
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
京都を感じたいならkiyomizu
会場内に水が流れており緊張が少しほぐれましたゲストとの距離が近くみんなの顔がよく見えるのがすごくよかったゲスト用と新郎新婦用でトイレが別なのでゲスト側に負担がかかりにくかった一生形として残る写真、ゲストに喜んでもらえるような料理にお金をかけたやった事がなかったけど節約のためにプロフィールムービーを自分たちで作りお金をかけないようにした私たちは1件目契約なので特典が多めにあったシェフの方と私たち夫婦で1品ずつ考えられることがすごく良かった1番印象的な料理は甘鯛の松笠焼きで今まで食べたことない料理で1番おすすめ観光地にあるので人が多いですが、駅からの送迎バスがあるのでゲストにはすごくいい遠方の方は来た記念に観光ができる私たち夫婦に1番に寄り添っていただいて素敵な演出のご提案をいただいたりなんでも相談でき、すごく頼りになりました私たちは参列者が少ないため使えませんでしたが式場の1階の披露宴会場がおすすめ庭があるので庭を使った演出や京都と言えばの人力車の入場をできちゃいます会場からは五重の塔が見えより一層京都を感じる会場準備は早め早めにすること、分からないことがあればすぐに聞くこと、自分がこれだけは譲れないという事はするべき詳細を見る (516文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/08/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
とても話しやすい環境ですべて丁寧に詳細に教えてくださります!
こじんまりとしていますが、自然光の入り方がすのく綺麗で、水が流れているところに惹かれました!すごく自然を感じられました。人数によって会場の規模も様々で、スクリーンもいろんな角度に常設されており、招待客が見やすく配慮されているところがすごく良いです!外からの登場ができるのがすごい!と思いました。あまり予算がない中、自分たちでも式ができるように一緒に考えてくださいました。見積もりは後から追加などがないよう、本当にいるものは全て最初からつけたものでご提示いただき、そこから特典をつけていただいたり、お安くしていただきました。美味しかった…!お肉はもう最高すぎました。わたしはカルパッチョがお気に入りです…!アクセスは正直あまり良いとは思えなかったですが、、、ただ、それでもここが良いと思えるぐらい京都らしさ溢れる立地で、シャトルバスも出していただけるので問題なしです!最高でした!良い点も悪い点も含めてすべてお話ししてくださるので、なるほど…!と思うことがたくさんでした。とても話しやすく、説明がすごくわかりやすかったです。建物設計段階ですごくこだわりが組み込まれているので、移動の経路が楽でしっかりしているところがすごいと思いました。話を聞くと、他の式場さんとの大きな違いはここじゃないかなと感じました。自然感が好きな人はいいと思います!チャペルの自然光と壁をつたう水がすごくお気に入りです!料理もフルオーダーでできるそうなので、こだわりたい方はおすすめです。詳細を見る (630文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
親身なスタッフさんと明るい式場
和モダンの雰囲気がゲストの方にも喜んでいただけそうでした。自然光や水の流れる演出がとても素敵でした。見積もり部分でも大変親身になってくださり、私たちの意向に寄り添ってくださいました。自分たちでお料理を作りあげることが出来るそうなので、今から楽しみです。京都の観光名所に位置する場所で披露宴から八坂の塔がちらっと見えるのが風情があって素敵でした。当日もゲストのみなさんに教えてあげたいくらいです。スタッフの方全員がフレンドリーで優しく接して下さったので、あまり緊張せずにリラックスして下見をおこなうことが出来ました。特に案内をして頂いたプランナーさんのお人柄がすごく良かったです。スタッフさんの寄り添ってくださるお心配りが素敵でした。また施設ではチャペルが光溢れるところが良かったです。天候に左右される事がない点も安心して当日を迎えることができそうです。特にありません。プロのプランナーさんがいるので大丈夫だと思います。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
京都感を感じられる式場
チャペルは、王道の白色ではなく花嫁のウェディングドレスが映えるように木目調で作られているとお聞きし、その配慮が素敵だなと思いました。披露宴会場からは緑が見え、外からの入場も可能と聞き素敵な演出ができそうでした。また、会場内にお手洗いがあり、鏡にメッセージを書いたりしても良いとお聞きしてぜひやりたいなと思いました。バーカウンターやソファなど備品を自由に使っていいというのもとても魅力的でした。式場までは少し坂がありますが、京都駅から無料のシャドラバスが出ているみたいなので、足腰が悪い方でも安心して来れると思います。また、周りは観光地なので式前や式後に観光もできそうだなと思いました。スタッフの方がとても親切で、普段私たちが知ることのない裏側なども教えてください信頼できるなと感じ申し込みをしました。2人だけのメニューで料理を使っていけるのが魅力的でした!式場に来てくれた人に満足してもらいたい方にオススメです!詳細を見る (406文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/27
