結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

はんり (30歳・女性)

公開:2010/11/28

うつ?

9件

役に立った:2

来年春に結婚をします。日取りも決まり、一段落ついていたのですが、先日彼からその日は無理かもしれないと言われ、ちょっと私も彼に言い過ぎてしまい喧嘩になりました。結局は会場も別の日でも空いていたので事なきを得ました。

その喧嘩の時の彼の様子がおかしかったんです。途中から頭を抱え込んで顔色が悪くなり、体調まで悪くなっていきました。
言い過ぎたかと思い、途中からは私も謝り喧嘩もすぐに終わったのですが、彼がポツポツと思いを口にしてきました。
それを聞いて、彼は私が思っていた以上に結婚式のことを大事に考え、動こうとしていたこと、でも思うように動けなかったこと、周りの人に気を遣いすぎていたことを感じました。
なのに日取りのミスをした自分のことが許せない、とずっと自分で自分を責めていました。

また、仕事も苦手な部署に配属され、毎日上司からひどい扱いを受け、思うようにいかずモヤモヤしている日々が続いていました。
最近、やらなければいけないと思っても、体が思うように動かなかったり何もしたくないと意欲がなくなり頭が回らなくなることが多いようです。
付き合って3年ぐらいですが、こんな姿は初めて見ました…。仕事を転職か休職・退職するなどし、しばらく休ませてあげたいのですが、結婚式のこともあり、それはしたくないと言っています。

結婚式、延期した方がいいでしょうか?

この質問への回答募集は終了しました

9件の回答があります

  • Kamalaさん (34歳・女性)

    あやかさん の彼への思いが伝わります。

    公開:2010/11/29

    役に立った:0

    とても愛情を感じる文面だなと思いました。

    彼はマリッジブルーになる女性の精神状態とは違う”重圧”を感じているように思います。
    まだ、 あやかさん に話せたことは救いになったでしょうけど、このままでは病気になり兼ねないと感じます。

    彼が、どうしても結婚式をしたいというなら 
    あやかさんとたくさんコミニュケーションをとって(仕事のことも あやかさん に愚痴れるように、結婚式のちょっとした相談も必ずするように)やっていくしかないですよね。
    とにかく、仕事でのストレスは慣れるまで若しくは環境を変えるまでずっと続くわけですから、それ以外のことでは何でも話せて力をあわせてやっていくという彼の強い意志も大切です。また、今結婚式をやめるという選択をしても余計に彼は「仕事もうまくいかないのに自分の不甲斐なさから結婚式までもがダメになった」と考えてしまう可能性もありますよ。

    どんなに、あやかさんだけがサポートしていても”彼の気持ち”に安らぐ場所がないと何もうまくいかないのではないでしょうか。もう少しゆっくり考えてみてください。そして、少しゆっくり出来る場所へ旅行されてもいいと思いますよ。

  • おおまきさん (36歳・女性)

    安らぐ相手なのだと思います。

    公開:2010/11/29

    役に立った:0

    あやかさんの前で自分の弱い姿を見せ、悩みやこれまでの経緯を語ってくれたことは、男性にとってなかなかないことだと思います。だから、そんな姿をさらけ出せる存在になってると、彼の為になっていると、あやかさん自身自信をもてることだと思います。少し自分を責める人って、話を聞いてくれ「あなたは悪くない」というスタンスを取ってあげることが大事だと思うんですよね。
    きっと仕事上かなりなストレスを感じ、行き場が無くなり、それが溜まってしまったのではと。
    うつ?とタイトルにありましたが、何かのきっかけでうつになってしまう人ってかなりいるそうです。もし、結婚の話が進んで、それがスムーズに行かないことでまた彼が自分を責めるような精神状態なら少し延期してもいいかもしれませんね。結婚式と披露宴、又は新婚旅行っていろいろ決め事がありますし、家族親族、友人の調整を取り、希望の挙式を挙げるためスタッフの人と何度も打ち合わせという段取りがありますから。
    何よりも彼を支える姿勢が感じられるので、そのまま愛情をたっぷり注ぎ込んであげてくださいね。

  • ちくちくさん (39歳・女性)

    病院にいってみたらどうでしょう

    公開:2010/11/29

    役に立った:0

    大変な中、彼を支えて心配していらっしゃるのですね。
    毎日の仕事でも大変な思いをしている彼のことが心配ですね。
    結婚式は、楽しい気持ちで迎えたほうが結婚生活のためにも良いと思うのですが。

    彼の様子がおかしいと、周り(あやかさん)も感じていらっしゃるようですし、彼自身も不調を自覚していらっしゃるようですから、一度、心療内科で診てもらってはいかがでしょうか?
    いまは、オフィス街にもたくさん病院はあるようですし、気軽に受診できる状況はあると思いますよ。
    目立たないだけで、今は多くの人が受診しているだろうと思います。
    第3者に入ってもらうことで、彼の気持ちも変わってくるかもしれません(休んでも良いんだと思うようになるかもしれません)。
    うつなどは、重くなってしまうと回復に時間がかかることもあるようですから、できるだけ早いうちに良いお医者さんに行ったほうが良いのでは?
    もし、心療内科が不安なら、まずは内科で悪い所がないかどうか不調の原因の検査をしてからでも良いでしょうしね。
    結婚式を延期するかどうかは、受診してから考えてみてはいかがでしょうか。

