
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
フルオーダーのお料理を東山の邸宅で
結婚式のために建てられた邸宅なので、挙式会場も動線がスムーズに造られているなと感じました。挙式会場にもベビースペースがあるので、お子様連れの参列者の方がいる場合にとてもよさそうだと思います。人数規模に合わせて3会場あり、ちょうど良いサイズの会場を選べそうだと感じました。一番広い会場はお庭があり、開放感があったのが魅力的でした。特典をたくさんつけてくださり、金額はとても魅力的に感じました。ただこの見積もりからどこまでどう上がるのかはやや不安でした。京都らしい甘鯛の松笠焼きがおいしかったです。京都の東山にあるので観光もできる立地でロケーションはバッチリだと感じました。シャトルバスも出ていたので遠方からのゲストも便利だと思います。スタッフの方は明るく、この式場の強みと弱みのどちらも解説しながら案内してもらえて分かりやすかったです。フルオーダーのお料理と京都東山のロケーション比較的金額がお財布に優しめだったので、貯金の少ないカップルでも中身の充実した結婚式が挙げられそうだと感じました。詳細を見る (445文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
京都らしさが感じられる
挙式会場は少し天井が低く、全体的にこじんまりとした印象でした。挙式会場を出たらすぐ披露宴会場で動線はいいのですが、余韻に浸れる空間がないなと思ってしまいました。レトロモダンな内装で、アットホームな雰囲気です。少人数でもわいわい楽しめそうで、よく考えられた作りになっています。1階の会場の窓からは五重塔が見えました。パックプランではないのでニーズに合わせて金額を刻むことができると思います。安い方ではないでしょうか。ものすっごく美味しいです!!!京都駅からバスが出ているのでアクセスしやすいと思います。周りはかなり京都らしさがあり、遠方から来られる方は楽しめると思います。坂の途中なので徒歩などで来られる場合は少し大変かも。案内してくださったプランナーさんはとても気さくで話しやすく、いい方でした。他の方もとても丁寧で、シェフと少しお話をして直接説明を聞けたのがよかったです。中の動線が良い。ニーズに合わせて柔軟に対応してもらえる。オリジナルの料理メニューなど見せてもらいましたが面白かったです。発送次第でなんでもできる会場です。遠方からのゲストが多いと京都らしさが味わえて良いと思います。詳細を見る (494文字)
もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最&高!
とにかく明るく気持ちも自然と晴れやかになります!木目調でアットホームさを感じる温かい雰囲気のチャペルです。全面ガラス張りで明るくお庭もあって五重の塔も見えて個人的には完璧の披露宴会場でした。挙式会場や待合室、披露宴会場からも五重の塔が見えて京都らしさ満開でロケーション最高です!かなり大規模で結婚式を開催しましたのでプランナーさんには本当にお世話になりました。いつも笑顔で快く無理難題にお応えくださり正直感謝しかありません。当日のスタッフさんの気配りも素敵でした。フルオリジナルコースでシェフの方と一から考えられたことがとても楽しかったです!自身の大好物もフルコースに取り入れる自由度があり大満足です。参列ゲストからも「今まで参列した中で1番美味しかった!」と大変好評で嬉しかったです。たくさん素敵な会場があると思いますが、ここまで設備が整っていて自分達が思うように自由度高くアレンジが出来て素敵な雰囲気で京都らしく料理が最高に美味しい式場はkiyomizu京都東山さんだけだと思います。それぐらい大満足の結婚式になりました!本当にありがとうございました。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/07/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
高級感のある会場
大きな窓から明るい空が見え、シンプルながらも高級感を感じる挙式会場でした。天井には沢山のシャンデリアが吊り下げられており、ガラス張りで窓からの景色も緑が見えて美しいです。お料理はどれも美味しく、細かく繊細なものが沢山出てきますので、流石京都だなという印象です。食器からこだわっている印象でした。京都駅のため、関東からのアクセスは少し大変なので前泊しました。清水の観光スポットにあるため、京都駅からのバスに乗りますが、会場に着くまで凄く時間が掛かります。余裕を持って早めにバスに乗りましたが、それでも時間ギリギリです。招待状記載の所要時間よりも余裕を持って行くことをお勧めします。お料理がどれも美しく、高級感のあるものばかりでした。詳細を見る (315文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/02/04
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
新郎新婦のオリジナリティ溢れる料理が印象的!
窓から光が差し込み明るい雰囲気です。当日は雨でしたがそこまでくらい感じはありませんでした。また緑がいっぱいで、木のあたたかみも感じられます。ただ会場内に滝が流れていてオシャレな印象は受けましたが、式中の新郎新婦の声がやや聞こえにくかったです。親族のみの少人数の結婚式ではありましたが、少し会場の広さは窮屈に感じました。新郎新婦の入場や退場の距離も短く、もう少し余裕があってもいいと思います。新郎新婦や家族の好きなもの等を料理にしたり、オリジナリティが溢れており楽しく美味しかったです。2人のおもてなしの心を感じました。ボリュームもたっぷりでした。京都駅からシャトルバスが出ているため便利ではあります。ただ当日は少し雨が降っていたのですが、到着後バスから降りる場所が少し式場から歩くところだったので、荷物が多いと少し不便かと思います。一度式場に入ると挙式場と披露宴の移動等では濡れることはありません。立地は京都の風情が感じられるところでしたので、京都らしい雰囲気が好きな方には良いと思います。到着後のご案内が慣れておられないような印象を受けました。他の式に参列した方も式場におられたので、どこで待っていればよいのか等スムーズに対応いただきたかったです。披露宴会場でのスタッフの方のサービスは良かったです。オリジナリティ溢れる料理が印象的でした。詳細を見る (571文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/13
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
ここで結婚式が出来てよかったです!
