
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
式場もお料理も全てが理想通りでした
廊下とチャペルの間に空間があり、そこまで秘密のエレベーターで誰にも会わずに登ってこれるのが他の式場にはない良さです。比較的新しい会場ですが、細かい所まで考えて設計されていると思います。また、式場も自然光が差し込み、壁からは水が流れていて、非日常的雰囲気が漂う素敵な式場でした。オープンキッチンなので、作っている最中の料理を眺めることができ、余興の一つとしてゲストにも喜んでもらえると思いました。また、各会場に一つキッチンがあるということで、温かい料理を提供できます。また、会場からテラスにも出ることができ、外でデザートビュッフェ等を楽しむことができるのが魅力です。さらに、備え付けのスクリーンもあるので、ムービー等を流す余興にはぴったりです。プランを適用して頂き、私達の想定していた予算よりかなり安くなりました。余裕ができた分、お料理等のグレードアップをしたいと思います。甘鯛(ぐし)を油で揚げたものを頂いたのですが、鱗がカリカリしていてとても美味しかったです。デザートのクリームブリュレも、京都らしく抹茶をかけていただきましだが、口の中で二つが混ざり合ってとても美味しかったです。清水寺の近くにあるということで、徒歩だと坂を登らなくてはいけないので疲れるかもしれません。しかし、JR京都駅からなら無料シャトルバスの送迎があるので、それを利用すれば便利です。若い女性の方が担当でしたが、細かい質問にも丁寧に答えて下さり安心しました。また、元気で明るい印象に加え、難しい日取りでお願いしたにも関わらず親身になって相談にのっていただき、大変好印象でした。会場の決め手はチャペルでした。廊下とチャペルの間に空間があり、そこで一呼吸おいて入場できると思いました。そのちょっとした間に、新婦さんだったら父親と少し話す時間ができると思います。その時間を大切にできると思ったからです。披露宴会場も、100人規模の会場から、親族だけのこじんまりした会場とニーズに合わせて対応しています。窓が大きく、テラスに出ることができるので、とても開放的な雰囲気です。お料理が、シェフと一から考えて作る完全オーダーメイドなので、一から色々決めたいカップルにはぴったりです。オーダーメイドだからと言って、高い食材を使用するというわけではなく、予算内でゲストに満足してもらえる美味しいお料理を提供できると思います。式場もスタッフもとても素晴らしい会場です。清水寺の近くということで、京都の雰囲気をより感じることができます。ぜひ一度足を運んでみてほしいです。詳細を見る (1061文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/19
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
雰囲気いいです。
京都とゆう雰囲気!!ゴージャスにしたいなら出来るし、控えめにしたくてもできる!!窓があり開放感抜群です。ゲストにも安心してきてねといえる会場です。バリアフリーなのでおばあちゃんおじいちゃんも参加してもらえます。わがままをゆって頑張って頂きました。他よりもおさえれるところは頑張って抑えれそうです。彩りが綺麗で目でも楽しめます駅からは少し距離はあるがあの距離なら良し!!まだ歩ける距離なのでいいと思います。今日成約したらってのが大きかったけど金額が大きかったので決めましたー!妊娠初期にも関わらず、ひざ掛けやクッション色々な面でも気遣って頂きました。友達とまた違う式ができそうな会場です。派手ではなくアットホームな感じでしたい方は最高な会場です。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の式場
チャペルは自然光が取り入れられたり、壁に滝があったりとさわやかな印象でした。小さな子供がいるゲストの方にはマジックミラーのついた小部屋が用意されており、泣いたりしても大丈夫なように配慮されていました。あと、建物の構造として新郎新婦とゲストが挙式前に会ってしまわないような工夫がされていました。披露宴会場は一階と二階に1つずつあり、一階は天井も高く、小さな庭にも出ることができ、八坂の塔が見えました。二階の会場はチャペルから出てすぐ向かい側なので移動はとても楽です。70〜80名だと少し狭く感じるかもしれませんが、ホワイエがあるので自由な使い方ができるようでした。立地としては観光地ど真ん中という感じで、時間によっては観光客がたくさんいます。その分遠方からのゲストには待ち時間の間に清水寺界隈を楽しんでもらえるかもしれません。京阪の五条駅から徒歩で行くには少し遠く感じました。打ち合わせ時はバスで行くか、交渉次第でタクシー代を持ってもらえるかもしれません。式当日は京都駅からシャトルバスが二台でています。会場を案内して頂いた時は、案内役のプランナーさん以外のスタッフの方も気持ちよく挨拶して下さり、良い印象でした。料金説明が丁寧でした。ゲスト目線で動線が確保されており、気持ちよく過ごしてもらえそうな施設です。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/16
