
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
アットホームな挙式を検討中のカップル必見!
空見窓が開放的で観光地のど真ん中とは感じさせない雰囲気がとても気に入りました。また、式場内に水を演出で使用している会場は他になく、清らかなBGMとして私はとても気持ちがいいなと感じ、そこが決め手となりました。オープンキッチンが隣接していることにとても魅力を感じました。対面式のキッチン故にお客様の食べるスピードを見て配膳の具合を調整してくださるので、安心してお任せできると思いました。観光地のど真ん中にあり、立地としてはふさわしくないかとも思いましたが、市内の人にとっては京都市民だからこそ、これを機に立ち寄ってもらいたいなと思いました。府外の方は観光名所が見下ろせる式場でとても喜んでいただけると思っています。オープンキッチンがあって、かつ、テラスでデザートビュッフェを演出に使用したいと考えている人にとっては、もってこいの会場だと思います。庭が隣接しているので気候の良い時期の披露宴がオススメです。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/19
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
本人にもゲストにも記憶に残る式に、、、
ナチュラルな雰囲気がお好みであればぴったりです!落ち着いた木目調の式場で、流れる水もすてきで、開放感あふれるチャペルでした!三面がガラスになっているので、明るい会場です。八坂の塔が隙間から見えるのも京都のこの立地ならではで、披露宴中お庭のスペースも利用できるのが素敵です。お金のかかるところ、削れるところを明確に提示してくださったので納得感を持って申込に至ることができました。和を感じる素材に盛り付けが素敵でした。もちろんお味も美味しく、当日のコース(フルオーダーできるとのこと)を決めるのがいまから楽しみです。当日については送迎バスがあることとタクシーの手配をすることで、ゲストに負担をかけずにお越しいただくことができそうです。私たちは阪急利用のため河原町駅から歩くことになるので、準備のために何度か足を運ぶには少し遠いなとも思う部分もあります。ただ、景観や街並みを楽しみながらの移動になるので、ゆっくり歩けば問題ありませんでした。プランナーさんの対応は、いずれの式場より1番素敵でした。プラスな面もマイナスな面もお話してくださったこと・あらゆるおもてなしの方法を提案をしてくださったことが、この方にお任せしたい!と思えた理由です。お子さんをお連れする設備としては、十分配慮されており心配なさそうです。控え室も広めでテラスもあり、また近くに観光地があるので待ち時間も退屈せず過ごしてもらえそうです。こだわりがある方やオリジナリティのある式にしたいのであれば、お伝えすれば希望に沿った提案もして頂けると思います。詳細を見る (656文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
京都での結婚式
チャペルでの挙式でした。チャペル内にはたくさんの窓があります。当日は晴れていたので、部屋がとても明るく綺麗でした。披露宴会場にも窓がたくさんありました。自然の光が入ってきていました。コースにもよると思いますが、今回出てきたコースは量が少なく感じました。また、メインがチキンだったので、少し物足りなかったです。駅からは少し遠く感じました。また、坂道を登らないといけなかったので、徒歩でいくのはしんどかったです。ですが、シャトルバスがてでいるので、こちらを利用すれば大丈夫だと思います。新婦が妊娠中とのことでしたので、おめでた婚も対応されているようです。引き出物の中に手作りのお菓子が入っていました。持ち込みなどにも対応されていると思います。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2018/04/30
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
京都で結婚式を挙げるならここ!!
