JR篠ノ井線沿線で人気の結婚式場特集(長野)
(条件変更)旧軽井沢KIKYOキュリオ・コレクションbyヒルトン(元:旧軽井沢ホテル)
ホテル / JR軽井沢駅より車で3分
【15大77万特典付フェア】旧軽井沢の美しい緑と上質が彩る結婚式
全18件中1~18件を表示
ホテルブエナビスタ
ホテル / 松本駅から徒歩7分、無料送迎バスで2分
松本駅から徒歩7分!心震える絶景と美食をゲストに贈る。幸せな思い出を未来に繋ぐホテルウエディング
アルモニービアン(国登録有形文化財)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング
ホテル / JR松本駅から徒歩10分
9/20【月1】◆はじめてでも安心◆ドレス優待×純白チャペル体験×ハネムーン特典*最大150万円優待
ガーデンヒルズ迎賓館(松本)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング
ゲストハウス / 松本駅より車で4分
【松本駅から車で4分】滝の流れる水上アクアチャペル&プール・ガーデン付邸宅を1組で贅沢に貸切
ヴィラ・デ・マリアージュ 松本
ゲストハウス / 松本駅より車5分 北松本駅より300m
\ 地元の食材を味わう*豪華ご試食付きフェア開催!3月までのお急ぎでさらに特典も☆/
レ アール ド セゾン・セージ
レストラン・料亭 / 長野県
鯛萬
レストラン・料亭 /
全18件中1~18件を表示
松本周辺の結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 35% |
41〜60名 | 37% |
61〜80名 | 13% |
81名以上 | 3% |
平均ゲスト人数は約44人
松本周辺の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 5% |
101〜200万円 | 10% |
201〜300万円 | 19% |
301〜400万円 | 38% |
401〜500万円 | 22% |
501〜600万円 | 6% |
601万円以上 | 0% |
平均費用は約330万円
松本周辺の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
チャペルに自然光が入る
2位
宴会場に窓がある
3位
駐車場あり
松本周辺の会場のお気に入りポイントでは「チャペルに自然光が入る」が最も高く、 次いで「宴会場に窓がある」、「駐車場あり」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは3%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
関連するクチコミ
ガーデンヒルズ迎賓館(松本)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
とても素敵な式が挙げられました
【挙式会場について】・ガラス張りで緑や水が見えとても雰囲気がいいです! ・少人数だったのもあり、フラワーシャワーをしても広さが十分でした【披露宴会場について】・白やゴールドを基調としていてどんな装飾にも合うと思います ・個人的にはお城みたいで可愛いと思いました【スタッフ・プランナーについて】・ひとつひとつ丁寧に説明していただき結婚式初心者にも易しいです ・迷いやイメージを親身に聞いてくださりいいアイディアをたくさん出していただけてありがたかった【料理について】・メニューの内容も豊富 ・スイーツビュッフェを入れたが、ゲストにも好評。どれもとても美味しかったです!(特にブリュレとウエディングケーキ...詳細を見る(788文字)
- 訪問 : 2025/08
- 投稿 2025/08/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 25人
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
素敵な雰囲気、おいしい食事!
【挙式会場について】キャンドルの灯りで幻想的な雰囲気のチャペルです。聖歌隊の歌はとても素晴らしく、神父さんもとても素敵な方でした。【披露宴会場について】披露宴はシックな雰囲気の会場を選びました。少人数婚だったので、メインの披露宴会場だと場を持て余しそうだったのと、予算面もありロビー会場て披露宴を行いました。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんやスタッフさん共に皆さんとても丁寧で親切な印象でした。【料理について】フェアで試食させてもらったときから、どれを食べても本当においしく、ゲストにもぜひ食べてもらいたい!と思ったのが式場決定の大きな決め手になりました。アペリティフの生ハムは原木で、...詳細を見る(592文字)
- 訪問 : 2024/05
- 投稿 2024/07/10
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 26人
関連するハナレポ(投稿レポート)
2つのお店から選ぶ形式。2回ずつ行きどちらもなんとなく本命を決めた。 そこから比較したのと、本命以外でも素敵だと思ったドレスが多かった点、スタッフさんの接遇(感じの良さ、好きだと思うドレスを持ってきてくれる提案力)でお店を決めた。 ドレスはマーメイド、プリンセス、Aラインをすべて試着し、方向性を決めたあと決めたラインの衣装を6着ほど着させてもらった。 決め手になったのは体のラインが綺麗に見えること、ただ白いだけではなく近くで見るとキラキラして綺麗だった。 日本のブランドではなく海外らしい雰囲気にも惹かれた。詳細を見る
もっと見る- 開催 2025/07
- 準備期間 4ヶ月前
春の挙式、ピンクのカラードレスだったので、ピンクと白をメインにした花柄のネイルにしました。 インスタでデザインを探し、ネイルサロンに持ち込みました。詳細を見る
もっと見る- 開催 2025/04
- 準備期間 1ヶ月以内