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
コスパがよく京都っぽさをしっかりだした式場です。
チャペルが箱の中という印象ではなく窓があり開放的だったことに感動しました。フローリングで雰囲気もよく木のぬくもりを感じることのできる結婚式になりそうです。分煙については少し考えてほしいと感じましたがそのほかは期待以上はあったのですぐに成約をきめました。かなりいいと感じました。必要なものをしっかり押さえ見積もりをだしていただけそのうえで割引もしていただけたので感謝しています。かなりおいしかったです。とくに料理長が自分から挨拶にきて当日も私が相談させていただき一からオリジナルでつくらせていただきますとおっしゃってくれたり、プランナーさんも料理のことは料理長にまかせておけば問題ありませんとおっしゃってくれて安心でした。シャトルバスがでていますが、最寄り駅から徒歩10分で坂道もあるんで年配のかたには厳しいかもしれません。結婚式はスタートですと予算の心配も親身に聞いてくださり成約まで丁寧に導いてくれました。料理がオーダーメイド価格が比較的安くシャトルバスもしっかりでている詳細を見る (437文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
満足度にこだわった式場
式場はブラウンを貴重とした落ち着いた雰囲気です。屋内なので、天候を心配することなく、大きな窓から外の風景を見ることもできます。二階の大人数向けの会場と一階の30人程向けの会場があります。一階はすぐ隣に厨房があり、壁が開いて中を見られるようになっています。これはなかなか面白いと思いました。お肉、魚ともに美味しかったです。京都風にした料理もよかったです。フルオーダー制なので、メニューを自由に間変えられる点が料理にこだわる方にオススメです。おまかせもできるそうです。京都駅からだと、当日は送迎バスが30分おきに出ているので問題ありません。京都駅から公共交通機関で行く場合は電車、バスと乗り継ぎが必要なので、少し不便です。場所が観光地なのでちょっとした待ち時間に見て回れる点はよいかもしれません。設備は整っていて安心できると思いました。着付け室は個室もあり、バリアフリーで段差が少なかったり、式場直通のエレベーターがあるなど細かな気づかいが良いと思います。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
シンプルで費用を抑えながらもやりたい事を実現する会場
大きな前面窓から光がさす特徴ある挙式会場です。天気の良い日で、素晴らしい雰囲気につつまれていました。広さが売りではないですが、アットホームな会場で子どもが多くてもキッズスペースがあるため安心です。思っていた以上に当日成約特典が様々あり、費用を抑えて式を挙げられる印象です。和洋折衷で、重いフレンチが苦手な年配の方にも喜んでもらえる料理だと思います。シェフとオリジナルの作り込みができるのも売りのようです。清水寺の直ぐそばで京都らしい雰囲気が味わえます。また、京都駅からシャトルバスが出ており便利です。道が混雑してなければ、直ぐに着くぐらいの距離にあります。こちらの希望を具体化したり、引き出したりしていただき、なるべく下見の段階から明確なプランになるよう手助けをしてくれるところに好印象でした。もし出来ればとお話した希望に直ぐに対応した提案をしていただけます。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/02/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
京都らしさ、アクセス、設備、料理の良いところが融合した会場
披露宴会場も広く、落ち着いた雰囲気が良かった。バリアフリーな所も高ポイント。特典割引もあり思った以上に低価格で大変満足です。オリジナルメニューも追加料金等かからないのも魅力的でした。試食させていただきましたが、大変美味しく、当日のメニューもシェフとの打ち合わせで決めれるそうなので楽しみ。観光名所が近くにあり観光も楽しめそう。送迎バスもあり交通アクセスも問題なし。プランナーさんの対応の良さに感激!親身に話しを聞いてくださり感謝しています。会場の落ち着いた雰囲気。料理の質。アクセスの便利さ。おもてなしを重視するカップル。試食があれば是非した方が良い!雨が降っていたが、荷物に(カタログ等)雨カバーが無かったのが少し残念…詳細を見る (311文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/14
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
下見に行ってきました
