結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

ミルンミルンさん (35歳・女性)

公開:2011/03/01

緊急です お子様メニューについて悩んでます

18件

役に立った:5

いつもお世話になってます
お子様メニューで悩んでます
友人が子連れで出席してくれます
友人の子供は小学3年生の女の子です
友人に聞いたら、すっごく食べる子で大人と同じで大丈夫と言われました
年賀状の写真を見るとぷっくりした子でした
小学生で大人メニューってどう思いますか?
子供メニューも3プランあるのですが、少ないと言われそうで…
でも小学生で大人メニュー(1万円以上のコース料理)を食べるなんて贅沢というか…
どうしたらいいのか悩んでしまいました
みなさんはどうしましたか?

この質問への回答募集は終了しました

18件の回答があります

  • ひばりさん (30歳・女性)

    私なら

    公開:2011/03/01

    役に立った:2

    ご友人にも一度確認されたとの事なので、大人メニューにするかな〜と思います。

    もし子供メニューにした場合、ご友人からしたら子供も同じメニューで、って頼んだのに何で別メニュー??とか思われてしまわないかな、と…。
    お子様は小学3年生との事で、その位の子供って意外と大人と同じ物じゃ無いと嫌!って子も出てきたりしますし。


    ただ、こう言う場じゃなければ、ミルンミルンさんが仰る通り小学生にコース料理って、かなり贅沢ですよね(笑)

  • ちくちくさん (40歳・女性)

    悩みますが

    公開:2011/03/01

    役に立った:2

    たしかに、小学3年生の女の子でしたら、量的にも内容的にもお値段的にも子どもメニューが合っているように思いますよね。
    ただ、お友達にも確認していらっしゃるようですし、その時に「大人と同じで…」とのことでしたら、やはり大人と同じメニューで出すかも…。

    私の場合は披露宴に小学6年の女の子が一人出席だったのですが、その子には子どもメニューを出しました。
    その子の親御さんにも確認して、子どもメニューで良いとのことでしたのでそうしました。
    でも、たくさん食べる子どもさんもいますしね。

  • ゆうさん (27歳・女性)

    私も悩みました。

    公開:2011/03/01

    役に立った:2

    その年代のお子様への料理って悩みますよね。
    私の時も、13歳(♀)&9歳(♀)&3歳(♂)の三姉弟がいて、
    色々と悩んだ結果、上2人には大人メニューを出しました。
    9歳の次女は少食で、絶対に食べきれないことが分かってましたが、
    「何でもお姉ちゃんと一緒じゃなきゃ嫌!」という大のお姉ちゃん子だったもので…
    挙式でリングガールをやってもらうし、そのお礼も兼ねて、
    という感じで自分を納得させました。

  • ☆☆あき☆☆さん (28歳・女性)

    私も・・。

    公開:2011/03/01

    役に立った:0

    自分たちの式の時に小学1年生と3歳の親戚が出席しました。
    小学1年生の子の親からは席だけでいいよと言われましたが、3歳の親戚の子に子供メニューを用意するのに小学校1年生で席だけは・・と思い、結局リングガールのお礼も兼ねて大人と同じメニューを出しました。

    今回は、3年生ですと子供でもいいかなと言う気がしますが、確認されて大人と同じと言われたということは、大人と同じものを出した方が親の手前、良い気がします。

  • みゆきさん (43歳・女性)

    お子様用だと思いますよ。

    公開:2011/03/01

    役に立った:1

    体型とか、1人前食べるとかは関係ないです。
    ご友人が、ご祝儀別に包むから・・ということであれば好きな物を召し上がっていただけば良いと思いますが、基本的に特別メニューはこちらの気遣いであって、招待客から申し出るものではありません。
    足りなければ、帰りに食べて帰れるか先におやつを食べておけば良いのです。

  • みゆきさん (43歳・女性)

    追伸ですが。

    公開:2011/03/01

    役に立った:0

    ご友人には「確認したら年齢で料理が違ってた」と言えば済むと思います。

  • Kamalaさん (34歳・女性)

    小学3年生ならどちらでもいいと思いますが・・・

    公開:2011/03/01

    役に立った:2

    お子様用を準備される方の方が多いかもしれませんね。しかし、他の方もおっしゃっているようにミルンミルンさん はご友人に一度聞いているのですよね?