窓ガラスが大きく、側壁に流れる水もあり雰囲気は抜群!1階披露宴会場も窓ガラスがたくさんあり、広々とした雰囲気。外のテラスを使った演出もできるのが魅力的!金額を上げればそれなりの式になるが、金額を抑えても予想以上に豪華なお花や料理を提供してもらえた。フルオーダー制でこちらのイメージを形にしてもらえるので、料理を重要視している方にはいいかも。料理はどれも美味しかったです。無料送迎バスがあるので、駅近ではないが安心。ただ、車で来てくれる方のために提携駐車場を設ける等のサービスはあった方がさらに良い!少しスタッフ間での連絡が行き届いていないと感じる場面も少しあった。(母が挙式リハーサルに参加中に、親族控え室に母を探すスタッフがいたり、記念品の引き取りをするスタッフがいなかったり、席次表が新郎新婦分も用意したが席に置いていなかったり等)接客は皆さん笑顔で素敵な方ばかりだったので、これが改善されれば、もっともっと良くなると思う!・京都の趣を感じられる所。昼からの挙式・披露宴でしたが「昼」「夕方」「夜」で違った京都が見れた。この式場に限らず、準備は早目に!詳細を見る (478文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
観光地にある、料理の美味しいゲストハウス
水のせせらぎが聞こえる、珍しいチャペル。ナチュラルで、温かみのある空間です。東山庭は、通常はレストラン営業もされているということで、オープンキッチンスタイル。和と洋がうまく溶け込んだ、すごくお洒落な会場でした。ローコスト、ハイクオリティがコンセプトということで、金額に対しては包み隠さずお話して下さいました。当日割で50万ほど値引きしていただいたのが、決め手でした。丁寧に下準備された繊細な料理で、本当に美味しかったです。専用パティシエの方の作るアイスクリームが、絶品でした。観光地の中にあるので、若干人混みは気になります。駐車場はないのですが、近隣パーキングをいくつか紹介していただけます。また、当日は京都駅からの無料シャトルバスが循環しているということで安心です。公共交通機関ですと、京都駅から市バスで15分清水道下車で着きます。結婚式についてよく分からない私達に、一から説明していただきました。疑問が多く、5時間にも渡ってしまったのですが、真摯に向き合っていただき、本当に感謝しています。料理、プランナーさんの人柄、会場の雰囲気です。あと、観光地なのでゲストの方も待ち時間に困らないところ。和装にも、洋装にも合うと思います。京都ブライダル人気ナンバー1料理は、絶対に試食してみてほしいです。他でプランナー経験のあるベテランの方々が集まって立ち上げた式場だそうで、大変安心できます。また、型にはまらない式が挙げられるところが魅力です。詳細を見る (619文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/15
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
オススメですヾ(*´∀`*)ノ
全天候型で、ネットの写真どおり大変よかったです。室内の壁に水が流れたり、外の見晴らしが良かったり、ウッド調の落ち着いた雰囲気でした。五重塔が見えたり、お庭があったりと、京都らしい雰囲気が良かったです。当日特典等で大変コスパが良いです。前菜、メイン、デザート、といただきましたが、どれも大変美味しかったです。特に鯛の松笠焼きが香ばしくて美味でした。1日中シャトルバスがあるとのことなので、当日も安心だと感じました。非常に親切で、こちらでは考えられもしないことまで配慮してくださっており、大変嬉しかったです。付帯設備と料理を重視していましたが、どちらも想定を上回る素晴らしさでした。京都らしさを残したまま、洋風さもあるので、どんな方でも気に入られると思います。大変ご親切にご対応くださり、ありがとうございました。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
式場下見→申し込み(当日申し込み特典あり)
自然主体の雰囲気の会場で、青空に壁から流れる水の音に、落ち着いた雰囲気でした。和装と洋装、両方に合う会場なのも良かったです。披露宴会場は少人数用の会場で、テラス席もあり子供さんが多い披露宴でも遊び場に困らない会場でした。披露宴会場も、挙式会場と同じく自然が多く、気楽な雰囲気でした。シェフとお互い話し合いながら選んでいくスタイルで、かなりオリジナリティーが出せるので良かったです。料理も素材の味をころさずに、素直な味付けで個人的にもかなり好みで美味しかったです。シェフが「〇〇産の野菜とか使いましょうよ!」と、二人の地元の素材を使いましょうと言ってくれたのも嬉しかったです。京都駅からバスで清水道下車徒歩3分程で行きやすかったです。バス停から会場までは坂道になるので、年配の方は近くのコインパーキングにとめて車で来られる方がいいかもしれません。笑顔で丁寧な対応というのももちろんですが、教育の機会なのか?説明の時に主に話されるスタッフともう一名スタッフが同席され、熱心に耳を傾けておられました。お客さんへの対応が良いのは特別な事ではありませんが、スタッフからスタッフへの対応も良かったのが僕はとても深い信頼を持つことができました。料理がかなり自由度が高いです。料理にこだわっている方ならオススメですね。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/05
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
コストパフォーマンスが良さそうでした
木材がふんだんに使われていて、茶色を基調としたチャペルでした。自然光がほどよく入ってきて、さわやかな雰囲気でした。下見したときは葉っぱで飾りつけがしてあり、緑と茶色のコントラストが綺麗でした。広さは100人ほど入りそうなスペースでした。とても広く、披露宴会場に庭が併設されていました。この庭がとても綺麗で、有名な庭師が手がけたそうです。新郎新婦の導線を綿密に設計しており、式場の敷地はそれほど広くないものの、ゲストと新郎新婦が決してバッティングしないようになっていました。レストランもやっているので、料理はとても美味しかったです。オリジナルメニューにも対応しており、自由度はかなり高そうでした。清水寺の近くということで、立地は良いです。しかし車でのアクセスは駐車場が付近に無いため難しく、電車の駅やバス停も遠いため、不便かなと思いました。タクシーでの移動が最適かと思います。丁寧で好感が持てました。披露宴会場に併設された大きな庭が印象的でした。この大きな庭を演出に利用することもできるそうです。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/09/28
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
料理にこだわるならここ!