  • happybrideさん (35歳・女性)

    うつ病は無視できませんよ

    公開:2010/11/29

    役に立った:3

    文面からしかわかりませんが、彼は油断できない状況ですね。
    職場でのストレスに結婚式準備、となると今のストレス度は相当なものだと思います。

    ちなみに私自身は重度のうつ病でしたが今は完治しています。
    1ヶ月以上気分の低下がおさまらずストレスの原因となる環境が変えられないのならば、病院に行ったほうが良いと思います。時間がたつほどひどくなるし、治るのに時間がかかってしまうので。

    ベストなのは十分な休養なのですが、いきなり会社を休業も難しいでしょうし
    結婚式延期の決断が余計に彼のストレスになることも考えられるので
    まずは、彼の中で、「あれもしなきゃこれもしなきゃ」という状態を取り除いていくことだと思います。
    今のストレスの原因となっているものを、妻となるあなたにすべて吐き出してもらい
    2人で相談しながら「排除できるもの、できないもの」に分け、排除できるものは思い切って捨て、排除できないものには優先順位をつけて、優先度の高いものに集中してあとは「失敗してもいい」「ムリしてやらなくていい」「そんなたくさんを同時にできなくて当然」「あなたのせいではない」というスタンスをあやかさんがが貫くことです。(うつになる人にはなかなかできない)

    結婚式の延期」という選択肢はアリだと思いますが
    彼の中で、どうしてもこの時期というこだわりがあるなら、準備の大半を「私にまかして!」とあやかさんが責任を負う姿勢を取れば彼も少し気持ちが楽になるかもしれません。

    あと、うつ病は血行不良でどんどん進みます。意外ですが首の後ろがポイントです。
    うつむくことで姿勢が悪くなり、首が曲がり頭に血が通わなくなります。
    ここのストレッチと蒸しタオルで温めるのは効果的です。目の上の蒸しタオルも上半身の血行を速攻良くします。

  • あやかさん (30歳・女性)

    Kamalaさんへ

    公開:2010/11/29

    役に立った:0

    ありがとうございます。

    重圧…そうだと思います。
    今すぐ結果を出さなくても良いですね。
    旅行、企画して行ってみようと思います。彼の気持ちが楽になるように支えていきたいです

    ありがとうございます。

  • あやかさん (30歳・女性)

    おおまきさんへ

    公開:2010/11/29

    役に立った:0

    ありがとうございます。

    彼が少しずつでも吐き出してくれたことは良かったんですね……そうですよね(T_T)
    結婚式をするにもいろんな段取りがあり、忙しいかもしれませんね。
    彼の様子を見ながら日取りを考えたいと思います(^^)

    ありがとうございます

  • あやかさん (30歳・女性)

    happy brideさんへ

    公開:2010/11/29

    役に立った:0

    ありがとうございます

    不安要素を取り除いてあげることが大切なんですね。血行が悪いと良くないというのも初めて聞きました。
    蒸しタオル、やってみようと思います。


    彼が少しでも楽になる方向を探してみようと思います。

    ありがとうございます

  • あやかさん (30歳・女性)

    ちくちくさんへ

    公開:2010/11/29

    役に立った:0

    ありがとうございます

    心療内科、勧めてみようと思います。
    私も楽しみながら彼と一緒に結婚式を迎えられるように考えていきたいと思います。

    ありがとうございます

  • ★アッキー★さん (33歳・女性)

    想い合える相手なら大丈夫!

    公開:2010/12/14

    役に立った:0

    私の時の事を書きますね!

    私の時は最初に式場を予約したのは4月でした。だけど式場側の不手際により10月に延期になりました。だけどこの件に関しては特に4月のこだわりもなかったし、延期する事で式場側からのサービスもあったので(笑)、私も旦那も何も喧嘩もなく逆に「ラッキーだったね」で済んでました。
    だけど旦那は離婚家庭でした。別居してる父親を呼ぶか迷ってました。また旦那は貯金もなく給料も少ないので旦那のご両親は「こんな立派な式なんて挙げなくていいんじゃない?お金もないんだから」と言ってたそうで、私は怒りを感じてすごく悲しかったです。そこからだんだん歯車が狂い始めました。だいたい親の都合で離婚しておいて、「こんな立派な式場で挙げなくても」なんて嫁を「貰う側」としてその言葉が出てくる事自体が失礼なんですよ。でもそれを全く分かってない親。親を説得できない彼。イライラが募ってよく言い合いしてました。
    「この人は私と本当に結婚する気があるのか?」って真剣に悩みましたよ。
    だけど「真面目に考えているからこそ」の行動だったんだ、って後からよく分かりました。
    「今」は見えてこない事が時間がたてば見えてくる事だってあると思うんです。
    仕事で男性が受けるストレスって女性が考えてる以上に大きいです。それは質問者様もよく理解されてると思います・・。

    式が延期になっても私はいいと思うんです。
    2人が「幸せな気持ち」で当日を迎える事が1番なのですから。
    彼への愛情が伝わる文章で胸が痛くなりました。その想いがあるならきっと質問者様なら彼を支えてあげられると思います。

    質問者様から彼に歩み寄って話して見て下さい。

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。