
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
お料理にこだわりたい方にはオススメです
挙式会場から八坂の塔が見えますが、参列者からは見えない角度ではあります。壁には水が流れ、自然光が入ります。シンプルな造りです。披露宴会場は2つあります。私たちが利用する方は1階で、和の雰囲気もありながら洋装でも似合うような雰囲気です。他で見比べていたところよりは低価格でした。割引きもしてもらい、今後上がっていく分を含め、自分たちの予算に近づけていこうと思っています。どれもシンプルな味付けで素材の味がわかるのがよかったです。料理を重視しており、少しずつたくさんの種類を食べさせてもらえたので、雰囲気もわかりました。また、料理の内容を全て決めることができるということで、ほかの結婚式とは被らない私たちだけの結婚式にできるのではないかと思いました。周りは"いかにも京都"な雰囲気です。八坂の塔や清水寺も近いです。ただ観光地のため、トップシーズンは周辺が混み合います。シーズンによってはアクセスが少し不便かもしれません。下見の際担当してくださった方はプランナーさんではなかったのですが、私たちのペースで考えさせてくださいました。当日考えているイベントについても具体案をたくさん出していただきました。お料理はフルコーディネートできます。ですので、以前誰かの結婚式でこの会場に来たことのあるゲストでもお料理が被ることはないと言えます。決める手間はかかるとは思いますが、その分こだわりが出せるかなと思います。また、会場は全館バリアフリーです。高齢のゲストがおられる方にも安心です。いくつか式場見学を通じて、提示されるプランに何が含まれていてどれくらいのランクなのか等しっかり把握することが必要だと思ったので、かなり突っ込んでお伺いしました。その際、こちらでは花の仕入れルートが他会場とは少し違うようで、平均でいくら上がるか等、お料理についても同様に確認されると全体像が把握しやすいと思います。詳細を見る (791文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
お料理がおいしく京都らしい式場
壁に水が流れており、他にはない内装がとても気に入りました。またバージンロードが縁結びで有名な地主神社へ続いていると伺い、素敵な設計だなと思いました。1階の披露宴会場からは八坂の塔が見え、それをバックにケーキ入刀が出来るのが京都らしくて気に入りました。窓が三面あり、伺った日は少し曇っていたのですが、とても明るく感じました。2階の披露宴会場は窓の外を見ることが出来ず、少し残念でした。どちらの会場も会場内にお手洗いがありますので、ご高齢の方やお子様連れの方にも安心だなと思いました。お料理は美味しいと伺っていましたが、評判通りとても美味しかったです。特に甘鯛の松笠焼きが絶品でした。京都らしさを求めるのであれば、抜群のロケーションです!一部の場所からは八坂の塔や京都タワー、大文字などを見ることが出来ますので、遠方の方には喜んでいただけるかと思います。ただ、観光地のど真ん中のため、駐車場はなく、周辺のコインパーキングは高いです。京都駅からシャトルバスが出ていますが、シャトルバス以外だと少しアクセスが不便かもしれません。完全バリアフリーなので、妊婦さんやご高齢の方でも安心です。足の悪い祖母がいるため、この点は大きな決め手になりました。全天候型ですので、中に入ってしまえば濡れることなく、最後まで過ごすことが出来ます。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/21
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
kiyomizuで式を挙げるのが楽しみです!
清水寺近くの敷地内に建てられたこの施設は、「古都、京都」の厳かな雰囲気を漂わせながらも「清き水」をテーマにしており、エントランスやチャペル内などいたる所に水の演出がなされていて、本当に素晴らしい挙式披露宴会場だと思います。窓の外からは八坂の塔が見え、また水が音を出して流れ落ちる様は本当に京都を感じさせます。また、隣にあるガーデンには、清き水が流れており、周りに生えている草木も本当に綺麗でした。コストパフォーマンスは本当に高いと思います。プランナーさんと交渉して、あの施設の立地、クオリティ、料理からは考えられないくらいの大満足の価格でさせて頂くことになりました。他の施設にもいくつか行ってきましたが、kiyomizuの料理は本当に美味しかったです。また、全メニューをオーダーすることも可能という点にも惹かれました。京都を感じさせる場所で式をあげたいと考えていた私たちにとって、kiyomizuは本当にピッタリの場所です。京阪清水五条駅からも近く、近くには京都を代表する建造物が数多くあります。特に八坂の塔と呼ばれる五重の塔は、本当に厳かで綺麗で、観光にも今度行きたいなと感じさせるほどです。急に電話をした私たちにスタッフさん、プランナーさんはとても丁寧に接客をして下さり、とても良い印象があります。私たちの想いもしっかりと組みとって考えて下さったプランナーさんには、本当に感謝しかありません。決め手はロケーション、雰囲気、価格と言いたい所ですが、やっぱりプランナーさんの熱意と素晴らしい接客にやられました。急な接客にも関わらず、自身の休日返上してまで接客して下さり、また親身になって相談に乗って下さったプランナーさんには本当に感謝しかありません。是非これから披露宴当日まで、私たち夫婦に関わって頂きたいです。京都のロケーション、雰囲気が好きなカップルにはオススメです。また招待客を満足させたいならkiyomizuは本当にオススメやと思います。(まだ式を挙げていない自分たちが言うのもなんですが、、。)料理はもちろん、観光スポットとしても素晴らしい東山は、招待客を満足させること間違いなしです!詳細を見る (898文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