挙式会場は、正面に大きな窓ガラスがあるのでとても開放的に感じました。水の流れる音がとても綺麗で神秘的でした。また、赤ちゃんが泣いた時のために、工夫されたお部屋が用意されているのが印象的でした。2つあるうちの1つについて。とても可愛らしいお部屋で、モダンな感じでした。大型スクリーンがあったり、後ろにソファが置けるくらいの広いスペースがあったりと、演出の幅が広がるなと思いました。もともとの値段はさておき、マタニティ割引と平日割引をしていただいたので格安でした!この内容で、この値段は文句なしです。とても美味しかったです!!この式場に決めた一番の理由です!すぐそばに清水寺があるので、とても京都らしい街並みです。遠方から来られるゲストに喜ばれると思います。目の前はすごく急な坂ですが、タクシーもあるしあまり気になりませんでした。私たちの小さな疑問や質問にも、とても丁寧に細かく応えてくださいました。どのスタッフさんも、目の前を通るたびにハキハキと挨拶をしてくださり、とても気持ちが良かったです。決め手は料理です。私たちが披露宴で一番こだわりたいのが料理で、和食を取り入れたフルオーダーが出来て、なおかつ試食がとても美味しかったのでここに決めました!マタニティ割引をしていただいたことはもちろん、式までマタニティ婚のプロがサポートしてくださるとのことでとても安心しています。詳細を見る (585文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/28
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
料理にこだわりたい人は是非。
自然光が入る木目調の会場で、雰囲気が良かったです。木のいい香りがしました。チャペルと式場の間に扉が二つあり、新郎新婦やゲストのことを考えた工夫がされているのがいいなと感じました。モダンな雰囲気で、ゲストの顔が見渡せる程良い広さのお部屋でした。新郎新婦とゲストが触れ合えるようにソファが設置してあったり、トイレが会場内にあったりとゲストにも優しい会場の作りでした。他の会場と比べてみても、内容も含め、納得できる料金設定でした。前菜もメインもデザートもどれも本当に美味しかったです。お箸でも食べれるようになっていて、緊張せず食べることができました。訪問日が観光シーズン真っ只中だったため、車で会場付近まで行くのは困難でした。ただ、会場から歩けばすぐ清水寺や観光名所があるので式にきてもらうついでに観光もしてもらえる点はいいかなと思いました。また、京都駅からシャトルバスが定期的に出ているのはよかったです。プランナーさんが楽しい方で、結婚式をするにあたっての基礎知識などを分かりやすく教えてくれたので勉強になりました。誠実に対応していただけたのが好印象でした。お年寄りや子供連れのゲストにも優しい会場でした。女性の化粧室も配慮が行き届いていて、他ではあまり見たことがありませんでした。挙式のセレモニーでもこの会場らしい演出があって、素敵だなと思いました。詳細を見る (574文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
お料理・ロケーション・設備に拘りたいならココ‼︎
挙式場に入るまでのアプローチ部分が竹を両側にあしらってあり素敵でした。式場内もサイドの壁から水が流れていて雰囲気も抜群で正面の京都の景色も最高‼︎人前式なら水合わせの儀なども出来るので清水らしさを演出出来るのも嬉しいです。少人数で考えていたのですが大人数でも大丈夫な会場も有り幅広く対応してもらえ、私達にとって一番重要な館内が完全バリアフリーなので祖父の車椅子、姉のベビーカーの心配もなく安心して来てもらえる事が何より嬉しいです。東山庭ではオープンキッチンもありお料理で演出出来たりテラスもあって広々した雰囲気でした。他にもベビーベッドや車椅子も借りれたりオムツ等の用意もあったり…オーナーさん、スタッフさんの心配りが素晴らしいです。充実した設備、清水という最高のロケーション、あたたかく迎えて下さるスタッフさん等…お料理もフルオーダー出来ますし価格としても言うこと無しです。直接お伺いした式場は、こちらだけですが雑誌・ネット・式場相談所の方の意見でも他よりもグッとお安いと思います。また、割引プラン等もありますし自分達にあったものが見つかるのではないでしょうか…甘鯛の松笠焼きは鱗がパリパリして香ばしく身は驚くほどふっくら柔らかく心に残るお料理でした。他にも添えてあるお野菜がお出汁で煮てあったりドレッシングが老舗のお酢を使った物であったり…シェフの拘りが試食しただけでも感じられ感動しました。デザートもブリュレで抹茶ソースとアイスを添えてありここでも京都を感じられ何より抹茶ソースの濃厚さが際立っていました。口にした時のソースにも負けないブリュレの存在感も素晴らしかったです。こんなお料理をフルオーダー出来るのは贅沢ですしシェフと一緒に考えて作れるのも楽しめそうです。清水寺や二年坂・三年坂の近くで京都らしさを求めるなら抜群の立地。アクセスは京都駅からシャトルバスが出ているので安心です。初めてフェアに来ましたが優しく丁寧に説明していただき緊張がとけました。また親族等の結婚式経験が少ない私達でしたがスタッフさんご自身の経験をお話し下さったり一般的な形式を教えてくださり本当に助かりました。