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
緑が映えるシンプルな式場、お料理が美味しい
シンプルな雰囲気庭が見えて明るい雰囲気。プロジェクターが多くて動画流す場合にどこからでもみやすいようになっていた。広すぎず狭すぎない印象。安くはないが妥当なのかなと思った。提示される見積よりだいたいこの項目はこのくるいはあがる、というところを具体的に教えてもらえるのでイメージしやすかった。どれも本当に美味しかった。フルオーダーも可能とのことだった。歩く場合は坂道を登ることになるが、京都駅からシャトルバスもあり、遠方からのゲストにもきてもらいやすい。清水寺のすぐ近くで観光もあわせて楽しんでもらえそう。質問しやすい雰囲気。チャペルに入る前に廊下ではない限られた空間があるのが良いと思った。雨の日の見学だったがどこも明るい印象。濡れるのこともない。バリアフリー。すでにお子さんがいる方にも良さそう。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
自分達にしかできない結婚式が叶えられる式場
正面に窓があり、とても素敵な空間でした。また、床が木目調になっており、他の挙式会場にはない落ち着いた雰囲気でした。白いウェディングドレスも映えると思いました。雰囲気が異なる2つ会場がありました。どちらも華やかさがあり、自然光が入る素敵な空間でした。特に1階の会場は窓から八坂の塔が見え、京都の雰囲気が感じられました。京都駅からシャトルバスの送迎もあるため便利だと思います。私は京阪利用なので最寄駅からは結構歩きました。ただ、観光地のすぐそばなので観光感覚で歩けました。バス利用もありますが、観光客が多かったです。担当のプランナーさんがとても素敵な方でした。どのスタッフさんも笑顔で親切でした。私達は式場見学が初めてで事前知識が全然無かったのですが、一から優しく教えていただけました。費用についても安い金額ではありませんが、一項目ずつなぜこの金額なのか、詳しく教えていただけたので納得でした。ゲストに楽しんでもらいたいという思いがあり、それをこの式場では叶えられると感じました。ウェルカムベビーの結婚式場に認定されていることも魅力的で、小さなお子様がいる方にも安心して楽しんでいただけると感じました。一軒目に予約し、その日に契約すると特典を受けられるあるものがあったので、事前にある程度調べておくことも大事だと思います。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方の笑顔が素敵
自然光が入り、明るい印象でした。挙式会場の入り口に待機スペースがあったり、子どもが泣いた時に防音室があったりと、工夫されている点がたくさんあり、よかったです。窓から京都らしい景色がみえたり、広々とした空間でした。ゲストと新郎新婦が変なタイミングで会わないように動線の工夫もあるとのことで驚きました。特典がたくさんあり、魅力的でした。すべておいしかったです。シャトルバスがあるので、高齢の祖父母も来やすいと思います。笑顔が素敵で、とても丁寧に対応してくださいます。バリアフリーであること、結婚式のために作られた施設のため、色々なこだわりがあるところ。少人数でも、大人数でも対応してくださるようです。お料理もオーダーメイドでこだわりのお料理も考えることができるようなので、自分たちならではの式をあげたい方におすすめだと思います。景色も京都らしさがあります。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/24
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
和装も洋装も合う会場
挙式会場は二重扉になっています。明るい雰囲気で、ドレス映えするような色合いになっているそうです。披露宴会場の広さは十分です。ゲスト用と新郎新婦用のトイレが別々にあるなど会場の動線は心配なさそうです。観光地の中心にあるため、タクシーやバスを利用する場合は渋滞の影響を受けるかもしれません。余裕を持って会場に行く必要があります。下見の予約時に、スタッフの連携が上手くとれていないと不安を感じることがありました。スタッフの対応に気になる点がありました。マタニティサービスは充実しているそうです。時期によっては値引きの交渉がしやすいです。カップル間で譲れないポイントや大事にしたいポイントを整理しておくことで見積もり時の交渉がしやすいと思います。詳細を見る (319文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/08/19
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
どの世代にも受ける京都らしいモダンナチュラル式場!
