結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

nachさん (35歳・女性)

公開:2011/03/31

メインの肉料理について

13件

役に立った:0

こんにちは。
いつもお世話になります。
先日、レストランからお料理内容のご連絡がありました。
ひとつ気になったのが、メインの肉料理が豚肉だったことです。
「平牧三元豚」なので、よいお肉だとは思いますが、どこかのサイトで「肉料理はやっぱり牛」とか「豚や鶏では、ケチったのでは」という意見を見てしまい…
私個人的には、牛より豚のほうがあっさりして美味しいと思うのですが、
世間一般的には、「メインの肉は牛」というものなのでしょうか…?
ちなみに、お料理はテーブルシェアのブッフェで、お値段は9000円ほどです。
ご意見、宜しくお願い致します。

この質問への回答募集は終了しました

13件の回答があります

  • あゆみさん (40歳・女性)

    う~ん…

    公開:2011/04/01

    役に立った:0

    お料理の値段が9000円ぐらいということですが、これは披露宴なのでしょうか?
    それとも、1.5次会やお披露目パーティーのような感じですか?
    また、会費制なのでしょうか?
    私個人としては、1.5次会のような感じだったり会費制だったりする場合でしたら特に何とも思わないと思いますが、ご祝儀制の「披露宴」だとすると「豚…?」と思ってしまうかもしれません。
    他の、魚料理などのメニューにもよるのでしょうけど。

  • nachさん (35歳・女性)

    質問者です

    公開:2011/04/01

    役に立った:1

    補足させて頂くと、会費1万円の1.5次会で、テーブルシェアのブッフェです。
    お料理の内容は、
    前菜4、パスタ2、肉1、魚1、デザート1、ウェディングケーキ、フリードリンク、乾杯用のスパークリングワインです。
    これにプチギフトと、千円の引き菓子をつけようと思います。

  • あゆみさん (40歳・女性)

    2度目です

    公開:2011/04/01

    役に立った:1

    それでしたら、私個人の感想としては、「豚…?」という気持ちにはならないです。
    メニューカードなどがそれぞれの席にあったら、さらにお料理も楽しめそうな気がします。

  • ゆうさん (27歳・女性)

    内容よりも味だと思います。

    公開:2011/04/01

    役に立った:0

    牛肉だろうが高級食材を使っていようが、美味しくなかったら意味ないです。

    私はご祝儀制の披露宴でしたが、メインのお肉は仔羊肉を選びました。
    試食会に行ったところ、牛は(国産・外国産ともに)どれもイマイチで、
    唯一美味しいと思ったのが仔羊肉でした。
    自分達が自信を持って「美味しい!」と思える料理をお出ししたいし、
    相方や両家両親とも「仔羊が一番美味しい」と意見が一致したので、仔羊メインでオーダーしました。

    以前イベリコ豚がメインの披露宴に出た時でさえ、「豚は豚」という意見があり、
    私のは何のブランドでも高級食材でもない普通の仔羊なので、大丈夫かな…不安になりましたが、
    幸い多くのゲストから「お料理美味しかったよ」の声をいただけました。
    (まぁ、新郎新婦に対して直接不満を言う人なんていないとは思いますが…)

    というわけで、私個人の意見としては、牛にこだわるよりも、美味しさを重視した方がいいと思います。
    ゲストに美味しいお料理を食べてもらいたくて、豚にした!ということが伝わるといいですね。

  • ☆☆あき☆☆さん (29歳・女性)

    豚でも良いと思います

    公開:2011/04/01

    役に立った:0

    個人的には、私も牛より豚が好きです。
    ただ、ここでは個人的な好みは置いておいて、豚でも美味しければ問題ないと思います。
    もし可能であるなら、試食などをされた方が良いです。
    個人的な好みは人それぞれあると思うので、牛が好きな方もいれば。豚が好きな方もいると思いますが、牛でも豚でも価格はピン切りあります。
    美味しさが1番なので、あまり牛か豚かは意識されなくてもよいかと思います。

