
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
料理が素晴らしいです
レトロな感じで和モダンな感じで綺麗でした。和洋折衷で、着物もドレスも良くあいます。受付が少し狭く感じましたが、人数が少ない場合は問題ないと思います。料理にお金をかけました。特に節約したものはありません。全体的に料金は高いと思いますが、立地上仕方ないと思います。お料理は、フルオーダーという点が素晴らしいです。立地は、京都の観光名所のたくさんあるところで、会場からもキヨミズ寺が近かったり、風情のあるまちなみですごく良いです。観光気分で参列できるので、おすすめです。交通アクセスも送迎バスが京都駅から出ており、バス停も近いので問題ありません。あっとーむな対応で良かったです。ドレスを二着きました。提携先のドレスショップの品ぞろえも良かったです。会場全体の雰囲気が落ち着いた感じですごく良い。京都らしい会場です。あまり、人数を多くすることをおすすめしません。料理は少ない印象でしたので、ランクアップをかなりした方がいいと思います。(かなり高額になりますが、他の部分で予算の調整をすればいいと思います。)詳細を見る (449文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/07/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
古都を感じられる場所
ゲストハウスであるので、ホテルとは違いこじんまりとしていて、アットホームな感じですごくよかった。雰囲気も落ちついていて大変よかった。きれいな庭が見える場所であり、カーテンが開くと大変きれいな景色と共に結婚式を見ることができて大変よかった。トイレ等も大変きれいであった。観光名所が近くに多々ある中にあるので、ロケーションは大変よかった。しかし、バスは観光客のかたも多く、駅からは少し遠く歩くかタクシーしかないので、少し不便に感じる部分もあった。マタニティの方や授乳中の方用のドリンクサービスがあったり、授乳出来る部屋もあり大変よかった。化粧室も大変綺麗であったが、1つしかなかったのが少し不便に思った。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/04/07
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
京都の観光名所清水寺のすぐ側のレストランウエディング
【披露宴会場について】会場の中の設備は私自身今までで初めて見るものがありました。それは食事開始の案内と同時に壁と思っていた所が開き、オープンキッチンとなりそこから調理された食事が配られるといった驚きの設備でした。とても衛生的な環境で作りたてのものが配られてるといった印象を受けとても良かったと思います。雰囲気は会場の中に入ると全く気にはなりませんが、一日複数組の披露宴が行われるため、人が入り混じる点が少し気になりました。プランで予算上削ってたのかもしれませんが、披露宴開始の待ち時間でのサービスは少し物足りなさを感じました。(ドリンクの種類や腰を掛けられる場所等)【スタッフ・プランナーについて】迅速な対応をしていただきましたがスタッフの中には少し不慣れな印象を受ける方がいました。【料理について】和とフレンチの絶妙なコンビネーションで、流石京都といった納得の味でした。出てくる料理の素材全てに何かしらの工夫が凝らしてあり、見た目も味も繊細で奥深いものがありました。メインの霜降り和牛のステーキ以外はとてもあっさりしておりとても食べやすかったです。強いて言うと私には少しボリューム感に物足りなさを感じました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】観光名所の清水寺のすぐ側といった、京都ならではの極上の和を感じられる好立地です。アクセスについても駅近という訳ではないですがJR京都駅から直通のシャトルバスが出ており不便を感じませんでした。【この式場のおすすめポイント】上記述べた通り、この会場のサービスの売りは料理にあると思います。オープンキッチンとなりそこから調理された食事が配られるといった心理に訴えるサービス、京都らしさを満喫できる和フレンチの独創的な料理、これに尽きると思います。詳細を見る (748文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/10
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
清水
新しく出来たところなのですごくキレイでした。バージンロードも長すぎず、短すぎずでちょうど良かったです。和風な式場ではありましたが、友人はウェディングドレスでの入場でそれはそれですごく良かったです。自分達の希望でいろんなパターンの披露宴が出来るような感じでした。食器の1つ1つがおしゃれで食事も一層楽しめました。ムービーの演出があったのですが2箇所にプロジェクターが設置されていて見やすかったです。京都駅からシャトルバスが出ていてすごく便利でしたが、バス停の位置が分かりづらかったので困りました。(他の結婚式場のシャトルバスも沢山来るため)でも行くまでの道中ちょっとした京都観光ができて楽しめました。お料理はとても変わっていて、普段なかなか口に出来るものじゃなく美味しかったです。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/06/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