自然光が入る挙式会場と右手側にある水のせせらぎがとても素敵で、装花がシンプルでも映える挙式会場子連れゲストにも嬉しい、マジックミラールームは他の式場にはないポイント!モダンな雰囲気で、披露宴会場から見える八坂の塔と、披露宴会場併設の日本庭園からの清水坂の景色に心惹かれました京都らしさと今風のモダンナチュラルな会場で大人数でも収容可能なのは素晴らしいですプロジェクタースクリーンも3-4枚あるので、どの方向からも動画が見れるところもポイントですご予算の相談は、見学時から親身にのっていただけるので、個人個人の予算にそった見積もりを作ってくださったことに安心できました最終見積もりになるべく近くなるように、プラス料金を考えて出してもらい、また特典もつけていただけたので、本当にありがたかったですフルオーダーのお料理を注文でき、家族が農家ということもあり、家の野菜を使っていただけるというところが特にポイントが高かったですお料理も京都らしい丁寧なものばかりで、ご年配の方をはじめ、どの年代のゲストからも喜んでいただけるのではないかと思います試食でいただいたお魚料理が魅力的でした観光地、清水寺の近くということもあり、平日でも人通りと車で少しアクセスに不安はありますですが、京都駅から式当日無料シャトルバスを出してくださったり、タクシーも充実した観光地なので、安心できるかと思います場合によっては、貸切バスを個人で申し込みできる案内もしていただいたので、そこが良いポイントでした見学段階から新郎新婦のことを思ってご相談にのってくださる点に心惹かれました個人的な相談事があっても、営業時間がすぎても親身になってくださった点はすごくありがたく、ここのスタッフなら安心してお任せできる!と思えましたまたlineでの個人的な内容も、夜分遅くに送ってくださったり、人としての温かみを感じるプランナー様でしたスタッフの方全員のサービスや作法が行き届いていて、安心できる会場です総合的にみて、どのポイントも素晴らしかったのですが、やはりスタッフさんの人柄に安心感を覚えました個人的には、子供ゲストが多いので、ウェルカムベビー式場ということもあり、挙式会場併設のマジックミラールームにかなり惹かれました挙式会場から披露宴会場への移動も少なく、バリアフリーなので、ご年配の方にもありがたい式場かと思います京都のモダンらしさ、ナチュラルさをイメージされてるカップル様におすすめの会場です格式すぎず、ナチュラルすぎない京都らしさが、どの世代にも受けが良い会場かと思いますアクセスはいろんな交通手段があり良いのですが、観光地柄、人通りと車通りが激しいため、当日のゲストのアクセス方法は考えた方が良いかと思いますそれ以外は総合的に本当におすすめの会場です!!詳細を見る (1163文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
あこがれのペットウェディング
結婚式場のアットホームな雰囲気が良かったでふ。さらに窓が広く、自然光をたくさん取り入れる明るい雰囲気が良かったです。また、新婦が入場前に待機するスペースが個室になっており、他の人と出くわすことがないところが惹かれました。外に八坂の塔が見えるため、ゲストにも景色を楽しんでもらえるところが惹かれました。また、外に庭園があり、そこで、デザートビュッフェなど、ゲスト参加型の企画ができるところがよかったです。式場の周りが清水寺や八坂の塔などの観光地になっており、結婚式前後に観光を楽しめるところが良かったです。担当してくださったプランナーの方が、私たちの式の希望を叶えられるように親身になって考えてくださったところが、とても嬉しかったです。式場の明るい雰囲気や、披露宴に庭園があること、ペットウェディングができるところが決め手です。式の日時は、事前にお互いのご両親と相談してから決定するべきでした。2匹を連れてのリングドッグを可能にしてくださったので、ペットウェディングを考えているカップルにおすすめです。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で少人数でもおすすめです
木目調の落ち着いた雰囲気でドレスと着物とどちらでも合う挙式会場でした。自然光も入り明るいですが眩しすぎなかったです。私たちは少人数向けの東山庭を見学させていただきました。落ち着いた雰囲気ですが、大きな窓やテラスもあり、明るくて開放的でした試食させていただいたお料理全て美味しかったです。フルオリジナルで今後考えるのも楽しみだと感じました。最寄駅からは徒歩10〜15分ほどです清水寺に続く道沿いなので人通りはとても多いです。前にタクシーは付けれますこだわって式場を作られたそうで、とても熱意を持っていらっしゃるのが伝わってきました。式場内の移動が少なく、バリアフリー面で安心できました。聞きたいことはあらかじめ考えておき、全て式場の方に伝えるべきだと思います。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