モダンな雰囲気に憧れていたので、とても惹かれました。ゲストや新婦さんのために考えられたポイントがいっぱいでイメージし易い。とても美味しかった。清水寺が近くなので、人通りが多い。自家用で来るのは難しそう。対応がとても良くて安心しました。担当のプランナーさんと準備ができると思うと心強いです。披露宴会場に化粧室があるのはゲストにとってはかなり嬉しい条件だと思いました。また新婦さん重視の姿勢がとても素晴らしかったです。ただ漠然としか考えていなかった結婚式のイメージが、担当をして下さったプランナーの方のおかげでどんどん膨らんできました。まったくイメージつかないという方にも安心して下見に行ってもらいたい。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/02/14
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
良かった事
会場に自然光が入って、凄くキレイでした。昼間に式をしたらステキなんだろうなって思います。身内だけの等の少人数での結婚式には、凄くピッタリな会場だと思います。オープンキッキンで、シェフが会場の雰囲気を見ながら料理を出してくれるのも良いなと思いました。もともと予定していた値段より何十万もお安くして頂けて、凄く良かったです。美味しかったです。式の料理を、お願いすれば地元の特産品等を使ってして頂きると聞き、面白そうだと思いました。バスを降りてからも近かったので、ゲストの方も来やすいと思います。丁寧に教えて下さって、わかり易かったです。少人数に見合った披露宴会場の大きさは少なく、自分達の式にピッタリだと思ったから。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/20
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-

- 下見した
- 4.7
- 会場返信
プランナーさんがいろいろと教えてくれて安心できました。
自然光が入り、とても明るいところが気に入りました。壁に滝も流れていて水の音が落ち着きます。新しくて綺麗です。赤ちゃんや小さいお子さん連れの参列者の方も、会場後方にマジックミラー越しに会場の様子が見える部屋があり安心かと思います。バリアフリーにも対応しています。3面窓で、開放感がありました。窓から高台寺が見えたり、ちょっとした和風の庭があったりします。新郎新婦の席の背景が、逆光にならないように設計されているのもいいと思いました。見積もりから値段が上がりやすい理由など他の会場では聞けないところも教えてくれて、実際にどれくらい見積もりから上がるか話してくれたりしたので安心できました。いろいろなメニューが食べられてどれもおいしかったです。ゲストがどこからでも来やすいように京都で式をすると決め、できれば京都らしい場所で、観光などもできたらいいなと思っていたので、こちらは清水寺の近くでちょうどいいと思いました。観光シーズンなので、道路が混みそうなのは心配しています。当日は京都駅から無料シャトルバスが出ているのがいいと思いました。ブライダルフェアで担当してもらった方の説明が分かりやすく、当日までプランナーさんが2人担当制のサブで入ってくれて安心して任せられそうだなと思い、ここに決めました。人生で一度のことなので、式場選びの決め手になったうちのひとつです。明るく綺麗な会場とスタッフ詳細を見る (592文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
気になるところはぜひともフェアに足を運んでください。
ゲストに合わないようにエレベーターは完全に別で、とても配慮されていました。自然光が入るのと、水の音がとてもきれいで、気に入りました。窓が多くとてもきれいでした。シンプルな部屋の造りで、色々アレンジできそうでした。曜日に関係なく、式場の値段が一律で驚きました。どれも絶品でした。国産のフィレ肉とサーロインが最高でした。あと甘鯛も焼き加減が最高でした。京阪の清水五条からは少し歩きますが、京都駅にはシャトルバスが1時間に2本あるので、アクセスは便利です。寒くないかとか、ドリンクをいつもきいてくれて、気配りがされてました。当日成約すると割引特典がたくさんありました。その他にもきれいだったり、お庭も素敵でした!詳細を見る (303文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
雰囲気の良い式場です!
両サイドには壁伝いに水が流れており、水の音がとても落ち着くなあと思いました。また、前面の大きな窓ガラスからは光が差し込み暖かい雰囲気でした。横に長い会場で、新郎新婦の席から一番後ろのテーブルまでがあまり遠くないのが良かったです。特典を色々付けて頂けました。プチフルコースで前菜からデザートまで頂きました。お肉もサーロインとフィレの食べ比べが出来ました。どれもとても美味しかったです。東山駅からは少しありますが、清水寺や八坂神社も近いので京都を楽しめると思います!プランナーの方が話しやすかったです。また、見学の時にスタッフの方が披露宴会場で迎えてくださり、実際の結婚式のイメージが沸きました。スタッフの方のサービスが良かったです!料理も美味しく、オーダーメイドなので、オリジナルのコース料理が作れると思います。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ロケーション、料理、設備、文句なしの式場です