よかったですよー☆
まだできて新しいみたいでチャペルも自然光が入って明るくステキでした。アットホームな感じで、私が列席した式の会場は70人くらいでいっぱいでした。落ち着いた雰囲気でよかったです。とても美味しかったです。贅沢な時間を過ごさせてもらいました。清水寺の近くでバス停からも近くてアクセスしやすかったです。外観はパッと見た感じでは式場とわからなかったです。友達がフロントに預けていたコートがなかなか見つからずスタッフの方がバタバタしていました。預け札を持って渡しているのに、どんなコートですか?と聞いたり違うコートを持ってきたり対応はあまりよくなかった印象でした。友達に妊婦がいたんですが、席にクッションを用意してくれていました。また何かあればスタッフが迅速に対応してくれます。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/05/31
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
純和風の作りの結婚式場です。
とてもきれいなチャペルでした。ただし,そんなに広くはないためサイドで立ち見している参列者が多数いました。とても広くゆったりとした披露宴会場でした。建物全体が純和風を基調とした作りになっていますが,庭園や自然光ではなく,どちらかと言うと純和風を演出しているという感じですが,新しい結婚式場ということで,全体的にきれいで気持ちの良い結婚式場でした。駅からは少し距離があります。歩けない距離ではありませんが,シャトルバスを利用すると良いと思います。まだ,慣れていないスタッフの方も数名いるようでした。チャペルでの外国人牧師さんもまだ慣れていないのか,進行が滞る場面が見受けられました。披露宴会場はとても広く,席もゆったりと座れることが出来ました。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2016/10/05
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
京都らしい、清水寺を舞台にした式場
屋内なので、天候や気候を気にせず行えて良かったです。新郎新婦のイメージにあった演出がなされ、とても気持ちよく過ごせました。トイレも会場内にあり便利でした。階段が多いのと待合室が狭く感じたのが少し気になりました。レストランということもあり、京都らしい食材に盛り付け、味ともにとても美味しかったです。観光地ということもあり、渋滞に巻き込まれると時間通りには行けないかもしれません。時間の余裕が必要です。飲み物が減ればすぐに継ぎ足しをしてくれていました。細やかなサービスを感じました。髭を生やした方がいましたが、最近では当たり前なのでしょうか?気になりました。ここにチャペルがあるなんて!と想像もしていない最上階にありました。冷暖房完備なようなのでとても快適でした。清水寺の雰囲気そのままに、素晴らしいお料理と新婦の和装がとても印象的でした。京都らしい結婚式が出来そうですね。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/05/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ザ・京都!!
チャペルの雰囲気はとても素敵でした。チャペルの前に広がる京都らしい景色は本当に素敵過ぎます。私は秋の11月の参列だったので紅葉の景色がとてもきれいでした。木目調のチャペルで本当に暖かさ・ぬくもりが感じられる素敵な結婚式でした。広々としていてよかったです。9ヵ月の子どもを連れて参列しました。エレベーターもあり、特に移動に不自由なことはありませんでした。披露宴会場にはコンベックが用意されていて落ち着いて私も子供も披露宴に参加できました。料理はとてもおいしかったです。友人はとても猫が好きなので料理も自分達で考えたと猫の形をした料理がありました。京都らしい京野菜が使われていたり一つ一つの料理にこだわりを感じました。立地は悪いです。京都駅からバスが無料であるのはいいですが、そこから40分近くかかりました。バスも山道を走り揺れる揺れる。帰りは式が終わり帰ろうとすると紅葉の為道が込み合っていてバスがなかなか来れず1時間近く待ちました。タクシーを呼ぶにも同じ状況でこれず、大通りに出るには人がごちゃごちゃしている坂道を下らなければならないとのことでした。よかったです。ベビーカーにも気遣っていただけました。ゆったりとした京都らしい雰囲気の結婚式をしたい方にはおすすめだと思います。また隣にレストランもあったので結婚式の後、記念日にレストランを利用してお祝いするのも毎年の楽しみにしてみたら素敵だと思いました。詳細を見る (602文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/11/14