結婚式への思いが詰まった場所でした
雨天時にも対応挙式前にゲストと対面しないための設備新郎新婦専用のエレベーター子連れの対応スペースの確保自由度の高さ雨天時にも安心して使用できるキッチンが部屋に備え付けられている新郎新婦専用のお手洗いや控室の配置などでゲストと鉢合わせることがない鱗を松笠に見立てた山陰の甘鯛実山椒ソース有名観光地清水寺の近く会場から五重塔が見える結婚式への思いがよく伝わってきたこちらの話を聞いて、それに合わせた対応をしていただけた食事をこだわりたい方におすすめ部屋にキッチンが備え付けられているため、出来立てを直接提供できるシェフと直接打ち合わせをして自由度の高いメニューを決められる式場を直接見て、こだわりの施設や動線を実際に見て、その思いを聞いてもらいたい詳細を見る (322文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
こだわりが詰まった結婚式場
京都らしさ、日本らしさを感じられる水が流れる壁がとても綺麗で気に入りました。また小さい子供をつれて参列される方のことまでよく考えられて作られています。新郎新婦とゲストが鉢合わせしないような工夫や、ゲストとのお話ができる時間を作れるようなスペースまで用意されています。まだ式はあげていないのですが、フルオーダー制でこだわりのメニューが作れるそうです。試食もとてもおいしかったです。清水寺の近くのため人通りは多いですが、緑等で綺麗に隠れており、観光客は気になりません。真摯に相談にのってくださいます。京都駅から利用できるシャトルバスや、キッズスペースの充実など招待する方への配慮ができる式場であることが決め手となりました。式場見学へ行く前に、招待人数やどのような式にしたいかを調べておくとスムーズに検討ができるかなと思いました。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
抜群のロケーションと設備×無限のカスタマイズ対応力
派手さはありませんが、和風人前式をモチーフにした木目調チャペルということで、人前式はもちろんのことキリスト式にも見事な調和を見せる、とても雰囲気が温かく居心地の良い空間でした。チャペル内にはマジックミラー室があり、急に赤ちゃんが泣き出した際にお母さんが式の様子を見ながら赤ちゃんをあやせる、ゲストへの配慮深さに感銘を受けました。赤ちゃんを連れたお母様も安心して参列いただけます。何と言ってもやはり五重塔が見える抜群のロケーションでしょう。新郎新婦席から見て横手方向に長い長方形の空間のため、良い意味で奥行きを感じず、参列者との距離を近く感じられるアットホームなレイアウトになっています。また、披露宴会場に隣接する小庭も趣があり、ついつい外に出てその情緒に身を没したくなります。こちらの要望にあわせて親身に相談に乗ってくださり、最終的には価格面含め最大限のご提案を頂き感謝しております。老若男女問わず舌鼓を打つであろう、高級感を感じつつも格式張っていない、ハートウォーミングな料理の数々でした。京都駅から30分毎にシャトルバスが出ているため遠方からのゲストも安心して出席できます。バス降り場から式場もほぼゼロ距離で段差も無いのでご高齢の方も安心です。式場の周りというよりも式場が清水の観光地の真っ只中に位置するため、式場へ入る前も出た後も常に 京都 を感じられる、まさしく京都を堪能できるロケーションです。ブライダルフェア下見の際にご対応くださったh支配人は冷静さと情熱を持ち合わせつつもゲストに寄り添ってくださる、とても心強い方でした。この人が自信を持ってオススメする式場ならば間違いない、と感じました。清水という立地に甘えること無く、式場内の設備やカスタマイズへの対応力、ゲストへの思いやりを高みへ導こうとするその志の高さには胸を打たれます。京都を感じられる式場、ゲストに京都を感じてほしい結婚式にしたいと思っているカップルに最適です。詳細を見る (819文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
新郎新婦&ゲスト想いなスタッフがいるお洒落アットホームな会場
