
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
披露宴会場の雰囲気に一目惚れ!
自然光が入り、壁に流れる水もすごく素敵です。キヨミズとゆう1番大きな会場は1階にあり、京都らしさを感じられる素敵なお庭を眺められます。様々なアイディアが湧いてきそうなこの会場には一目惚れでした。当日成約特典で想定していたよりも抑えられた見積を出してくださいました。京都らしい盛り付けや食器を使っておられて、会場の雰囲気が料理にまで伝わりました。五条坂の途中にあり、観光客は多いですが、シャトルバスやタクシー手配もしてくださるので安心です。親しみやすく、安心してお話できる方でした。キヨミズという披露宴会場は京都らしさを演出したいならすごくおすすめです。お料理も完全にオリジナルなので、シェフと私達でメニューをゼロから創ります。お料理でゲストへの感謝の気持ちを伝えられるので今から打ち合わせが楽しみです。ブライダルフェアに参加しましたがサロンはたくさんの人でした。やはりすごく人気のようです。希望していた日は既に予約が埋まっていて、なんとか日を調整して予約が出来ました。そんな会場で結婚式が出来るのですごく楽しみです。結婚式を考えておられる方はすぐにフェアに行かれるのをおすすめします。詳細を見る (492文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/30
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
あたたかみ溢れる会場
清水の雰囲気らしく建物の入口からモダンな雰囲気で、落ち着いていて良かった。挙式会場は一転して、自然光がとても入る、温かみ溢れる会場だった。新郎新婦とゲストの参列者の席がとても近く、非常に暖かい雰囲気でした。会場内のウェルカムスペース?が広く、ウェルカムグッズが沢山飾ってあって楽しめた。新郎新婦との席が非常に近くてよかった。ゲストが多いと、通路が少し狭いかなと思った。披露宴会場も自然光が入り、アットホームな雰囲気があってよかったです。京都の素材を生かした料理が多く、非常においしかったです。ボリュームもあり、お腹いっぱいになりました。30分ごとにシャトルバスが出ているのでよかったです。モダンな雰囲気ながらも、自然光も入り、ゲストの距離も近く、暖かい空気で式を行える会場だと思いました。またスタッフの方達も飲み物がなくなりそうな時はすぐに対応してくださったり、写真を撮って下さったり、気配りが素敵だなと思いました。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/28
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
京都らしさを常に感じられます。
木目調のデザインが気に入りました。雰囲気も明るく、水の音も心地よかったです。大きい窓は開放感がありました。それと同時に、五重塔も見ることができ、素晴らしい景色でした。いくつかブライダルフェアに行きましたが、コストパフォーマンスは大満足です。大変美味しかったです。料理からも京都らしさを感じました。京都らしさを感じられる立地です。歩いていくには若干距離がありますが、送迎付なので遠方の人も呼びやすいなと思いました。明るい笑顔で、親切丁寧な対応をしていただきました。会場については、京都らしさを常に感じることができます。また、明るく落ち着いた雰囲気をしています。送迎付であるため、遠方の方も呼びやすいです。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/27
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
京都らしいアットホームな式場です。
少しこじんまりしていますが自然光でとても明るく、壁に水が流れてて落ち着いた雰囲気でした。ガラス張りなので開放感溢れています。一番はオープンキッチンが印象的で出てくる料理が楽しみになります。外にテラスもあり、アットホームな感じです。見積りの段階ではサービス特約でだいぶ料金も抑えられます。ただ衣装代や式の合間のオプションで若干変動することは、担当者からあまり話が出なかったのでそのことは頭にいれていた方がいいかも。全体的にとても美味しく時期の食材を使っていて工夫されていました。立地はやはり観光地なので坂が多く、歩くのはつらいですが、あちこちお店もあるので観光には良い所です。当日は送迎バスや交通機関で来ることをおすすめします。とても丁寧に分かりやすく説明していただきました。担当者だけでなく、いろんなスタッフさんが合間に気さくに話しかけて来てくれて、楽しい打ち合わせになりました。一番は京都らしい雰囲気でなにより、私たちだけでなくゲストの方への配慮が完璧でした。式場、披露宴会場が一つとなってて動きやすいです。少人数でアットホームな式場にしたいのであればおすすめです。仮予約が出来ないので注意!他の式場も気になってたり、持ち帰って話し合いをしたいのであればしっかり伝えておいた方がいいかも。でないと担当者の押しがスゴいのでそのまま契約となってしまう場合もあり・・・。。詳細を見る (584文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 3.5
- 会場返信
京都らしくアットホームな式場
自然光が差し込む開放感のあるチャペルでした。ステンドグラスがない代わりに窓から見える京都の街並みの風景(五重塔も見える)が新鮮でした。「キリスト教色」がなくアットホームな雰囲気なのでリラックスして挙式に臨めると思います。日本庭園を感じさせる空間が良かったです。洋装と和装の両方を着る事をお考えの方にはピッタリの会場だと思います。窓の景色は、人口の滝が流れていたり、五重の塔が見えて京都の趣タップリの空間です。京野菜など、地元の素材を活かしたレシピが良かったです。お肉もとても柔らかくて美味しかったです。京都駅が最寄り駅で、シャトルバスが出ています。観光客が多いので渋滞が起きることも踏まえてゲストの方々には余裕を持った時間に来てもらうことをお勧めします。京都らしい雰囲気を感じられる会場なので、遠方から招待するゲストの方々に喜んでもらえると思います。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/28
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
チャペル、料理、雰囲気、全て素敵です!