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
清水寺のすぐそばで、ザ・京都!なアットホーム結婚式。
木のぬくもりのある挙式会場です。花嫁の白が映えるようにと、あえて木の色を基調につくられているそう。(会場が白だと、花嫁の白とかぶってしまうそうです)水が流れるチャペルは、落ち着いた雰囲気もあります。二つあります。二階の会場は、披露宴会場としてはかなり小さめだと思います。が、化粧室がすぐそばにあるなどの配慮はばっちり。横長で、どの席からも新郎新婦の姿が見えやすい。アットホームな披露宴ができそうです。一階の会場は、60名以上限定で、日本庭園風のお庭がついています。有名なガーデンデザイナーの方がデザインしたそう。和装でそのお庭からの入場、なんて演出もできるそうです。細かいことですが、高砂のテーブルの傷が少し気になりました…。京都のゲストハウスとしては平均的だと思います。割り引き特典は、ブライダルフェア当日の申込みでないとできないと言われました。やはり、即決してほしそうでした…。完全オリジナルメニューということで、ゼロからシェフと打ち合わせをして決めていくそうです。料理にこだわりたい方にはとても良さそう。試食も、繊細で上品、美味しくいただきました。お肉も美味しかったです。清水寺に向かう坂の途中にあり、観光客が多く通る道沿いにあります。日本を代表する場所のすぐそばで結婚式ができるというのは、思い出に残りそうです。電車の駅からはけっこう歩くので、電車だと不便かと。(路線バスになると思いますが、乗り慣れていないとちょっと…)そのかわり、JR京都駅からはシャトルバスがあるそうです。シャトルバスは運転手さんがプチ観光案内をしてくれるそうで、結婚式前からおもてなしができるのは素敵だと思いました。担当してくれた方は、これまでに担当した方の例なども出し、いろいろなアイデアを提示してくれました。館内の案内も、ただ見せるだけでなく随所でこだわりを説明してくださり、良さが伝わってきました。二つの会場で、それぞれ一日2件ずつの披露宴(計4件)ですが、花嫁控え室は一日貸し切り。親族控え室も、待ち時間には貸し切りできるよう、時間が工夫されています。動線も考えられていて、他とバッティング…とかはなさそうです。料理がすべてオリジナルというのが、やはり一番素敵だと思います。館内すべて、和のコーディネートですが、少し人工的なところが好みのわかれどころかと…。基本的にはきれいで良いと思うのですが。待合スペースがそんなに広くなさそうなので、招待客が多いと不便に感じるかもしれません。詳細を見る (1035文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
立地はとてもよし
夕方の挙式だったので、自然光が差しこんで明るく良かった。チャペルの向こうには、京都の風景が見えるのですが、少し曇って見えずらかった。冬だったので良かったが、夏場は日光で暑いかもしれないかなと思った。窓が大きく、ガーデンからの入場もできる。こじんまりした雰囲気でした。肉やアレルギーを聞いてくれて、対応いただいたのが良かったです。また、シャンパンが飲めないのですがノンアルコールの乾杯ドリンクを準備いただきました。立地は京都の観光地でとても良いのですが、紅葉がまだにもかかわらず観光客でにぎわっていて、シャトルバスも近くまで行けずに、混雑していました。バスを降りた時に、数十メートル先の入口の案内がされず、ブライダルサロンの前にウェルカムボードがあったのでそのままゾロゾロと参列者がブライダルサロンに入っていってしまった。きちんと入口の案内があった方が良いと思います。マタニティ向けのメニューや心配りもありとても良かったです。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
京都らしい
真っ白な会場でとても綺麗でした。会場内で、その場に装飾してある生花でフラワーシャワーが出来るが魅力的でした。ダークブラウンと緑に包まれ、落ち着いた雰囲気でした。壁2面がガラス張りで、外の光が入り、景色も見えて良かったです。高砂の後ろには、滝や竹などがあり、京都らしい和の雰囲気がありました。、新郎新婦のフルオーダーだったと聞いています。定型したメニューにこだわらず、新郎新婦の要望に沿ったメニューに対応してくれるところだと思います。高級食材も用意されており、また京都らしいお料理に、種類も豊富でお腹が大変満たされました。電車の最寄りからは遠く、最寄りのバスでも坂道を歩かなくてはいけないのは不便だと思います。でも京都駅より無料シャトルバスが出ているのでそこは安心できます。また、清水寺への観光道でもあるので、挙式前後の空き時間にぶらりとできて参列者も楽しめました。飲み物がなくなっていたら呼ばなくてもサーブしに来てくれ、呼ばなくてもよく、気遣いしてくれるのが嬉しかったです。大きな二面の窓壁を活かした再入場の演出が印象的でした。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/01/26
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
お料理にこだわりある方におすすめ!