会場に行くまでもわくわくする場所で、立地も素晴らしい。バリアフリーも充実していました。建物もきれいなだけでなく、私たち、ゲスト両方がいろんなイレギュラーがあってもできるだけ対応できるように作られているのがわかりました。特に2階の披露宴や挙式するところは、設計段階から経験豊富な式場スタッフが加わり作られただけあっていろんな状況を想定したつくりで凄いなと思いました。見積もりの額に含まれてる内容もきちんと納得のいく内容でしたし、追加する内容の費用もわかりやすく、費用に関しては予定がたてやすそうでした。当日成約特典もあり、タクシー代、ディナーのペア食事券もいただけて良かったし、2次会の会場が、披露宴の会場をそのまま使えたりしたので、結婚式の前後にかかる費用や労力を考えると満足です。苦手な食べ物は対応してもらえました。種類も多くでましたが、正直一品一品に驚きがあったし、味も文句なしでした。試食はしましたが、またディナーで食べに行きたいと思いました。立地は、清水寺の近くということで素晴らしい場所です。そこまでシャトルバスが用意されてるので、ゲストの方も式場にくるまでも楽しんでもらえるんじゃないでしょうか。担当していただいた方はとても丁寧で、わかりやすく、私たちがひそかに心配してた聞きづらいことも先に言ってくださったり、誠意を感じました。ですがちがうテーブルで話をされてたスタッフの方は少し早口で、少し疲れる話し方だなと思い聞いてました。披露宴と2次会が同じところできるので、移動の労力や時間の心配などがなくていいと思った。詳細を見る (664文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/10
- 訪問時 37歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
美味しい料理
見た目も新しく綺麗な印象です。明るくて綺麗でした。会場内にトイレがあったり、気遣いがみられました。喫煙所もあるようですので、タバコを吸う方でも安心できるかなと思います。料理は非常に美味しかったです。式場を決める上で料理は非常に重視してましたので、こちらの試食を頂いて凄く心を惹かれました。観光名所の近くにあるので、観光シーズンは渋滞などが心配ですが、送迎バスも京都駅から出ているのでアクセスは良いと思います。非常に分かりやすく、親身になって相談に乗ってくださいました。見積もりも分かりやすく丁寧に教えていただいたので、納得して申し込みをすることができました。スタッフの方々も丁寧で優しかったです。会場見学後にタクシー代やディナーのペアチケットなどもいただき、非常に嬉しかったです。料理の美味しさ親族だけでの結婚式詳細を見る (356文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/12
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
京都らしさを求めている方にはオススメ
自然光で明るく、木の温もりが感じられ、落ち着くことのできるチャペルでした。温かみのあるとても雰囲気のよい会場でした。新郎新婦だけでなく、ゲストの方々のことも考えて作られている会場だと思います。オフシーズンや当日成約の特典で元の見積もりよりもかなり下げていただきました。どれもおいしかったです。自分たちでメニューを考えるというのも興味を持ちました。とても京都らしいところにあります。最寄り駅からは少し歩かないといけないのですが、京都駅から送迎バスもでているみたいなので安心です。とてと気さくで話しやすく、色々なことに詳しくて説明もわかりやすかったです。周りにいたスタッフの方々も笑顔いっぱいでよかったです。会場も料理ももちろんよかったですが、スタッフの方々が素敵だったのも決め手の1つです。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/12
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
安心の会場内設備
自然光がたくさん入るつくりになっていて、明るくて温かみのあるチャペルでした。お庭がある会場やソファがある会場があり、どの会場もゲストとの距離が近くアットホームな雰囲気でした。お魚とデザートが美味しかったです。シェフといちからメニューを考えていくというのが素敵だなと思いました。駅から遠く坂が多いので、足の悪い方などは大変かと思います。京都駅からシャトルバスが出ていますので、当日はそちらを利用することができます。清水寺の近くで、チャペルや披露宴会場からも八坂の塔を見ることができて、京都らしさを感じられます。当日担当して頂いたプランナーさんがとても良い方でした。色々な会場を経験された方ばかりとのことで、知識も豊富で、細かい質問にも的確に、丁寧に答えて頂きました。見積もりも、こちらの事情なども考慮したうえで出して頂けました。会場内はバリアフリーですし、京都で初めてウェルカムベビーの結婚式場に認定されたとのことなので、幅広い年齢層の方をゲストとして迎えられると思います。料理や演出など、オリジナリティを出したいカップルにはぴったりな式場です。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/11
