JR指宿枕崎線沿線のゲストハウスウェディング(鹿児島)特集
(条件変更)全4件中1~4件を表示
2025
鹿児島県 挙式会場の雰囲気GOLD
ベイサイド迎賓館(鹿児島)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング
ゲストハウス / JR鹿児島中央駅より車で10分
県内最大級の大階段演出が魅力♪一軒家貸し切りで空間を独占
シーサイド平川MASARU(ウエディング取扱終了)
ゲストハウス / JR平川駅
全4件中1~4件を表示
鹿児島市・南薩のゲストハウスウェディングの結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 8% |
| 21〜40名 | 18% |
| 41〜60名 | 8% |
| 61〜80名 | 17% |
| 81名以上 | 48% |
平均ゲスト人数は約73人
鹿児島市・南薩の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 2% |
| 101〜200万円 | 17% |
| 201〜300万円 | 8% |
| 301〜400万円 | 19% |
| 401〜500万円 | 30% |
| 501〜600万円 | 23% |
| 601万円以上 | 1% |
平均費用は約381万円
鹿児島市・南薩の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
チャペルに自然光が入る
2位
シャトルバスあり
3位
宴会場に窓がある
鹿児島市・南薩の会場のお気に入りポイントでは「チャペルに自然光が入る」が最も高く、 次いで「シャトルバスあり」、「宴会場に窓がある」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは1%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは、訪問日が3年以内のウエディングパークで公開されている鹿児島市・南薩で挙げられたゲストハウスウェディングの結婚式場のクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
関連するクチコミ
W the style of wedding(ダブリューザスタイルオブウエディング)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
式場・スタッフ・サービス全てがプロフェッショナルで大満足。
【挙式会場について】挙式会場は純白で天井がかなり高い このチャペルは今まで見た中で一番!【披露宴会場について】会場自体が広く、動線がしっかり確保出来ている。【スタッフ・プランナーについて】プランナー、スタッフ含めて印象、対応の速さ、サービス全てがプロフェッショナル。こんなにいいプランナーさんが他にいるのかと思うくらい。【料理について】エピス風味のスープは一般の人の口にも合うようで、かなり人気な声があった。 カルパッチョとメインも最高で、締めの茶漬けもよかった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】3箇所まで回れる送迎バスがついていて便利。【最初の見積りから値上りしたところ】メインソファ...詳細を見る(497文字)
- 訪問 : 2025/08
- 投稿 2025/09/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 95人
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
最高で幸せな結婚式
【挙式会場について】自然光が入りとても明るく、綺麗! 全体的に白く本当に美しい。生演奏もある!【披露宴会場について】ゴージャスなかっこいいのがよく、この披露宴会場を選ばせてもらった! 第一印象から最高で、外にはキラキラした壁があり、カーテンが開いた時も最高に綺麗だ! 薩摩切子をモチーフにした天井も、鹿児島らしくてすごく良い。 全体的に良すぎる会場だ。ワインレッドの色が大好きなので、とってもこの会場が好き。【スタッフ・プランナーについて】スタッフは、全ての方が素晴らしく良い方々で、打ち合わせから当日まで、とても幸せな気持ちで過ごすことが出来た! 本当に感謝しています!【料理について】試食会で食べ...詳細を見る(539文字)
- 訪問 : 2025/08
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 80人
関連するハナレポ(投稿レポート)
提携のドレスショップでお願いしました。鹿児島に行く機会が少ないため、初回の打ち合わせの際にもう試着させていただきました。事前に好きなイメージをお伝えしたところそれに合うドレスを準備していただくことができました。アットホームな雰囲気で楽しく試着し、自分の好みと会場の雰囲気に合うドレスを選ぶことができました!詳細を見る
もっと見る- 開催 2020/10
- 準備期間 11ヶ月前
ドレス選びをはじめたのは、結婚式の5ヶ月前からでした。一回の来店で試着できる数が決まっていたり、来店予約がなかなか取れなかったりで、結局決めるまでに2ヶ月もかかりました。式が11月で結婚式シーズンなのもあり、いいと思ったドレスは予約がとれないことが多かったです。詳細を見る
もっと見る- 開催 2023/11
- 準備期間 3ヶ月前