正面に大きな窓があり、たくさん光が入って綺麗でした。壁には水が流れていて、水の流れる音で緊張がほぐれました。赤ちゃんが泣いても外から見えるような工夫された扉があり、子連れにも安心でした。お庭がついていて、お庭からの入場も出来ました。会場の中から八坂の塔が見えるので、他府県からのゲストも喜んでくれました。スクリーンも3つあり、どこのお席からも見えやすいのでよかったです。おもてなしを大切に考えていたので、お料理は特にこだわりました。来てくださった方には、『今まで行った結婚式でこんなにお料理美味しいところなかったよ!』と言っていただけたので嬉しかったです。1件目来館特典をうまく活用出来たので、お得に結婚式が出来ました。1件目に行くのがおすすめです。フルオーダーなので、シェフとの打ち合わせで全て決めます。家族との思い出の料理やデートで食べたもの、旅行先で食べた食材なども取り入れていただきました。記念日には同じコースが食べられるそうなので楽しみです。京都駅から無料のシャトルバスが出ているので、土地勘がなくても安心です。会場の近くには八坂の塔や清水寺など観光名所もたくさんありました。どのスタッフの方も笑顔で親切な対応でした。プランナーさんだけでなく、お花屋さんやカメラマンさんなど、たくさんの方とのお打ち合わせが楽しかったです。コロナで来れない友達にはオンラインで参加してもらいました。リアルタイムで共感してもらえて嬉しかったです。来てくださる方によかったと言われる結婚式ができる会場です!わからないことばかりでも一つ一つ教えてもらえるので安心して準備を進められます。詳細を見る (686文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2023/07/16
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
シンプルな会場だとおもいました。
挙式会場の設備に関しては、ケープがおいてあったので、珍しかったと思います。大きさは大きくもなく、小さくもなく、普通でした。ナチュラル、シンプルな感じです。独立型になっています。披露宴会場の設備はすごかったと思います。プロジェクターが全部あり、見やすかったです。ひな壇はソファーになっていたのも今風でした。ロケーションはいいと思います。観光地にあるので、間違いないです。シャトルバスが駅からあるのはよかったです。配膳で椅子にあたられたり、出入り口ドアでスタッフ同士がぶつかりそうになっていました。注意が今一度必要ではないでしょうか。おすすめポイントはシンプルな会場だからこそ、自由が効きそうな気がしました。子連れ向けサービスとしてオモチャや遊べるスペースがありました。詳細を見る (333文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/29
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
美しい庭園を堪能できる会場
牧師さんの後ろが全面ガラス張りであり、自然光が差し込み雰囲気が良かった。写真を撮る場合逆光に気をつけなければならないと思った。披露宴会場でも緑や庭が綺麗に見えており、自然がいっぱいでよかった。料理も全て美味しく完食しました。食の細い方であると残してしまうかもしれません。京都駅から直通のシャトルバスが出ており、利用できればアクセスの悪さはあまり気にならなかった。バスに乗っている時間はそれなりにあるため万一交通渋滞した時が少し心配。帰りはバスの運行がないため、最寄り駅まで市バスやタクシーの利用が必要。良くも悪くも印象に残らなかったため、丁寧に対応いただいたのだと思う。待合室が広く、窓から綺麗に庭が見えており良かった。詳細を見る (310文字)
もっと見る- 訪問 2022/03
- 投稿 2023/03/04
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 1.8
- 会場返信
会場は素敵だけど、、、
挙式会場は屋上にあり天気がいいと自然光が入りドレスが綺麗に見えるなぁと思いましたが雨天の場合は会場が暗くなるだろうなという印象でした。挙式会場入り口に紅葉の木があるので秋の挙式は綺麗だろうなと感じました。広さはこじんまりとしていてウッドテイストの会場で京都らしさがありました。披露宴会場にはゲスト専用のトイレが備え付けられていて親切だなと感じました。またお色直しの控え室も披露宴会場からすぐの場所にあり時間たっぷりゲストと触れ合えるよう工夫がしてありました。また会場の雰囲気も洋装和装どちらも合いそうでした!最寄駅から大分と離れているためゲストには不便だなと感じました。シャトルバスが30分に1本出ているとのことですが挙式の参列者専用でフェア参加の私達は利用させてもらえませんでした。プランナーさんも営業なので十分理解はしていますが当日成約を強く迫られ、もう少し他の会場も見学したい旨を伝えると180度態度を変えて急にやる気なくキレ気味で話をされました。フェア特典もこちらから尋ねて忘れてた雰囲気を出されましたが成約に至らなかった私達には特典を渡したくないんだなぁと感じるくらいわざとらしかったです。いくら会場の雰囲気やお料理がよくてもこのようなプランナーさんのいる式場では人生で大切な日である結婚式を絶対挙げたくないと思いました。フェアに行かれる皆さんも嫌な態度をされることを念頭に置いて行かれた方がいいと思います。結婚式とゆうワクワクする話を聞きに行ったはずなのにすごく嫌な気分になって帰って来ました。有名な観光地の中で特別な式を挙げることができる。スタッフさんの態度をしっかり見てこられた方がいいと思います。詳細を見る (707文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/03/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
