
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
とにかくみんなにオススメしたい会場!!
緑が多くてとにかく明るい!本当に理想のチャペルで奥さんも僕も一目惚れでした!親族と少し友人を呼んで披露宴を行いましたが大きすぎず小さすぎずのジャストサイズの会場でした!しかもテラスも付いていて外にも出れるしシェフの方が調理してくださる風景も見えるオープンキッチンが付いていて最高でした!本当に本当に本当に美味しい!こんなに料理が美味しい結婚式場でみんなにおもてなしが出来たらなと会場選びの決め手になったのもこの料理!間違いないです!京都らしい東山に立っていてロケーションも抜群!アクセスも無料のシャトルバスが京都駅から出ていて一切来てくれたゲストにも負担を掛けずにすみました!とにかく寄り添ってくれてコロナの不安がある中日程の変更にも親身に相談に乗ってくださいました!その他オンラインでの打ち合わせを対応してくださったりと感謝しかありません!全館バリアフリーになっていて移動も少なく高齢ゲストがいっぱいいた僕たちには最適の会場でした!じいちゃんばあちゃん達も「良い会場さんだったね!」と何度も言ってくれました!決め手は完全に料理!!いくつか見学に周りましたがダントツで美味しかった!しかもフルオーダーが出来て自分達らしい料理を出すことが出来て大満足です!皆さん料理は本当に大事ですよ!詳細を見る (542文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/03/03
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
全てに大満足!結婚式するなら絶対ココ!!
正面に大きな窓があり、自然光がたくさん入ってくる造りになっていて、写真写りもバッチリです!会場内にはお水が流れていて、水の音が当日の緊張を和らげてくれました。全天候型になっているので、当日雨が降っても安心みたいです!また、新郎新婦専用のエレベーターがあり、絶対にゲストと鉢合わせしないのもポイントです。披露宴会場の中にもお水が流れていて、窓も大きく、かなり開放感があります。お庭がついている会場で、そこからサプライズで入場できたり、デザートブュッフェができます。和モダンな雰囲気で、洋も和も合う会場だと思います。ゲストにも満足してもらいたかったので、料理には少しお金をかけました。お花も少し豪華にしました。ウェルカムグッズやペーパーアイテムは手作りし、節約できるところは自分たちで頑張りました。また特典も付けてくださったので、とてもありがたかったです。キヨミズさんでは、シェフと打ち合わせをしてメニューを決めていくフルオーダーメイドスタイルです。結婚式のメニューをフルオーダーできるとこにとても惹かれました。また、料理は1番こだわりたかった部分でしたし、ブライダルフェアに参加した際に食べた試食が本当に美味しくて・・・♡これがキヨミズさんを選んだ決め手でした。私たちは大好きな沖縄をテーマにしていたので、海ぶどうやシークワーサーの食材を使ってもらったり、デザートブュッフェには紅芋タルトも入れてもらいました。当日、ゲストにもすごく喜んでもらえましたし、メニューは会場でずっと保管してくださるようなので、記念日にまた食べに行きたいです!清水寺が近く、周りに観光地も多いのでゲストには京都らしさをすごく感じてもらえると思います。京都駅からはシャトルバスも出ているので、ゲストには安心して来てもらえました。どのスタッフさんも優しく、当日は安心してお任せすることができました。特に担当のプランナーさんには本当にお世話になりました。コロナのこともあったので、たくさん相談させていただいたのですが、コロナでも楽しい結婚式ができるよう色々と提案してくださり、自分たちの理想の結婚式を挙げることができました!やっぱり1番は料理です!フルコースの料理はもちろんですが、デザートブュッフェは本当にゲストに喜んでもらえました。また、コロナのこともあり、何人か出席できなかったゲストもいたのですが、zoomを使ってのオンライン結婚式の提案をしてくださり、遠方のゲストや祖父母にはオンラインで参加してもらえました。祖父母には絶対にウェディングドレス姿を見せたかったので、夢が叶って嬉しかったです。もちろん当日のコロナ対策もしっかりしていたので、安心でした!コロナで結婚式の開催を悩まれている方も多いと思います。実際に私たちも開催を悩んだ時期もありましたが、プランナーさんがしっかりと向き合ってくださり、結婚式を挙げて本当に良かったと思っています!キヨミズさんで結婚式がてきて幸せでした。次はゲストの立場で是非参列したいです!詳細を見る (1249文字)
- 訪問 2020/12
- 投稿 2021/02/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
一緒に素敵な結婚式を創ってくださるスタッフさんばっかりの式場