挙式会場は、新しいということもありとても綺麗でした。自然光が差し込み、とても明るく感じが良かったです。披露宴会場は、一番広いお部屋が良かったです。御庭がとても綺麗でした。全体的にこじんまりとした会場です。高いです。お料理がオリジナルメニューになるだけあってとても高いです。予算の余裕がある場合はとても良いと思いmさう。お料理の試食をしました。ワンプレートで、盛り付けが綺麗でした。お味も美味しかったです。ロケーションは、とても良いです。観光地である清水寺のすぐ近くですし、観光がてら参列してもらえるかもしれません。風情があって、紅葉の時期もとても良いと思います。京阪電車でもいけないことはないですが、歩くと結構遠いです。20~30分はかかるでしょう。坂道も多いです。バスですと、近くに止まります。しかし、これまた坂なのでしんどいです。ちなみに駐車場ありません!スタッフの方は、若い方が多く、まあ普通でした。もう少し落ち着いた感じがいいかなと感じました。お料理がオリジナルメニューでできること、御庭が綺麗、ロケーションが良いことです。会場はじゃっかんせまいと感じました。中規模程度の結婚式で友人、家族、親族メインの結婚式を挙げたい方また、京都の雰囲気を味わいたい方お料理重視の方詳細を見る (538文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/10/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
料理をシェフと打ち合わせ
3面スクリーンがあるのは、かなり少ないのではないかと思います。オープニングムービーで驚かせることができました。正直、安くはないです。しかし、色んなわがままを聞いてくれました。料理にこだわったため、予算はオーバーしました。そのため、招待状などを自分たちで作成して、節約しました。試食会に参加してから、ここだと思いました。当日の料理は、シェフと打ち合わせをして決めました。そのため、披露宴に参加していただいた方から、今でも料理のことを褒めていただけます。さらに、持ち込みもOKであり、スペシャルブレンドコーヒーを出せて満足しています。清水寺に近く、坂の途中にあるため、徒歩で行くにはしんどかったですね。ただ、当日は、送迎バスもあるので、アクセスに困ることはないでしょう。立地は、清水寺に近いので、素晴らしいと思います。アットホームな雰囲気で良かったです。料理をシェフと打ち合わせ出来るところ。3面スクリーンがあるところ。清水寺に近く、秋の京都を感じさせられるところ。入念な準備が必要です。全体のスケジュールと、次の打ち合わせで、何をどこまで決めるのかを確認されると良いと思います。一度行ってみてください。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/11/01
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
自分たちだけのオリジナルメニューは一生ものです!
経験豊富なプランナーさんが設計段階から立ちあったそうで、明るく落ち着いた雰囲気です。高砂が高くないので、ゲストとの距離が近く、アットホームな会場だと思います。衣装と料理にこだわりました。映像関係も結構費用がかかったように思います。コーヒー好きの彼の希望は、行きつけの喫茶店のコーヒーを出すこと。一から自分たちでメニューを考えるkiyomizuでは、全く問題ありませんでした。シェフと相談しながら考えるオリジナルメニューは一生ものです!近くには二年坂や三年坂、八坂の塔などがあり、ロケーション前撮りもできます。遠方からお越しのゲストには京都らしいと喜ばれました。京阪五条駅からは少し遠いですが、市バスや車で行くとよいと思います。挙式日は、京都駅からシャトルバスもあります。2人だけのオリジナルメニューロケーション前撮りレストラン併設なので、記念日にお食事できます。料理のランクアップ(お肉の種類)はした方がいいです。インパクトが大きいと、お肉柔らかかったーと友人に会うたびに言われます。ドレスも素敵ですが、立地や会場の雰囲気にも合うのでぜひ和装にもチャレンジしてほしいです。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/10/23
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
京都を感じることができる式場!
