結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

サチウメ (28歳・女性)

公開:2010/11/11

ウエディングケーキについて

10件

役に立った:11

ウエディングケーキについて質問させてください。
ウエディングケーキの相場は大体いくらくらいなのでしょうか??
私の式場はイミテーションケーキではなく、生ケーキのみの対応です。
ちなみにケーキは私がデザインし、その内容は、イチゴとマカロンがのっているケーキが4段重ねになっていて、ハートのチョコレートがのっているという感じです。(すみません。ざっくりです・・・)
今のところ、デザイン費+材料費全部合わせて60名で約8万強です。
先日、パティシエの人とケーキの打ち合わせをしたのですが、その場ではかわいいと思って勢いで予約してしまいましたが、家に帰って冷静になってみると、『ケーキで8万円もかけるのか?』『自分でデザインなんかして本当に可愛いのを作ってもらえるのか?』など、色々と考えてしまい、悶々としている感じです。
なので、60名程度で生ケーキは大体いくらなのか、他の式場の相場はどうなのかなどが知りたいです。
よろしくお願いします。

この質問への回答募集は終了しました

10件の回答があります

  • bataco*さん (28歳・女性)

    高い!ですよね

    公開:2010/11/12

    役に立った:10

    わたし達のケーキもそれくらいしましたよ。。。
    ベリー類を中心にフルーツのたっぷり載った、3段のケーキです。
    招待人数は65人程度でしたので、シマウマさんと同じくらいだと思います。
    たっかいなぁ!と思いましたが、回りの友人に聞いてもそのくらいした、と言っていました。
    ちなみに、高さのあるケーキ、大きなケーキは高くなるそうです。
    フラットなケーキのほうが値段は下げられますけど、写真写りはある程度高さのあるケーキの方がいいと感じました。
    参考にしていただけると幸いです。

  • めぐヾ(・ε・。)さん (23歳・女性)

    ケーキ

    公開:2010/11/12

    役に立った:3

    ウェディング関係はすべてサービス料も含まれてしまうので、ケーキも一般的に食べるケーキより高くなります(^−^;

    ウェディング関係のところで頼むと、二段の30〜40人分くらいで五万は越えます!!

    幸せのお手伝いとかぃぃながらウェディング専門店とかだと(式場とか)サービス料ちゃっかりとって、莫大な請求してくるので幸せのお手伝いじゃないのかよ…(^−^;ぼったくりじゃん!!とか私も思いましたが、一生に一度のことですし、あとでああしとけば良かったと後悔しないようにおもいきったほうが思い出に残りますよ☆

    結婚おめでとうございます(*´∇`*)

  • natttuさん (30歳・女性)

    私の場合は…

    公開:2010/11/12

    役に立った:1

    私も80人分で85,000円くらいでした!

    私は丸い形の3段で、トップにお砂糖で作った(?)大きなハイビスカスを乗せて、イエロー系のフルーツ(マンゴーやパッションフルーツ)で飾ってもらいました。
    これは沖縄が大好きな私の要望に応えてシェフオリジナルで作ってもらったものです。

    シマウマさんがご注文するケーキも相場くらいではないでしょうか?
    もしもう少し金額を抑えたい…ということであれば、デザインを少し変えてケーキに使う材料を減らしたり、材料の値段なども聞きながらプランナーさんとデザインについて相談してみると良いと思います。

  • Kamalaさん (34歳・女性)

    相場だと思います。

    公開:2010/11/12

    役に立った:1

    高いですが相場だと思います。
    少しでも安くしたいならやはりデザインを少し変えたり、たとえば5万円で作れるケーキはどんなものかと質問してみてもいいかも。

    私は何でも1人100円単位1000円単位で安くなるように設定して全体を安くすることができました。
    友人のウェディングパーティーの幹事をした時は、式場ではなくレストランだったのですが、四角いウェディングケーキ60人分で15000円でした。意外と外注でお願いするとお得になることもあります。結婚式場では生ものの持込はできないと思いますが、その分高くてもご自分でデザインしたのもを作ってもらえば記念になると思いますよ。

  • ヴィッセルガールさん (29歳・女性)