チャペルが素敵でした。
チャペルは、扉を開けた瞬間大きな窓が広がっていてとても素敵でした。壁側に水が流れていて、水の音も聞こえて、木製の作りなのですごく温かい印象を受けました。チャペルは二重扉になっていて、入場の際に後ろに人が通ってしまうというハプニングが起きない工夫がされておりとても良かったです。披露宴会場は、落ち着いた雰囲気でゲストの方との距離も近くなので、アットホームな式ができそうだと思いました。コストについては、すごく心配していたのですが、お得な割引プラン等を紹介してもらって、自分達の希望していた金額に近付かせることができました。料理はとてもおいしかったです。料理はシェフの方と相談しながら、オリジナルのメニューを考えていくというのが、めずらしくていいと思いました。立地は清水寺の近くということもあり、すごく京都を感じられました。交通アクセスは少し駅から離れているので、心配でしたが京都駅から式場まで無料のシャトルバスが随時運行してるということで安心しました。スタッフさんとプランナーさんは笑顔で説明もわかりやすく、相談しやすかったです。ゲストとの距離も近いので、アットホームなのがいい方にもいいと思いました。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/19
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
よかったです。
陽の当たる明るい雰囲気。自然を感じることが出来る京都らしい挙式会場。広々と使えることができ便利。自由にプランニング可能。コストについては一番心配でしたが、時期をずらして割引するなどすればだいぶ安くなりました!料理についても自分達で決めることができるとのこと。今日、頂いた料理は全て美味しかったです。シェフと話す機会もあり、楽しいものでした。京都駅から送迎バス有。清水五条駅からも歩いて行くことができたのでアクセスは良い。スタッフの接客対応には申し分なく、私達に案内して頂いた方も笑顔が素敵な方でした。安心して任せられます。チャペルの雰囲気が理想と合いました。自然な感じで京都らしさもあります。また、細かな配慮がしっかりされている式場でありスタッフであるなと感じました。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/18
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
とてもステキなところでした☆
窓があり外からの光を取り込める造りになっていたのでとても明るく華やかな雰囲気でとてもよかったです。人数に合わせた会場が選べるのでとてもイメージしやすくステキな会場でした。時期によって金額が大きく変わるので式の内容にこだわりがなければ抑えれる部分もあると思いました。京都の食材を使っていてとても美味しかったです。見た目も華やかですごくこだわっているなと思いました。京都駅から無料のシャトルバスが出てるので遠方からの方でも駅からは来やすいと思いました。車で近くまで行くのはちかくに観光客もたくさんいるので大変かなと思いました。自分たちの希望金額にできるだけ近付けられるように使える特典をたくさん合わせて割引してもらえました。挙式会場から披露宴会場の移動距離がほとんどなく床全面がフラットなので祖父母にも安心して来てもらえると思いました。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
アットホームで京都らしさを味わえる式場
挙式会場に入った瞬間に、とても心地よい風と木のナチュラル感がとても気に入りました。自然の光でとても明るく開放的で思わず式当日を想像させるような素敵な雰囲気でした。東山庭の会場は少人数でも使いやすそうな広さで、大きな窓から見える緑やウッドデッキなども雰囲気がありました。またオープンキッチンのある会場でライブ感が演出できたり、ゲストの目のつく所に子どもが自由に遊べるスペースを設ける事も可能などアットホームな会食が出来そうで楽しみになりました。どのお料理もきれいでとても美味しかったです。タクシーも使いやすく、また京都駅からはシャトルバスも出ているとのことで利用しやすいと思います。会場見学は男性の方が担当してくださいましたが、とても丁寧に説明していただけました。他のスタッフの方も皆さまたくさん声をかけていただき、緊張もほぐれました。京都で唯一のウェルカムベビーの認定を受けた結婚式場だという所がおすすめポイントです。ゲストの約半分は子どもたちということもあり、大人から子どもまで安心して楽しめる結婚式にしたかったので式場を決める上で大きな決め手になりました。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/18
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
イメージ通りの結婚式が出来る場所
大きな窓から京都らしい景色が見える点や、自然光が入る点など雰囲気はとても良かったです。ガーデンがとても綺麗で印象に残りました。バリアーフリーで動線も広く取られているため、年配の方も気兼ねなく参加出来ると感じました。京都駅からシャトルバスが出ているため、遠方から新幹線を使って来られる方も安心して呼ぶことが出来ます。また、近隣にコインパーキングもあるので、車で来られる方も安心して来ていただけると思います。京都有数の観光地が周辺に点在しており、最高のロケーションであると思います。また、スタッフの方々も親身になって相談に乗っていただけました。料理もとても美味しく、申込前試食までさせていただきました。以上の点からオススメ出来ると思います。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/18