京都らしい風情がある式場です。
京都らしい和の雰囲気の会場でした。窓が大きくて天気が良かったので入った瞬間明るくて驚きました。窓からは五重塔も見えて京都らしくて素敵な会場でした。披露宴会場は3つ見せていただきました。広さもそれぞれ違うので招待するゲストの人数によって会場を選んだりできるので良かったです。披露宴会場の中でスイーツビュッフェやお茶漬けビュッフェが出来るのも天候に左右されなくて良いと思いました。人気のエリアなので高いと思いましたが当日特典が大きいので、当日契約するならとてもお得だと思います。ワンプレートで試食したのですがどれもとっても美味しかったです。特にお魚がパリパリで美味しかったです。立地は駅から遠いですが、jr京都駅から無料のシャトルバスが出るとのことです。あらかじめ会場を出たい時間を伝えていたのですが、時間内に出れるように調整していただけたのでよかったです。お料理を全てオリジナルで考えられるのがすごいと思いました。コースの値段などもゲストに知られることもないですし、オリジナリティーが出せるのでとても良いと思います。京都らしい式をしたい方にぴったりの式場だと思いました。詳細を見る (484文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 1.7
- 会場返信
スタッフの対応が悪い。依頼したことができない。
京都らしさがある挙式会場清水寺が近い、挙式会場の眺めが良い庭があり、景色が綺麗である。京都らしさがある披露宴会場引出物やゲストへの手紙ペーパーアイテムや手紙は持ち込みにしました。持ち込みにした場合、ゲストに行き届かない可能性があります。オーダーメイドができる。駅から遠い、車で行く必要がある。打ち合わせの日程が合わないケースが多い。依頼した仕事ができない。私達が用意したペーパーアイテムをゲストに渡すのを忘れる始末。それに忘れたことついて会場側から当日謝罪もなく、後日発覚しました。一生に一度の披露宴を台無しになりました。忘れたことに対してスタッフなどもあまり責任を感じていない様子です。とても不愉快です。披露宴をしたことを後悔しています。庭が綺麗念入りな打ち合わせが必要。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
自分たちらしい料理でおもてなし
チャペルは白を基調としていて明るい印象でした。披露宴会場にはプロジェクターが多くあり、どの角度からも見やすくゲストが食事をしながら見れるのが良いと思いました。50名で300万円程でした。当日特典があり、式場見学当日に契約するとかなりお得でした。試食した料理はどれも美味しかったです。フルオーダーで好きなメニューや材料を選べるので料理で自分たちらしさを出せそうです。駅からは少し離れた場所ですがシャトルバスが出ていているので不便では無さそうです。明るく相談しやすいプランナーさんでした。私たちの結婚式のイメージをたくさん聞き取りしてプランを考えてくださいました。おもてなしを大切にしている式場だと感じました。ゲストや新郎新婦の導線がしっかり考えられています。東山の観光地にあり、京都らしさのある結婚式を挙げたい方におすすめの式場です。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2023/02/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
ゲストのことを考えると自分は絶対選ばない会場
ウッディーな感じで和の雰囲気もあり緑もあり、こういう雰囲気は初めてなので新鮮でした。温かみも感じられました。夕方挙式だったので、西日が眩しく、、、肝心の新婦は満足に見られませんでした。和モダンな感じで、落ち着きがあり良かったです。白メインの会場は何度か行ったことがありますが、眩しいというか明るすぎる印象だったので、居心地が良いと思いました。料理も微妙。和食だったが、美味しいとは思わなかった。最悪です。京都駅からバスがありますが、そもそもバスに乗る場所がわかりにくい。いろんなバスが停まるのでずっとそわそわします。しかもいくら待ってもバスは来ず、、、間に合わなくなるので、仕方なく知り合いとタクシーに乗り合わせて向かいました。これならタクチケを出した方がいい。観光地のど真ん中にあるので、車で来るにしても大変だろうなと思います。実際、タクシーの運転手さんも、歩行者が多く運転しづらそうでした。自分で運転して行ってたらどうなってたかと思うと恐ろしいです。これも最悪。シャンパンめちゃくちゃ溢すし、食べ終わってない(テーブルマナー的にもまだ食べてる途中の状態にしてある)のにお皿下げようとするし、大丈夫か?と思った。今まででいちばんひどかったです。あと、帰りのバスに乗るルールもわかりにくい。番号札をもらうみたいですが、誰が配ってるかもわからないし、そもそも最後のほうに披露宴会場を出たらその案内すらしておらず、こちらから聞きに行かなければいけなかった。危うく帰れなくなるところでした。お色直し後、窓から登場したのが予想外で盛り上がりました。エレベーターはあります。妊娠している知人と一緒にいましたが、挙式会場から披露宴会場へ向かう際に階段を使うのに、エレベーターへ案内するなどの配慮がなかったのは残念でした。詳細を見る (754文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2023/10/12
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
フルオーダーメニューが叶う!