水が流れていて自然を感じられるチャペルです。優しい光がたくさん入ってとても綺麗でした!たくさん結婚式に出席したことのある私たちも初めてチャペルを見た時に『ここだねっ!』とすぐに決断しちゃいました。ドレスにも着物にも合う雰囲気なので、私たちは結局両方着ました!披露宴会場からは八坂の塔も見えるので、遠方の親戚が観光気分も味わえたと喜んでくれました。お料理はしっかりこだわりました!プチギフトを持ち込みしました。とーっても美味しかったです!みんな喜んでくれました。お打ち合わせも楽しかったです。清水寺まですぐなので、観光も楽しめます。京都駅からシャトルバスが出ていたのでみんな迷わず来てくれたみたいでよかったです。コロナもあり不安はたくさんありましたが、しっかりサポートしてくださったおかげで無事に結婚式が出来ました。オンラインで打ち合わせしてもらえたのも助かりました。オンラインの打ち合わせは資料も画面で共有してもらえるので問題なかったです!親身になってくださるプランナーさんなので、不安なことや心配なことはすぐに相談するといいと思います!詳細を見る (469文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/02/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
京都らしい和風な会場
木目調の椅子にお花が添えられていました。天井も広く、窓からは空が見えていて広々としていてよかったです。お祝いとして友人にフラワーシャワー出来て雰囲気もとても良かったです。京都という場所にあるので、和な雰囲気を想像していましたが、洋風でとても綺麗でした。外には少し庭があったのですが、錦鯉が泳いでいて、豪華な雰囲気がありました。2つの長テーブルに新郎新婦それぞれの親戚知人が囲む形でした。コースとしてこの料理と決まったものは無いようで、新郎新婦の思い出に似た料理を出して頂きました。ウェディングケーキは和のテイストでだるまの絵が書いてあり、新郎新婦2人でだるまに目を書いてました。京都の観光名所、清水寺の近くでした。バスが必須の場所です。ホテルから無料送迎バスも出ています。急な坂道の途中にあるので、少し行きづらいです。コロナ対策のためマスクをして対応してくださいました。親戚の方にお子様がいたのですが、お子様用のごはんもとてもおいしそうで、本人たちも幸せそうに食べてて、こちらも幸せになりました。詳細を見る (448文字)
もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/28
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親身で料理・会場・設備すべて満足!
自然光が入り、とても明るい雰囲気で素敵です。水がコンセプトということで、会場内にも水が流れていて落ち着いた空間でした。会場前にはガーデンがあり、館内にいながら外の空間も味わうとこができとても気に入りました。新築で結婚式のために作られた会場ということもあり、設備面では来ていただく方みんなに安心してもらえると思います。バリアフリーなので車いすの祖父も不自由なく過ごせ、子供連れの友人もお子様グッズがそろっていて助かったと喜んでくれました。会場内にお手洗いや着替え室があったり、新郎新婦専用のエレベータもあり私たちもみんなとのゆっくり過ごすことができよかったです。料理は魚と肉にオプションをかけました。お花もメインのテーブルを少し豪華にしました。自分たちでできる部分は極力手作りにし、料金をおさえました。ペーパーアイテムやウェルカムスペースの飾りつけはすべて手作りにしました。最初に特典をつけてくださったのが大きかったです。結婚式はおいしい料理をみんなに食べてもらいたいと思っていたので、キヨミズさんにお願いして本当によかったです。見学の際に試食させてもらった料理がおいしく、打ち合わせも楽しみにしていましたが、私たちの出身地の食材を取り入れてもらったりと味だけでなくオリジナルでできたのがよかったです。京都らしいところがいいなと思い、清水寺の近くでキヨミズさんを選びました。新郎側の親族は九州から来ていただきましたが、京都駅からシャトルバスで会場までこれたのでよかったです。プランナーさんにはとてもお世話になりました。直前での変更や、こちらの要望にも親身に相談に乗ってくださり心強かったです。コロナで結婚式の開催も悩みましたが、不安な部分も一緒に対策を考えてくださいました。シェフや司会者さん、カメラマン・フラワー担当の方も打ち合わせから楽しく、当日も希望通りに叶えてくださりとても感謝しています。特別な演出などは特に取り入れず、みんなとの時間をたくさんとってもらいました。その中でもデザートとラーメンのビュッフェをお願いし歓談中にも楽しんでいただけました。ビュッフェではスタッフさんが取り分けてくださり、コロナの対策もしっかりしていたので取り入れてよかったです。スタッフさん・料理・会場の雰囲気や設備などすべて気に入ってこの会場に決めました。特にどのスタッフさんも親身で温かい方ばかりで、打ち合わせがスタートしたタイミングではコロナの心配もありましたが、アルコール消毒や検温実施の他、受付でのアクリル板や演出ごとの対策など一緒に考えてくださり安心して結婚式ができてよかったです。詳細を見る (1089文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/02/04
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
おもてなし重視の結婚式にするならここ!