そのお陰で自分達にベストな形が見えてきたのでこんなスタッフさん達と一緒に作っていけると安心だろうな…と感じました。試食でもシェフが来られて一組一組お声をかけて下さり質問にも答えていただき嬉しかったです。スタッフ方々の親身なご対応が心暖まるものでした。完全バリアフリーなので車椅子、ベビーカーでも安心できる点や無駄のない動線になっている建物造り、フルオーダーのお料理は試食しただけでもシェフの拘りが感じられます。それだけでなく京都・清水のロケーションを式場内でも味わえます。ご年配の方々が多い方や小さなお子様連れの方でも安心できる式場です。京都らしさを演出すると遠方の方も喜ばれる式になりそう…詳細を見る (1195文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
ロケーション、料理にこだわりがもてる
チャペル前のスペースは自然光で明るく素晴らしかったです。壁には水が流れ、木目調で落ち着いた雰囲気が気に入りました。京都らしく和モダンな感じです。大きな窓があり庭の景観がとても贅沢です。小さな子供達が遊ぶスペースまで確保出来るのが嬉しいです。他はよくわかりませんが、特典も沢山あり満足してます。非常に美味しかったです。フルオーダー出来るのは他にはないサービスで、ゲストに喜んでもらえること間違いなし。駅からは少し距離はありますが送迎があるので問題なしです。清水寺や八坂の塔も近くにあり、観光地なので遠方からのゲストには特に喜ばれると思います。皆さんとても親切に対応して頂き、完全に頼りきってます。料理とロケーションが非常に良いと思います。ゲストに料理を楽しんでもらう事を重視していたのと、京都らしい雰囲気でこの会場に決めました。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/29
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
ゲストに観光地を楽しんで貰いたい方にオススメ
正面に大きな窓があり、空が広がっているため、解放感がある。入り口から見て左手の壁は、すりガラスで自然光が入り、明るく閉塞感は無い。右手は一面流水壁となっており、水の流れる音が心地よい。最大130名ほど収容可能なため広い。新郎新婦席を中央にして、横長の会場の為、最後方の親族席との距離感も遠くなく、良いと思う。新郎新婦席の後方、左側の壁はガラス貼りで、明るく解放感がある。右側はオープンガーデンになっており、手入れの行き届いた綺麗な庭と、金魚が泳ぐ川があり、非常に風情がある。そう広くはないが、披露宴の間は貸し切りの為、写真撮影等楽しめると思う。標準より、やや高いと思うが、披露宴会場の雰囲気の良さ、周辺の町並みの良さ、観光地との近さ等考慮すると、適切だと判断できる。京都ならではの生麩などの和の料理が楽しめる。また、メインとなる牛や魚も調理法や焼き具合が素晴らしく大変美味しい。京都有数の観光地、清水寺から徒歩圏内であり、遠方から招待するゲストには、式前や式後に観光を楽しんで貰える。また、周囲は風情ある京都の町並みであり、アクセスの途中も楽しんで頂けると思う。京都駅からは少し離れるが、シャトルバスがある為安心。フルオーダーのメニューが選べる為、オリジナリティー溢れる演出が可能。味付け等が異なる地方の方でも安心。京都で唯一のウェルカムベビーの式場(ミキハウス認定)であり、授乳可能な部屋が有ることや、バリアフリーで、ベビーカーでのアクセスが可能な事がオススメポイント。また、エレベーターもゲスト用と、新郎新婦用と用意してあり、設備面に不満はない。フルオーダーの料理提供を考えている方はぜひご検討下さい。シーズンはほぼ予約が入っている為、早めの下見をオススメします。詳細を見る (734文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
水の音がここちいいです
滝が流れていてその音が、式場という特別な場所をさらによくしているように感じました♪扉を開けてあの披露宴会場のあの雰因気で一気にテンションが、上がりました。会場のあの感じ私の好きなモダンな感じがとても気に入りました。会場にソファーの場所がある事や、専用にトイレがある事などもいいなと思いました。道路から入ってすぐの小さな庭を通りすぎ入口をはいると壁一面に水が流れ落ちているそれだけでなんだか特別な場所に来たように感じました⭐親族控え室から京都タワーや送り火の山が見えました。遠くから来てくれる人達が喜んでもらえるかなぁとせっかく来てくれた人達が少しでも喜んでくれるかもしれない事があるのが良かったです⭐⭐控え室や受付や会場内の動線がとても工夫されてます詳細を見る (325文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/27
- 訪問時 34歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
こじんまりしているけれど、雰囲気のいい会場