アットホームな感じのチャペルでした!大きすぎず、私たちの招待人数はピッタリくらいでした!とにかく自然光が入って、明るくてキラキラした印象でした✴︎お庭からお色直しの入場をしたり、デザートビュッフェができたり、開放的でした!アルバムや映像物はグレードをあげたり、思い出として残したい!と思ったので、打ち合わせで見積もりは上がりました。あとはお料理にはこだわったので、お金をかけました。お料理にこだわった結婚式にしたいと考えていたので、自分たちにはぴったりだと思ってキヨミズさんにお願いしました♪下見の時に美味しい!と感動したのですが、当日のお料理も皆から褒められるほど好評でした。オリジナルメニューで、私の実家で作っている野菜などを使って頂けたのも思い出に残って良かったです!周りは観光地なので、遠方の親戚は友人は喜んでくれました。アクセスはシャトルバスが出ていたので、大きな問題はなかったかと思います!どのスタッフさんも優しくて、いろいろなアドバイスをしてくださり、頼れる存在でした!とにかくお料理です!お料理を大切にしたいと考えている方はオススメです♪詳細を見る (477文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2023/07/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
京都の観光地のど真ん中にある式場
自然光が入り、明るくナチュラルな雰囲気でした。こじんまりとしており、特に前方に新郎新婦が立った時、少し窮屈に見えました。ドレスのトレーンを十分に広げられるスペースがなさそうでした。ナチュラル・カジュアルな雰囲気でした。60人ぐらいのゲストで、大きすぎず小さすぎず、ちょうどよい感じでした。会場内にお手洗いがあったのは便利ではありますが、お食事を楽しむ披露宴会場と直結なのはどうなのだろうと少し思いました。どれもおいしかったです。お魚料理が絶品でした。観光地のど真ん中にあるので、遠方の方はついでに京都観光を楽しめます。京都駅からはシャトルバスが出ています。しかし、そもそも行楽シーズンには周辺道路がものすごく混むエリアなので、バスがあるといえども、時間にはいつも以上に余裕をもっておいた方がよいかもしれません。サービスは申し分なかったです。飲み物もタイミングよく聞いてくださり、困ることは全くありませんでした。比較的新しい会場なので、全体的に綺麗でした。冷房が寒すぎたのが辛かったです。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2022/10/16
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ゲストにも喜ばれて、2人らしい結婚式ができる会場でした
挙式は近くの神社で実施しましたが、挙式後に写真撮影でkiyomizuのチャペルも使用させていただきいました。自然光が入る暖かなチャペルが素敵でした。東山庭はこじんまりとした会場ですが、少人数にはちょうどよかったです。テラスではデザートビュッフェを楽しめました。普段はレストランのため、披露宴っぽい豪華な飾りなどは少ないです。後方にキッズスペースがあり、子供が退屈しないような工夫がありました。ゲストに喜んでもらいたいため料理にはお金をかけて、1人あたり5000円ほどあがりました。装花やブーケは見積の金額におさえようと思っていましたが、見積内でできるレベルはかなり限られており、費用が上がることは想定しておいた方が良いと思いました。コロナウイルスの影響で日程を1年ずらしたため、日程変更料がかかったことは想定外でした。引き出物はヒキタクにしたため、コストが下がり持ち込み量もかかりませんでした。ペーパーアイテムなどもすべて持ち込みにしました。2人の思い出のものをコース料理にしていただきました。アイディアがなかなか出ないなか、シェフの方がどんどん提案いただいたので助かりました。ゲストからも「料理がおいしかった」と評判が良かったです。京都駅からバスが出ています。最寄り駅からは遠いので、バスに乗ってもらう方が良いかと思います。専用の駐車場がないので、車での参列の人は近くの駐車場に停めていただきますが、観光地のため駐車料金は比較的高めです。担当の方には、日程変更や神社式、その他いろいろな要望をお願いしましたが、柔軟に笑顔で対応いただき本当に助かりました。当日も細やかにスタッフの方がお声がけしてくださり良かったです。プランナーと美容のスタッフの方はほぼ1日一緒にいましたが、本当に心強いサポートをしてくださりました。披露宴後にサプライズをしてもらいましたが、その際、チャペルが昼間とは装飾が変わり、幻想的な雰囲気にしてもらったことが感動しました。色々なことに柔軟に対応いただける式場のため、2人らしい結婚式が実現できると思います。設備も整っているため、様々なゲストの方に安心してもらえます。詳細を見る (896文字)
もっと見る費用明細2,582,859円(17名)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
完全フルオーダーの料理で披露宴を盛り上げる。
挙式会場は建物の最上階にあるが、京都東山五条の中にあるという事を忘れさせるような静かな雰囲気を醸し出しており、館内チャペルでありながらも雰囲気も十二分に楽しめる作りとなっている。・披露宴会場と厨房が繋がっており、扉を開けるとオープンキッチンとなるので、非常に開放的な中、食事を楽しむことが出来る。・披露宴会場内にプロジェクターおよびスクリーン完備。・披露会場にテラスあり。料理は完全フルオーダーが可能となり、自由度の高い料理の提供が可能となる。専用駐車場がなく、近隣のコインパーキングの利用が必須となります。料理:完全フルオーダー制披露宴で使用したメニューは保存され、結婚記念日などに再度訪れて料理を楽しむことができる。料理に拘りたいカップル向け。最近のトレンドなどに興味のあるカップル向け。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
