中軽井沢駅の和風結婚式ができる結婚式場特集
(条件変更)全2件中1~2件を表示
個人の別荘を改築した有明邸。軽井沢の緑に包まれて大切な人と過ごす温かい結婚式を心を込めて創っています
- 4.5
- 214件
- 25件
- 挙式会場4.7
- 披露宴会場4.7
- コスパ4.1
- ロケーション4.3
- 料理4.7
- スタッフ4.5
全2件中1~2件を表示
中軽井沢駅の近くにある結婚式場
- 注目のブライダルフェア
- 8/9土
【7周年×7大特典】自然溢れる7万坪の敷地で叶えるリゾートW
2025
長野県 ホテルGOLD
軽井沢の和風会場ラインナップの結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 38% |
21〜40名 | 29% |
41〜60名 | 28% |
61〜80名 | 5% |
81名以上 | 0% |
平均ゲスト人数は約30人
軽井沢の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 5% |
101〜200万円 | 26% |
201〜300万円 | 30% |
301〜400万円 | 30% |
401〜500万円 | 9% |
501〜600万円 | 1% |
601万円以上 | 0% |
平均費用は約264万円
軽井沢の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
チャペルから緑が見える
2位
チャペルに自然光が入る
3位
宴会場から緑が見える
軽井沢の会場のお気に入りポイントでは「チャペルから緑が見える」が最も高く、 次いで「チャペルに自然光が入る」、「宴会場から緑が見える」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは1%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
中軽井沢駅の和風結婚式について
和風結婚式は、日本の美意識が息づくロマンティックなウェディング。神前式や仏前式で厳かに愛を誓い、白無垢や色打掛といった和装で華やかさを演出します。独特の和の演出、例えば「鏡開き」や「だるまの目入れ」が、二人の絆を象徴し、ゲストとともに喜びを分かち合います。この和婚が織りなす、心温まる時間は、人生のかけがえのない宝物となることでしょう。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
緑あふれるアットホームな挙式にしたい方におすすめ
【挙式会場について】挙式会場は緑あふれる自然豊かな会場となっていて、ナチュラルでアットホームな式場を希望していた私たちにとって理想の式場でした。10人程のゲストを招いて少人数での開催でしたが、少人数でも広すぎると感じることはありませんでした。【披露宴会場について】披露宴会場は家族のみの少人数規模の結婚式を開催する私たちにとって丁度良いサイズ感の会場でした。また、参加する家族に小さい子供がいたのですが、披露宴会場内に子供が遊ぶスペースを作っていただいたことはとても有難かったです。子供達も自由に行き来することができ、緊張感なくリラックスして過ごせたと思います。挙式会場は二階建てになっており、エレベ...詳細を見る(904文字)
- 訪問 : 2024/09
- 投稿 2024/11/03
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 10人
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
最高の結婚式でした。
【挙式会場について】沢山の媒体に記載がある通り、石の教会はお洒落でした。独特な雰囲気があり、一生忘れないと思います。待合場所から距離はありますが、バスで移動するため問題ありません。キャパは40人未満くらいでした。【披露宴会場について】今回家族挙式と決めたので、ノーワンズレシピにしました。l字型のため、最初は丸テーブルの方が良いかなと思いましたが、結果問題無かったです。親族など、身内だけなら距離感も近く、食事会場の延長でできます。職場の上司や目上の来賓を呼ぶなら、別会場が良いと思います。【スタッフ・プランナーについて】一日に何組も結婚式を行うため、役割分担がきちんとされていました。いい意味であま...詳細を見る(581文字)
- 訪問 : 2025/04
- 投稿 2025/05/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 30人