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
京都らしいゲストハウス✨
挙式会場は和風すぎないモダンな感じで、落ち着いた雰囲気です。自然の光が入るようにガラスが天井にもあったりなど、ナチュラルでオシャレな空間でした!披露宴会場は2つありますが、まずどちらもアットホームな雰囲気で構成されている中で、上品さも兼ね備えてある素晴らしい空間でした。2階の会場は、中にソファスペースがあり新郎新婦もゲストも時間内椅子の上での会話だけでなく、そのソファスペースでゆっくり話ができるように考えられているため、堅苦しさもなく、新郎新婦とゲストの距離を縮められるような素晴らしい空間でした。1階(私達はこちらに決めました)の会場は同じようなソファスペースもあり、加えて壁一面の窓ガラスにより実際より広い空間を演出しているようで本当に広々とゆったりできる会場でした。実際私達は、kiyomizu東山を合わせて2会場見学に行きました。最初に見学に行った会場で実際に見積もりを出してもらってから、kiyomizu東山の見学に行きました。1件目の見積もりに関して不明な点など、お金の細かい話まで教えていただき、実際の結婚式の実情を踏まえ様々な知識を教えて頂きました。その中で私達の意見を尊重しながら見積もりを出してもらうと、1件目の見積もりと50万程の差が出ました(中身の質は変わりありません)。本当にコストに関しては、私たちにとって納得のいく親切なものでした。清水寺の近くということもあり、アクセスは少し悪いですが、京都駅からシャトルバスが無料で出ているので、そこは問題ないと思います。私たちは12月初旬に挙式を行います。当日は紅葉で綺麗な風景が見えると思うので、今から楽しみです。納得の行くコストと、控え室など充実しており親族にも優しい設備!詳細を見る (725文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/19
- 訪問時 23歳
-

- 申込した
- 4.2
- 会場返信
京都らしい式場を探している方に
京都ということで、清水寺から近くゲストにもわかりやすく京都の雰囲気も感じでもらいやすいと考えてこちらに決定しました。見積もりの段階ではどこも似たり寄ったりかなとおもいます。最終的なものがまだわからないので、今後わかってくるのかなという感じです。全てオリジナルとのことなので、今からメニューを決める楽しみができました。試食は問題なく美味しかったです。車で行くのは避けた方がいいです。フェアに行っただけで、駐車場代が6000円を超えました。シャトルバスがあるとのことなので、それを利用するのがよいかと思いました。フェアで担当して頂いた方はとても頼れる感じでした。当日は親用のスタッフがいるということなので、慣れてない環境でアテンドしていただけるのはとても良いと思いました、京都を感じてもらえる式場であること。が決めてでした。和装をするので、それに映える式場であること。上がり幅をあらかじめ教えて頂けるのはとてもありがたいと感じました。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/01/13
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
スタッフさんが最高レベル
明るい窓から入る光に包まれた結婚式ができます。広くはない式場だったけど、アットホームな雰囲気がありました。スクリーンが前にも後ろにもある為、どの位置からもよく見えるのでとても良かったですとても美味しく、ケーキバイキングではたくさんの種類がよういされていて、とても美味しかった。ウエディングケーキはお代わりしたいくらい美味しかったです。清水寺の麓。京都駅から無料シャトルバスが出ている為、不便さは感じないが、かなり狭い道を通るので車でくるのは大変そうでした。披露宴を仕切っていたスタッフの男性が最高でした。気遣いが細かく、授乳の為に披露宴に間に合わないかもしれないというときに、近くの部屋が空いていたので、そちらで授乳できるように手配してくださいました。また、子連れだった為、お肉なども一口サイズに切って運んでくださり、子どもを抱っこしながらでも食べれました。この会場の1番良かった点は、スタッフさんです。子連れにも優しいスタッフさんや会場だと思います。ベビーカーで行きましたが不便さは一度も感じませんでした。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/04/05
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
スタッフの皆さんが親切!
正面に大きな窓があり自然光が降り注ぎとても明るかったです。木のぬくもりが感じられ明るいだけでなく落ち着き感も感じられとても気に入りました。ホテルとは違い大きな窓があり開放感があるところ、ゲストと近くアットホームに披露宴ができそうな雰囲気でした。予想していた金額よりかなりお安く見積もっていただけました。他の式場と比べてもお安く満足しています。お料理はどれも美味しく満足できました。京都駅から近く、バスやタクシーでも行きやすそうでした。スタッフの皆さまはとても親切で話しやすくなんでも相談できる雰囲気でした。こちらの無理なワガママも聞いてくださり本当にありがたかったです。会場見学のあと、席に戻るとお花を用意してくださり感動しました。明るく落ち着き感があるところが最大の決め手でした。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/17
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
スタッフさんの対応が素晴らしい!!