会場は素敵でした
会場内に滝が流れているため水音でとてもリラックスできます。赤ちゃんが泣き出したりした際に、隣のマジックミラー付きの部屋から挙式を見学できる設備が良いと思いました。扉オープンで新郎新婦登場ではなく、カーテンオープンで登場する演出が素敵でした。会場内にお手洗いがあったり、ブライズルームがついているのが移動もなく良いと思います。オリジナルメニューを一から作れます。坂が多く、タクシー移動が必要です。こだわりポイントがたくさんあるのは魅力的ですがお話が長く、少し疲れました。聞きたいことに耳を傾けていただきにくい印象でした。設備が整っていて素晴らしく、ゲストがストレスを感じる部分が少ない気がしました。会場内の設備が整った会場を探していられる方はピッタリな気がします。詳細を見る (331文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/09/21
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
とにかく料理が美味しい!
挙式会場が自然光でものすごく綺麗でした。また壁には水が流れており、すごく気持ちの良い会場でした。会場も少人数から大人数まで対応でき、少人数の披露宴でも狭いと感じない広さの会場でした。京都という土地柄もあり、音響や写真の価格設定は高めだと感じました。しかし、ロケーションがよいので、雰囲気を大切にされる方にはおすすめします。試食会でも食材のアレンジの方法が、他の式場とまったく異なっており、どこよりも料理が美味しかったです。清水という観光地なので、車での参列は難しいと思います。周辺の駐車場はどこも価格設定が高く、また打ち合わせ等で現地に行かないといけない場合も、車生活の方には出費がかさむと思います。和婚が似合う京都で式場を探していました。清水という土地柄や八坂でのロケーションで和装が映える場所だと感じました。見学した当日に契約すると特典が多くなると伝えられますが、しっかりと不安材料を解消してから契約することをオススメします。他の式場の多くは、しっかりと待ってくれました。(挙式披露宴希望日が埋まることがありますが)詳細を見る (460文字)
もっと見る- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/10/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
憧れの東山での挙式、大満足でした。
ウッドテイストな挙式会場です。壁の天井から水が流れており、水の音が聞こえます。緑が映えるアットホームな披露宴会場です。高砂席はテーブルかソファーかが選べます。小さいですがテラスもあり、そちらでビュッフェもできると聞きました。料理、大幅に値上がりしました。映像関連は手作りしたのでその分コストを抑えることができました。オリジナルメニューを作ることができます。駅からは遠いですが、京都駅からはシャトルバスがあります。五重塔が近く、観光客が多い土地です。遠方から来たゲストは観光も楽しめると思います。プランナーさん、フローリスト、ヘアメイク担当さん、カメラマンさん、会う人全てが親切でポジティブな方で、終始楽しい打ち合わせでした。料理ですが、シェフと直接うち合わせができます。使って欲しい食材等を伝えると、メニューを考案してくれます。東山には式場が複数ありますが、プランナーさんの対応が一番よかったので決めました。最後は相性だと思います。詳細を見る (416文字)
費用明細4,612,627円(82名)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/09/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
和モダンの会場
清水寺の近くにあり、京都らしさを最も感じられるとおもったため。またバリアフリーという情報があったためとても良かったです。挙式会場は木を基調としており、サイドに水が流れる仕掛けになっていて、モダンな雰囲気でした。披露宴会場の雰囲気は和モダンといった感じです。大きさとしては50人ぐらいであれば問題なく広すぎず、狭すぎずという形でした。スクリーンが大きいのがたくさんあり、一方向を見なければいけないということがありませんでした。お肉のランクを上げると二千円ほど値上がりしました。料理はお肉がとても柔らかく、魚料理もとてもマイルドで美味しかったです。駅からは少し遠いというところでした。ただ、タクシーチケットが渡されたので、問題なく参加してもらえました。スタッフの方々は非常にキビキビと行動していました。チャペルの開放感のある雰囲気は最高でした。京都らしい雰囲気で結婚式がしたいのであればおすすめです。詳細を見る (398文字)
もっと見る費用明細3,537,625円(47名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2023/08/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
アットホームな雰囲気のある会場です