  • たおちさん (26歳・女性)

    いいと思います☆

    公開:2011/04/01

    役に立った:0

    他の方もおっしゃってますが、牛だろうと鶏だろうと豚だろうと
    美味しくなければなんの意味がないんです。

    私は以前、畜産関係でしたので
    このようなブランド豚肉はとってもおいしいことを知っています。
    友人にも食べてもらったことがありますが、
    「豚肉ってこんなにおいしいんだ!」って言ってました。

    個人的には薄切り肉で出るよりは厚切りで出てきてもらうと
    嬉しいかな(笑)

    味付け等是非シェフとしっかりご相談されて、
    おいしいお食事をゲストに提供できるといいですね!

  • sachirinさん (33歳・女性)

    気にする必要はないかと

    公開:2011/04/01

    役に立った:0

    もしご祝儀制のフルコースでメインが豚か鶏だと違和感を覚えますが、会費制のブッフェスタイルであればそれほど違和感は覚えません。
    ちなみに私もクオリティがイマイチな牛よりはブランド豚・鶏の方が断然美味しいと思います。
    男性は牛派の方が多いような気もするので、満足度はゲストの構成次第かな?という気がしました。

  • nachさん (35歳・女性)

    質問者です☆ありがとうございました

    公開:2011/04/01

    役に立った:0

    皆さま、ご回答ありがとうございました。
    大変助かりました。
    レストランに問い合わせて、試食させてもらうことになりました。
    ゲストの構成は、新婦友人が多く、新郎友人も三十路ですので、試食が美味しければ、豚肉でいこうと思います。
    本当に、ありがとうございました☆

  • おんじさん (37歳・男性)

    あなた色で良い

    公開:2011/04/01

    役に立った:0

    豚肉で良いと思います。質より味が重要でしょう。
    100人いたら100通りの味覚、価値観があります。全員を満足させるのには無理があります。なのであなたが良いと思ったものでゲストをもてなすことが大事だと感じました。

  • ★アッキー★さん (33歳・女性)

    美味しければそれが1番!

    公開:2011/04/03

    役に立った:0

    ゲストが楽しみにしてる1つであるお料理。これは肉の種類よりも「味」だと私は思います!なので豚でも牛でも何でも美味しければそれが1番です!
    豚だからケチったとかそんなふうに感じる人はあまりいないと思いますよ。当日はお酒も入ってる人も多いと思うので、そんな細かい部分まで考えないと思います(笑)。

  • nachさん (35歳・女性)

    質問者です☆試食してきました

    公開:2011/04/06

    役に立った:0

    皆さま、先日はご意見ありがとうございました。
    本日試食してきました。
    豚肉ですが、柔らかく、肉そのもののお味はもちろん、味付けや付け合わせも美味しく、ヘタな牛よりずっといいと安心しました。(フルコースの牛肉で、う~ん、これはイマイチ…と思ったことが何度かあるので…)
    やっぱり、試食は大事だなぁ…と実感しました☆

  • sachirinさん (33歳・女性)

    良かったですね^^

    公開:2011/04/08

    役に立った:0

    イマイチな牛肉、私も経験あります。
    nachさんが召し上がっておいしい!と思えたものをお出しするのが、一番のおもてなしになると思います。おいしいお料理が楽しめる、良い披露宴になりますように^^

  • bataco*さん (29歳・女性)

    よかったですね!

    公開:2011/04/08

    役に立った:0

    遅くなりましたが、会費のパーティーならば豚でも違和感ないです。
    ご祝儀制の披露宴=牛肉、という先入観がありますが、牛だって色々で美味しくないものもありますしね。
    美味しい豚だったのなら、ゲストの方も満足して下さると思います!
    試食で味を確かめて、自信が持ててよかったですね。
    よい一日になりますように・・・。

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。