モダンな感じで自然光が入りとても明るそう。ゲストと新郎新婦が出会わないように動線を工夫しているのがすごい!披露宴会場は日本庭園の眺めと八坂の塔の眺めから京都らしさをさらに感じられます。低コストで行いたかった私たちの想いをくんでくださって、大満足のプランを組んでくださいました!!試食でいただいたお食事、どれもおいしかったです。シェフの方と相談してメニューも決められるところが魅力的です!東山で京都らしい風景に囲まれています。府外からくる友達もいるので喜んでくれそう!!不安をひとつひとつ消してくださる丁寧な説明が本当にありがたかった。披露宴会場を見せていただくときに、スタッフの方々がたくさんお祝いしてくださって、まるで本当に式を挙げたような気分になり感動しました。本当にうれしかったです!!京都らしい場所で、と考えていたらぜひおすすめします。スタッフの方の対応が温かくて本当にステキな結婚式を挙げられそうだなと思いました。困ったり悩んだりしたことはすべてお話するべき!!詳細を見る (436文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和モダンな雰囲気が好きなかたにおすすめ
夜に見に行った感想です。会場を開けた瞬間から蒸せ返る百合の香りが!木の床に片側の壁には水が流れ、片側は窓、と趣きと開放感を併せ持った会場でした。バージンロードは横幅が多少狭いので、豪華なトレーンのドレスを希望する人には向かないかもしれません。ゲストとの距離は近いのに収容人数は多く、私たちにはちょうど良いと感じました。小さい方の会場を見学。十分な広さを感じました。後ろのソファをフォトブースなどに活用できるなど、カジュアルでオリジナルウエディングをしたい人に向いてます。スクリーンも3面出るそうです。割引フェアに適応されたので、比較しづらいですが、新しい建物・ゲストハウス型だがウエディング専用の施設でこの価格はコスパ高いのでは?と思います。建物の作りを、ウエディング用に工夫を凝らしているので、フェアで是非聞いてみてください。フェアで試食した中では一番美味しかった!テーマに沿ったオリジナル料理を一緒に話し合って作るスタイルです清水の近くで観光客多し。taxiやバスは大変なので、アクセス難だなと思っていたら、シャトルバスが出るそうです。京都は土地がなくコインパーキングも高いので、必ずアクセスは確認することをおすすめしますフランクな雰囲気での接客。偶然新郎の誕生日がフェアの翌日であることに気づいてくれ、サプライズで小さなケーキにろうそくを立てて祝っていただき嬉しかったです。和モダン。大人なクラシックな京都らしい雰囲気にぴったり。高級感もありますドレスも和装も考えている方におすすめ夫婦ともに落ち着いた雰囲気が好きな人におすすめ。木の茶色い空間は白ドレスが映えますフェアに行く時にはtaxiは避けてください。私たちは失敗しました。詳細を見る (718文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
京都らしい結婚式を叶えられる会場です!
会場の色調も、しつらえも心穏やかに過ごせる空間だと感じています。会場の雰囲気だけでもとても素晴らしいのですが、窓からの景色を受けてその良さが何倍にも広がります。季節を取り入れた演出をしたいです。新春のキャンペーンもあり、利口な金額に抑えることができました。要望をしっかりお伝えすると、具体的なお見積りもご提示いただけるので大変助かりました。特にデザートの満足度が高いです。目でも楽しめるお料理で、女性受けは抜群だと思います。その分、男性のゲストにもお楽しみいただけるよう、新郎とシェフとしっかり打合せしたいです。清水寺の近くにあるので、ゲストの方には前後の時間もお楽しみいただきたいです。電車の駅からは離れ、坂もあるので不安はありますが、京都駅からシャトルバスがあるので、遠方の方には活用していただきたいです。こちらの事情をご理解いただき、じっくりご対応いただけたので、非常に満足しています。立地も雰囲気も、京都らしさを目指す方には大変おすすめです。専門式場なので、付帯設備も整っており、安心です。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
やりたいイメージが膨らむ会場
自然光が入り、木のぬくもりを感じられる雰囲気です。洋風チャペルとは違い、和モダンの雰囲気なのが特徴。側面の壁が水の流れる滝となっています。その為、チャペル式、人前式、神仏式どのパターンでも雰囲気に沿った挙式が可能になると思います。披露宴会場は2箇所あり、2階会場はチャペルのすぐ近くにあり、導線の良さがメリット。会場内にホワイエと宴会場がドッキングしているイメージです。1階会場はホワイエと宴会場が扉を挟んであり、テラスが宴会場の一部となっている。ともにガラス張りの窓であたりが一望出来ます。かつシンプルな会場のため、設営の自由度が高い。映像設備も充実しています。ゲストハウスである点と立地の関係を含めると、ホテルと比べるとどうしても高くついてしまいます。しかしながら、ゲストハウスの中では設定は安価で、スタッフさんやプランナーさんが価格相談に柔軟に対応してくれます。立地は東山に位置し、少し登った所にある為、徒歩で行くとなると祇園四条からだと20〜30分程度かかります。バスで行くと京都駅から20分程度。挙式場と京都駅を結ぶ直通バスを保有しておられてゲストの方はこちらできていただくのが良いかと思います。スタッフさん、プランナーさん共におもてなしが行き届いているイメージです。顧客の好みに応じて提案やプランニングを行ってくれるので挙式イメージを具現化するお手伝いをして下さいます。控え室が充実しており、バリアフリーなど施設的な充実度は高いと思います。明確なプランのある挙式を執り行いたい方には適している会場だと思います。詳細を見る (661文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/12
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都といえばここ!!