全天候型のチャペルで雨が降っても大丈夫な造りになっていました。チャペル内の壁に水が流れており、水の音が響いていました。キヨミズとモダンの2会場を見せていただきました。私たちが惹かれたのはリニューアルしたばかりのモダン会場です。和モダンの雰囲気が可愛らしく、また自分たちの好きなようにコーディネイトしやすい会場でした。観光地の真ん中にある式場です。駅からすぐ近くではありませんが、送迎バスが京都駅からでます。プランナーがとても明るく情熱的な方でした。この人にお任せするとオリジナリティのある楽しい式ができそうだと感じました。アットホームな自分達らしい結婚式を挙げたい方におすすめします。オーダーメイドで作ってくださるので、使いたい食材や料理にこだわりがある方にお勧めします。試食をいただきましたが、他とは違ったメニューが美味しかったです。詳細を見る (368文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2022/04/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
ロケーションと料理は◎
チャペルは自然光が入り、壁面には水が流れていたりとナチュラルな雰囲気で、過度な装飾も無く好みの雰囲気でした。改装した直後のモダンという会場を利用しました。天井が少し低いところがマイナスですが、落ち着いていて和洋どちらにも合うような会場です。ゲストとの距離も近いですし、アットホームな雰囲気で披露宴がしたい場合にはオススメかと思います。料理は1番のおもてなしだと考え、当初のプランより4,000円アップしました。招待状は割引で安くなりましたし、友人たちへはweb招待状でコストを抑えました。他のペーパーアイテム類は自作しました。オリジナルメニューにできるので、こだわりたい方にはオススメです。ゲストにも美味しかったと喜んでもらえました。試食するのに別途費用がかかるところと、挙式の15日前以降は減った分の料理やドリンクの数量変更は一切応じてくれないところはマイナスポイントです。京都駅からのシャトルバス有。京都らしい立地なので、地方からゲストを招くには良いかと思います。価格は、ホテルと比較するとやはり高くなります。見学当日に「今日契約すると割引するが、今日じゃないと割引はできない」と言われますが、その場では契約せず、他と比較し、叩けるところは叩くor相場に詳しい身内を連れていくことをオススメします。契約後の値引きは無理だと考えたほうがいいです。値引きできない理由として、「ホテルは他の収入減があるが、ゲストハウスはそういう訳にはいかない」との説明があり、理屈は理解できるけど、それを消費者に言っちゃうんだ、と残念に感じました。かといって、サービスが価格相応のクオリティかというと、上記の対応一つ取っても疑問は残ります。「子ども連れにも優しい」と謡っているので安心していたのですが、当日、ゲストが「塗り絵ありますか?(※案内冊子に塗り絵あるとの記載有)」とスタッフに尋ねたところ、知らないような素振りで上司に確認を取ったり、配膳スタッフの数も少なく不慣れな様子も見受けられ、「痒いところに手が届く」という対応は乏しかった印象です。どうしてもホテルと比較してしまうところは申し訳ないですが、ホテルの場合、対応一つとってもこちらの要望以上のものが返ってきてその度感動したし、「そりゃこんな上質なサービスしてくれるなら高くて当然」って思えたんですよね。また、家族がサプライズでムービーを用意してくれていたのですが、メールで問い合わせをしてもなかなか返事が無く、日にちギリギリだったのでかなり焦ったようでした。私自身、準備はできるだけ前もって済ませていたつもりでしたが、それでも返事が遅かったり連絡が取りづらかったりと、ヤキモキすることもありました。まずは消費者が安心できるよう、担当のプランナーさん以外でも対応できるように会社として体制を整えて欲しいと感じました。担当のプランナーさん個人はとても一生懸命対応してくれました。チャペルの雰囲気はとても素敵ですし、スクリーンも多方面に設置してあり、ムービーがどの位置にいても見えやすかったです。項目ごとに打ち合わせをしていくので、その都度自分達がどういう風にしたいか、具体的に案を事前に考えておくと、スムーズに進行できるかと思います。私の場合、装花を当初のプランから値上がりさせたく無かったので、花の種類は指定せず、イメージと色味だけ伝えて後はお任せにしました。どこに費用をかけてどこを抑えるか、しっかりイメージしておくことが重要かと思います。詳細を見る (1443文字)
費用明細2,270,072円(57名)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2021/07/13
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
京都らしさもありつつ、バリアフリーな結婚式場
室内の挙式会場ですので、もし雨が降っていたとしても安心して当日を迎えることが出来ます。また、大きなガラス張りの窓があり、自然光が入り明るい印象でした。披露宴会場は華やかすぎず、和モダンな印象でした。また一階には、レストラン兼披露宴会場の小さめの披露宴会場もあり、少人数婚を希望の方にもぴったりだと思います。40名程度で見積もりをとりましたが、そこまで高いという印象はありませんでした。また当日契約であれば割引額も大きかったです。料理に関してはオリジナルメニューを作っていただくことも可能なようです。例えば出身地の名産品を使ったメニューも考えていただけるようで、そのような会場はなかなか無いので魅力的だと思いました。駅からは遠いですが、会場近くには駐車場があり車で行くことも可能です。また式当日は京都駅からシャトルバスも出してくださるようで、ゲストの方にも安心して来ていただけます。皆さん笑顔で明るく接してくださり、良い印象です。段差がほとんどなくバリアフリーな作りになっていたり、挙式会場内にはお子さんをあやす個室が備え付けられていたり、優しい結婚式場です。京都らしい立地、料理のオリジナリティ、バリアフリーの会場を求める方にはオススメです。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/01/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
