京福電鉄嵐山本線沿線のゲストハウスウェディング(京都)特集
(条件変更)京都らしさ薫る新チャペル見学スタート!最大150万特典&ギフト券フェア開催
- 4.3
- 1132件
- 24件
- 挙式会場4.7
- 披露宴会場4.6
- コスパ3.6
- ロケーション4.1
- 料理4.3
- スタッフ4.3
全8件中1~8件を表示
- 注目のクチコミ
- Y訪問時43歳
ゲストの方からスタッフさんの対応がとても良かった!と言ってました…
続きを読む
- 注目のクチコミ
- あああ訪問時30歳
基本は緑ですが、春は桜、秋は紅葉とイメージが変わります!…
続きを読む
全8件中1~8件を表示
京都らしさ薫る新チャペル見学スタート!最大150万特典&ギフト券フェア開催
- 4.3
- 1132件
- 24件
- 挙式会場4.7
- 披露宴会場4.6
- コスパ3.6
- ロケーション4.1
- 料理4.3
- スタッフ4.3
京都市・宇治のゲストハウスウェディングの結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 11% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 30% |
61〜80名 | 30% |
81名以上 | 6% |
平均ゲスト人数は約51人
京都市・宇治の結婚式のゲスト人数は、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 2% |
101〜200万円 | 8% |
201〜300万円 | 19% |
301〜400万円 | 32% |
401〜500万円 | 31% |
501〜600万円 | 7% |
601万円以上 | 1% |
平均費用は約356万円
京都市・宇治の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
チャペルに自然光が入る
2位
宴会場に窓がある
3位
宴会場から緑が見える
京都市・宇治の会場のお気に入りポイントでは「チャペルに自然光が入る」が最も高く、 次いで「宴会場に窓がある」、「宴会場から緑が見える」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは2%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
スタッフの方がいつも笑顔で私たちを支えてくださいます
【挙式会場について】挙式会場は、晴れの日だと自然光が入り、すごく写真が映えます。きてくださった皆様は、すごーいというお声がありました。【披露宴会場について】階段やガーデンがあり、入場の仕方を工夫できて良かったです。緑と白の組み合わせがとてもきれいで、幸せな気持ちになりました。【スタッフ・プランナーについて】いつも笑顔で説明や案内をしてくださいます。 準備では、悩んでいても複数の選択肢をくださり、安心して決めることができました。【料理について】お肉がとても美味しかったという評判が多かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】アクセスはとてもいいです。どんな交通手段でもいけます。【こ...詳細を見る(319文字)
- 訪問 : 2025/08
- 投稿 2025/08/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 58人
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
この式場で人生最高の日を迎えることができました!
【挙式会場について】白が基調の可愛い挙式場で2回には新郎や新婦の個室の控え室もあって、ファーストミートなどのプランも組めて素晴らしいです!【披露宴会場について】天井は高くはないですが、横に広くて開放感がありました!窓も大きくてガーデンが見えるので景色に緑が入って落ち着ける披露宴会場です! 色合いは白が基調ですが、クロスやお花などの飾り付けで何色にも雰囲気が変えられるので自分たちの好みに合った雰囲気にできて最高です!【スタッフ・プランナーについて】男性プランナーさん( i さん )の人柄が最高で、今回こんなに最高な式をあげられたのはそのプランナーさんあってのことだと思います! メイクさんやスタイ...詳細を見る(1014文字)
- 訪問 : 2025/07
- 投稿 2025/07/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 35人
関連するハナレポ(投稿レポート)
とにかく節約したかったのと、ありきたりな招待状じゃゲストの方になにかを伝えることはできないなと思って、招待状も手作りしました。紙や封筒はナチュラルでシンプルなものを探しました。デザインは全てWordで作成して、自宅のプリンターで印刷しました!わくわくしてもらえるように、小さい冊子を作りました!会場地図は、結局みんなネットで調べるよね?と思い、QRコードを作成して載せました。あとはみんなでシェアできたら楽しいなと思いインスタのハッシュタグを載せたり、こんな結婚式にしたい、というコンセプトを載せたりしました。宛名は自信がなかったので潔く印刷にしました!おしゃれに仕上がったし時間もかからなかったです...詳細を見る
もっと見る- 開催 2018/10
- 準備期間 4ヶ月前
お花は色味やイメージを事前にフラワーコーディネーターにお伝えして、初回打ち合わせ時にイメージ案をお持ちいただきヒアリングを通して決定していきました。 特にブーケは何度も迷い、打ち合わせ後もメールでのやり取りで変更を重ねて対応いただきました。 フラワーコーディネーターの方もとても親身に色々な案をお持ちいただき大変感謝しています。 ブーケは白を基調としたものと、お色直し時にドレスに合わせてピンクのお花を少し追加することでイメージチェンジしました。 ブートニアについても同じく白のものとピンクを追加したものの2種類で統一感を出しました。詳細を見る
もっと見る- 開催 2025/03
- 準備期間 3ヶ月前