全部バリアフリーなので年配の人でもきやすいとおもった。披露宴会場も光が良く入るため明るく広さも広すぎず、狭すぎずの会場だった。タクシーチケットやいろんなサービスをつけてくださって、まわったなかでも1番やすかった!今後の生活も考えるとあまりお金もかけられないため、私達の考える金額よりも下であり、その分グレードを上げれるのでよかった。どれもおいしい。自分で料理を決めれるところがなおいい。最後の坂が大変だが送迎バスがついてるため式当日は年配の人でも大丈夫だと思う。みなさん親身になって聞いてくださって、私のいろいろな質問にもいっこいっこ聞いてくださってとても良かった。私はゲストのかたに過ごしやすく会場がよいなーっておもってたので、バリアフリーでクロークもありゲスト用の化粧室や控室があって、設備が充実しています。自分が参加した結婚式でこんなのだったらよかつたなーっておもうとこをみるのが大切だと思います。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
素敵なチャペルです
清水寺の近くということで、水をテーマにされたチャペルが素敵でした。自然の光が入る会場ですてきでした。いろいろ回り、見積を全部持って行ったので、かなりお安くしていただいたと思います。申し分ないおいしさでした。清水寺に近く、ザ・京都という雰囲気です。ただ、アクセスは微妙に悪いので当日はゲストの方にもタクシーを手配する予定です。さんざん迷ったのですが、長時間に及んでも嫌な顔せず、納得のいくまでお付き合いしてくださいました。この方ならプランニングをお任せできると頼もしくおもっています。とにかく、チャペルがすてきでした。また、お料理に決まったコースがなく、自分で組むことができるので、アレルギー対応など細かく設定できそうです。会場は清水寺に近く五重塔を見ることもできます。遠方からいらっしゃる年配のゲストが多いので、せっかく京都に来ても、次の日に観光していただけるかが体調面で微妙なのですが、ここであれば、結婚式に来ていただくだけで観光気分を味わっていただくことができる。というのも決め手でした。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
京都らしい場所
側面の壁に水が流れており、心落ち着く雰囲気自然光をたくさん取り込む構造で明るい木の温もりが感じられるちょっと天井が低めお庭もあり、自然光があって明るい感じ雰囲気も落ち着いていて良いですお正月特典があり、見積もりはかなり良い感じになりましたが、料理がオリジナルメニューなので実際はどれだけ上がるかちょっと心配かもです。美味しかったです。当日はシェフと相談したオリジナルメニューになるので、どのようになるのか楽しみです。清水寺まで徒歩で行けるので、早めに来た人にはぶらぶらしてもらえそう。ただ、京都駅からは送迎バスを利用しないとちょっと大変かも東山の清水寺近くという、京都らしい場所で、ゲストに喜んでもらえそうなところ詳細を見る (307文字)

- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
おもてなしとアットホームな式
挙式会場の扉を開けた時、外からの光、右側には水が流れてる壁、その流れてる水の音、新郎新婦が立つ目の前には大きな窓ガラスがあり、青空と京都の町並みが見えるので、とても感動しました。ただ、前の方の席だと隣の住宅や右側に学校の校庭が見えるのでちょっと現実に戻されてしまう所もありました。披露宴の会場は2つ。1つは60名ぐらいの会場で、モダンな感じで、入り口と席まで少しスペースがあり、ソファが置いてあったり、また会場の中にトイレがあり良かったです。もう1つは100名ぐらいの会場だったのですが、横に広く親族席との距離も遠くなかったです。また映像を流すときはプロジェクターが3台あるので、どの角度からも見やすい様に設置されていて、来て頂いた方が見えないというのはないのではないのかなっと思いました。また外のお庭の所がいろいろ使えるそうなのでそこも気に入りましたし、お庭が京都らしく雰囲気もありました。新春フェアとの事で、自分達が予算していた金額よりも低くなったので、びっくりしました。また人気のシーズンにしては、抑えて頂いたというのが最初の感想です。ただこれからこだわりたい所や追加があるかもと考えると上がるのかなっとも思ってるので、まだなんとも言えないです。どれも美味しく、苦手な奈良漬けが美味しく食べれました。お肉も美味しかったのですが、あのお魚がとても美味しく、来て頂いた方に召し上がって頂きたい料理です。