京都らしい素敵な式場
自然光が入り、サイドには水が流れている素敵な会場でした。とても広くて収容人数も多いようです。大きい方の会場にしました。会場にはテラスがあり、窓からは五重塔も見えてすごく京都らしい雰囲気のある会場でした駅から少し離れていたのですが、駅からは無料のシャトルバスをだしていただけるので安心でした。担当プランナーさんをはじめに、式場の当日のスタッフの方、アテンドの方もみなさんとても感じが良く、素晴らしい接客で、友人や親族、何人もからスタッフさんがよかったね!というお言葉も頂きました。みなさまのおかげで、自分たちの希望通りかつ、ゲストの方にもとても喜んでいただけて本当に素敵な結婚式を挙げることができました。デザートビュッフェがメニューひとつひとつから一緒に考えて作ってくださるのですごく思い出にのこっています。決めては試食のお料理が美味しかったこと、京都らしい雰囲気、スタッフさんの感じの良さでした。詳細を見る (398文字)
もっと見る費用明細3,305,623円(49名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
清水寺近くのモダンなゲストハウス
チャペルは大きなガラス張りで天気が良い時はきれいな青空が見えます。モダンな雰囲気のゲストハウスでした。会場周辺は清水寺近くで、京都らしい観光地のど真ん中です。会場の数が2,3部屋しかないため他のカップルとバッティングせず貸し切りのような雰囲気でした。コロナで一度延期をしたため日時変更料が発生しましたが、一部割引してくれました。料理の追加料金に関して詳しく説明いただき、牛にグレードアップはした方がいいが、黒毛和牛まで上げなくても良いと料金を抑えるポイントを教えて頂き、良心的な対応でした。また、装花に関しても減額するため遠慮なく変更に応じてくれました。この式場では専属シェフと一からメニュー全てを考案するため、世界に一つだけのメニューが出来上がります。地元の名産や、思い出の旅行先、好きなものなどエピソードから料理を引き出してくれます。お肉は国産牛にグレードアップして、新郎の好物であるアップルパイをデザートに追加しました。清水寺がすぐそばにある京都の観光地のど真ん中。最寄り駅の京阪祇園四条駅から徒歩だと10分程度。また、観光客が多く思ったより時間がかかる。招待客には招待状にタクシーチケットを同封しました。打ち合わせ終盤で担当プランナーが退職で変更となりました。一部引き継ぎが出来ていないのか、以前に相談していた内容が伝わっていなかったため、再度こちらから確認して希望のプランとなるよう気を付けました。この式場に関わらずプランナー任せにせず最終チェックをこちらでも行うことが大切だと思いました。オリジナル料理でゲストからも大好評なおいしさ。いちからシェフと打ち合わせを行い、一品ずつ料理を決めていきます。出身地の名産や思い出のある料理、好きな料理など自由かつオリジナリティ溢れるコースになりゲストに印象も残せます。下見の時から料金について丁寧な説明があり、ある程度予算が上がる内容、金額がわかり、最終金額が出るときに慌てることがなく信頼できる式場です。気になる点や料金減額したいことは遠慮なく相談することをおすすめします。詳細を見る (864文字)
費用明細3,485,457円(38名)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2023/05/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都らしい結婚式を挙げれます。
挙式会場はレトロな感じがあり、京都らしい結婚式を挙げることができると思います。また、チャペルは後ろの人にでも声が届くように特別に設計された構造をしているそうなので、多くのゲストにお越しいただいても新郎新婦の声が全員に届くようになるそうです。披露宴会場は私たちが行った時は改装前だったそうなので、今とは違うと思いますが、和と洋が混ざったような雰囲気でした。料理は京都で唯一、完全オーダーメイドでメニューを作ってくれるそうなので料理にこだわった披露宴にできると思います。アクセスとしては京都の東山に位置しているので、京都駅から電車で来るのはかなり面倒だと思います。一応、送迎バスを出してくれるそうなので問題ないかと思います。京都らしい結婚式を挙げれます京都らしさいっぱいの結婚式を挙げたい人におすすめです。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2022/01/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
明るくてとても素敵な会場
どの会場もとても明るかった。大きな会場からは八坂の塔が見えて、3つの会場の中では最も京都らしさを感じました。会場横にテラスもあり、春〜秋のウェディングだと、テラスも使えて楽しそうだなと思いました。大中小、3つの会場を隅から隅まで案内頂きました。お手洗いや子供用のアメニティなど、ゲストがうれしくなるポイントも紹介して下さいました。また、費用が上がりやすい項目で、このくらい上がるといった幅も教えて頂き、参考になりました。オフシーズンを希望していたこともあり、最終的にかなり値引きした見積もりを提示頂きました。シーズンによっては人数の条件を若干満たしていない場合でも、一つ上のお部屋を使わせて下さる場合もあるようです。ワンプレートですが、前菜、お肉、お魚にど6種類くらいの料理が載っていて、どれもとても美味しかったです。お魚料理は普段食べないようなアレンジがされており、目で楽しんで、舌でも楽しめる内容でした。また、デザートもとても美味しかったです。食後にシェフもご挨拶に来られ、一から考えるメニューだからしっかりと相談に乗って下さるとおっしゃっていました。足腰が健康であれば、各交通機関で近くまで来て、こちらまで歩くのは良いと思いました。高齢だったり、小さなお子さんがいたりする場合は立地的には不便とは思いましたが、主要な駅からバスが出るとのことで、あまり心配は無いのかなと思いました。こちらの疑問にしっかりと答えてくださいましたさ。日にちの提案も1日だけではなく、複数提案してくださったのも好印象でした。チャペルおよび、どの会場もとても明るいのが良かったです。女性の化粧室は鏡がたくさんあり、使いやすそうでした。子連れの友達がいるカップルや、ゲストに京都を感じて欲しいカップルにおすすめです。チャペルの中に滝があるのが珍しかったです。詳細を見る (768文字)