自然光がたくさんはいり、明るいチャペルです。開放感もあり木の温もりを感じられ好みの雰囲気でした。お水がながれているのも特徴的で印象にのこりました。ゲストの反応もよかったです!なんといっても設備が充実してます!ゲストが過ごしやすい空間を考え抜いてつくられた会場です!ここであれば、どの年代のゲストをよんでも不便なく安心して過ごしてもらえると思いました!実際、過ごしやすかったと言ってもらえたのでとてもよかったです。コロナ対策も検温やアルコールなど安心して行える対策は十分にされてました。料理にはこだわりました!当日のゲストの反応ふくめ、自分自身も納得のいく結果だったので、こだわってよかったと思いましたペーパーアイテム等、節約できるポイントは細かく教えてくださるので非常に助かりました一品一品フルオーダーできる会場です!ゲストに食べてもらいたいのをピックアップしたり自分たちの出身地の食材や好きなものをとりいれ自分たちらしさを料理に表現できたところがすごくよかったです!ゲストからの反応も1番よかったポイントです!京都らしさを感じてもらえる場所にあります!京都駅からシャトルバスが運行してるのでアクセスも安心してもらえます!どのスタッフさんも気さくで明るい方が多かったです!担当プランナーさんはじめ、親切で笑顔が素敵な方がおおく、毎回の打合せが楽しみでした!zoomでの打合せにも気さくに対応してくれたり相談事も親身になってのってくださったのが印象的ですごく助かりました。感謝してます。こんなにも当日のゲストのことを考えてつくられた会場は無いと思います。おもてなしの大切さに多く気付かされる会場です。整った設備と料理、スタッフさん!でこの会場に決めました!ゲストに快適に過ごしてもらえる空間が整っているのと、自分たちらしさをだせるフルオーダー料理そして、私たちのことを考えて親身に接してくださるスタッフさんがいたから安心してこの会場にきめました。後悔してないです。詳細を見る (831文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/03/05
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
一生の思い出に残る最高な1日!!
自然光が入り、天気が快晴ではありませんでしたがとても明るい印象でした。本来なら式中の無音のタイミングも、壁に水が流れていたおかげでリラックスできました!星は、快晴の状態を見たかったので4つですが、大満足でした!!私達の選んだ披露宴会場は、高砂側・サイドも上から下まで窓があったので、挙式会場同様明るい印象でした。また、高砂の奥側では外側で水が流れており、ゲストに好評でした!!・お料理→おもてなしを、自分達の中で重要視していたから。・写真と映像→記念なので残せるものは残したかった。・ペーパーアイテム→席次表と席札は頑張って作りました!・ウェルカムスペースの装飾→ウェルカムボードやウエディングツリーなど、netでも売ってましたがdiyしました!一品一品、シェフに打合せをしてもらい自分達だけのオリジナル料理を作っていただきました。アレルギーがある人にはきちんと対応いただき、ゲストから今までの結婚式で1番美味しくて良かったと言ってもらいました!デザートビュッフェの内容も決める事ができ私自身も楽しかったです♪♪駅からは近くありませんが、京都駅と会場間でシャトルバスが無料で運行してくれてたので、遠方の方にも安心して使ってもらえました。河原町駅を使う人も、街並みを歩いて京都らしさを感じて楽しんでもらえたようです。プランナーさんには、準備中心が折れそうになった時にも優しい言葉をかけていただき大変心強かったです。その他の打合せで関わった方々もですが、当日お会いした皆さんもとても丁寧で笑顔が素敵で、皆さんのおかげで楽しい1日を過ごせました♪・バリアフリー・新郎新婦専用のエレベーター決め手は、料理をフルオーダーできる所と、会場見学に行かせていただいた際にお会いしたスタッフの方がどの方も素敵な方ばかりだったからです。実際に結婚式を行って、やっと自分達の楽しみにしていた日がやってきて、嬉しい反面もうキヨミズさんに行く事が無いんだと思ったら寂しい気持ちになりました。。今はまだコロナ感染が続いており不安な部分もあると思いますが、会場はきちんと感染対策をして下さっているので、安心してお任せされる事をおすすめします。詳細を見る (906文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/03/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
フルオーダーのお料理
挙式会場は、床は木目調になっていて、白いドレスが映えやすいようにとおっしゃっておりました。また、右側には水が上から流れており、水の音を出すことによって、会場の緊張感を和らげるとおっしゃっておりました。披露宴会場は、部屋の中にブッフェや、出し物ができるようなフリースペースがあったりと、自由度が高い会場だと思いました。料金はかなり安いです。割引もかなり多く、自己負担が6万円程度になるとのことでした。フルオーダーでの注文ができる料理がオススメポイントであり、料理のおいしさでは京都で1位、全国でも2位だと聞いていましたが、試食でいただいた料理は口にはあいませんでした。フルオーダーでさせていただけるということなので、色々変更は可能で修正可能かもしれませんが、正直試食してきた会場の中ではダントツで美味しくなかったです。京都駅からはタクシーで行けるため、便利だと思います。タクシーチケットの配布もしてくださるとおっしゃっておりました。明るくハキハキした人で、とても丁寧に説明してくださり、どんな質問にも答えてくれました。フルオーダーのお料理に魅力を感じるカップルにはオススメです比較的安い料金で式を挙げられますので、料金重視の方にオススメです詳細を見る (519文字)
