京都市営地下鉄東西線沿線のフォトウェディングができる結婚式場(京都)特集
(条件変更)全12件中1~12件を表示
FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT(登録有形文化財)
ゲストハウス / 阪急河原町駅/京阪清水五条駅/JR京都駅
【創業150年】歴史紡ぐ文化財を舞台に記憶に残る一枚を
2025
京都府 ホテルGOLD
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO(ザ ソウドウ 東山 京都)
レストラン・料亭 / 京都東山/ 京都駅より無料送迎バス有り
1700坪の緑に囲まれた庭園で憧れのウェディングフォトが可能
アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)
ゲストハウス / 祇園四条駅/京都駅より無料送迎バス有り
【京都駅10分/八坂の塔 徒歩15秒】洗練された東山の隠れ家
2025
京都府 料理評価GOLD
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)
ゲストハウス / JR京都駅より無料シャトルバス10分
《11/15・16限定》165万優待×来館ギフト12万×豪華試食【東山で叶える和モダンウエディング】
全12件中1~12件を表示
京都市・宇治のフォトウェディングができる結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 15% |
| 21〜40名 | 24% |
| 41〜60名 | 30% |
| 61〜80名 | 26% |
| 81名以上 | 4% |
平均ゲスト人数は約47人
京都市・宇治の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 2% |
| 101〜200万円 | 10% |
| 201〜300万円 | 20% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 27% |
| 501〜600万円 | 6% |
| 601万円以上 | 1% |
平均費用は約345万円
京都市・宇治の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
チャペルに自然光が入る
2位
宴会場に窓がある
3位
宴会場から緑が見える
京都市・宇治の会場のお気に入りポイントでは「チャペルに自然光が入る」が最も高く、 次いで「宴会場に窓がある」、「宴会場から緑が見える」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは2%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは、訪問日が3年以内のウエディングパークで公開されている京都市・宇治で挙げられたフォトウェディングができる結婚式場のクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
京都市営地下鉄東西線沿線のフォトウェディングについて
フォトウェディングは、写真撮影をメインに行うスタイルで、美しいロケーションやスタジオで個性豊かな写真が残せるのが魅力です。自由度の高い衣裳選びやアーティスティックなロケーション撮影が可能で、ふたりのタイミングで日取りを決められます。結婚式より費用が抑えられ、10万円程度からフォトウェディングが実現できます。新生活やハネムーンに資金を回せる点も大きな魅力です。
関連するクチコミ
FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT(登録有形文化財)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
あたたかさの詰まった会場
【挙式会場について】窓から鴨川が見え、木のあたたかさのあるチャペルで、見学で見た瞬間、非常に惹かれました。和洋どちらも映えるのが素敵です。遠方からの参列者にも京都らしさを感じてもらえて、喜んでもらえるのではないかと思います。挙式のスタイルも独自のものもあり、選べて良かったです。【披露宴会場について】家族婚にぴったりの部屋があり、少人数でも寂しくなりませんでした。距離が近いからこその、あたたかい雰囲気が出せる会場でした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの皆様は笑顔が素敵で、良い方ばかりだと感じました。サービスの説明も押し付けがましくなく、自分たちの選択に任されていました。たくさん提案して...詳細を見る(875文字)
- 訪問 : 2025/10
- 投稿 2025/11/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10人
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
5つ星ホテルで行う、上品で質の高いウエディング
【挙式会場について】木洩陽(こもれび)という名前の通り、地下にある会場に、大きな窓から光が降り注ぎます。 会場は和装洋装どちらもできる雰囲気で、高級感があります。落ち着いた雰囲気の会場なので、新郎様も気に入られる方が多いのではないかと思います。 挙式会場と披露宴会場は、同じ会場になり、普段は宴会場として使用されているスペースで行います。挙式と披露宴の間に移動がないため、足の不自由な方でも問題なく参加できます。会場にはエレベーターを使い移動するため、バリアフリーとなっています。 火器の取り扱いはできないため、キャンドルは使用できません。【披露宴会場について】挙式会場と披露宴会場は、同じ会場になり...詳細を見る(1524文字)
- 訪問 : 2025/05
- 投稿 2025/05/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 60人