新しい会場ということで、とてもきれいで設備も整っていました。雰囲気も、名前がkiyomizuというだけのこともありとても落ち着いていて、和と洋がバランスよく調和していてよかったです。披露宴会場にお手洗いがついており、外に出なくてもいいのがとてもよかったです。会場内も落ち着いた雰囲気でした。駅から遠いことが少し難点でした。京都駅からシャトルバスが出てるので便利ですが、私は京阪が最寄りなので駅からタクシーを利用しました。タクシーですぐでしたが、京阪沿線からもバスが出ていたら便利だなと思いました。周りは観光地で、京都駅からシャトルバスが出ているので、遠方からのゲストが多い方にはおすすめです。披露宴会場内に化粧室があるのも、ゲストがお手洗いに立ちやすいと思います。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/05/08
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
お料理がフルオーダーです!!記念日にそのメニューも頂ける!
建物もシックで、2012年10月にオープンしたところであるため、とても綺麗でした。挙式会場は窓がとても大きくて、光が差込み、晴れている日であれば、自然光のみで十分明るかったです。挙式会場は3階にあるようで景色も綺麗です。披露宴会場は一番大きいところを選びました。置いてある装飾品なども考えられていて、とてもお洒落でした。庭もあり、綺麗でした。決して安いとは思いませんが、お料理も会場も申し分ないので良いと思います。とっっても美味でした。試食をして、そしてフルオーダーであるということから、この会場にきめました。お皿も選べるなんて素敵すぎます(*^^*)ロケーションは清水なので、言うまでもなく最高です。そのまま観光できてしまいますので、ゲストも嬉しいと思います!スタッフの方もプランナーの方の対応もとてもよかったです。親身になってご対応頂き、料金の相談にも親身に対応いただいて、とてもよかったです。どの方もとても良い接客でしたので、もっともっとよくしていってほしいです!!京都で一番の会場にあるように応援してます(*^^*)お料理、スタッフ対応、雰囲気です。駐車場が会場ではなく、近くのパーキングに駐車するようですので、お車で来られる方が多い場合は注意が必要です。詳細を見る (532文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/12/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
京都ぽぽい
【挙式会場について】水が流れているぶぶんが素敵で、会場のぬくもりが感じられた。ただ、人数が100名希望だったため少し狭く感じた。【披露宴会場について】会場がおしゃれだったが、少し道路との近さが気になった。100名入ると言われたが、少し狭く感じた。ゲストハウスで探していたので、更に広い会場を探したいと思った。【スタッフ・プランナーについて】とても感じの良い方でした。結婚式場探しが初めてだったので、当日緊張していたが安心できる人でした。ただ当日決めなかれば金額が大幅に変わることを言われた。どうしても他の会場を見たいと思った時に少し嫌な顔をされたのでビックリした。【料理について】料理は美味しかったです。メニューがなくシェフと話して決めれるところはいいと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】観光客の人が多く通る場所だったので、ゲストが来るまでにたどり着くか気になりました。清水寺が近いので観光するにはいい場所だと思います。【この式場のおすすめポイント】観光するエリアのため人は多いが、気にしなければとても良い感じの会場だと思いました。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/08/13
- 訪問時 28歳
- 下見した
- -
- 会場返信
さわやかな雰囲気
【この会場のおすすめポイント】1.水が流れている!!2.キレイ!!3.オリジナルな料理清水という立地で会場にも挙式会場にも水(滝)が流れているところがキレイでした。心が洗われるような会場で神聖な式をしたいと思いました。料理もオリジナルメニューを作って頂け、自分達の思い出になるような会場だと思いました。詳細を見る (151文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/01/14
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
風情ある立地にうっとり