    「すっごく食べる子で大人と同じで大丈夫」と言われたなら大人用のメニューを準備するべきじゃないですか?子供に大人用はもったいないと思うのならはじめから聞かない方がよかったかもしれません。ご承知だとは思いますが、お子様が大人用を食べるからと言ってご祝儀も弾むわけではありませんのでそのような家族の場合は予算オーバーかもしれませんが一度聞いてしまったのに当日お子様用では失礼なので今回は仕方ないと思います。

  • ちゃみかんさん (24歳・女性)

    大人のメニューかな・・・

    公開:2011/03/01

    役に立った:3

    大人のメニュー出すと思います。

    親が食べるって言うなら、出すかな。
    でも・・・
    じゃあ、ご祝儀も1人前くれるの?って疑問に思っちゃいますけど。。。

  • ★アッキー★さん (33歳・女性)

    際どい部分ですね

    公開:2011/03/01

    役に立った:1

    3年生かあ・・。大人メニューでも確かに問題ない量だと思います。よく食べるとの事ですし・・。私の時は幼児を招待したのでお子様ランチで大丈夫だったんですけど、3年生で親の申告で「よく食べる」との事でしたら、1度聞いて確認してしまってるので、今更お子様メニューは・・といった感じもします。
    だけどよくよく考えると子供のゲストのご祝儀って無しなんですよね。細かいかもしれないけど、メインは子供ではなくその親(ご友人)なので、もうあまり深く考えずにお子様用のお食事で良くないですか??「子供のゲストって事で式場と相談してそうなった」とか何とか言っていいかもしれないですね。「子供だからお子様のご飯」という内容なら不自然じゃないと個人的には思います。足りないなら親が自分の分をあげたりすると思いますよ。

    子供はお子様メニューなんだ!って割り切っていいと私は思います。

  • おおまきさん (36歳・女性)

    大人と同じメニューでも

    公開:2011/03/02

    役に立った:0

    ご友人の方がそう仰っているのなら、私なら大人と同じメニューを用意すると思います。コースの代金は少しかさみますが、確認されての先方の意向なので尊重してあげたいと思います。
    小学生なら大人と同じ味付けや食材で大丈夫なのでしょうが、小さい子に限らずですがアレルギーを持っている子もいますから、嗜好を再確認してもいいですよね。
    結婚式という特別な時のお料理なので、食べさせてあげたいと親御さんは思われているかもしれませんね。

  • bataco*さん (28歳・女性)

    ぜいたくだなぁとは思いますが

    公開:2011/03/03

    役に立った:0

    ご友人に、どれくらい食べる子なのか聞いていて、しかも大人と同じでいいと言われたからには
    大人メニューを頼むしかないのかなぁ・・・と感じました。
    大人と一緒で大丈夫、と言ったご友人がその分ご祝儀をはずんでくださるかどうかは分からないですけれど・・・。
    正直、ぜいたくだなぁと思う気持ち、分かります。
    しかもまだ小学3年ですもんね。高学年以上なら、まだ分かりますけど。
    そうか、他の方がおっしゃるように、年齢でメニューが決まっていたと伝えるとか。
    子どもメニューで量を多めにしていただくことって出来ないのでしょうか?
    もしできるのであれば、子どもメニューで増量、もアリだと思います。

  • うめさん (32歳・女性)

    もしもですが・・・

    公開:2011/03/03

    役に立った:1

    そうですねぇ。
    ご友人に相談されて、「大人と同じで大丈夫」と言われたのでしたら、大人と同じものの方が無難かもしれないですね。

    もしも、もしもですが、ご友人が「大人と同じで大丈夫」って言ったし、子供の食事分も上乗せしなきゃとご祝儀を多くだしてくれる可能性もありますよね。
    その場合、お子様メニューだとご友人に失礼になるかも・・・ですよね。
    必ずしも、お子様分を出してくれるとは限りませんが。

    ちなみに私の式の時には、上乗せしてくれた方もいました。
    一つの可能性ですが、参考までに。

  • shimashimaさん (30歳・女性)