もっと見る- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
和と洋がマッチした東山で叶える理想のウエディング
東山に位置し、京都らしい雰囲気を楽しめます。会場はクラシックさを感じさせ、洋装にも和装にも合いそうでした。五重の塔を眺めることができ、素晴らしい雰囲気です。結婚式のために創られた建物なだけあって、無駄のない動線と作りでした。大人数割があり、参列客が多い場合は特にお得感があると感じました。お料理はフルオーダーしていける点が素敵です。どうしてもこだわりたい材料や一品がある際に、取り入れやすく希望をしっかり叶えてもらえるのはいいなと思います。京都駅から距離はありますが、シャトルバスまたはタクシーで30分以内の距離です。控え室、化粧室は結婚式のために作られた会場なだけあって、ゲストと新郎新婦思いな素晴らしい空間でした。大人数での結婚式希望。結婚式場での挙式、披露宴を行いたい方。下見は見積もりの詳細をしっかり聞き、希望のお料理がある際はどのくらいの価格帯になるか確認されることをお勧めします。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/12/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
モダンな京都を満喫できる結婚式
式場の一面の壁は、全面が上から水が流れてくる作りになっていて、とても清涼感と荘厳さが感じられました。特に京都・東山の和風な雰囲気と式場には取り入れてありました。参列した当日は人前式でしたが、この式場であれば、しっとりとした和婚にも向いていると感じました。音響が他の会場よりも、良かったことも印象に残っています。チャペルの扉がとても大きく、新郎新婦が退場する時に、扉が一気に開くと、とても開放感があり、温かな光が射している様子に感動しました。フラワーシャワーをやるにも十分な広さがある式場なので、参列者していて、とても楽しむことが出来ました。コロナ禍であっても、密にならずに、安心して挙式ができる式場だと思います。披露宴会場は何箇所にもスクリーンがあったので、どの席に座っても、新郎新婦のプロフィールムービーなどが、よく見れると思いました。そして、新郎新婦が入口の扉からではなく、ガラス張りの壁に掛かっているカーテンが開き、外の庭から登場するシーンは予想外で、とても印象に残る良い演出だと思いました。会場の照明も、披露宴のシーンに合わせて、随時調整されてたので、各シーンがメリハリのあった、披露宴だと感じました。挙式会場と同様に、披露宴会場も十分な広さが確保されていたので、コロナ禍でも密になることなく、安心して披露宴に参加することができました。和モダンな会場の雰囲気は、京都の良さを反映していて、来て良かったなぁと感じました。京都の和食を満喫しつつ、スイーツまで堪能することが出来ました。どの料理も本当に美味しかったです!京都駅から歩いて行くことも出来ますが、シャトルバスを用意していただいていたので、迷わず行くことができました。スタッフは親切な方ばかりで、不測の事態にも柔軟に対応している印象でした。高砂席にパソコンが置いてあり、参列者できない方のために、披露宴の様子ががzoomで配信されていました。式の前後で京都を満喫できる立地なので、とても良い思い出になりました!詳細を見る (836文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2021/07/06
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
京都らしい式場
水に対するパフォーマンスなどがあるので涼しげで良かったです。また、景色もよく天気が良ければ京都の街並みが見えそうになります。式場の雰囲気はとても京都らしくて、京都で式をあげたいと感じている人にとってはとても良いところかと思います。値段としてはとても安く感じました。ただ料理次第で変化すると思います。料理のおいしさはかなりだとおもいます。とても京都らしい感じがしました。立地としては駅から少し遠いです。最寄り駅は京阪電車の五条駅になるのですが、歩いていくには少し遠く感じると思います。とてもうまいことらお話ししてくれはるので、とてもわかりやすいと感じます。京都らしい式場です。キッズサービスも充実何をメインテーマとするか決めた方がいい!詳細を見る (317文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2023/08/16
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
京都で叶える自然体ゲストハウス結婚式
挙式会場の壁には水が伝って流れており、自然の音に癒される、素敵なデザインでした。また、チャペルは天井が高く、かつ窓が大きく高台にあるためか綺麗な景色を見ることが出来ます。披露宴会場には沢山のプロジェクターがあり、大迫力で映像を見れます。また、ガラス張りのため自然光が入りとても綺麗です。京都らしく和の料理で美味しかったです。結婚式で和のお料理は珍しいです。清水寺の近くということで、駅からの公共交通機関のアクセスは良くありませんが、専用のバスが運行しているので便利です。カメラスタッフさんがとても気さくで良い方でした。披露宴会場についている化粧室は広く、十分な設備でした。控室近くのトイレはやはり手狭に感じました。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/10/28
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
完全オリジナルメニュー!存分にこだわるべき!