木の暖かさを感じられる作りになっていました。正面に大きな窓があり開放感があります。貸切のテラスがありそこで色々と演出出来そうで今からとても楽しみです。五重塔が見え、京都らしさがある素敵な会場です。当日成約特典などで安くして頂けてとても満足です。どれも絶品です!見た目も味も最高で、「次はどんなお料理が出るのだろう」と楽しみに頂きました。観光地のなかにある為、遠方の方にも楽しんで頂けそうでした。坂道があり駅から少し距離はありますが京都駅から無料で送迎バスがあると聞いて安心しています。笑顔が素敵でとても親切なプランナーさんでした!初めての見学で分からない私達に色々と教えて頂き、どんな演出があるかなども聞くことが出来てイメージが湧きました。ここのスタッフの方と考えて作っていくのが今から楽しみです。式場に入ってからの移動距離が少なく、お年寄りの方、足の不自由な方ででも安心して呼べそうです。ゲストの方のことも考えて下さってる素敵な所だと思います。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/25
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
迷ったらとりあえずkiyomizuへ
自然光が入り、景色も一望できるような場所でとても良かったです。家族写真を会場内で撮れるのは良いと思いました。設備も整っており、雰囲気ある会場です。会場内にくつろげるスペースがあるところがよかったです。広さもちょうどよく、控え室やお手洗いの設備に驚きました。シェフと相談して、オリジナルのおもてなしが出来るところが良いと思いました。味は文句なしにすべて美味しかったです。清水寺から近く、観光も兼ねて来ていただけるので立地は最高です。ただ、普段なら問題はないと思いますが、観光シーズンなど人が多くなると道が混み合うので、人混みの時間を避けて来ていただいた方が良いかもしれません。親身になって話を聞いていただき、不安もありましたが決断することが出来ました。場所が良く、設備が整っていたところはもちろん、プランナーさんの後押しが決め手です。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/25
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
1軒目の見学でした。
いい意味でパッと見、挙式場とはわかりにくいような入り口でした。当日の移動などもスムーズにできるように造られていて安心しました。ただ、チャペルの正面の窓がもう少し大きく、空が広がるような開放的な感じだったらよかったなと思いました。想像していたよりは安く挙げることができそうです。しかし、もう少し安く挙げることもできる所があると知り、契約したあとだったのでもう少し交渉できるのであれば…と思いました。どれも美味しかったです。私は特にスープとパリパリのお魚が美味しかったです。京都らしさを感じれる所だと思います。京都駅からシャトルバスもでていて、移動中も鴨川などを眺めながらなので楽しめるのではないでしょうか。みなさん気持ち良い対応をして下さいました。オーダーメイドのお料理を熱弁されていました。チャペルが気に入りました。少人数でも寂しい感じにならないよう天井が低くなっている所や参列者から見る新郎新婦の向こう側に空が見える感じが素敵だと思いました。派手にゴージャスに式をしたい方は向いてないかと思います。落ち着いた感じが好きな方にオススメです。最近は親族だけで行う方が増えてきているようで、こちらの式場はかなり需要が増えてきているそうです。私達は式をどうしても早めにしたかったので見学に行った日から3ヶ月〜5ヶ月で空きがないか聞いてみたのですが、土日祝で空いている所が1日たまたま空いていると言われました。もうここをおさえなかったら少し先になるようで1軒めで契約しました。とても気に入っているのですが、他も見たかったかったなぁという気持ちが少しあります。人気なだけに、式の日が融通きく位少しゆとりをもって見学に行かれた方が納得して決められるのではないでしょうか。詳細を見る (729文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
自然光の入る素敵なチャペル
自然光の入るチャペルがとても素敵でした。正面には大きなガラスで青空が見え、壁には水が流れています。その音がとても心地よくリラックスさせてくれます。他の式場に比べ安かったです。いろいろ交渉すると特典をつけていただきました。ありがとうございます。とても美味しく、試食だけでもお腹いっぱい。オリジナルメニューも対応してくださるそうです。清水寺から徒歩3分。京都らしさが楽しめる場所。京都駅からシャトルバスを出してくれるそうです。電話やメールでの対応も丁寧でした。好印象です。3つの式場を見学しましたが、kiyomizuさんのチャペルに一目惚れでした。会食会場も素敵だったので、こちらに決めました。京都らしさ、少人数で考えているカップルに向いていると思います。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-

- 申込した
- 4.5
- 会場返信
スタッフが頼もしい!