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
本当に幸せな時間を過ごせました
100人の列席者全員が座っていただけ、会場内もシンプルで綺麗でした。庭が和風でとても美しかったです。また、高砂の後ろも滝のようになっており、とても素敵な会場でした。会場装花にもこだわりたいと思っていたが、コストパフォーマンスは会場装花が一番よかった。装花のスタッフの仕事への熱意が伝わるコーディネートだった。ゲストから、とても好評だった。料理長と打ち合わせをし、一から全て一緒にメニューを作り、食材に関しても希望は全て取り入れてもらえる。自分たちで作った式という感じがより一層深まってよかった。京都!という感じを味わえる場所でした。2月だったので、混雑を感じなかった。観光シーズンだと来場が大変だと思うが、専用のバスがあるので安心。プランナーさんには、無理なお願いにも落ち着いて対応していただき、頼りになった。また、機転がきいており非常に助かった。季節の花には少しはやいが、自分の名前にちなんだ花を使用してもらえ、本当に嬉しかった。準備期間が短い中、全てにおいて自分たちが思った以上のものを作ってくれました。実際にこちらで挙式された方から、キヨミズは良いと言われていましたが、私たちもこれから挙式する人がいたらオススメしたいと思います。また、実はここに見学にきたきっかけは他会場の営業の方から、こちらはコストパフォーマンスが良いと言われた事でした。業界の方もそう思っていらっしゃる会場です。言って良いのかわかりませんけど(^_^;)詳細を見る (616文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/10
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
いろんな面で良かったです
・挙式会場は、本当に綺麗でうっとりしてしまいました。・80名で予定していますが、全員着席可能です。他会場では、立ち見が必須だった為、全員が座れる事は私たちにとってプラスでした。また、会場見学の際、全員着席ができるかどうかの説明は他の会場ではありませんでしたので、ご確認される事をオススメします。・壁に水が流れています。水の音が素敵です。・全体的に薄いブラウンの色味が強い会場です。白いドレスやお花が映える会場だと思います。・他会場では、披露宴会場の大きさに不満があり、決めきれずにいました。kiyomizuさんの会場が広ければいいなぁと思い、見学に挑みましたが、バッチリでした。私たちが見学をした時は、100人を想定してテーブル配置をされていましたが、100人とは思えない程余裕がありました。・一番気に入っているのは、八坂の塔が窓から見える事です。(一面にパッと見えるわけではないです)・プチガーデンがあり、デザートバイキングなどのイベントが可能です。・他会場の見積もりを持参し、内容を一緒に確認して頂くなど…一見失礼な事にも、こころよく対応して頂きました。・他会場と同じ内容で見積もって頂きましたが、かなり価格に開きがありました。kiyomizuさんの方が優しい価格でした。・コストをかけず、ちょっとした一工夫でゲストの皆さんの心に残る演出をご提案していきますというプランナーさんの考えも良かったです。・京都駅からシャトルバスが出ています。・会場によっては、日にちの出し渋りもあるようで、当日成約を迫られます。自分たちが納得のいく会場に出会えるまで、式場見学をされる事をオススメします。詳細を見る (695文字)

- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/08
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
料理重視の人にはオススメ!
扉を開けたとたん自然光が入りこみ、天候は曇りでしたが、明るい挙式会場できました。挙式会場からは八坂の塔が見えて素敵でしたよ。カタログの写真で見ていたよりも挙式会場の広さは適切で、参列してくれたゲストと近く挙式があげられるようなイメージが膨らみました。入った瞬間に100以上の席数が並んでいるのかとびっくりしました。イメージとしてはもっと広いものを考えていたので…。スタッフの方が披露宴会場にスタンバイをされていて、模擬入場をさせてもらった。実際にさせてもらったことで会場の雰囲気や自分たちがどんな感じで歩くのかのイメージをもつことができました。見積もり段階では、割引などを付けていただき、良いと思います。大変満足です!「奈良漬けロールにしたフォアグラのテリーヌ」のような独創的な料理から「甘鯛の松笠焼き」のような技術が必要な料理までどれも美味しくいただけました。料理内容は、料理長と相談して決めることができるフルオーダー式ということで、この式場に決めたポイントの1つです。清水寺や八坂神社がある東山に会場があり、招待客に楽しんでいただけるのではないかと思いました。