    大人用が無難かな・・・

    公開:2011/03/03

    役に立った:0

    学生時代、ホテルの配膳のアルバイトをしていたことがあります。

    お子様メニューにするか大人のメニューにするかというのは難しいところで
    実際けっこうまちまちなんですが
    明らかに大きい子にお子様メニューを出すのは
    こちらとしても若干気まずかった思い出があります。
    子供は露骨に「あっちがいいなぁ」という顔をしますし
    親も事前に聞いてなかったりすると「あれっ」という表情をすることもあります。

    お子様メニューの内容にもよると思いますが
    (3プランあるので一番上はそれなりだとは思いますが)
    一度親御さんに確認されたということもあるので
    ここは大人メニューにしたほうが無難かなと思います。

  • あきママさん (30歳・女性)

    ウチの娘も3年生…

    公開:2011/03/04

    役に立った:1

    ウチの娘も3年生で、食も太い(笑)方だと思いますがお子様メニューで大満足でしたよ!
    ケーキや、私達の料理を味見したりして何かと量はあったと思います。
    (ちなみに少し残ってしまう位でした)

    食がいいお子さんとありますが、大人と同じメニューだと好き嫌いなど、味付けも大人向けでしょうからそう言った面も考慮すべきかと思います。

    食べるために参列するのではなく、お祝いしに参列してくれると思うので、お子さんには子供向けの味付けのされているお料理をおもてなしされてはいかがかと思いますよ。

    乱文にて、お気を悪くされてしまいましたら申し訳ありません。


    最高の一日にしてくださいね!

  • sachirinさん (33歳・女性)

    私も大人用メニューかな・・・

    公開:2011/03/06

    役に立った:1

    友人から任せると言われたら子供用メニューを検討すると思いますが、一度友人に聞いていて、大人と同じで大丈夫と言われたら大人用メニューを普通に準備すると思います。
    全部食べきれなかもしれないかなとは思いますが、足りないと言われるよりはましかな、と…。子連れで招待する以上、大人だけを招待する場合とは違う余剰費用がかかってきてしまうのはいたしかたない部分かなと思いました。

  • ぴぐのすけさん (36歳・女性)

    正直悩みますが・・・

    公開:2011/03/11

    役に立った:0

    正直このくらいのお子様ゲストのお料理は悩みますよね・・・。
    私も5月に挙式でして、ただいま準備中の者です。
    実は私も彼の姪っ子(小学1年生)の料理に悩んでるところです。
    私の式場は、メニューが和食の懐石料理しかないところで、お子様料理は2種類あります
    (いわゆるお子様ランチなものと、中人料理というお子様ランチと大人料理の半々みたいな内容)。
    量的にも内容的にも、6歳の女の子なら中人料理でいいよねと思いましたが、念のため
    彼のお母様と彼の妹さん(その子の母親)に聞いたところ、「大人用で良い」とのことで、
    びっくりしました。
    いくら何でも小1の子が懐石料理フルコース(しかも1万8千円)は無理だろう・・・と、私は未だに思っているのですが、かと言って身内が良いと言っているものをこちらの思い込みで変えることは出来ず、でも何となくモヤモヤしているところです。

    ミルンミルンさんのご友人のお子さんはたくさん食べる子のようですし、
    お母さんが良いと言っているなら、大人用でも良いのではないでしょうか。
    ミルンミルンさんも悩みどころではあるかと思いますが、ゲストの意向も汲んで、
    素敵なおもてなしをして差し上げて下さいね。

  • しとりんさん (34歳・女性)

    私は子供はお子様メニューにしました!

    公開:2011/03/20

    役に立った:0

    私の親戚にも育ち盛りの子供がいて、唐揚げとか20個ぐらい食べるとか
    大食い自慢を聞いていたのですが、あえて、子供メニューにしました。
    と言うのも、結婚式の料理は、女性やお年寄りには食べきれないことが多いので
    きっと親やおばあちゃんに分けてもらうだろうと踏んだからです。
    案の定、子供たちはみんなにもらってご満悦だったようです!

  • ひまちゃんさん (30歳・女性)

    確認

    公開:2018/10/08

    役に立った:0

    確認してしまったのなら、大人メニューにしたほうがいい気もしますが…、子供向けのすこし可愛らしいメニューを置いておくのも、いいと思います!
    まだ子供ですから!もし足りなかったらおやがわけるのでは?あと、御祝儀も大人用メニューなら、弾んでもらわないと、すこしきついですよね。。。

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。