チャペルは木の造りであたたかみがあり、ウェディングドレスの白が映えるように作られています。水が流れており、流れる音も心地よく、外の光も入ってとても素敵です。披露宴会場はモダンでシックな雰囲気です。後ろにソファがあり、ゲストとの時間をゆっくり過ごせそうです。大きな会場はお庭があって、外の光もたっぷり味わえます。当日成約するとかなりお得に見積もっていただけます。希望の日にちが空いており、お値段も思っていた以上にお得に見積もっていただけました。素材の味を引き出した味付けで、どれもおいしかったです。デザートはクリームブリュレが最高でした。濃厚な抹茶のソースとかけて食べてもおいしかったです。甘すぎない所も◎。シェフと一緒にオリジナルメニューを考えていくのが楽しみです。周りは京都らしい観光地で、ゲストの方も喜ばれると思います。清水寺も近く、会場からは八坂の塔が見えます。ベテランのプランナーの方で、頼もしかったです。見積もりのことや、他の会場との比較も詳しく説明していただき、自分たちが本当に作りたかった式場だという思いが伝わりました。他のスタッフの方も声をかけてくださり、対応もよかったです。お料理が素晴らしいです。オーダー制なので、料理で自分たちらしさを表現できます。チャペルもお子様連れの方にも配慮されており、別室に行っても、チャペルの中が分かるようにドアから見れるよう工夫されています。プランナーの方がベテランの方で、頼れます。いろいろな相談にも乗っていただけそうです。アットホームな結婚式をしたい方におすすめです。詳細を見る (661文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/17
- 訪問時 34歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
少人数でも希望が叶う式場
景色が良くて明るい雰囲気のチャペルでした。水の音や生花のいい匂いがしてまさに五感で楽しめる雰囲気です。和洋折衷で京都らしく、小さな子供がいても対応できるスペースがあってよかったです。予算は超えましたがそれ以上に施設やサービスが希望と合っており、見積もりの段階で希望を聞いていただけるので内容の確定後の料金もある程度予想ができるため高くはないと思います。希望もいろいろ聞いていただけそうですし、味も盛り付けも食器もよかったです。清水寺が近くて参列者の方も喜んでいただけそうですし、シャトルバスがあってアクセスにも困らなそうでよかったです試食が充実しており質問にも丁寧に答えていただけたので式に対するイメージが湧きました参列者の方に喜んでもらえそうな会場詳細を見る (325文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/14
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
明るく綺麗な式場
前方に一面の窓あり、景色もよく明るかったです。また、壁に水が流れており、その音も心地よく感じられました。会場後ろに広いスペースがあるのが独特でした。そこを、披露宴中にゲストと歓談したりする場所としても使えるとの事で、魅力的でした。お料理はそれぞれ違うものを、シェフの方と相談して決めるとのことで、お料理でも個性を出せるというのは、他にはあまりないのではないでしょうか。京都ならではの風情を感じられる立地だったのて、遠方からのゲストの方々に喜んでもらえそうです。ただ、駐車場がないのが残念です。曖昧なところを残さないように説明してくれたように感じ、とてもいい印象を受けました。建物も新しく、綺麗で明るい式場でした。お料理や持ち込みなど、オリジナリティを出したい方には、ピッタリだと思います。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/19
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
行ってみると良い意味で写真の印象を裏切られます!