    相場

    公開:2010/11/12

    役に立った:4

    一人800円~1000円プラスサービス料5~10%の計算が相場だと思います。
    オリジナルのを作ってくれるわけですし、その程度では?って思います。

  • sachirinさん (33歳・女性)

    高過ぎというほどはでないかと

    公開:2010/11/13

    役に立った:1

    見積もり見直してみましたが、やはりほかの皆様おっしゃっているように、一人1000円見積もりで私の場合90名、90000円でした。デザイン費が入っている分少し高めに思いますが、相場から大きく外れてはいないと思います。自分のデザインがケーキになるなんてすごいですね。きっと素敵な思い出になると思いますよ。
    今までごくわずかですが、ケーキの部分で予算を抑えたのかなというものを見たことがありましたが、ちょっと貧相な印象を受けてしまいました…。ケーキ入刀をされるようでしたら、披露宴の最初の方のイベントになるかと思います。写真がいっぱい取られるところですから、「新婦デザインのケーキです」と司会の方から掛け声をかけてもらえれば、きっと雰囲気が盛り上がると思いますよ。

  • ☆☆あき☆☆さん (28歳・女性)

    デザインケーキ

    公開:2010/11/15

    役に立った:1

    デザインケーキなので8万は相場かと思います。
    私は60名で6万でしたが、デザインした場合は、それにデザイン費などが含まるので、8万程度だったと思います。

    デザインケーキは素敵だと思います。
    私も少し悩み、結局普通のにしてしまいましたが、過去にデザインされた方のケーキの写真などをみたら、とても素敵でしたよ♪
    その場で食べてしまうので一瞬と言えば一瞬ですが、時間と金銭に余裕があれば、デザインされた方がよい記念にもなると思います。

  • しとりんさん (34歳・女性)

    ケーキ

    公開:2010/11/24

    役に立った:1

    3段のイチゴのショートケーキで、78000円でした!!(80人)
    でも、最終的に色々サービスしてもらって半額以下になりました。
    当初は自分でデザインしたもので!!とおもっていたのですが、
    私もシマウマさんと同じように「わたしのデザインで本当に可愛いものになるのか?」
    「そして、ちゃんとおいしいのか??」「絵では可愛いけど立体的になると微妙なのでは?」
    と、自身がなくなり、あげくやることが多くて面倒くさくなってしまって
    会場にお任せしちゃいました。
    私は割引にもなって、素敵なケーキだったので、無理しなくてよかったと思っていますが
    やっぱり自分のデザインしたケーキってあこがれちゃいますよね!!!
    このデザインで本当に可愛いケーキになるのか!と、サービスしてくれないか!の2点を
    プランナーさんに相談されてみてはいかがでしょうか!?

  • ★アッキー★さん (33歳・女性)

    高いんですよね~。

    公開:2010/11/25

    役に立った:1

    生ケーキって・・(涙)。
    今は生ケーキが主流なので本当にどの式に参列しても生ケーキで、それを「おすそ分け」という形でゲストに振舞ってるんですよね。
    私の時はイミテーションでした。ケーキカット料が式場の特別プランで「10円」(笑)。本当は生ケーキを頼むか持ち込むかにしたかったけど、10円ならこれでいいねって事でイミテーションにしました。だけど、コース料理のデザートをランクアップしたんです。

    私の友達は90名弱でやはり8万くらいはした、との事。
    生ケーキの相場ってそんな感じかもしれません。

  • Cherryさん (30歳・女性)

    デザイン

    公開:2018/03/28

    役に立った:0

    結婚式のケーキ、高いですよね。。
    私も旦那と意見を出し合ってケーキを自分たちでデザインしました。
    が、日本は海外と違って生クリームでデコレーションするので当日ケーキを見て、「思ってたとの違う…」と思ったのが正直なところです。ピンタレストで見た海外のウェディングケーキを参考にデザインしたので。
    海外ではアイシングを使うので生クリームではできない細かい細工とかができてしまうんですよね。
    デザインする上で注意した方がいいかもしれません。

この質問への回答募集は終了しました

結婚式場クチコミランキング(2024.06.15更新)

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。