また、京都駅より30分間隔でシャトルバスが出るということで、交通アクセスも問題ないと思いました。初めての下見だったので、何を聞いたらいいのか、どうしたらいいのかわからない状況の私たちでしたが、小さな質問に対しても真摯に受け止めていただき、話を聞いていただきました。また、飲み物w持ってきてくださる方もみなさん、気軽に話しかけていただき、結婚式の時期がどのようなものなのか、どんなプランが実施できるのかなどイメージが膨らむような話をしていただけました。和装ができる披露宴会場のイメージと合致したこと、料理がおいしくフルオーダー式であること、親族用と友人用の控え室がセパレートされていること、京都を感じられる立地であること、スタッフの方が私たちの質問に丁寧に答えてくださったことがこの会場にした決め手でした。料理重視の人は気に入ると思います。詳細を見る (851文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
色々見学しましたが、ここが一番
シンプルで無駄がなく、遅れてくる来場者と花嫁が鉢合わせしないつくりが良かった。緑と滝があり、自然を感じられる会場内は雰囲気が良かった。外にも出れるつくりと、キッチンが隣接しているのが、見た目で楽しめるのが非常に良かった。比較的必要な内容を含んでも他の会場に比べると安いと思います。非常においしく満足できました。自分たちでメニューを考えられるというのは魅力的。清水道を登ってすぐなので迷わない。初めて来る人にはわかりづらいかもしれない。スタッフさんは申し分なく、色々話をしてもらい、検討する上で非常に為になった。スタッフの対応の良さ今後一緒に考えてもらう相手になる方に対して、良いイメージで接する事ができる値段や設備は自由に選べ、変更できたとしても、人はどうする事も出来ないのも要因だと思います比較的リーズナブルに、スタッフの良さで選ぶならここで間違いないと思います。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
京都らしさのある和モダンで上質な式場です。
自然の光を取り入れたチャペルがとても印象的でした!ゲストの人と鉢合わせしないような設備にも惹かれました。京都らしさもある和モダンな雰囲気で、尚かつカジュアルさもありました。自分達らしさが演出出来る空間だと思いました。料理は全て絶品でした!京都らしいメニューだったのでオリジナル感もありました!京都駅から送迎バスもありますし、清水寺も近いので観光も出来る立地だと思います。とても良いプランナーさんに出会えました!「こんな演出も出来ますよ」など、面白い演出の提案もして下さったり、見学の時間はとても楽しく過ごせました。スタッフの方皆さんすごく気さくでした!親族やゲストの控室も充実してますし天気に左右されず移動できるつくりがとてもよかったです!詳細を見る (320文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/01
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
オーダーメイドの料理でおもてなし
会場は「モダン」と「キヨミズ」の2つがあります。2つとも良い点はありますが、特にキヨミズは三面が窓で、庭もあり、八坂の塔も見えるため開放感があります。庭を使った演出ができること、四季折々の景色が楽しめると思います。また、会場に併設してお手洗いがあったり、花嫁やゲストの動線など設備に関しては不自由はしないと思います。他の会場と比べて安くはないですし上がる要素(料理や花など)はあると思いますが、お金が掛からないゲストへのおもてなしの方法がたくさんある!とおっしゃっていたので、今後期待したいと思います。素直に美味しかったです。この世に一つのオリジナルメニューを組み立てられますが、独特な味ではなく、老若男女の口に合うものが提供出来るのではないかと思います。立地は土地勘がない人にはちょっと分かりにくいかなと思うが、京都駅からシャトルバスでの送迎があるので問題ありません。会場から少し歩けば清水寺なので待ち時間があれば散策を兼ねて観光できるのもいいと思います。ホールにおられた方は、一流ホテルかと思うかのような対応でした。スタッフの方も気持ちの良い方ばかりでしたやはり料理だと思います!派手な演出をしなくてもオリジナル料理と言うだけで十分こだわりを出せると思います。細かく指定しなくても、シェフが考えてデッサンしてメニューを作ってくれるようで今から楽しみです。また、せっかくこだわった料理、披露宴本番には緊張して食べれないかも知れませんが、ここは終わった後のんびりあったかいモノを新郎新婦食べられるというのも、嬉しい心遣いです。また、見ては居ませんが、子ども向けサービスも充実してると聞きました。詳細を見る (697文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/07
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
京都らしく、配慮が行き届いている会場と出逢えました!