デザートでは、クリームブリュレに抹茶のかけて頂くのが斬新だったのですが、とても美味しかったです。見学した際電車で行って駅からだとまあまあ歩くので、女性やお子さん、ご年配の方は厳しいかなっと思ってたのですが、京都駅からシャトルバスが30分毎に出てるとの事。また会場に向かうまでもただ向かうのではなく京都らしい所を通り、少しアナウンスも入るとのことで、来てくださる方が式の前から京都を味わって頂けるのではないかなっというのも合わせて、良いと思いました。結婚式のフェアが初めて不安や心配が多かったのですが、担当して下さったプランナーさんがとても親切で細やかにご案内してくださりました。このプランナーさんなら任せたいと2人とも思い、決めました。ただ今回のプランナーさんが最後まで担当という事ではない可能性があるそうで、担当のプランナーさんは6ヶ月前に決まるとの事でした。そこは残念でした。もし可能であれば最初のプランナーさんで最後までどうかお願いしたいです。また、今回のフェアで、披露宴会場を見学中に本番をイメージしてぜひ見てくださいとてもお話された後、音楽が流れ、扉を開けて頂いたら、中に10人近くのスタッフ様が当日さながらに拍手で迎えてくださるというサプライズがあり、恥ずかしかったのですが、それ以上にとても嬉しく感動致しました。ありがとうございます。来て頂く方をおもてなしをしたいと考えておりました。ここには様々なおもてなしがあり、またお料理も美味しく、スタッフ様の対応が良く決め手になりました。会場に向かう際は●京都駅からのシャトルバスが、京都らしい所を回り会場まで来て頂ける。来て頂いてからは貸切なので●ゆっくりして頂ける●会場の動線が少ないので迷子にもならない●女性は化粧ルームの所にカーテンの仕切りでお着替えが出来る挙式会場●自然の光が入る披露宴●お料理が美味しいお料理に関してはシェフの方とご相談しながら1から作れるので、自分達らしいおもてなしが出来る。●外のお庭がキレイ●お庭からも演出出来る●プロジェクターが3台あるので、どのお席からでも見やすい上記の内容が決め手になりました。自分達らしいアットホームな式や、おもてなしを、したい方にはオススメです。詳細を見る (1543文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
京都らしい式場
木の温もりがあり、滝も流れており、理想としていた雰囲気で見た瞬間に気に入りました。挙式会場に入るときの全天候型であり、自然光の入る造りにも感動しました。また、入場するまで誰とも鉢合わせしないように考えられた造りも嬉しいポイントでした。雰囲気も良く、広さも十分ありました。ガーデンにも出られて、そこでも友人や親戚の方々と写真を取ったりできるなぁと思い、嬉しくなりました。横長の会場もゲスト目線で考えるといいなぁと思いました。また、五重塔が見えるのも素敵でした。色々と話を聞けて、結婚式のお金のかかる仕組みも教えてもらえて勉強になりました。いろいろと考えて下さって、ここなら安心だと思えました。もう、最高でした。とにかく素敵な盛り付けで、お味も最高でした。また、シェフの方が挨拶に来て下さったのも好感がもてました。坂道なので大変かなぁと心配していましたが、無料のシャトルバスが出ているので安心しました。京都らしさを出したいと思っていたので、東山で理想の結婚式場に出会えて嬉しく思いました。本当に素敵なスタッフの方で、安心して挙式、披露宴などが行えるなぁと思いました。また、当日にもプランナーさんがいて下さると聞き、嬉しかったです。控え室や着替えるスペースなども充実していて、他では見せてもらえない場所も見せてもらえて納得して決められました。雰囲気も会場の設備も最高ですが、何よりプランナーの方をはじめスタッフの方の対応が素晴らしく、安心できました。詳細を見る (622文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/04
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
自然光で明るくオリジナリティをだせる式場
