- 会場
- KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)
- 開催日
- 2025.03 開催
- 4ヶ月前
会場決定
会場の雰囲気がとにかく好みでした。親族のみの招待予定だったので、豪華さや華やかさは控えめでアットホームな空間の会場を探していました。こちらは全体的に大きすぎず(こぢんまりしている)、京都らしく落ち着いた色合いの披露宴会場、一方でチャペルの日の光が綺麗に差し込むような、明るい雰囲気に惹かれました。
- 3ヶ月前
ウエディングドレス
妊娠中だったので、本番までお腹の出具合がどれくらいになるのか予想しながら選ぶのが難しかったです。特にブランドにはこだわりがなかったので、提携先のドレスショップで決めました。4-5着いろんなスタイルのドレスを着ると、自分が好きなもの、似合うもの、そうでないものがだんだん分かってくるので、出来るだけたくさん試着することをおすすめします。母と夫をフィッティングに連れて行きましたが、それぞれの好みが分かれてしまい、どちらの意見を取り入れるべきか悩みました。(最終的には夫の意見を優先しました)
- 1ヶ月前
ウェルカムボード
前撮り写真を使って自作(印刷はプリントパックで発注)しました。色んな方を参考にして、なるべく顔がはっきり写っている写真を選び、シンプルに仕上げました。
- 1ヶ月前
プチギフト
プチギフトはかなり迷いましたが、間違いなく美味しいものと自分で分かってるものにしました。リンツのチョコレート2個とビスコフのクッキーにしました。巾着はフリマサイトで購入しましたが、とっても写真映えする色で可愛くなりました。
- 1ヶ月前
席次表・メニュー表
canvaを使って12ページのプロフィールブックを作りました。(その中に席次表やメニュー表も記載しました)2人のことをムービーなどだけでは伝えきれない部分もあるので、2人のプロフィールや思い出の写真、質問コーナーなどを入れて、人柄が伝わるように工夫しました。おかげで待ち時間などにたくさん見ていただけたようで嬉しかったです。
- 1ヶ月以内
ネイル
アイボリーのウェディングドレスだったので、ネイルもそれに合わせて真っ白ではなくてクリーム色のトーンにしてもらいました。
- 当日
挙式・披露宴
あっという間の幸せ時間
ウェルカムスペースはまず参列者の第一印象に残るところなので、どんなアイテムをどう並べるか、控え室のテーブルや棚の位置、大きさを考慮しながら考え、並べ方を写真に納めてプランナーさんに共有するなどして、こだわりました。幸いにもアイテム自体は家にあったものでほぼ賄えたので、ウェルカムスペース作りのために購入したものはほとんどありませんが、写真立てなどはフリマサイトを使って安く済ませるようにしました。挙式開始後は、披露宴会場の入り口スペースに移動させてひとまとめにして飾ってくださったようで、とても可愛い空間になっていて嬉しかったです。
当日は本当にあっという間に時間が過ぎてしまいました。メイク前は緊張していたものの、理想通りにヘアメイクを仕上げていただくとテンションが上がり、そこからは体感1時間ぐらいで全部が終わったように感じました。幸いにもお天気に恵まれ、チャペルも綺麗で晴れやかな気持ちになりました。指輪交換の際、リングピローから指輪が抜けないというハプニングがありましたが、参列者が親族のみだったので、笑いに変わって事なきをえました。
披露宴も終始穏やかなムードに包まれ、楽しむことができました。余興なし、スピーチなし(乾杯のみ)で最低限の構成で盛り上がりに欠けるかと思っていた心配は杞憂に終わりました。テーブルラウンドをしながら、参列者それぞれとゆっくり話す時間が持てて良かったです。小さな子供も招待していたので、キッズスペースを用意したのも喜んでもらえました。(プレイマットなどは会場で借りられ、それ以外にも百均で買ったおもちゃや塗り絵などを持ち込みました)
参列者からも、アットホームな披露宴で新郎新婦と距離が近くてとても良かったと言っていただけました。