【披露宴会場について】レストランウェディングでしたが、全体的におしゃれでモダンな雰囲気、装飾は「和」にこだわっており、統一されたインテリアがとても居心地のよい空間を演出していました。【スタッフ・プランナーについて】皆さんとても落ち着いた接客をされていて、安心してお任せすることができました【料理について】京都のおいしい和食中心のコース。とくにメインのお魚料理は絶品!おはしでいただくコースだったので、年配のゲストも満足されていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】こちらの会場のイチオシはなんといってもロケーションにあり清水寺や八坂神社が近くにあり、なんだか修学旅行にきたみたい。京都の町並みを堪能できる会場だと思います。京都駅からシャトルバスが出ていたのも楽チンでよかったです。【この式場のおすすめポイント】お化粧室のアメニティが充実していました詳細を見る (382文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/11/03
- 訪問時 28歳
- 申込した
- -
- 会場返信
ドレスが似合いそうな和風会場
【この会場のおすすめポイント】1.アットホームな和2.東山の雰囲気3.和装も洋装もOK遠方からの親族・友人もよろこんでもらえるような、京都らしいロケーション。結婚式だけではなく、ついでに観光もしてゆっくりと楽しんでいってほしい!そんな思いで会場を探していたらピッタリの雰囲気のところを見つけることができました。詳細を見る (155文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/07/24
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
京都らしいロケーションです
清水寺の近くなので周辺は観光客もたくさんいますが、挙式会場に入るとガラッと雰囲気が変わります。壁面には水が流れ、正面はガラス張りで京の山々が見えます。山々が見えることで式を感じることも出来ますし、何といってもスタイリッシュで落ち着いた挙式会場で好印象でした。新しい会場のため、今までに見たことのないパノラマスクリーンが設置されていました。設備もワンランク上といった感じ。とても広い披露宴会場だったので、ゲストの子供たちが走り回っていても気にならない感じです。東山界隈の会場と比べて比較的、良心的な価格の提示がありました。東山というと高いイメージが強かったので嬉しかったです。試食の量は、他会場と比べると少なめのように感じましたが味は美味しかったです。東山の観光地ということで、アクセスはすごく便利とは言えませんがシャトルバスがあるので京都駅からはスムーズに行けます。また清水寺の近くということもあり、遠方から来ていただくゲストには喜ばれそうです。たくさんのプランを用意してあったのが好印象でした。チャペルがすごく幻想的で素敵でした。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/07/02
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
開放的なチャペル
祭壇奥に大きな窓があり、光が入り込んできて明るい雰囲気のチャペルでした。花の飾りや壁のデザインがオシャレで素敵でした。窓から見える庭園が非常に綺麗です。巨大スクリーンも設置されていて映像や音楽の演出が素晴らしかったです。和風の料理が多く、繊細な味付けで非常に美味しかったです。ウエディングケーキもデコレーションが可愛らしく、甘くて美味しかったです。京都駅から送迎バスが出ています。周りにお寺や観光スポットも多く、ロケーションが素晴らしかったです。とても親身になっていただき、気持ちよく披露宴を楽しむことが出来ました。司会進行もテキパキしていて良かったです。京都の歴史ある街並みの中にあり、絶好のロケーションだと思います。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/04/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
手づくり感あふれる挙式会場
こぢんまりとしていて落ち着いた山中にある挙式会場。チャペルは荘厳な雰囲気で、すこしひんやりとしていますが清らかな気持ちになれます。クラシカルで大人向けの感じですね。横長の会場だったので、新郎新婦までの距離が近く、ケーキカットや入場などが間近で見られたのがよかったです。写真も撮りに行きやすかったし、親近感があったのがよかった。友人の待合室がちょっと狭かったなぁ。結婚式にめずらしいクロカンブッシュのイベントがありました!ウェディングケーキの代わりにおおきなシュークリームが配られたのが印象的でした。正直、お皿の上に茶色いシュークリームがぽつん。。だったのは味気なかったのですが、最後に新郎新婦が数種類の小さなスイーツ盛り合わせを持って各テーブルを配布持参。それですごくテンションあがりました。もちろんシュークリームはとても美味しかったです。京都駅からバスで10分ぐらい。山の中の急な坂道を登って行きます。五条駅から歩いて行くにはちょっとしんどい距離です。横に広くて新郎新婦との距離感の近い披露宴会場。遠くから見てるだけだとつまんないので、距離感が近いのが嬉しかったです。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/11/23
- 訪問時 30歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
京都っぽい、素敵な会場!