二重扉なので特別な空間になっていました。ガラス張りの天井なので自然光がたくさん入り、雨でも問題のないのが安心だと思いました。明るく落ち着いた雰囲気でした。自然光が入り、明るくて落ち着いた雰囲気でした。スペースも広く、ゆったりした印象です。会場に柱がないので、どの席のゲストも新郎新婦やスクリーンを見やすいと思います。場所代はあるかと思いますが、おさえられるところは、おさえられると思います。おすすめの料理を試食させていただきました。とても美味しかったです。フルオーダーできるようなので、ゲストに合わせた料理を打ち合わせして決められそうです。観光地にあるので遠方からのゲストに喜んでもらえるかなと思いました。丁寧に説明していただきました。ゲストの立場にも新郎新婦の立場にも立って話してくださり、挙式当日をイメージしながら会場見学できました。また、にこやかで親しみやすいプランナーさんだったので、こちらの希望や思いを話しやすかったです。自然光で明るい雨天でも大丈夫ゲストがゆったりすごせそう詳細を見る (443文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/04
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
スタッフがアイデアを出し合って作り上げた式場
入場口右側の壁一面に水が沿うように流れて滝のようになっており、BGMとは別に自然の水が流れる音が式場全体に響いていて独特な雰囲気だった。式本番の新郎新婦の動線と参列者の動線を完全に分けることができるので、早く来た参列者と鉢合わせる心配はないとのこと。式場の向いにある2階の披露宴会場は1階の会場に比べて少し狭いが、色々なイベントができる拡張性を感じた。とくに、会場入り口側にはソファー席があり、余興などのイベントをするスペースとして使うにはいいと思った。その他にも、ケーキバイキングや新郎新婦との記念撮影に使用した実績があるとのこと。年末の見学、なおかつ3月の申し込みという点で大幅に値引きをしてくれたようで、他の式場よりも50万円程度安い初期見積もりを頂いた。また、どの予算が変動しやすく、注意が必要かも詳細に教えて頂いたので、今後の見積もり額の膨れ上がり方もある程度イメージできた。清水なので、京都駅からは遠い。しかし、式当日はシャトルバスが二台体制でピストン輸送しているらしく、見学時は不便するが、当日のゲストには配慮できそう。スタッフへの安心感、この人たちとならアイデアを出し合いながらいい式を作り上げていけそうだと思えた。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/01
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
披露宴会場が広い
挙式会場から空が見えてよかった。木目調なのでウエディングドレスが映える。披露宴会場が広い。プロジェクションマッピングができる。料理が一からオリジナルのものにできる。自分達の結婚式だけの料理が可能。他の式場に比べ、どのくらい値段が上がるのかを教えてくれる。基本は300万くらい。お金を使わない演出を一緒に考えてくれるので金額がどんどん上がらないと思う。おいしかった。抹茶ソースがおいしかった。送迎サービスがある。駅からは距離があるが送迎サービスがあるので遠方から来る友達にも対応可能。親身になって話を聞いてくれるので、質問ややりたいことを伝えやすかった。設備が充実している。自分達のやりたいことができる。親族控え室が新郎新婦で分かれている。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/28
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
日本の名所であなた好みのブライダルを
窓が大きく自然光が程よく入り、水の流れる音と相まってとてもよかったです。木目調で落ち着いた雰囲気です。2階の披露宴会場はフリースペースもあり広々としており、余興やバーカウンターの設置など、自由度の高さが魅力的でした。横長なのでゲストの方との距離が近く感じました。トイレへの動線もこまかい気配りが感じられました。プロジェクションマッピングができるのも魅力的です。どの料理もとても美味しかったです。フルオーダーとのことで今から打ち合わせが楽しみです。観光地のそばであり京都らしい雰囲気ですが交通量が多いです。駅から近いとは言えない距離ですが当日は京都駅からシャトルバスが出るそうなので問題はないと思います。とても丁寧に対応してくださり、質問もしやすかったです。結婚する私達を祝福する気遣いも感じました。料理がおいしいのはもちろん、会場の設備は来賓や新郎新婦へのきめ細かい配慮から計算された作りとなっている。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/02
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
大満足!