シンプルだけど綺麗だと思いました。水の流れが素敵でした広々としていて、お庭との一体感もあり、きれいでした。和の要素も含まれていて、華やかだけど落ち着く雰囲気でしたコストパフォーマンスもいいとおもいます。自身が式を挙げるタイミングのおかげかもしれないですが、思っていたより安心価格でしたお料理は本当においしかったです。こんなお料理でおもてなしできたら本当に喜んでもらえると思いましたロケーションは正直便利とは言いづらいです。京都駅を利用される方ならバスも出ていて良いかと思いますが、京阪利用だと遠いかと思います親身に相談に乗ってくれて、信頼できると思いました改装して作られた会場とかではないので、新郎新婦のために考えられて作られたスペースもいいと思いました。五重塔も見える披露宴会場、おすすめです詳細を見る (347文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/24
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
とっても満足
結婚式場とても迷っていましたが、キヨミズさんに即決しました。チャペルは写真でみたより広いしきれいで明るかったです。かべから水が流れていて、水の流れる音がすごく落ち着いた雰囲気を出していました。フラワーシャワーも体験させてもらえて嬉しかったです。チャペルに入る前に大きな天窓の着いたスペースがあり、室内であるにもかかわらず、開放感抜群でした。会場内はバリアフリーとなっていて、お年寄りのゲストはもちろん、子連れのゲストにも配慮された造り、サービスが期待できるという点も好印象で、どんなゲストの方にも安心してお越しいただけると思います。何よりスタッフさんととっても息が合い、終始楽しく相談させて頂いたので、安心してキヨミズさんにお願いしました。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/23
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
京都ウエディング
大きな窓があって開放感があった。まどからその他の建物が見えないので良い。水が流れていて落ち着いた雰囲気だった素敵な庭があって、京都ならではの雰囲気があってよかった。室内だけではなく、外に出ても楽しめるのでいいと思った。八坂の塔も見えるので、県外からのゲストにもとって喜んでもらえるはず‼︎6ヶ月以内の挙式なので特典が多くたくさん割引があった。自分で選ぶことができるので二人のイメージにあったオリジナリティー溢れる披露宴になりそう‼︎清水寺がすぐそこで京都らしさが満載だった。京都駅からのシャトルバスが出ているのでアクセスが便利である。とっても親切に対応してくださった。質問もしやすかった。希望の日程と予算内で決められた詳細を見る (309文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
自分達らしい京都の結婚式
きれいなチャペルをイメージしていた私には少し物足りなかったですが、シンプルでカジュアルな感じがお好きな方には良いかも庭付きで五重の塔も見えてすごく素敵でした色々と特典割引をして下さいました!平均的なお値段かなと思います優しいお味で美味しかったです。本番の料理は、フルオーダーできるというのが、すごく気に入りました!!料理にはこだわりたいので。行楽シーズンは道が混み合いますが、シャトルバスが出ているのはすごく助かります。専用駐車場がないのが、とても不便ですが。。とても熱心に対応して下さいました!女性の方で安心しました。色々とアレンジが効きそうな会場さんだったので、自分達らしい京都の結婚式をあげたい方には良いかも詳細を見る (307文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/11/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
きれいな式場です
当日は白とグリーンを基調にした植物で装飾され、とてもきれいでした。ムービーを映すスクリーンが部屋の全方向か3方向ほど(あまり覚えていませんが)あり、どの席でも見られるようになっていました。余興でダンスを踊ったりするには、一応新郎新婦から見える場所にスペースがありましたが来場者すべての人が見えるようにはなっていないです。新郎新婦の故郷の特産品が使用されていておいしかったです。ケーキはあまりおいしくなかったです。上がモンブランだったけれど、中はイチゴのショートケーキだった。期待外れです。観光地でもあり、見晴らしも良くいい場所だとは思います。しかしバスやタクシーを使わないと、行けないです。通常時は阪急河原町から歩けましたが、ヒールでは坂道が辛く歩けません。料理が来るのが少し早く感じました。こちらが写真撮影でなかなか食べれなかったからだと思いますが。その他は、とくに問題はありませんでした。ファーストバイトで、ケーキを落とされた時に、すぐスタッフの方が着物を拭いて落ちたものも片付けていました。(テーブルの下から)素早く対応されていました。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/01/18
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
素敵な京都らしさ満載の雰囲気の中で、皆が幸せになれる式を!