もっと見る- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/03/22
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ゲストが喜ぶ大満足の一日
各方向に窓があり、自然光がたっぷりと注がれる明るいチャペルです。チャペル内には水が流れており、心地よい音が聞こえます。私たちは友人や職場の方を呼ばず、親族のみで20名ほどの結婚式でしたが、会場の広さはちょうど良かったです。この式場には少人数専用の会場があり、少ない人数でも充実した結婚式が挙げられるよう、専用のテラスやオープンキッチン、プロジェクターなどがあり、なんとトイレも専用のものがあるので貸切感たっぷりで楽しめました。ウェルカムグッズなどの持ち込みは無料で自由でした。お料理はこだわったので初期よりも値上がりしましたが、他の結婚式場で挙げた友人に聞くと、結局はグレードアップして少し良いコースにしたそうなので、どこも変わらないのではないかと思います。両親の衣装も提携のドレスショップでお世話になったので、後からの追加料金になりました。元々考えていた時期より少し早めの時期にしたことで、かなり特典が付き安くなりました。また、見学したその日に契約したので、その特典も付いていました。なんと言ってもこの会場の一番の魅力が料理です!とにかく美味しい!!そして、私たちの結婚式のためだけに、シェフと直接打ち合わせして作っていただくフルオーダー料理がゲストにも好評でした!私の実家が家庭菜園をやっているので、そこで採れた野菜を使った料理を入れていただいたので、家族も大喜びでした!京都駅からは無料のシャトルバスがあるので便利です。場所は清水寺の近くということもあり、京都の風情を楽しむことができ、親族も大喜びでした。コロナ禍ということもあり、会場に行かなくてもオンラインで打ち合わせを進めることができ、安心してスピーディに準備を進めることができました。この結婚式場は、京都によくあるリノベーションの建物と違い、結婚式のために一から造った建物だそうで、貸切感や動線、更衣室、トイレなどの設備が整っていて、バリアフリーでもあるので年配の祖父母も安心して過ごすことができました。料理が美味しくて、結婚式当日のゲスト満足を重視した結婚式を挙げたいならここだと思います!!詳細を見る (879文字)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/02/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 1.8
- 会場返信
和風な結婚式
京都らしい雰囲気の会場でした。会場はそれほど大きくなく、大人数用の式場ではありませんでした。館内にエレベーターがあり、花嫁さんの移動がしやすい作りになっていました。雨でも心配ないため、天候に左右されないところはよかったです。京都の雰囲気がすきな方はテンションが上がる式場でした。厨房が見えない作りになっていて珍しかったです。綺麗でした。コスパはいいと思います。安かったです。試食もしましたが、和風テイストの料理が多く、上品でした。ゴージャスな雰囲気がすきな方には向いていないかもしれません。坂を上がったところにあるので、お年寄りや妊婦さん、小さなお子様を持つ方の参列は歩きでは厳しいように感じました担当の方との相性が良くなくて、今回は見送りになりました。プライベートなことを躊躇なく聞いてきたところが残念でした。エレベーターがありました。京都がすきな方にはおすすめです。詳細を見る (385文字)
もっと見る- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/12/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 67% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1180人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気No1【来館ギフト12万×165万特典】黒毛和牛&オマール海老試食
【毎回満席!】1件目の式場見学でQUOカードやペアディナー券など最大12万円相当の来館特典に最大165万優待でさらにお得に♪この日のフェアでしか味わえない黒毛和牛×オマール海老を堪能できる贅沢グレードアップフェア☆
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催日曜限定【来館ギフト12万&18大特典】上質おもてなし×和モダン邸宅
【おもてなしで選ばれる結婚式場!】口コミ高評価の無料試食に結婚式のために造られた和モダン邸宅を全館周遊♪旅行券3万円分やQUOカードなど12万円相当の来館ギフトに165万円相当の18大特典でお得に京都婚が叶う!
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
---|---|
最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