【この会場のおすすめポイント】1.シェフと相談しながら決める料理2.丁寧で優しいスタッフ3.綺麗な会場自分の地元の名産品などをシェフたちが作ってくれたり、夜遅くにプランナーさんに連絡したら、丁寧に対応してくれてアドバイスをくれたこと。何と言っても出来たての綺麗な会場、ガーデンもあり、すぐ近くに清水寺もあって空いた時間に行くも良し!終わってから行くも良し!素敵な会場です。詳細を見る (186文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/06/24
- 申込した
- -
- 会場返信
チャペルの自然光がすごくキレイです。
【この会場のおすすめポイント】1.ゲストに優しいサービス.設備2.チャペルがステキ3.1F会場からみえる庭ゲストに優しい設備で、ゲスト、新郎新婦からの目線でプランや設備をつくっている所が決め手でした。又、kiyomizuだからこそのサービス内容もみ力的でした。提携しているサービス会社にもみ力を感じています。チャペルからの自然光がすごくキレイ。会場からみえるお庭に感動しました。詳細を見る (189文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/07/24
- 申込した
- -
- 会場返信
京都オブ京都って感じです。
【この会場のおすすめポイント】1.オリジナルメニュー2.立地条件3.ステキなプランナーさん式場決定にあたり数ヶ所見学しました。どこもそれぞれ特長ありましたが、こちらは雰囲気がまずバツグンです。お料理もオーダーできるので二人のオリジナルな感じも好印象でした。見学時のスタッフの方の対応も素晴しく文句なしでした。詳細を見る (154文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/07/24
- 下見した
- -
- 会場返信
スタッフの方の対応がステキすぎる!
【この会場のおすすめポイント】1.スタッフの方の対応がすごく良い2.京都ならではの結婚式ができる3.自分たちらしい結婚式ができそう会場が他の式場にはない京都らしい雰囲気でとてもステキです。式場の内装もステキですが、式場から見える景色もすごくキレイで気に入りました。ここで結婚式をしよう!と決め手になったのが、スタッフの方です。初めは、不安な気持ちでいっぱいだったのですが、途中からはこの人だったら楽しく準備していけそうだなと楽しみになりました。詳細を見る (222文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/06/22
- 下見した
- -
- 会場返信
よかったです
【この会場のおすすめポイント】1.料理がおいしい2.雰囲気がいい3.広い、設備が整っているゲストハウスで和風テイストの会場を探していましたが、私たちの希望にピッタリの会場でした。料理も試食させてもらいましたが、とてもおいしく、本番も楽しみです。プランナーさんも明るく対応もとても良かったです。詳細を見る (146文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/06/20
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
THE 京都!!
京都在住だからこそ、普段行かない東山エリアに招待され、当日までワクワクしていました!いざ会場に着くと、入ってすぐの所に滝があって、綺麗なフロントが。感じのいいスタッフさんが案内してくれました♩着替えをする部屋にも、女優鏡があったり、カーテンで着替えの所が区切られていたり...めっちゃよかったです\(^o^)/チャペルにも水が流れていて、ガラス張りで、すごく明るくって、友人の花嫁姿に、早々と号泣(´・_・`)あと、感動したのは料理です!新婦いわくお料理はフルオーダーらしく、2人のこだわりがいっぱいつまっていたそうです。新婦の親族が作っているという野菜がメニューに入っていて、納得。味も、今まで参列してきた料理の中で一番美味しかったです!詳細を見る (320文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/06/29
- 訪問時 25歳
- 下見した
- -
- 会場返信
会場が新しい
【この会場のおすすめポイント】1.会場が新しい2.会場が明るい3.立地が良い京都っぽい場所を探していたので、清水寺の近いKiyomizuはかなり理想の場所でした。また、自然光の入る明るいチャペルや庭の素敵な会場も大変気に入りました。遠方から来られる方も多いので、旅行を兼ねて式も楽しんで頂けたら良いなぁと思います。当日を楽しみにしています。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/06/23
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 67% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1180人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気No1【来館ギフト12万×165万特典】黒毛和牛&オマール海老試食
【毎回満席!】1件目の式場見学でQUOカードやペアディナー券など最大12万円相当の来館特典に最大165万優待でさらにお得に♪この日のフェアでしか味わえない黒毛和牛×オマール海老を堪能できる贅沢グレードアップフェア☆
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催日曜限定【来館ギフト12万&18大特典】上質おもてなし×和モダン邸宅
【おもてなしで選ばれる結婚式場!】口コミ高評価の無料試食に結婚式のために造られた和モダン邸宅を全館周遊♪旅行券3万円分やQUOカードなど12万円相当の来館ギフトに165万円相当の18大特典でお得に京都婚が叶う!
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
---|---|
最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