高い場所にあり、入った瞬間に挙式会場でこれまで見たことない景色が遠くに広がっていました。サイドの壁には水が流れており、荘厳な雰囲気でした。水の流れる庭があり、眺めるだけではなくちゃんと外に出れるようになっていて遊び心のある会場でした。窓からは五重塔が見えました。立地のよさや雰囲気、貸し切り感もあり、サービスに最新の注意をはらって頂けることを考えると相応だと思います。これから、どのくらいコストを抑えて、式が出来るのか、また口コミしたいと考えています。京都らしい、でもかたくるしくない料理でした。デザートにかける抹茶のソースがとても濃厚でした。観光地のいりくんだ場所にあり、直接行くには少しわかりづらいですが、シャトルバスがあるので安心です。とても有名な観光スポットが歩いて行ける距離にあります。不安な点を理解してもらい、万全の体制でサポートする姿勢をみせて頂けたことで、安心して準備・相談ができる気がしました。実際、式の準備から当日終了まで、予期せぬことが多々起こると思います。至らなかった気遣いを、先回りしてどこまでサポートしてくれるか、この式場に大いに期待しています。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/16
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
結婚式に京都感を出したい方や、料理の重視の方にオススメです。
会場は木造で、壁面を水が流れています。自然に囲まれた温かい雰囲気です。窓から京都の町並みが見えており、京都らしい風景を見ることができる素敵な会場です。モダンで特長的な会場と自然に囲まれた会場の二つがあります。どちらの会場も京都的な雰囲気を大切にしており、遠方から来られるお客様に喜んで頂けると思います。テーブルはお客様同士の距離が近く、話しやすいように配慮された設計になっています。下見の段階なので判断致しかねます。非常においしかったです。メニューは決められたものが出されるのではなく、新郎新婦がシェフと相談して決まります。新郎新婦の雰囲気や好みに合わせた料理が食べられます。また、京都の素材を使用している点も良かったです。駅から遠いのが気がかりですが、シャトルバスが出ているので安心です。周囲に清水寺があるため、京都らしい雰囲気に囲まれています。プランナーの方が非常に丁寧で分かりやすく説明して下さりました。式の内容以外にも、結婚式のエピソードなどを教えて頂けて勉強になりました。料理と雰囲気を重視される方には非常に良いと思います。私どもはお客様に料理を楽しんで頂くこと、遠方から来られた方に京都らしい雰囲気を感じて頂くことに重点を置いておりましたので、この会場に決めました。詳細を見る (539文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
明るく雰囲気のいい式場です
綺麗で雰囲気もよかったです。外からの明かりが入り雨にも濡れない点、新郎新婦と来場者が鉢合わせない専用エレベーターやマジックミラーで入場前の式場の雰囲気も見れたりする点も評価が高い点でした。庭が見えてテラスもあり明るいながらも落ち着いた雰囲気でよかった。また、オープンキッチンもあったり、プロジェクターもあり設備面も充実していると感じました。とても美味しかったです。特に鯛が身がしっかりしていて美味しかった。駅からは少し歩くのでタクシーで行ったが京都駅からシャトルバスが出ているので便利だと思う。駅から遠すぎない立地のよさと、雰囲気そして料理が試食して美味しく、オリジナルメニューにできるというのがいいと思いました。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/15
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
子連れ結婚式におすすめ!!料理もこだわれる!!
自然光がたくさん入り明るい印象です。正面の窓には青空と山が少し見えるだけでとても綺麗です。壁には水が流れていて清々しさもあります。椅子や床は濃い茶色の木で出来ているので、ゴージャズというよりも自然と調和している感じです。珍しいところは、入場口とは別で目立たない所に扉(部屋)があり緊急時に役立つので、ベビーが多い挙式などはおすすめです。少人数の会食のため小さめの会場を利用しますが、広すぎず狭すぎずちょうど良い。小さなガーデンがあり、外にも出れるので開放感がある。小さなこどもも出れて気分転換になりそうです。オープンキッチンは見えないようにもできるため、雰囲気に合わせられそう。挙式と会食でだいたい100万~120万くらいになると思います。のんびりした会食を希望していますが、会場の設備や綺麗さ、料理の美味しさを考えると十分な金額。余興やサプライズなどもなく、細かいこだわりがなければ、そんなに高くはならないと思います。とても美味しいです。見た目も綺麗で味も食感も最高でした。お肉はとっても柔らかく、魚は香ばしく焼かれていて、とても満足できる料理です。見た目は京料理に似ていても、味はオリジナルで洋風っぽいソースなどで食べやすくしていただけそうです。駐車場がないため車だとパーキングを探すのに苦労する。さらに観光地のためパーキングが高い。京阪沿線の清水五条からのんびり観光がてら歩いていくのも楽しそう。年配の人やベビー連れなどはタクシーで行く方が良さそう。会場自体が上品な雰囲気でしたが、スタッフの皆さんはとても気さくでした。5ヶ月のこどもを連れて行きましたが、どのスタッフも通りすがりに声をかけてくれたり、大泣きしてうるさくても笑顔で気にかけて下さり、色々と時間を取らせてしまったのに最後までゆっくりと丁寧に対応して頂けました。子連れや赤ちゃん連れの多い式に特におすすめです。授乳室やちょっとした休憩室もあり、会場内の道も幅広く、ベビーカーも余裕で通れます。会場内が挙式まで新郎新婦と参列者が鉢合わせないような安心した造りになっています。ムダのない設備で式がとてもスムーズに進みそうです。詳細を見る (895文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