・窓から自然な光が入る・雨天時にも綺麗な明るさを保てる会場・子連れの参列者に配慮されている・ガーデンから四季の移り変わりを見ることができる・アットホームな雰囲気で温かい式出来る・子連れの参列者に配慮されている・試食のお料理は種類が幾つかありましたが、どれも美味しかったです・京都駅から市バスで行ける・会場から五重の塔が見える・会場周りに観光客が多い下見の際に担当いただいた方の印象がとても素敵でした。費用のことも親身に相談にのって頂き、わたしたちの希望を細かく捉えて下さりました。ここなら安心して式を挙げられる!と確信し、お申し込みさせていただきました。・新郎新婦だけではなく、ゲストにまで配慮が尽くされた会場で安心感がある(会場へのアクセス、新郎新婦の導線など)ゲストを大事にしたいカップルにオススメ・会場までの送迎サービス・子連れ参列者への配慮・堅苦しくなくアットホームな式に出来る・自分たちらしさが表現できる詳細を見る (407文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方々がとても親切で丁寧で分かりやすいです
挙式会場は、新婦さんが映えるようにと、温かみのあるブラウンになっていて、自然光も入り、とても素敵でした。防音室もあり、子供連れの方でも参列しやすい所も良かったです。大きな窓があって開放的であり、有名な五重の塔も見えるので、京都らしくて良かったです。送迎バスがあって、式場から近いホテルもあり、遠方の方でも来やすい所でした。観光客の方がやっぱり多いですが、有名な観光地が近くにたくさんあるので、中々来れない遠方の方が観光地を巡るのにとても良いと思います。完全オーダーメイドのお料理を提供できるので、他にはないひとつだけのメニューを作ってもらえる所が良かったです。また、メニューを残してもらえるので、記念日に同じお料理を食べるということもできるのも良かったです。お料理のメニューや演出には、色々対応してもらえるので、こだわりがあったり、したいものがある方にはおすすめです。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
京都らしいモダンな会場・魅力的なフルオーダーコース料理
ウェディングドレスが映えるよう考えられた落ち着いた雰囲気の挙式会場でした。正面向かって左側には水が流れています。採光にも工夫がされており、逆光にはならず、また、悪天候の日でも会場内は明るくなるようでした。(お写真も拝見させていただきました。)使用予定会場:モダン(2番目に広い会場)和モダンな京都らしいテイストにドレスが映える雰囲気が魅力的でした。新郎新婦とゲストの距離感が近く、アットホームな披露宴ができそうで楽しみです。また、ドアを開けてすぐ会場になっているのではなく、カーテンで仕切る空間があることで登場の演出ができたり、ウェルカムボードやビュッフェが設置できるなど様々な使い方がありそうです。見積額は最低ラインでの提示でしたが、どの項目がどれくらい上がるか、具体的かつ丁寧に説明をしていただきました。シェフと一緒に、私たちらしいコース料理を作ることができることに大変魅力を感じました。高級食材(牛肉含む)を使う場合は一部追加料金がかかりますが、自由度は高いです。かなりワクワクします。最寄り駅から徒歩で来るには坂道を登らないといけませんが、京都駅から30分に1本のシャトルバスを運行してもらえるようです。式場は法観寺や二寧坂などにほど近く、早めに訪れたゲストがクロークに荷物を預けて観光をすることもできます。担当いただいたプランナーさんは、本当に明るいお人柄で、終始楽しく見学させていただくことができました。また、プランナーさんご自身が式場のことを好きでおられることが伝わってきたので、とても信頼することができましたし、一緒に式を作り上げていけることが今から楽しみです。・挙式会場や披露宴会場の雰囲気・式場スタッフの意見や知恵が反映された付帯設備・魅力的なコース料理・式場スタッフの方々のお人柄どういった項目を重視しているかを互いに擦り合わせてから、会場見学をするとスムーズかと思います。詳細を見る (798文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
五感で京都らしさも楽しめる、綺麗な式場
自然光が入るチャペルで、明るくてとてもステキでした。バージンロードの長さや、規模感も、アットホームでちょうど良かったです。披露宴会場も、窓が大きく自然光が入り、開放感がありました。五重塔など京都らしい景観も楽しめて、遠方ゲストには喜ばれます。インテリアもナチュラルだがちゃんとしていて、おしゃれさもありました。とてもよかったです。見た目も味も献立の構成も、大満足でした。東山の観光地の真ん中です。景観は京都らしい建物が見えてよかったです。シャトルバスがあるので、特に行き帰りは不便ありませんが、一歩外に出ればインバウンドの観光客だらけで、不思議な感じでした。ふつうでした。お肉の時は赤ワインなど、もう少しドリンクは聞きにきてほしかったです。料理がほんとうにおいしくて、工夫がたくさんありました。京都らしくて、お箸でも食べられて嬉しかったです。チャペルも披露宴会場も、景色がよく明るかったのがよかったです。詳細を見る (402文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/16
