JR紀勢本線沿線の和風結婚式ができる結婚式場(三重)特集
(条件変更)全3件中1~3件を表示
津の好解会場で叶うの邸切ウエディング!ブリンセス気分でれ花嫁に♪
- 4.2
- 142件
- 1件
- 挙式会場4.5
- 披露宴会場4.4
- コスパ3.8
- ロケーション4.0
- 料理4.0
- スタッフ4.1
- 注目のブライダルフェア
- 7/5土
\4万ギフト*100万優待♪/ガラス張りチャペル&贅沢試食★
全3件中1~3件を表示
津・松阪・名張・鈴鹿の和風会場ラインナップの結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
お気に入りポイント
1位
チャペルに自然光が入る
2位
駐車場あり
3位
フラワーシャワーができる
津・松阪・名張・鈴鹿の会場のお気に入りポイントでは「チャペルに自然光が入る」が最も高く、 次いで「駐車場あり」、「フラワーシャワーができる」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは3%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
JR紀勢本線沿線の和風結婚式について
和風結婚式は、日本の美意識が息づくロマンティックなウェディング。神前式や仏前式で厳かに愛を誓い、白無垢や色打掛といった和装で華やかさを演出します。独特の和の演出、例えば「鏡開き」や「だるまの目入れ」が、二人の絆を象徴し、ゲストとともに喜びを分かち合います。この和婚が織りなす、心温まる時間は、人生のかけがえのない宝物となることでしょう。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
オシャレで料理もステキな式場です。
【挙式会場について】真っ白なチャペルで雰囲気がとても良いです。【披露宴会場について】披露宴会場も内装がオシャレで、いい感じです。 プール付きの中庭もあります。【スタッフ・プランナーについて】スタッフ皆さん気さくで、見学会から挙式当日まで親身になって色々相談に乗っていただきました。【料理について】料理はとてもオススメです。洋食、和食、和洋折衷色々あります。私たちは和洋折衷のメニューでしたがとても美味しかったです。ウェディングケーキも色々リクエストできますよ〜。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から式場は少し遠いですが、駐車場は広いです。【最初の見積りから値上りしたところ】最初にいた...詳細を見る(428文字)
- 訪問 : 2025/05
- 投稿 2025/05/27
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 18人
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
最高!!是非ここを選んでほしい✧‧˚✧‧˚✧‧˚
【挙式会場について】自然の光に満ち溢れた挙式会場✧‧˚披露宴会場とは一気に雰囲気が変わりそのギャップもお気に入りポイントです!【披露宴会場について】古民家を改装しているので、天井がとても高く、大きな梁が印象的です✧‧˚ありきたりな式場は嫌だ!みんなとは違う結婚式にしたい!と思っていた私にとっては、初めて会場を見た瞬間、「あー、もーここ凄く良い!!」ってなりました!笑【スタッフ・プランナーについて】今までたくさんの会場を見学しましたが、ペコリーノさんのプランナーさんが素敵過ぎて、素晴らし過ぎて、、ここに決めた一番の理由はプランナーさんです✧‧˚「結婚式、お願いするなら絶対この人だな!!」と夫婦揃...詳細を見る(1849文字)
- 訪問 : 2024/08
- 投稿 2024/11/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 34人
関連するハナレポ(投稿レポート)
両親からもらったご祝儀の袋と水引きを何かに使いたくて、不器用ですが作ってみました!折り鶴にリングをひっかける仕様です。神前式なので和風にしつつ、カゴに洋風テイストを入れて和洋折衷にしました。詳細を見る
もっと見る- 開催 2020/08
- 準備期間 1ヶ月以内
当日は和装を着ないので、前撮りは絶対したかったことの一つでした。春先の挙式だったので、前撮りは秋の紅葉に合わせて撮ることにしました。式場の庭に綺麗なもみじがあったので楽しみにしていたのですが、予定した時期が早すぎて結局葉っぱは緑でした。でも、結果的にはそれでよかったです!私が選んだ着物は綺麗な赤だったので、緑の葉っぱに着物の赤が映えてとても綺麗な写真が撮れました。紅葉していたら同化していたかも…。家族からも同じことを言われました。あと、紅葉に合わせて挙式の半年前に前撮りを計画しましたが、ダイエットの途中での撮影になってしまい挙式の写真より少し丸くなってしまったのが後悔ポイントです。着物は式場提...詳細を見る
もっと見る- 開催 2016/03
- 準備期間 6ヶ月前