大阪城公園のゲストハウスウェディング特集
(条件変更)全6件中1~6件を表示
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)
ゲストハウス / 谷町四丁目駅/森之宮駅/大阪城公園駅大阪城公園駅から0.8km
【大阪城一丁目一番地】高貴に包まれた祝宴の儀と悠久の地で
大阪城西の丸庭園 大阪迎賓館
ゲストハウス / 大阪市営地下鉄 谷町線谷町四丁目駅大阪城公園駅から1.1km
大阪城のふもと、2万坪の庭園に佇む本物の迎賓館を、一棟貸切に
Coeur et coeuR(クーレ クール)(営業終了)
ゲストハウス / 天満橋駅大阪城公園駅から1.5km
太閤園 (Fujita Kanko Group)(ウエディング取扱終了)
ゲストハウス / 大阪城北詰駅 徒歩1分大阪城公園駅から1.2km
RIVER BANK OSAKA(リバーバンク大阪)(営業終了)
ゲストハウス / 京阪電鉄 地下鉄谷町線 天満橋駅大阪城公園駅から1.5km
全6件中1~6件を表示
大阪市キタ(梅田・新大阪)のゲストハウスウェディングの結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 4% |
21〜40名 | 16% |
41〜60名 | 39% |
61〜80名 | 30% |
81名以上 | 11% |
平均ゲスト人数は約56人
大阪市キタ(梅田・新大阪)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 6% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 36% |
401〜500万円 | 32% |
501〜600万円 | 6% |
601万円以上 | 1% |
平均費用は約366万円
大阪市キタ(梅田・新大阪)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
チャペルに自然光が入る
2位
フラワーシャワーができる
3位
宴会場に窓がある
大阪市キタ(梅田・新大阪)の会場のお気に入りポイントでは「チャペルに自然光が入る」が最も高く、 次いで「フラワーシャワーができる」、「宴会場に窓がある」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは0%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ペーパーアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
関連するクチコミ
RIVER BANK OSAKA(リバーバンク大阪)(営業終了)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
スタッフの方がとても親切で式場からの景色は最高です。
【挙式会場について】自然光が入りとても明るく温かな雰囲気の中で挙式ができます。また円形になっているので、どこに座っていても新郎新婦が見えます。【披露宴会場について】窓のある会場とない会場があり、人数の多い場合は二会場つなげても使用できます。窓のある会場は夜になると夜景も見えてとても雰囲気がよく、窓のない会場は全体的に茶色っぽく温かくでお洒落な雰囲気です。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんはもちろん、式で担当してくださったスタッフの方全員が笑顔で雰囲気もよく親切に対応してくれました。アクシデントがありお待たせしてしまいましたが嫌な顔をせず待ってくださいました。【料理について】今まで食...詳細を見る(554文字)
- 訪問 : 2022/10
- 投稿 2022/10/12
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 20人
THE LANDMARK SQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
大阪城のほとりでレトロな挙式ができます!
【挙式会場について】レトロな雰囲気の式場です。 挙式会場としてはこじんまりはしてますが、たくさんのゲストに参列してもらえると思います。 私たちは28名の参列者だったのですが、バランスよく座ってもらい寂しくはない雰囲気でした。【披露宴会場について】30名でやや狭いかと思いましたが、ちょうどぐらいでした。 ややスクリーンは狭いかと思いましたが、レトロな雰囲気に満足しています。【スタッフ・プランナーについて】全体的に丁寧で笑顔が多く感じは良かったです。 ただ、受付担当ゲストからは経験が浅いスタッフの方だったのか、やや案内に右往左往したため困ったとの意見がありました。 プランナーさん、下見の際の営...詳細を見る(995文字)
- 訪問 : 2025/09
- 投稿 2025/09/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 30人
関連するハナレポ(投稿レポート)
提携のドレスショップの中から選んだが、そもそも試着の予約がなかなか取れない上、コロナ禍で店が休業したり遠方の親が見に来るのが延期になったりして時間がかかり大変でした。ドレスは一目見てお気に入りの候補をおさえることができました。詳細を見る
もっと見る- 開催 2020/10
- 準備期間 7ヶ月前
自分に似合うものを探すために色んなタイプのドレスをとにかくたくさん試着!いいなーと思ってもかなりのお値段だったときはさすがに頭を抱えました(笑)夫や母に着いてきてもらったり 、Instagram に載せてプレ花仲間に客観的な意見を言ってもらったり 。はじめは憧れもあり A ラインが好きでしたが 、だんだんとマーメイド 、スレンダーでシンプルなものへ好みも変わっていきました 。そして披露宴からは挙式とイメージを変えたくて 、オーバードレスを 。会場とのバランスも考えていましたが 、最後は自分が着ていて一番ときめくものを選びました 。詳細を見る
もっと見る- 開催 2021/11
- 準備期間 11ヶ月前