入って右側は水が流れていて、とても涼しげでした。チャペルの前方は全面窓になっており、光が入ります。ナチュラルなチャペルと、茶色のドアは白いドレスがとても映えるそうです。披露宴会場は二つあります。大会場と中会場があり、大きい方はガーデン付きで窓から八坂神社が見えます。遠方からのゲストは特に喜ばれると思います。高砂の後ろには水が流れて、それもとてもゴージャスでした。中会場はソファがあり、写真スポットが多数あり。かわいらしい雰囲気の会場です。完全オリジナルメニュー!シェフが打ち合わせに入り、メニューを決めるそうです。高い食材を使ったりする時だけ差額のお支払が必要だそうです。京都駅から無料シャトルバスがでています。坂の途中にあるので、バスはありがたい。料理はコースなどなく自分達が決める!それはなかなか出来ない(他の会場だとかなりお金を払わないと出来ないことなはず)と思うので、いいと思いました。観光をして帰ってもらいたい、料理はこだわりたいって人にいいと思います。詳細を見る (433文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/08/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 2.0
- 会場返信
ノリは最高
景色が綺麗であったが、チャペルに中に水が流れており音は良かったが水しぶきが見られ少しがっかりした雰囲気は良かったが、ガーデンのすぐ横は観光客が垣間見えたため少し残念あまり感じられなかったが、一般的に挙式が2時間30分のところが多いもののここは2時間45分にため金額に比べて少しはコスト的には良いのかもとは思うカスタマイズはできるものの、味的には他とあまり変わらなかった送迎バスはあるものの、坂道のところにあり少しアクセスも悪く観光客が多い場合は車の渋滞が考えられるノリは良かったものの、説明が不十分なところも見られた。また、式でどう言うことがしたいのかなど初めに聞かれる時間が極端に短く、プランナーに任せるかどうか不安になったマタニティの備品は他のところに比べて揃っていったタバコが分流されてなかった導線など一般客との区分けはされていたほうが良いバリアフリーかどうか特典はいつまで有効かスタッフのレベルや対応力、丁寧さや説明力などは確認が必要詳細を見る (421文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2020/07/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
五重塔が見える、キレイな挙式場と広々とした披露宴会場
全体的に綺麗で、緑や川の流れるような雰囲気など京都らしさと自然を兼ね備えた会場でした。広々とした横長の空間でした。1階のためあまり外の景観は良くはないですが、縦長のお庭でスイーツビュッフェ等できると聞きました。外の空間も利用できるのは解放感もありメリットかなと思います。とても美味しかったです。普段はレストランとしても営業されているようです。東山にあるので他府県からのゲストは京都駅からはアクセスに迷うかもしれません。バス等使いこなせる方なら1本で行けますが、坂道や階段を通るルートもあるので年配の方や迷われそうな方はタクシー必須と思います。東山にあるので、五重塔が見えたり周辺に清水寺などの観光地があって京都らしさがあるところはすごくいいと思います。和装でも洋装でもどちらも映える式場と思います。詳細を見る (349文字)
もっと見る- 訪問 2020/05
- 投稿 2022/06/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
京都ならではの上品な結婚式
挙式会場は天井から自然光が差し、チャペルの壁面から水が流れており、開放感がありました。ブラウンの多い、アンティーク調のお部屋でした。豪華なシャンデリアや、格子窓があり、高級感が漂っていました。広すぎないので、新郎新婦との距離感もちょうど良かったです。また、キッチンや化粧室、お色直しの部屋が会場にあり、待たされることがほとんどなかったので素晴らしい設備だと思いました。kiyomizuさんは、フルオーダー料理ということで、料理にとても力を入れている印象を受けました。新郎新婦の思い出が詰まったオリジナリティ溢れる料理は、どれもおいしく、京都を感じられ、大満足でした。ボリュームも◎無料のシャトルバスがたくさん出ていて便利です。ただ、立地が観光地の中心にあるため混雑しやすいので、時間にゆとりを持って行くことが大切だと思います。スタッフさんは終始にこやかで、感じよかったです。ブランケットを用意してくれる気遣いも嬉しかったです!今までたくさんの結婚式に参列しましたが、kiyomizuさんは格式高く、上品な印象を受けました。清水寺など観光名所の近くにあり、京都をたくさん感じられる素敵な結婚式場です!詳細を見る (499文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/05/12
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ナチュラル教会
緑と木の温もりが多く感じられました。アットホームな感じでゆったり時間を過ごせました。フラワーシャワーも綺麗でした。会場は広かったです。外の景色はあまり見えませんでしたが、清水寺の近くなので緑が多く感じました。プロジェクターも完備されており、照明や音響設備も整っていました。量も適量で美味しくいただきました。デザートビュッフェがあったり、お茶漬けやアイスもいただけました。あと数品ほしい!という方にはピッタリでした。タクシー、送迎バスを使いました。観光客の方が多いところなので、混む可能性もあり早めに行きました。バスは京都駅まで送っていただきました。控え室は、広くガーデンで仕切られており使いやすかったです。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/04/15
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
京都の観光地に佇む、新しくて綺麗な会場です。