自分好みの式ができる結婚式場です
初めて見た時それほど大きい感じがしなかったのです。コンパクトなこじんまりした雰囲気ですが奥が大きいウィンドガラスになっていて外の光が充分に入るので明るくシンプルなのでどんな式の形でも対応できる挙式です私がみた披露宴会場は森の音楽会のような木をイメージしたように感じられるようなものでした。明るいといった感じではなく落ち着いた雰囲気で縦広がりではなく横広がりなので後ろのヒトの様子も分かるような造りになっていましたもっと高めになるかなと思っていたのですが実際考えていた額の3分の2程度の額で満足でした助かります日頃馴染みのないフォグラを頂きましたがもともとがどういうものか具体的にわからなかったのですが臭みがなくて柔らかいお肉で非常に食べやすかったです。つけあわせのカブにんじんは日頃食べていますが味を分かっている分旨みが凝縮されていてこんなに野菜って美味しかったっけ?と感動しました!近くには清水寺二年坂三年坂の名所があるので観光を楽しむことができますが坂や石階段が多いので高齢の方や小さいお子様には京都駅からのシャトルバスを利用してもらうのがベストではないかと思いますお料理がもともとあるものから選ぶのではなくシェフと一緒に考えて選んでいくので苦手なものを選ばずに自分たちがオススメしたい食材を取り入れることができるというのがこの式場を選ばせていただいた一番のきっかけです詳細を見る (615文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/26
- 訪問時 21歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
新しく、京都らしいロケーション
新しく清潔感があって好感が持てました。良い意味でこじんまりとしていて落ち着ける空間でした。チャペルは外からの光も入り明るい雰囲気でした。少人数の会場を探していたのですが、オープンキッチンやテラスもありイメージ以上でした。長机が2つ並んでいて新郎新婦と距離が近いというのも魅力的でした。他をあまり見てないので正直なところ分かりません。お料理も美味しかったです。季節にちなんで紅葉や銀杏なども使われていました。完全にオーダーメイドで作って下さるようで、料理長の方もあいさつに来て下さいました。清水寺が見える側で京都らしいロケーションでした。立地は良いですが、観光地なので、自家用車だと近隣のパーキングが必要になるのが少し不便に感じました。ゲストの方にはシャトルバスがあるので大丈夫だと思います。スタッフの方は、笑顔で丁寧です。私が妊婦だということでそういう資格のある方がついて下さったので安心できます。マタニティーのうえ、少人数の披露宴会場を探していたわたしにはぴったりでした。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
食事にこだわるなら
側面の壁から水が流れ、落ち着ける良い空間です庭まで貸しきれるため、演出の自由度が高いです。三面ガラス戸のため、明るい雰囲気です。非常に美味しいです。特に鯛が絶品です。しかし、何といっても一番良いのはオリジナルのメニューをシェフと相談して決められることです。かなり自由度は高いです。シャトルバスがあるため、駅からのアクセスは良いですが、駐車場が無いため車での来場は困難です。付近にパーキングがありますが、料金は高めです。説明が行き届き、過去の事例を紹介してもらえるところが良かったです。食事にこだわりたいと思い、こちらの式場にしたいと思いました。思いでの料理や地元の素材でおもてなしできるのが魅力だと思います。また、新郎新婦専用エレベーターがあるため、式場内でゲストとばったり出くわすことへの配慮がなされています。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/09
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
立地が素晴らしいです。
新郎新婦専用のエレベーターがあるため、入場前にゲストに遭遇する心配がありません。また、チャペルの後ろに小さなマジックミラーがあるため、入場前にゲストの様子を確認することができます。ガラスの屋根があるので、雨の日でも関係なく移動をすることができます。会場の隣に日本庭園が隣接されており、デザートビュッフェなどの演出を行うこともできます。また、プロジェクターが3台設置されており、どのゲストも間近で映像を見ることができます。横長のお部屋になっているため、ゲストと新郎新婦の距離間がとても近くなっています。和風・洋風、どちらのテイストにも合う雰囲気です。大変美味しかったです。京都駅からシャトルバスが出ています。市バスを利用する際は、清水道からすぐ会場に行くことができます。とても丁寧な対応でした。明るく気さくな方が多かったです。コース料理をオーダーメイドで作ることができます。出身地の食材を使ったり、新郎新婦の好物・思い出の食事を提供することができます。また、バリアフリーのため、高齢のゲストがいらっしゃる際も安心です。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
お料理メインで検討されてる方オススメ