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
カジュアルよりでしたいことはなんでも対応してくれる
窓から五重塔が見えるなど、京都らしさもありつつ、一方で披露宴会場らしい豪華さ•荘厳さもあります。どちらかというとカジュアルよりな会場かと思いますので、たくさんの友人を呼びたい方などにおすすめです。清水寺近辺です。清水の坂を少し登ったところにあります。駅からは遠いですが、バス停からは徒歩5分ほどです。結婚式場のために作られた建物であり、チャペルから披露宴会場への移動などはかなり楽かと思います。また、新郎新婦とゲストが会わないようにもなっており、その辺りの心配もいりません。どちらかというとカジュアルよりなので、家族婚とかにはあまり向かないかと思います。演出は色々と対応してくれそうなので、ゲストを楽しませたい方々などにおすすめかと思います。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/11
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
オリジナルで京都風な結婚式をあげれる結婚式場
自然光が入って明るく、水の流れる静かなチャペルだった。子供連れでも防音スペースもありお子様連れでも気軽にご来館していただける雰囲気でした。会場に足を踏み入れた時に一目で感じたのは妻の好きなシルバー系で明るくウエディングドレスが輝いて見えることを聞いて凄く感動してしまいました。天候にもあまり左右されないくらいの自然光で落ち着く空間でこのような式をあげれると思うと本当に妻と息が合うようにここがいいと思える場所に出会うことが出来ました。シャンデリアで飾っていた1階の披露宴会場からは八坂の塔や京都タワーが一望することができる。京都らしい披露宴会場でした。観光にもぴったりで京都らしいとっても丁寧で緊張のなかでも不安なく説明いただけた事前の説明のなかで、「設計の時点からプランナーさんが入っていた」ということもあり、行き届いたゲストへのおもてなし、新郎新婦への設備やサービスが素晴らしかった京都らしさ、上品でオーダーメイドの結婚式を求める方におすすめの式場です詳細を見る (428文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
専用式場ならでは設備が充実
採光が良く、さらに雨天に対応可能な設備を備えていました。新郎新婦の動線や小さいお子様ゲストがぐずった時の対応などが考え抜かれていると思いました。開催人数に適した広さと雰囲気の会場があり、使いやすいと感じました。立地が清水ということもあり、京都らしさを感じられました。京都駅からのシャトルバスも用意いただけるので、アクセス面も考えられています。観光地の真ん中なので、道路交通状況を踏まえた当日スケジュールは、プランナーさんとの相談が重要だと思います。・各披露宴会場にトイレ、厨房を併設し、動線も考えているので、他の会場のゲストと鉢合わせしないで済みます。また動線も考えられており、当日に新郎新婦、ゲストともに居心地の良い空間になると感じました。京都でのロケーション、アクセスの良さを確保した上で、スタッフの方と相談してプランを自分達の要望に合わせてアレンジしたいという希望の強いカップルにお勧めです。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
アットホームな結婚式場
教会がとても綺麗で水が流れていて落ち着く雰囲気でしたゲストとの距離感が近くてアットホームな披露宴ができると思いましたシェフと直接打ち合わせができ、また食材の持ち込みもできるということで自分たちならではのメニューを考えられます。京都の観光地の中にあり、京都駅からシャトルバスで送迎があります。担当していただいたスタッフの方がとても丁寧で会場の魅力をわかりやすく伝えてくださいました。全天候でも対応できる考えられた設備でした。特に教会は光が差し込むように設計されており、雨の日でも明るい造りになっています。シンプルかつアットホームに結婚式を挙げたいカップルにとってはとても理想的な結婚式場だと思いました。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/07
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
会場の動線がすごく考えられた式場!
