東京さくらトラム(都電荒川線)沿線の重要文化財・歴史的建造物の結婚式場(東京)特集
(条件変更)ラグナヴェール 東京(LAGUNAVEIL TOKYO)
ゲストハウス / 東京駅徒歩5分、京橋駅徒歩1分
東京駅徒歩5分の好立地!天井高7mのチャペルと2つの会場、上質な空間を貸切に
全2件中1~2件を表示
2025
東京都 ホテルSILVER
全2件中1~2件を表示
ラグナヴェール 東京(LAGUNAVEIL TOKYO)
ゲストハウス / 東京駅徒歩5分、京橋駅徒歩1分
東京駅徒歩5分の好立地!天井高7mのチャペルと2つの会場、上質な空間を貸切に
文京・池袋・練馬・板橋の重要文化財・歴史的建造物の結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 20% |
| 21〜40名 | 13% |
| 41〜60名 | 28% |
| 61〜80名 | 29% |
| 81名以上 | 10% |
平均ゲスト人数は約50人
文京・池袋・練馬・板橋の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 2% |
| 101〜200万円 | 16% |
| 201〜300万円 | 5% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 27% |
| 501〜600万円 | 22% |
| 601万円以上 | 8% |
平均費用は約400万円
文京・池袋・練馬・板橋の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
宴会場から緑が見える
2位
宴会場に窓がある
3位
チャペルから緑が見える
文京・池袋・練馬・板橋の会場のお気に入りポイントでは「宴会場から緑が見える」が最も高く、 次いで「宴会場に窓がある」、「チャペルから緑が見える」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは2%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは、訪問日が3年以内のウエディングパークで公開されている文京・池袋・練馬・板橋で挙げられた重要文化財・歴史的建造物の結婚式場のクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
特別感のあるクラシックな洋館を貸し切り、アットホームな式を!
【挙式会場について】普段は公開されていない有形文化財の洋館を貸し切って結婚式を行うことができるので特別感がありますし、一日一組なので他の団体を気にすることもなく、リラックスして過ごすことができます。洋館は豪華な作りですが、和洋折衷で決して派手ではなく落ち着いたクラシカルな雰囲気です。様々なコンセプトの部屋があるので、写真を撮るのも楽しいです! 建物は歴史がありますが、とても綺麗に保たれていて、トイレも広く清潔です。 有形文化財のため、ゲストは館内スリッパ着用ですが、女性陣はヒールを脱いで過ごせるのでリラックスできるのではないでしょうか。 挙式は晴れていればガーデンで行われます。周りに高い建物が...詳細を見る(2008文字)
- 訪問 : 2025/09
- 投稿 2025/10/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41人
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
素敵な景色、スタッフの温かみを感じられる素晴らしい式場です!
【挙式会場について】慶雲殿で挙式を行いました。温かみもありつつ、厳かな雰囲気が良かったです。 hpに掲載のイメージ写真よりも、実際はもっと明るく感じられました。 段差がない式場だったので足が悪い方にも安心かと思います。【披露宴会場について】壁一面がガラス窓になっていて庭園が一望でき、参列者の方々にも大変高評価でした!色調はシンプルで外の景色や雲海がより映える場所です。少人数での披露宴会場をお探しの方には是非お勧めしたいです!【スタッフ・プランナーについて】携わってくださったスタッフの皆様全員、私たちへの心配りやお気遣いなどが大変すばらしかったです。プランナーの方には、お会いしてから当日に至るま...詳細を見る(875文字)
- 訪問 : 2025/10
- 投稿 2025/11/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 13人
関連するハナレポ(投稿レポート)
インスタで提携先のドレスにどんな種類があるか見たり、実際に旧細川で挙げた花嫁さまの写真を見て参考にしていました。私は実際に袖を通した時のときめきを大事に決めました!また、家族からの客観的な意見も聞きつつ決めました。詳細を見る

もっと見る- 開催 2024/04
- 準備期間 6ヶ月前
ウエディングドレスは、プラン内で選べるドレスから決めました。実際に試着させてもらったのは3着。どれも想像以上に可愛くて、「プラン内=妥協」というイメージは全くありませんでした。 ドレス選びを始める前は、やっぱり差額を払ってでもグレードアップしたほうがいいのかな…と少し不安もありました。でも、実際に試着してみると、プラン内のものでもデザインやラインがとても綺麗で、スタッフさんも「一番似合ってます!」とおすすめしてくれて、自分でも納得して決められました。 むしろ差額が発生するドレスよりも、自分にしっくりくるものが見つかったので、無理に高いドレスを選ばなくてよかったなと思っています。 試着の際も...詳細を見る
もっと見る- 開催 2025/06
- 準備期間 9ヶ月前