明るく、テラスもあり、綺麗。オープンキッチンで、みんなで美味しい食事を楽しめそうなのが魅力。予算などを考慮して、相談に乗ってくれました。結構、無理を言ったような気がしますが、がんばってくれました。すごく美味しかったです。デザートまで試食できて、抹茶を使ったもので、珍しいなと思ったのと、ソースがすごくおいしかったです。シェフから、直接、料理の説明をしていただけて、季節の食材を使って、当日のお料理も考えていただけるとのことでした。京都の観光スポットに隣接しているため、列席者も観光気分で来れそう。式、披露宴の後も、観光地を回りながら、徒歩で駅まで行けるのが魅力。男性のプランナーの方でしたが、費用や日程、時間帯なども考慮してもらえました。結構、お見積りは頑張ってくれました。お料理が美味しいのが一番です。オープンキッチンで、こちらの様子を見ながら、最適なタイミングで出していただけるというのが魅力でした。個室でプライベートルームが設置されているので、授乳やお子さん、お年寄りの休憩スペースとして利用できるのも嬉しいです。テラス席もあり、タバコが吸えるので、喫煙者の方が帰ってこないということもなさそうでした。テラス席から会場が見えます。お子さんも遊べそう。控室、化粧室も充実していて、新築で作ってあるとのことなので、手狭感や使いにくさはないと思います。お料理メインの方が一番オススメです。立地も京都東山で、お友達やご親族の方も観光気分で来られるとよいと思います。シェフの方やスタッフの方もあたたかい雰囲気なので、気軽に相談できて、式、披露宴を一緒に作り上げてくださりそうです。ブライダルフェアの特典でペア食事券がいただけました。さっそく二人で行く日を検討中です。詳細を見る (731文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/05
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
京都らしい、温かい雰囲気の式場です
木目調で、壁に流れる水の音が聞こえとても落ち着く空間でした。見学したのが夜だったので見えなかったのですが、前面の窓からは青空が綺麗に見えるとのことでそれもいいなと思いました。100人以上入れる会場にもかかわらず、高砂とゲストテーブルの距離が近く感じられました。一品一品、とても美味しかったです。料理はフルオーダーで、シェフと相談して地元の食材を取り入れることもできることに、魅力を感じました。京都駅からのシャトルバスがあり、遠方からのゲストも大変な思いをせず来て頂けそうで、安心しました。京都を代表する観光地にあるので、ゲストにも楽しんでもらえそう。京都駅からのアクセスがしやすい。チャペルの温かい雰囲気がいい。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/04
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
自分たちらしい結婚式をあげるならここ!
木目調のチャペルでとても温かみのある会場でした。会場には水が流れていて驚きました。「水合わせの儀」という儀式ができるのも魅力に感じました。3面ガラス張りでとても開放的な会場でした。オープンテラスの先には庭園があり、京都らしい会場を探していた私たちにはぴったりの会場でした。また横長の会場なので、高砂からゲストのテーブルがとても近くに感じられてよかったです。低コストで満足度の高い結婚式が挙げられそうです。オリジナルの料理をシェフと相談して決めることができるのがとても魅力的だと思いました。味も最高でした。近くに京都のいろんな観光地があるので、待ち時間等にお出かけでき、旅行感覚をゲストに楽しんでもらえるので魅力的でした。また、京都駅からシャトルバスが運行しているのでアクセスもしやすいです。かなりベテランのプランナーさんで、この方になら任せたいと思い、申込みました。また、彼が他に見学していた会場とこの会場で迷っていたときに、披露宴会場への入場体験をさせてくださいました。夜遅くにも関わらず、沢山のスタッフの方々が拍手で迎えてくださり、とても驚きました。彼もこのスタッフの方々の行き届いたサービスに後押しされ、この会場に決めてくれました。この会場なら素敵な結婚式を挙げることができると感じました。アクセスがしやすく、京都らしい会場を探していた私たちにはぴったりの会場でした。また、すべてのゲストに配慮した設備やサービスがあり、子連れのゲストには特に喜ばれる会場だと思います。詳細を見る (637文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 67% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1180人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気No1【来館ギフト12万×165万特典】黒毛和牛&オマール海老試食
【毎回満席!】1件目の式場見学でQUOカードやペアディナー券など最大12万円相当の来館特典に最大165万優待でさらにお得に♪この日のフェアでしか味わえない黒毛和牛×オマール海老を堪能できる贅沢グレードアップフェア☆
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催日曜限定【来館ギフト12万&18大特典】上質おもてなし×和モダン邸宅
【おもてなしで選ばれる結婚式場!】口コミ高評価の無料試食に結婚式のために造られた和モダン邸宅を全館周遊♪旅行券3万円分やQUOカードなど12万円相当の来館ギフトに165万円相当の18大特典でお得に京都婚が叶う!
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
---|---|
最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
