから幸せになるんですから、その第一歩が結婚式なんですから、無理につらいことをしなくてもいいですよ。
    彼がそんなに花嫁の手紙を勧めるのは、憧れがあるからだそうですが、それは複雑な家庭で育った人には酷ですよね。
    子どもを産んだからと言って、ちゃんと親になりきれる人ばかりではないですし、虐待された子どもに「親に感謝しなさい」なんてわたしは言えないです。
    そう思わなきゃいけないくらい、追いつめられることは悲しいことですよね。
    「親にありがとうと思えないなんて悲しい人」じゃなくて、思えない人は「普通ならありがとうと思えるはずなのに」悲しいのだと感じました。

    彼はどうしても、譲れないのでしょうか・・・。
    彼の最後のごあいさつで、彼の口から代表して感謝の気持ちを言ってもらうだけではダメなのかな。

    これから幸せになること、自分が望んでいたような家庭を作ること、そこに集中してくださいね。
    でも、親が産んでくれたから今の幸せがあるのは事実。いつか心が楽になるといいですね。
    よしみちゃんさんの幸せを祈っています!

  • ヒロポンさん (27歳・女性)

    苦しんでまで読む必要ない

    公開:2011/05/04

    役に立った:2

    5月末に結婚式を控えている者です。
    よしみちゃんさんのような複雑な家庭環境ではありませんでしたが、結婚式の準備って人によってさまざまな悩みがありますよね。
    私も手紙は読もうか迷っていますが、読む方向になると思います。
    しかし必須とは思っておらず、結果的に読んだほうが自分や両親にとって良い思い出になると思ったからです。
    ですから「読みたくない」「つらい」と思われるのであれば、ムリにやる必要はないと思います。
    そもそも、結婚披露宴のホストである両親に対しての手紙を、ゲストのみなさんの前でわざわざ時間を割いて読むというのも、よく考えればおかしなことという考え方もありますし・・・

    是非、お二人にとって一番幸せな方法を選ぶことを最優先にしてください。
    ご結婚おめでとうございます!

  • きぃちぃさん (32歳・女性)

    私も花嫁の手紙は読みませんでした

    公開:2011/05/07

    役に立った:3

    こんにちは。
    私は29日に披露パーティーが終わったばかりですが、手紙は読みませんでした。

    理由:あらかじめ言うことをがっちり決めておくより、その場でひととおり終わった時の感情を込めたかったから

    私はアドリブが平気だから、参考にならないかもしれませんが、両親だけに感謝と言うより姉妹にもメッセージを残したかったんです。
    でも、姉妹やプランナーさんなどスタッフ、旦那さんの一家へのメッセージが両親宛の手紙に入るって違和感がありました。その旨つたえたところ、挨拶にかわりました。
    新婦挨拶の場では、さすがに友人全員にコメントできないので、しおりに出席者全員へのメッセージをそえました(立食なので座席にメッセージカードはしませんでした)

    一応話そうとしていたことは、要点と流れを箇条書きして便せんに書いておきました。
    少し早口になってしまったけれど、笑いながら、時々友だちは涙しながら聞いてくれましたよ!!
    私は朗らかに話していて、シメの彼がむしろうるうる言葉を詰まらせながら話してました。

    うちは私が少し男性的で、彼が女性的な??雰囲気なので、それをほんと知らしめた感じでした。

    私が心配なのは、彼が手紙を勧めていることです。
    そんなにつらいあなたをどうしてなおつらくするのかそれがわかりません。

    したくないことはしなくていいです。
    そのほうが笑顔の多い結婚式になりますよ。

    私はずっと笑いっぱなしでした。
    ドレスもすきなものをきて、演出もだいたい考えたのは私です。
    笑顔の花嫁を見られることは、ゲストみんなを幸せにするみたいですよ!!
    すてきな結婚式になるといいですね。

  • nachさん (35歳・女性)

    私も、読みませんでしたよ

    公開:2011/05/27

    役に立った:5

    そもそも「花嫁の手紙」には疑問を持っていたので、私は読みませんでした。
    親への謝辞を、わざわざゲストの前で読むのに「?」と思っていたし、お涙ちょうだい的な演出に思えて、嫌だったので…
    (かと言って、友人たちが読んでいるのを見て、不快に思ったことはありませんが)
    司会者にも、打ち合わせで「本当に読まないんですか?!」とビックリされましたが…私は私のやり方にこだわりましたし、読まないことを友人につっこまれませんでした。
    演出は十人十色なので、ゲストへの謝辞のみで、全く問題ないと思いますよ!

  • よしみちゃんさん (29歳・女性)

    質問者です

    公開:2011/05/27

    役に立った:6

    先日、無事に式を終えました。手紙は今までお世話になった人達、祖父母、両親の事を読みました。両親以外はエピソードつきで、両親へは今まで育ててくれてありがとうと、これからは彼と二人でやっていきます!と言うような事を言いました。全体で3分くらいだし、皆にありがとうと言いたいだけで親と確執あるとは思われないまとめ方ができました。両親に対しては数行程度でしたが年輩の列席者の方には父親の気持ちになって泣いてしまったとおっしゃる方もいたので、上手い事伝わったんだなとホッとしました。色々とアドバイスありがとうございます。

  • ブルームブルームさん (33歳・女性)