珍しく、チャペル内で水が流れるのでその音に癒されます。また、石壁のようなつくりなのでそこは和風というよりちょっと今どきというか、モダンな感じがします。とても美味しかったです。京都らしい食材、盛り付けでした。八坂神社などで有名な京都の東山にあります。観光地ですが少し駅から遠いです。毎回打ち合わせに行くのは少し大変かも。観光客が多い場所です。料理にこだわる人にオススメです。実際に式を挙げるとなると、シェフと一からメニューを考えることができるので自分たちだけのオリジナルコースが実現可能です。なので特にこだわりたい食材がある方には嬉しいポイントかと思います。料理にこだわりたい方にお勧めです。実際に式を挙げた方のメニューが一部見られるので、スタッフの人にきいてみてください。詳細を見る (336文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
自分たちで一から作る結婚式
庭の付きの披露宴会場のほうは紅葉が綺麗でした。トイレや控室が披露宴会場の近くにあるので、新郎新婦もゲストも会場内の移動が楽だと思いました。どこまでこだわるかで金額が大きく変わりそうです。フルオーダーメイドなので、料理にこだわりたい人、個性的なメニューにしたい人には合うかとしれません。観光地が近く、窓からの景色は素敵でした。京都駅への送迎バスはあるそうですが、式場自体が駅から遠いので交通アクセスはやや不便と思いました。式場見学自体初めてでしたが、見積もりの見方など細かく教えてもらい、助かりました。ウェルカムベビーの結婚式場で、子どもにも優しい工夫がされています。アットホームな結婚式をしたい人、新郎新婦の個性を生かした会場作りをしたい人、料理にこだわりたい人に合うと思います。詳細を見る (340文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/02/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
完全オーダーメイドのお料理がつくれるモダンな式場
挙式会場は、ナチュラルテイストです。一方の壁に水が流れていて、一方は光が入ってくる作りになっています。雨でも濡れないような工夫がされていて安心だと思います。また式場全体がゲストと鉢合わせしないような作りになっていたり、小さいお子さんがいるゲストにも安心なように個別の部屋(マジックミラーになっているので、泣いている子供をあやしながらも挙式の様子が見れるようになっているそうです)があったりと設備面にこだわって作られているように感じました。披露宴会場は2階と1階どちらも見学させてもらえました。1階の会場はテラスがあったり、窓から緑や壁を流れる水が見えます。五重の塔も少しですが見えます。2階の会場はクラシカルな雰囲気で、ソファー席があったり、キッズスペースがあったりと色んな演出ができそうでした。東山周辺の中では、低価格で結婚式ができると思います。割引額が大きかったです。完全オーダーメイドで作成できるので、お料理にこだわりたい方は良いと思います。また、メニューは半永久的に保管してくださるので、記念日などで同じメニューを食べる事ができるのも魅力かと思います。京都駅からシャトルバスがあるのでそこまで不便ではないと思います。大通りから会場に行くまで工事中の建物などがあり、すこしごみごみしている印象です。費用が高くなるポイントなど詳しく教えていただきました。お子様連れのゲストが多い方にはいいと思います。ゲストと新郎新婦が結婚式前に鉢合わせしないような設備でした。東山で低コストで結婚式ができると思います。自由度は高いと思います。オリジナルの料理にしたい方にはいいと思います。詳細を見る (688文字)
もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
京都を感じる式場
観光名所の近くにある結婚式場。会場に向かうまでに京都を感じられる素敵な結婚式場でした。また、会場も温かみのある和な挙式会場です。広い披露宴会場です。披露宴会場も京都を感じられる木をモチーフとした会場です。落ち着いた雰囲気でゆったりと披露宴を楽しませてもらいました。お料理からも京都を感じられました。見た目だけでなく、味も美味しかったです。お料理も十分楽しめる素敵なひと時でした。京都駅からもわりと近くていいのですが、紅葉の時期だと観光客が多く、バス等混雑して利用しにくいような気がしました。しかし、シャトルバスがあるのがありがたいです。帰りはみんなが会場から乗るので本数がもう少し多いとありがたいです。とても優しい、丁寧なスタッフさんでした。温かな雰囲気の落ち着く結婚式場です。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/07
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
東山でオシャレウェディング☆
新郎側は壁沿いに水が流れていて、新婦側は窓があり自然光が入ります。椅子や床は茶色で重厚感がありとってもきれいです。小さいお子さんがいるかたは、もし泣いてしまっても防音ルームがあり、中の声は漏れないけど挙式の音は聞こえる部屋があります。モダンの会場は2階で、こちらも茶色を基調とした重厚感があり、少しレトロな感じもあります。ソファースペースがあり、前でカーテンが閉まるので、登場シーンやデザートビュッフェはいい感じでした!見積もりには入れてなかったので映像代で値上がりしました。あとはお料理プラススイーツブュッフェです。最初の時点で特定や割引をたくさんしていただきました。また成約後に参加したフェアでもたくさん特典がつきました。おいしいです!本当に!京都駅からシャトルバスがでています。普通のバスでも近くまでは行けます。駐車場はありませんが近くを紹介してもらえました。でも料金は土地柄やはり高いです。どの方もすごく親切で、こっちが困ってるとアイデアを出してくださり助かりました。私たちは人数が少なめだったのでアットホームな式をあげることができました。メニューはシェフと一緒にオリジナルメニューを考えることができます。遠方の親戚が多いので東山で京都らしく、ゲストの方に喜んでもらえると思ったこと、試食したお料理がすごく美味しかったので決めました。またプランナーさんもすごくいい人でした!実際に結婚式をしてみて、ここで良かったと思っています。最高に楽しかったです。招待状以外のペーパー類や、オープニングとプロフィールムービーは手作りしました。持ち込み料はかからないので手作りがすきな人はおすすめです。私たちはクリスマスが近かったのでゲスト卓にツリーも持ち込みさせてもらいました。詳細を見る (736文字)