プランナーさんが一から作った会場なので、光の入り具合等とても工夫されています。水の演出と由縁は凄く素敵です。披露宴で過ごす大切な時間を確保するために、お色直しの移動距離が少なかったり、お手洗いも含めて貸しきりにできたりと、気遣いが満載です。誓約特典もうまく利用すれば、上手く費用配分できます。もちろん料理もおいしいですが、当日の料理はシェフ方と打ち合わせして、私達らしい食事を提供できます。料理にこだわりたい人におすすめです。シャトルバスが30分ごとに出ていて、鴨川等京都の観光地をまわりながら式場到着できるので、おもてなしの面も含めてとても良いと思います。担当してもらうプランナーさんだけではなく、他のスタッフの方も気さくに話してもらえるので、接客がとてもいいです!プランナーが設計したため、必要な設備が整っていることです!着付け部屋、控え室など、ゲストのための配慮があります。やりたい結婚式の要望をプランナーの方にしっかり伝えてください。スタッフの皆様は真摯に対応してくれます。要望の中にはできないこともあるかもしれませんが、まずは相談してみるといいと思います。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/31
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都らしさを感じられる会場です。
シンプルな作りで自然の光が入り明るく感じました。会場がとても広く、ゲストの方もゆったり座れます。2つの会場ともとても雰囲気がいいです。料理はとても美味しかったです。とくに甘鯛は思わずにやけてしまう美味しさです。お肉も柔らかく盛り付けの色合いもとても綺麗で良かったです。立地は京都らしさを感じられるところです。駅から少し遠いですが無料のシャトルバスが出ているので問題ありません。車利用の方も安い駐車場代のところを教えていただけます。スタッフの方はとても丁寧で、実際の式の演出アイディアを提案していただいたり、イメージがとても湧きました。何件か見学に行ったが、ここの施設の披露宴会場の広さが魅力的でした。子連れのゲストのために控え室が別に利用できたり、会場が新郎新婦、ゲストの方それぞれに気配りがある施設です。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/27
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
式をする人来る人の目線に立った式場 低コスト、ハイクオリティ
扉を開けた瞬間に目の前がぱぁーっと開け、空が見える。新しい門出に立つ2人にとって、式をする形だけでなく、気持ち、心から一緒に進んでいこう、と思わせられる挙式会場。色彩も見た人が素敵と感じられるもので、細部までのこだわりが感じられる。小さい子のいる参列者にも参加してもらえる安心の部屋もある。会場の広さや雰囲気はもちろん良く、その上で他と違うのが式に来る人、式をする人の目線に立って細かい配慮がある。トイレの位置やエレベーターの位置その他細かい式場側の心遣いがたっぷりと感じられる。プロとして素晴らしい素晴らしい。従来の結婚式場のダメなところを見直し式を挙げる側に立って考えている。下げるところは下げるが、質はしっかりと保つ。式に来る人、式をする人が満足して帰れることを第一にしていることがよく分かる。とても美味しい。こんな料理もあるのだ、と新しい発見もある。前菜からメイン、そしてデザートもどれも出てきた時にわぁ!と声が上がる。コースでの固定でないので、メニューを一から一緒に考えていける。そして料金の変動も細かい単位でできるので嬉しい。駅からは遠いがしっかりとシャトルバスもあるのでとても良い。とても気持ちよかった。一つひとつ細かく、そしてどの話も丁寧に説明して下さり信頼できる。何より楽しく話せるのが良い。どれだけそのカップルに心を寄せているかが大切。参加する人に対する心遣いが見えるかです。この式場は細部まで心遣いが見え、今までの、高い、大変、しんどいの結婚式のイメージとは全く違う世界でした。低コストでハイクオリティーのところが良い。式の理想がある方はぜひこの式場に一度来てみるべきです!詳細を見る (698文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/26
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
スタッフさんで選ぶなら!
木目調のデザインで、磨りガラスで外が見えなくなっている空間が日常と離れた時間を演出している感じで、室内に水を取り入れているのも良かったです。また、自然光をとても感じられる場所でした。あえてつくられたフリースペースが、いろいろな演出ができそうでワクワクしました。また、そのフリースペースが空間の広さにつながっていて、ゆっくりとゲストの方に過ごして頂けそうだと感じました。私たちの満足とゲストのおもてなしをしっかりと考えてつくられた式場とわかりました。納得のコストです。とても美味しかったです。好みの味付けでした。見た目も工夫を感じました。観光地が近く、遠方のゲストの方に喜んでもらえそうです。京都駅から30分おきにバスを出してくださるサービスもありがたいです。プランナーのKさんが素晴らしい提案力と経験値で話をしてくださり、安心して申し込みできました。スタッフさんが素敵です。式をあげるのに欠かせないスタッフさんはベテランで安心できる方がいいと思っていたので、こちらは間違いないと思います。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/26
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
チャペルは空が見えて水が流れているので開放的なイメージです
水が流れているので、見た目にも綺麗だし、ヒーリングソングで癒されます。ただし、真冬は寒々しい気もします。空も見えて、庭の緑も見えて、開放的です。また窓からは京都の山が見えるので、京都らしいです。比較的他の式場と比べて安いとプランナーさんは豪語していらっしゃいましたが、料金が不明確なところがあったので、安いかどうかは不明です。個人的には、そこまで安いとは思えません。普通レベルかと思います。お料理は美味しかったです。しかし、お肉料理なと、全て冷めていたので、本来の味を楽しめませんでした。山の上の方にあるので、移動はタクシーか車が必須です。式の当日は送迎バスもだしてくれるそうです。担当してくださったプランナーの女性はキャピキャピで、テンション高めで説明してくるので、だんだんと疲れてきました。他の方に説明しているプランナーさんは、そんな風には見えなかったので、全員がキャピキャピではないかと思います。30代の私たちは、落ち着いた結婚式を考えていたので、もう少し落ち着きのある説明をして頂けると良かったかなと思います。東山にあるので、京都らしさは満喫できるかと思います。またバリアフリーをアピールされている式場なので、参列者のなかに、車椅子の方がいらっしゃる方は良いかと思います。チャペルは窓が大きく、水が壁面に流れているので、非常に開放的です。参列者の控え室が狭いように感じました。70名以上での披露宴を考えている方は、控え室の広さを確認された方が良いかと思います。詳細を見る (634文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/04