水が流れていて、色味も落ち着いているので癒しの空間でした。こちらも水が流れて、庭からの自然光も差していて理想通りでした。塔が見れるところも、素敵でした。キャンペーンがあったので、すごく助かりました。とても美味しく、満足でした。駅から離れているけれど、送迎があるので安心。気になるところ全てに実体験を元にして話していただいて、分かりやすくて良かった。和にも洋にも対応できる式場で、老若男女、全ての方に喜んでもらえるような式場だと思いました。また、ゲストに会うことなく式場に行くことができるところ、バリアフリーなところが良いと思います。ゲストとの距離が近いので、アットホームなのがいい方にもいいと思いました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
京都らしい雰囲気がオススメ
正面に大きな窓があり自然光が入り、景色も楽しめます。壁には水が流れており、木の温もりも感じられ素敵な雰囲気でした。ウエディングドレスの白も映えそうです。外にテラスがあり、アットホームで開放的です。当日の成約特典で色々とつけて頂きお得に見積もりをして下さいました。坂が多く歩くのはしんどいですが、観光地ということもあり散策するのが楽しみになります。京都駅から送迎バスが運行しているそうなので年配の方でも心配はないと思います。丁寧に分かりやすく説明をしてくれて、不安も解消してくれます。プランナーさんの気遣いも素晴らしいです。清水寺の近くのためロケーションが素晴らしいです。京都らしい雰囲気が楽しめます。スタッフの対応も良く、子連れのゲストへのサービスが充実しているので安心して招待出来ます。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/04/11
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
水の流れる音が素敵な会場です
入口から滝があり、式場にも水が流れるような演出がされていました。ナチュラルな印象で素敵な会場でした。披露宴会場にも滝のようなものがあり、綺麗でした。また、比較的新しい会場らしく、ものが古くなくてよかったです。こちらの式場は、東山の中では新しく、価格もお手ごろだと聞きました。実際提示金額もあまり大きくなくコスパは良いのではと思います。京都らしい料理を出してくださり、おいしかったです。タイの鱗をパリパリにしたような料理が良かったです。料理に関しては二人で考えたオリジナル料理を出していただけるようです。観光地に近い場所にあるので、便利とは言えませんが、参加者の皆さんに観光も楽しんでもらえる素敵な場所だと私は思いました。優しく控えめなプランナーさんでした。説明もわかりやすく、こちらの幸せを思って作ってくださっているんだなという感じがしてよかったです。今日決めてほしいという雰囲気がありましたが、あまり押しも強くなく、良かったです。自然光がたくさん入るように設計されており、挙式会場も披露宴会場もナチュラルな印象だった部分が良かったです。和装にもドレスにも似合う式場だと思います。詳細を見る (490文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/04/27
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
チャペルも披露宴会場も大きい窓が特徴的
チャペルの正面には大きな窓があり、晴れの日はもちろん、天気が悪くても自然光が入る明るいチャペルです。壁には水が流れていて、水の流れる音がとても落ち着きました。窓が多いので明るく、お庭もありとてもいい雰囲気です。また横長の披露宴会場なので高砂からもゲストの表情がハッキリ見えそうです。出していただいたお料理すべておいしかったです。一つ一つに工夫がされており、ゲストの心に残るお料理を出していただけるのではないかと思いました。窓が沢山あるのでとても明るいです。八坂の塔や京都タワー、京都市内が見渡せて他府県から来られるゲストに京都らしさを味わっていただける披露宴会場です。皆さんとても丁寧に気さくに対応してくださり、気持よく下見ができました。ゲストが80名ですので、ゆったり座っていただけて圧迫感のない会場を探していました。こちらは最高146名収容可能で窓も大きく開放感があり、ゲストが多少増えたとしても窮屈にはならないところがよかったです。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
オリジナルにカスタムしたい方におすすめ
自然光が採光できる仕組みとなっており、景色もよい。また華美でなく落ち着いた雰囲気である。窓の一部から5重の塔がみることができ、京都を感じられる借景となっている。フロアは木目調で落ち着きがある。会場からみえる庭(テラス)には窓を開けて出ることができ、ビュッフェなども行うことができるのも魅力的である見積もりの値段から実際に支払う値段とで差が生じやすいポイントなども細かく説明してくれたが、準備を始める前の段階であり何とも言えない。有名ホテルほどは高くないとは思われる。鯛の塩釜焼きは絶品。スイーツも濃厚な抹茶のソースがとてもおいしかった。会場の窓を開けると、垣根のすぐ横が清水道ということもあり、ロケーションは抜群ではあると思うが、逆に周囲の音(観光客の会話や自動車の音)が聞こえそうで、少し非日常感には欠けるかもしれない。経験豊富を感じさせる説明や、いい意味で自信や自負があり、とても頼もしく感じた。また、違うカップルを接客していたプランナーさんも空き時間に気軽に声をかけてくれ、プランナー対カップルという個対個というつながりではなく、チーム対カップルという接し方をしてくれ感銘をうけた。またスタッフ間の雰囲気の良さもとても感じた。プランナーさんがさまざまなアイデアを出してくれ、オリジナリティの高い式を作りやすいと思われる。詳細を見る (563文字)

- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 67% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1180人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気No1【来館ギフト12万×165万特典】黒毛和牛&オマール海老試食
【毎回満席!】1件目の式場見学でQUOカードやペアディナー券など最大12万円相当の来館特典に最大165万優待でさらにお得に♪この日のフェアでしか味わえない黒毛和牛×オマール海老を堪能できる贅沢グレードアップフェア☆

1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催日曜限定【来館ギフト12万&18大特典】上質おもてなし×和モダン邸宅
【おもてなしで選ばれる結婚式場!】口コミ高評価の無料試食に結婚式のために造られた和モダン邸宅を全館周遊♪旅行券3万円分やQUOカードなど12万円相当の来館ギフトに165万円相当の18大特典でお得に京都婚が叶う!

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
| 会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
| 営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
| 駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
| 送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
| 二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
| おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
| 事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
| おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