    おめでとうございます。

    公開:2011/05/27

    役に立った:6

    二度目の書き込みです。

    よしみちゃんさん、無事に結婚式を終えられたんですね。
    おめでとうございます。
    手紙も上手くまとめられたとのこと、本当に良かったです。

    式も終わり、結婚生活がいよいよこれから本格的にスタートですね。
    親との辛い記憶諸々を思い返してしまう時もあると思いますが、
    まずはよしみちゃんさんと旦那様との幸せを大事に、一日一日
    心穏やかに過ごして行って欲しいと思います。
    親との確執は、距離や時間や環境や状況が、やがて解決するかもしれないし、
    しないかもしれないし、そこは何とも分かりません。

    でもきっとよしみちゃんさんは、ささやかな幸せをちゃんと大事に出来る人だと思うんです。
    豊かなこと、嬉しいこと、素敵なことをいっぱい積み重ねて、磐石な強さを
    身に付けて欲しいです。
    「私は絶対幸せになってやる!」と思って欲しいし、そうなる権利があると思いますよ。

    頑張ってくださいね。
    私も、頑張ります。

  • とらどんさん (36歳・女性)

    おめでとうございます

    公開:2011/05/27

    役に立った:2

    二度目の投稿です。結婚おめでとうございます。文章が上手く出来て良かったですね。
    これからは、旦那さんと二人で頑張って下さい。
    親との確執、辛い思いは時間が癒してくれます。
    大丈夫!貴方は幸せになりますよ。

  • みみさん (38歳・女性)

    読まなくても

    公開:2014/12/24

    役に立った:1

    読まないという選択肢もあります。私も、正直読みたくなくて悩んでいたら、親に手紙の下りをやめてほしいと言われました。リアクションできないとか言われて(笑)当日、やっぱり読む事にしたのですが、両親の顔が、、、、真顔、、、。やっぱり読まなきゃよかったと思いました。
    旦那さんが、手紙を書くというのもありますし
    旦那さんにやってもらったらどうでしょう?友人は、旦那さんにやってもらってました。

  • bikonさん (32歳・女性)

    わたしもそうでした!

    公開:2015/01/06

    役に立った:4

    両親への感謝の手紙なんて照れくさいし出来れば読みたくなんかないですよね(笑)
    しかもわざわざみんなの前で。
    わたしは涙涙の手紙ではなくおもしろエピソード満載の手紙にしましたよ!
    でも両親は涙目になっていました。
    内容なんてなんだっていいのではないでしょうか?
    立派に結婚していく娘を見れるだけで。

  • bikonさん (33歳・女性)

    手紙

    公開:2016/06/11

    役に立った:1

    別に無理やり御涙頂戴の手紙にする必要なんてないと思いますよ。
    いやなら別に読まなくてもいいかと思います。
    読まなかった花嫁さんもいましたが違和感を感じませんでしたよ。

  • ひまちゃんさん (29歳・女性)

    いずれ

    公開:2017/12/10

    役に立った:1

    あなたも親になります。
    完璧な親などいないですよ。
    ご両親ご健在なことに感謝して、いま立派に結婚されていることも感謝できるといいですね。

  • ここさん (26歳・女性)

    わかります

    公開:2018/06/29

    役に立った:0

    私も8月に式を控えています

    私も母は私には無関心で父は仕事から帰ってくればすぐに部屋に閉じこもっている。
    父が何かとわたしを小馬鹿するところがあり、本当に嫌でした。
    なので感謝の気持ちなんて、、お金稼いでくれて、ここまで育ててくれてありがとうの一言くらい、、笑

    私の友達の結婚式は手紙がなかったので
    私もそのようにしようと思っています。

    一生に一度きりの結婚式、嘘の手紙なんて読みたくもないですよね

  • アガサさん (30歳・女性)

    読まなくても…

    公開:2018/07/31

    役に立った:1

    無理やり花嫁の手紙を読まれても、ゲストもご両親も誰も嬉しくないと思います。
    今はご両親への感謝の気持ちが無いにしても、何十年経ったあと、もしくは、ご両親が亡くなったあと、もしかしたら、あの時、こうしていれば…と後悔しない自信があるのであれば、無理やり読む必要は無いと思います。質問者さんは結婚式に出られたことはありますか?
    私は、十数件結婚式にでていますが正直、花嫁の手紙はメインイベントという印象はありませんし、花嫁の手紙がない結婚式もいくつか出ましたが、それほど違和感はありませんでした。
    ご主人は頑ななのですか。
    妻の気持ちを尊重できない時点で、今後の結婚生活が心配になってしまいますが…
    今では笑い話になっていますが、私の両親も喧嘩っぱやい方でして、特に父親が短気で怒ると物にあたり、よく物が壊れてました。思春期の頃は親が大嫌いでしたが、今では父も母も大好きですし、尊敬すると共に感謝の気持ちでいっぱいです。親も大変だったんだなあと思い、今は親孝行しています。親である前に、親も人間です。完璧な人間はいません。そんなふうに考えられたら、親への気持ちが変わってくるとは思うのですが…。
    でも、世の中には毒親という言葉もあり、子供のことを顧みない親がいるということも知っています。なので質問者さんのご両親が、毒親なのであれば、それこそ無理に花嫁の手紙を読む必要は無いと思います。今、ムービーという形でご両親への想いを表現する方法もあります。花嫁だけでなく、花婿も両親への想いを表現できる形のものがあるので、質問者さんだけが嫌な想いをしないですみます。ご検討なさっては。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。