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
まさか見学した日に申し込むとは思いませんでした
窓から京都らしい景色が見えるところが良かったです。また、集合写真を撮ることが出来るスペースが挙式会場にあるところが便利だと感じました。派手過ぎず地味過ぎずいい感じだと思いました。冬の季節に合ったお料理を試食出来、どれも大変美味しかったです。清水寺の近くという京都らしい立地で、シャトルバスがあるとのことなので利用してみたいと思います。丁寧に説明してくださり好感が持てました。右も左もわからない状態で見学に行ったのですが、ここのスタッフの方々に私達の式を任せて大丈夫だろうと思いました。披露宴会場と化粧室が近くコンパクトに完結出来そうなところが良かったです。お料理が美味しかったです。スタッフの方が無駄な演出等を勧めてこないのでやりたいことだけをすることが出来ると思いました。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/27
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
フェアから感動
水の音、自然の光を感じられて良かった。天井も高く圧迫感がなくとても気持ち良かった。庭があり天井も高く滝があって素敵でした。広さも自分の理想だったので即決しました。写真で見るよりも実際に見学して見た方が、広さを感じられ良かったです。これからプラスでかかると思いますが、申込み時点での見積もりには大変満足しています。前菜からメイン、デザートまで試食を頂き、盛り付けも楽しめて味もとても美味しく、ここで結婚式をすることを決めて間違いないと思いました。これからシェフと考えるのがとてと楽しみです。車で行き近くのパーキングに止めました。そこからの距離も数分で京都を感じながら到着することができました。会場から清水寺や高台寺が近くにあるので遠方から参列される場合にはとても良いと思います。遠方から多数くる予定なのでシャトルバスが定期的に出ているのはすごくありがたいです。初めは一人で行く予定でしたが母も参加してみたいということで急きょ、二人で行きましたが、快く受け入れて下さいました。入場体験はまさかの母との入場で腕を組んで当日を思いながら入りました。すると音楽に合わせてシェフの方やプランナーさんが迎えて下さり、感動して涙が止まりませんでした。母もこんな体験が出来て嬉しいと目を潤ませていました。なんだか少し親孝行ができた気がして、その瞬間ここでやりたいと思いました。マネージャーさんもプランナーさんもとても話やすく、これからの打ち合わせから挙式がすごく楽しみになりました。ゲストへのおもてなしができそうだなと思い決めました。披露宴会場からのロケーションやシェフと相談してオリジナルの料理を考えられること、スタッフさんの心配りがとても嬉しかったです。詳細を見る (720文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/22
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
コスパよし
雰囲気がとてもよかった。ただ、窓から民家が見えていたのが少し残念だった。披露宴会場は横長で、前後の距離が短く、すべてのゲストの方を近くに感じれるのではないかと思い、その点がとても気に入りました。会場にソファが置いてあるエリアがあり、その場所の使い方次第で、オリジナリティのある披露宴ができると思いました。当日成約でかなり割引がありました。最寄り駅から徒歩20分ほどかかり、不便に感じました。挙式当日はJR京都駅からシャトルバスがでるとのことなので、ゲストの方には不便はかけないと思います。また周辺は観光地も多いようなので、遠くから来ていただく方には京都を満喫していただけるのではないかと思います。アクセスもそれほど悪くなく、会場の雰囲気も良く、料理もおいしかった。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 67% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1180人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気No1【来館ギフト12万×165万特典】黒毛和牛&オマール海老試食
【毎回満席!】1件目の式場見学でQUOカードやペアディナー券など最大12万円相当の来館特典に最大165万優待でさらにお得に♪この日のフェアでしか味わえない黒毛和牛×オマール海老を堪能できる贅沢グレードアップフェア☆

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催朝イチ予約がお得!【165万特典×来館ギフト12万】清き水のチャペル
1件目の式場見学でQUO5千円やディナー券など12万円相当の来館特典付き!最大165万特典で結婚式をお得に叶えよう♪チャペルで挙式体験や和牛&甘鯛試食も♪朝イチならゆっくり会場見学もできて、特典も盛りだくさん!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
| 会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
| 営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
| 駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
| 送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
| 二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
| おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
| 事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
| おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