もっと見る費用明細3,149,256円(59名)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
自然と調和した感じが素敵
木目の柔らかなつくり、質感、の床面と、さらにそれに呼応するような木の板の天井面とがつくりだすそのラグジュアリーでカジュアルな質感がとってもしっとりとしていて、前に見える屋外の風景ともすごくぴったりとフィットしていました。そして、柱としてとっても美しい石による構造のところがとっても綺麗にスタイリッシュに部屋内をどっしりと装飾していて、おしゃれな雰囲気が自然にうまれていました!!シャンデリアがとっても巨大できらきらとしたもので、天井に1つとは言わずいくつも並んでいて、その圧巻のゴージャス感ある光景は迫力さえありました。壁の木造の棚、シャルフは、壁の一面を使って大胆に表現してあり、そこに飾られた瓶や骨董などの装飾も素晴らしくおしゃれでシック。ムードとしての一貫性につながってました。京都駅までタクシーを使った場合で10分はかかりませんで、近いと感じましたよ。自然と調和したような、そのチャペルの壮大な雰囲気、ガラス面多きデザインによるたくさんの光の呼び込みなどに空間づくりのセンスを感じました。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/11
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
清水寺が近くにある式場
チャペルは2階にあり、正面からは京都市内を見ることができます。壁には水が流れ落ちており、式の静かな雰囲気の中、水のせせらぎが癒しを与えてくれ、緊張が解れそうと感じました。披露宴会場はウッドテラスがある少人数タイプの部屋1つと大人数タイプの部屋2つの3種類あります。どれもシックな雰囲気でした。レストランを営業していることもあり、料理の質は申し分なかったです。キッチンが披露宴会場の側にあるので、出来たてを食べてもらうことができます。言わずと知れた京都の観光スポット、清水寺の近くにある式場であり、結婚式の後にゲストの方々に京都観光を楽しんでもらえます。京都駅から式場までの最寄りの交通機関は市バスですが定刻通りに到着するか不安があります。しかし、kiyomizuさんであれば、京都駅八条口より専用の無料送迎バスがあるので、行き帰りともに安心できます。シェフと相談してオリジナルの料理を作ることができるので、料理でおもてなしを考えているカップルにはおすすめです。また、京都駅より送迎バスが出ているので京都に不慣れな人にも来てもらいやすいと思います。当日特典が大きい式場ですので、ここがいいと思っている方にはおすすめです。私達みたいに他にも検討してから考えたいカップルは最後に行くのもいいかなと思います。詳細を見る (550文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2022/09/14
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
京都らしい雰囲気のスタイリッシュな会場
こちらのチャペルは天候に左右されず移動できるという点がとても良かったです。シンプルで暖かみのある雰囲気はとても好感が持てました。新郎側から見た時に新婦が綺麗に見える設計になってるんですよ、という豆知識も教えて頂きました。2会場案内して頂きました。どちらの会場もシンプルな作りながらどことなくお洒落な雰囲気もあり好感が持てました。大きな方の会場は庭が併設されていて、窓から塔が見えるという京都らしい雰囲気が味わえます。また、庭は周辺式場では外に出れない、という会場が多い中ゲストを含め出れる配置になっているのが珍しいとの事でした。演出や、デザートビュッフェなどにも使用できるのが嬉しいと思いました。見積りを出して頂きましたが、他の式場に比べると割引もありかなり安くなる印象でした。ただ他の式場と比較した時に入ってないプランもあったりしてまだまだ値上がりしそうな見積りでした。試食を頂きましたがどれもとても美味しかったです。こちらの式場は料理にとても力を入れられているという事でフルオーダーも可能という事でした。料理に拘りがある方にはオススメです。東山の立地という事で観光地などが周辺にもありとても京都らしさを感じれる立地となっております。アクセスは不便さがありますがシャトルバスがあるので個人的には不便さをあまり感じませんでした。案内して頂いた方はプランナーの方では無かったのですがとても気さくにこの式場のメリットやデメリットを丁寧に説明して下さいました。唯一不安に感じたのが同日の式は別のプランナーの方が担当されるという事で合わない方だと心配だなぁと感じました。京都らしい雰囲気の立地で式を挙げたい方にオススメ。リノベーション物件ではないので導線が考えられた作りになっているが昔ながらのレトロな雰囲気の式場が好みな方には向かない。見積り価格がかなり変更しそうな印象でした。こちらの式場の売りでもある料理もフルオーダーとなるとかなり価格が変動するのではないかと思いました。詳細を見る (835文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
設備は整っている会場
挙式会場は壁面に水が流れていて、水流が聞こえ心地良かったです。清水ということで、水をテーマにして設計されたそうです。窓があり、自然光も入ってきていました。広さは十分にあります。2会場あり、人数によって使い分けるそうです。内装等で特別な特徴は見受けられず、今風の雰囲気でよくある披露宴会場かなと思います。披露宴会場ごとにすぐ近くにお手洗いが設置されてるのはゲストにとってありがたいと思います。近くに清水寺があるなどの観光地で、賑やかです。当日はシャトルバスが使えるので便利だと思います。スタッフさんの頑張り故だとは思いますが、当日契約をとろうさていたようで、聞いていて気持ち的にしんどかったのでその点は残念でした。見積書は最低料金で表示されているので、結局いくらかかりそうなのかが全くイメージできずわかりにくかったです。施設設備は整っているので、そこを求められる方にはおすすめです。挙式仲も乳児連れのゲスト向けのサービスなどもあります。見積書に詳細が記載されていない上、最低料金で表示されているので、そこから100万くらいはあがるイメージをもっておいたほうがいいと思います。知識がある方は、他に必要な項目をだしておき、不安な場合はそれぞれにいくらかかるのか等詳しく説明を求めた方がいいかと思います。詳細を見る (548文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/09/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