ブラウンを基調としたナチュラルな印象で白が映えるように木目のバージンロードなど好みな雰囲気でした。子連れも安心な、防音でマジックミラーの部屋が併設されていた点も高評価です。和モダンな感じで落ち着いた印象で80名ほどまで入れ、各披露宴会場にトイレがついており便利で花嫁控室も近くにあるため、お色直しの時間が短縮できるなど、動線がよく考えられた会場でした。80名規模の式披露宴だったので、高額になることは予想していたのですが、時期的によかったのもあり、思っていたよりもいっぱい値引きしていただけました。持ち込み料もあまり取らず、良心的なお値段です。和も洋もどれも美味しい料理でした。特に千鳥酢を用いた魚のカルパッチョサラダが美味しかったです。ぐじの鱗をパリパリに焼いたのも見た目も食感も面白くて印象深いです。京都駅からはシャトルバスがでているとのことでしたが、京阪祇園四条駅からは徒歩かバスかタクシーになると思います。タクシーでは10分ほどで、1200円ぐらいだったので乗り合いだったらいいかもしれません。ただ、清水寺の近くということもあり、観光客や車で会場前の道が大混雑していました。普通はプランナーが話してくれないような裏側まで正直にお話しいただき、大変勉強になりました。・チャペルがナチュラルで可愛いのに、子連れのことも考えられた親切なサービス・見積もり額が上がる項目とその理由を詳しく教えていただき、見積もり額から大幅に上がらないようなプランを考えてもらえて納得できました。・建物自体がゲストのことを考えた設計になっており、みんなが気持ちよく参列できるような会場だと思います。・ゲストのおもてなしを重視するスタイルの結婚式を希望の方におすすめ詳細を見る (723文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
木目調で素敵でした。
木目調で暖かな雰囲気の式場でとても素敵だと思いました。また二重扉で入場から自分達だけの空間にできるのも良いと思いました。挙式会場と同じ建物ですぐに行けるのでゲストの方の負担が少ないと思いました。またバリアフリーな点もよかったです。人数の融通がきくところもよいと思いました。見積もりからいくら上がるのかしれたのがよかったです。自分たちだけのコースが作れるのがよいと思いました。観光地も近いのでゲストの方は結婚式以外の時間も楽しんでもらえると思いました。京都駅が最寄なのもよいと思いました。説明が丁寧でした挙式会場が理想通りだった。オリジナルのコース料理が作れるところが素敵だと思った。見積もりを詳細にしてもらうこと詳細を見る (306文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/14
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
東山の中で、新しい披露宴会場
非常におしゃれな会場です。ただ、観光地のど真ん中なので、外の観光客からのぞかれる心配が少しあり。お料理はとても美味しかったです!非常に京都らしくて凝っている印象がありました。お料理は数ある中でもかなり良いのではないかと思います。東山のど真ん中で、立地は最高です。ゲストに披露宴だけでなく観光も楽しんでいただけると思います。バリアフリーでありがたい。新しい目の施設で、車椅子から乳幼児までの必要な設備が完備されていました。披露宴会場もおしゃれです。オープンキッチンが備えられていて、ライブ感があります.どういうゲストを招いて、どのような会にしたいのかをイメージして行った方が良いと思います。若い方からお年寄りまで、安心して楽しめる場所だと思います。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/10
- 訪問時 43歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
京都らしい雰囲気と和洋自由なカスタマイズ。料理もおいしい。
京都らしい景色を味わいつつ、会場内は洋風・和風自由にカスタマイズでき、ガラリと雰囲気を変えられる。雨でも挙式会場が明るいのが良かった。別エレベーターが配備されており、新郎新婦が入場前にゲストと鉢合わせる事が無いので、変な気遣いも不要。挙式会場から披露宴会場までの移動がしやすい。トイレ、喫煙所なども近くに配備されており便利。挙式会場同様に、ゲストと新郎新婦が鉢合わせないよう配慮されている。足が悪い方には徒歩は少ししんどいかも。京都駅からは送迎バスもあり、周囲の雰囲気は京都らしくて良い。ペットリングができる(ペットシッター必要だが)。会場を自由にカスタマイズしたいかたにおすすめ。メインである新郎新婦が雰囲気を味わいつつ、遠方から来ているゲストに京都独特の和の雰囲気を楽しんでもらえる為、おもてなしに最適。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
30人規模の結婚式をあげるなら間違いなく1番の結婚式場
