青山一丁目駅のホテルウェディングにおすすめな結婚式場特集
(条件変更)全5件中1~5件を表示
全5件中1~5件を表示
青山一丁目駅の近くにある結婚式場
六本木・赤坂のホテルウェディングの結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 25% |
21〜40名 | 15% |
41〜60名 | 16% |
61〜80名 | 35% |
81名以上 | 9% |
平均ゲスト人数は約49人
六本木・赤坂の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 5% |
101〜200万円 | 9% |
201〜300万円 | 16% |
301〜400万円 | 11% |
401〜500万円 | 16% |
501〜600万円 | 22% |
601万円以上 | 20% |
平均費用は約433万円
六本木・赤坂の結婚式の費用は、501〜600万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
宴会場に窓がある
2位
宿泊施設あり
3位
宴会場から緑が見える
六本木・赤坂の会場のお気に入りポイントでは「宴会場に窓がある」が最も高く、 次いで「宿泊施設あり」、「宴会場から緑が見える」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは2%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
青山一丁目駅のホテルウェディングについて
ホテルウェディングは、一流のサービスとホスピタリティが魅力のウェディングスタイルです。様々な設備が揃ったホテルは、宿泊からレストラン、会場まで一括して手配可能で、大人数のゲストでも安心して対応できます。挙式から披露宴までの移動も少なく、遠方や移動が不自由なゲストにも配慮が行き届いています。特に、ホテルならではのプロフェッショナルなスタッフとそのサービスは、結婚式でのゲストの満足度を高めてくれることでしょう。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
特別な1日と結婚式前と後も楽しむことができる式場
【挙式会場について】窓から庭園が見える 椅子が透明で全体的に爽やかな雰囲気【披露宴会場について】窓から庭園が見える 80名は入る大きさ コックが料理しているところが見える【スタッフ・プランナーについて】スタッフやサービスがとても良く、会場を選んだ理由の1つ 柔軟に対応してくれる すべての対応が丁寧【料理について】全て美味しい【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄駅は赤坂見附、永田町、四谷と3つある アクセスしやすい 緑があって建物が高く、格式高い雰囲気【最初の見積りから値上りしたところ】夜に披露宴を行ったため、キャンドルが必要だった ゲストに渡す花と花を持ち帰るための袋 ブーケはお...詳細を見る(505文字)
- 訪問 : 2025/08
- 投稿 2025/09/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 55人
- 結婚式した披露宴
- 3.8
気取らないアットホームな結婚式におすすめです
【披露宴会場について】披露宴会場は少人数でも広すぎない大きさで、とても良かったです。大きい窓があり、緑がとても綺麗です。【スタッフ・プランナーについて】スタッフはみんな良い方で、安心できました。特に式当日ずっとそばにいてくださった美容の方が良い方で緊張もほぐれました。プランナーさんも気さくでいい方だったのですが、忘れっぽいところがあったので、準備が思うように進まず不安になることもありました。【料理について】ケーキを鯛の塩釜に変更できたり、実際していませんがお酒などの持ち込みもオッケーでしたので、料理は融通がきくと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から徒歩10分くらいで...詳細を見る(439文字)
- 訪問 : 2023/03
- 投稿 2023/06/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 13人
関連するハナレポ(投稿レポート)
結婚式の料理はゲストの満足度を左右する大きなポイントだったため、特にこだわりがありました。実際に試食会で食べてみると、見た目の美しさや食材のクオリティ、味付けのバランスなど、想像以上に細かい点に気づくことができました。 特に印象的だったのはメインの肉料理です。実際に食べてみると、お肉が驚くほど柔らかく、ソースとの相性も抜群で「ゲストにもぜひ味わってほしい!」と思いました。また、デザートの甘さ加減も細かく確認し、どんな世代のゲストでも楽しめるようなメニューを選びました。 さらに、ゲストに楽しんでもらいたいポイントとして、視覚的にも楽しめる料理を意識しました。彩り豊かな前菜や、美しく盛り付けられた...詳細を見る
もっと見る- 開催 2025/01
- 準備期間 2ヶ月前
父がガンを患ってしまったので、挙式日まで生きているかわからず、とりあえずドレスを見せたいという思いから、式場で見る前に購入しました。プリンセスラインで、二の腕が隠せるもの、落ちてこないもの、目線を上の方に持っていくため、胸元にポイントがあるもの、という基準で選びました。詳細を見る
もっと見る- 開催 2024/05
- 準備期間 7ヶ月前