明るくてナチュラルな雰囲気の会場
大きな窓があり、とにかく明るくて緑や木目調が映えナチュラルな雰囲気が出ていてとてもよかったです。窓が大きくとられていて緑や壁を流れる水など雰囲気がありました。庭に出てのデザートビュッフェもよかったです。明るくてナチュラルな雰囲気の式にぴったりでした。デザートビュッフェができたのが嬉しかったです。東山の清水寺近くです。京都に住んでいたらここで式を挙げるのは憧れですが、やはり観光シーズンとなると行き着くのに時間がかかり、電車もバスもタクシーも混みあいます。駅からは遠いのでそこは我慢といったところとくになし挙式会場も、披露宴会場も、自然光が入るつくりと木目調の温かい印象が、明るくてナチュラルな雰囲気にぴったりでした。詳細を見る (309文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2022/03/16
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都らしい重厚感のある会場
京都らしい街中にありとても重厚感のある会場です。敷地面積はさほど広くないと感じましたが、ゲストと新郎新婦それぞれの導線がしっかり確保してあるところが魅力だと感じました。緑が見え、天井も高い綺麗な会場です。試食で料理を少しいただきましたがとても美味しかったです。街中にあり観光にはとても便利な場所です。ただ新幹線が止まる京都駅からは離れており、公共交通機関では少しアクセスが悪いかなと感じました。慣れたスタッフさんが多く頼もしいと感じました。京都市内で式場を探しており、他の会場の見学も控えていた状態での訪問でしたが、とても親切にご提案いただき、理想の結婚式ができそうだなと感じたので最後まで迷った会場です。会場の至る所で京都らしさを感じることができる。参列者が式だけでなく周辺観光も楽しめる。アクセスは要確認だと思います。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/06/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
新婦と出会った頃を思い出せる温かい結婚式
全体的に白っぽく、とても清潔感のある挙式会場でした。チャペル正面の窓からは、ちょうど秋晴れのきれいな青空が見え、とても素敵な雰囲気でした。曇りや雨だとしても、幻想的に写るのではないでしょうか。披露宴会場も、和の上品さとモダンな雰囲気とが、うまく合わさった雰囲気でした。また、新郎新婦のゲストへの想いが伝わってくる演出がたくさんありました。一人ひとりに向けたメッセージがエンドロールで流れたり、スイーツだけでなくお茶漬けのブュッフェがあったりとみんなが嬉しくなる演出でした。料理新郎新婦の思い出の料理などが盛り込まれていて、単なるコース料理ではない思いを感じ素敵でした。どれもおいしかったです。東山というアクセスが少し不便なところではありますが、シャトルバスが何往復も出ていて、行きも帰りも不便ありませんでした。むしろ京都駅までの往復バスだったので、とても便利でした。式場スタッフ子ども連れの友人にとても配慮してくださっていたのがよくわかり、丁寧で温かいスタッフさんたちでした。・京都らしさを感じるには抜群な雰囲気です!・立地面での不便さはありますが、シャトルバスなどの工夫をされているので、問題ありません。詳細を見る (503文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/01/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
京都らしい式場
とても大きい挙式場ではありませんが、綺麗で清潔感のあり、光が差し込み綺麗でした。とても広く広々としていて窮屈感がありませんでした。窓から緑もみえていてよかったです。デザートブュッフェが隣の窓から登場でサプライズ感もありよかったです。とても美味しくとても満足でした!デザートブュッフェも可愛いキャラクターとかもあり、とても美味しくテンション上がりました。京都駅からもシャトルバスもありますし、河原町や祇園からもバスやタクシーですぐなので行きやすい場所だと思いました。周りもお寺も多いのでとても良い雰囲気の場所でした。子供にも優しく対応されていてたくさん話しかけていたので良かったと思います。控え室で飲み物も頂き、トイレも綺麗でした。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/04/02
- 訪問時 31歳
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 67% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1180人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気No1【来館ギフト12万×165万特典】黒毛和牛&オマール海老試食
【毎回満席!】1件目の式場見学でQUOカードやペアディナー券など最大12万円相当の来館特典に最大165万優待でさらにお得に♪この日のフェアでしか味わえない黒毛和牛×オマール海老を堪能できる贅沢グレードアップフェア☆
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催日曜限定【来館ギフト12万&18大特典】上質おもてなし×和モダン邸宅
【おもてなしで選ばれる結婚式場!】口コミ高評価の無料試食に結婚式のために造られた和モダン邸宅を全館周遊♪旅行券3万円分やQUOカードなど12万円相当の来館ギフトに165万円相当の18大特典でお得に京都婚が叶う!
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
---|---|
最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