以下の点が良いと思いました。雨天に左右されない点利用者目線の動線が確保されている点茶色をベースとしているため白いドレスが映えるようになっている点以下の点が良いと思いました。オープンキッチン窓やテラスがあるため開放感があるコミュニケーションが取りやすいような広さ観光名所なため少しアクセスしづらい印象祇園祭等に被ったらよりアクセスしにくい可能性ありただシャトルバスが京都駅からあるため、杞憂の可能性もあり私たちは30人規模かつ参列する人たちとコミュニケーションが取りやすい結婚式にしたいと考えていました。その中でも披露宴会場が適切な広さでありつつも開放感があり、オープンキッチンもあるため、私たちにマッチしていたと感じました。自分たちである程度のコンセプトを固めるのが良いと思います。今回私たちは4件の会場を見に行きましたが正直言ってどの会場も素敵でした。その中での違いとしては自分たちがどのような結婚式をしたいか、望みがあるかを改めて考え、マッチするかどうかを主軸に判断することが良いかと思います。詳細を見る (449文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
自由度が高くスタッフさんが積極的
チャペルの雰囲気はとても良かったのです。明るくて清潔な印象を持ちました。少し殺風景に感じました。全体的に色調が渋めかと思います。かなり見積もり金額は抑えていただいたとおもいます。ただ、他の会場さんに見てもらうと「この金額ではなかなか実現しないと思います」とも言われました。お料理はとても美味しかったです。デザートにもう少し工夫があればさらに素敵だと思います。観光地の真ん中なので、外国人の方が大変多くその点が難点です。高齢の方や足がお悪い方は大変かもしれません。タクシーもなかなか動かないほど混雑する道なので車で行くこともおすすめしません。とても良い方でしたが少し圧と馴れ馴れしさを感じました。自由度が高いことをかなり売りにしておられたので、そういった式場を探しておられる方にはとてもいいと思います。京都の観光地のエリアで費用を抑えて挙式をしたい方におすすめです。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/12/23
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
京都清水で挙げられる結婚式
会場はアットホームな雰囲気で、素敵でした。高砂と反対側にソファも用意されており、新郎新婦は後ろに行ってゲストと話したりすることもできそうでしたオリジナル料理もできるようで、シェフと打ち合わせしているカップルもいらっしゃました清水寺にくまでの坂道にあるので徒歩で行くにはなかなかの体力が要ります。でもみなさん若いなら清水寺とか観光もできるのでいいかもしれませんスタッフは私に当たった人がなかなかのガツガツ系の方だったので苦手でしたが、プランナーさん先導でしてほしい人にはおすすめかもしれません。会場内にトイレがあるのが1番感激しました。専用トイレなのでトイレの中までこだわれますし、演出を気にせず行っていただけますこだわらなければコストパフォーマンスは良いと思います。会場もこだわりは新婦好みな感じなので気に入る方も多いと思います。詳細を見る (365文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/12/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
京都の雰囲気を味わえる素晴らしい式場
挙式会場は茶色を基調としたシックなイメージで、音響の響き方も綺麗で、挙式会場としてはとても素晴らしい空間だと感じました。ガラス張りの壁も大きく、自然光も入って、祭壇の後ろにある景色もとても綺麗でした。披露宴会場もとても落ち着いた雰囲気で、広々とした空間でした。遠くからでも新郎新婦が見やすく、音源やスピーチの会場の響き方もちょうど良かったです。料理は見た目、香り、味、食感どれをとっても一流だなと思いました。料理を食べにまたこの式場に来たいと感じました。立地は京都駅からシャトルバスも運行されており、遠方からのゲストも参列しやすいと感じました。また、何と言っても京都の観光名所である清水寺の近くのため、古都京都の雰囲気を存分に味わえるのが良いと感じました。スタッフさんの対応も全て素晴らしく、とても心地よく式に参列することができました。・挙式、披露宴会場の雰囲気・シャトルバス・京都ならではの立地と雰囲気詳細を見る (402文字)
もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/16
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 67% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1180人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気No1【来館ギフト12万×165万特典】黒毛和牛&オマール海老試食
【毎回満席!】1件目の式場見学でQUOカードやペアディナー券など最大12万円相当の来館特典に最大165万優待でさらにお得に♪この日のフェアでしか味わえない黒毛和牛×オマール海老を堪能できる贅沢グレードアップフェア☆
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催日曜限定【来館ギフト12万&18大特典】上質おもてなし×和モダン邸宅
【おもてなしで選ばれる結婚式場!】口コミ高評価の無料試食に結婚式のために造られた和モダン邸宅を全館周遊♪旅行券3万円分やQUOカードなど12万円相当の来館ギフトに165万円相当の18大特典でお得に京都婚が叶う!
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
---|---|
最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