会場に入るまでの一つ手前に外の空間があり、曇りの天気でしたが自然光が入り温かい雰囲気でとても明るかったです。また、挙式会場は狭すぎず程よい広さで、水の音や木の温もりも感じられ和なモダンな感じが良かったです。二階の披露宴会場は落ち着いた雰囲気でした。入ってすぐ入り口のとこにはゆったり座れるソファーラウンジがあったり、小さい子供のことも配慮していただける環境があったり良かった。できる限りの予算に合わせた提案をしてもらえたので前向きに検討できました。キャベツのスープとフォアグラの料理が特に口にあって美味しかったです。遠方から来て頂ける方には京都を堪能していただける立地だったのも決め手の一つになりました。まずは親族のことを考えていただいた提案をしてもらえたので印象がすごく良かったです。バリアフリーである事と、親族、友人など招待する方に対する配慮がしっかりしています。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
会食専用会場があります。
大きな1軒屋のような、ダークブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気でした。シックな印象でした。挙式と親族の会食だけでしたので、会食専用会場があるというのはちょうどよかったです。オープンキッチンです。ウェルカムベビーといったキッズの受け入れ体制が唯一できている式場と認可されている点は、子持ちの友人へ気兼ねなくきてもらえる安心感がありました。よいと思います。まだ今からなので、最終どうなるかわかりませんが当日成約特典がすごいです。私達はブライダルフェア3つ目で訪れたので、相場観や割引き額などが群をぬいてました。おいしかったです。コース全体が想像しやすいような少しづつの試食で良かったです。観光地があるので待ち時間もふらりと散歩できそうです。プランナーさんはベテランの方で話が上手でした。このプランナーさんでなければここにしなかったかもしれません、というくらいです。必要な情報を伝えてくれ、話を盛り上げるお世辞や世間話がなかったので満足でした。決めての1つはチャペルです。わ、と声がもれます。チャペルに入る前の空間も緊張感を落ち着けれそうな、自然光とりいれたステキな場所でした。口コミで費用が安い分若い方がが多いとあり、気になっいましたが行ったときはそんな印象はなくて安心しました。詳細を見る (539文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/14
- 訪問時 35歳
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
素敵な式場です
自然光が入るのがとても良かったです。控え室からの直通エレベーターもポイントが高いです。バリアフリーが充実している点と庭の雰囲気が印象的でした。大安の普段は埋まる日程がたまたま空いていたおかげで値段も下げていただきました。色々とご配慮ありがとうございました。オードブル、メイン料理共に文句なしでした。また、フルオーダーという点が魅力的です。坂の上にあったので歩くにはお年を召した方は厳しいかもしれませんが、京都駅からバスが出ているので難点をカバーしています。笑顔で接客していただき居心地が良かったです。・控え室、化粧室・和風の雰囲気・バリアフリー・オリジナリティ少人数を考えてる方にもオススメです。オリジナリティを重視する方にはとてもよいと思います。スタッフの方がとても良かったです。人と人とのことですので、式場のスタッフの方がよいとゲストも気持ちよく結婚式を思い出の残るものと感じてくれるでしょう。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
予算をかけるところかけないところを考えて
挙式会場は至ってシンプルです。前面がガラス張りで、天気が良ければ青空がみえてとっても綺麗で気持ちがいいですが、悪天候だとすこし微妙かもしれません。すっきりした雰囲気なので、ごてごてしたのが苦手な人などにオススメです。挙式会場に入る前が渡り廊下になっていて、扉が開いたときに明るい日差しが入るのがお気に入りでした。披露宴会場は50から60人収容しても、割とゆとりのある広さでした。ちょっとしたお庭とひっついている会場を選択したので、喫煙者はそこで喫煙したり、小さい子は外に出てお庭で遊んだらしていました。もう少し暖かい季節だとなおよかったと思います。葉っぱが色づくものが多かったので、紅葉の季節だと本当に綺麗だったと思いますが、会場の予約も早くから埋まってしまうとのことでした。高砂の後ろに水が流れていて、一瞬一瞬違ったカオを見せてくれるのもよかったと思いますゲストの方は1番お料理を楽しみにしていると考えたので、お料理には予算をつぎ込みました。その代わり装花はできるだけシンプルにしました。特に高砂の装花は真ん中に新郎新婦に見立てたぬいぐるみを置いたりして、ボリュームを下げても見劣りしないように工夫しました。料理は自分たちがこだわってメニューを決めることができます。提携がないような食材でもできる限り手を尽くしてくださるので、お料理にらこだわりがある方にはオススメです。ただ少しこだわると一気にお値段が跳ね上がるのでその点は要注意です。駅からは遠いですが、観光地の清水寺が近く、遠方から来られる方は会場までの道中が楽しかったみたいです。ただ道中が坂なので、女性はシャトルバスやタクシーの利用が必須になると思います。男性は二次会までの間に観光したり楽しんでいたようです。プランナーさんは割としっかりされていて、こちらの希望に沿って提案をしてくれましたが、あんまりこまめな連絡がなく不安になってしまうこともありました。会場見学に伺ったときに対応してくださったスタッフさんは、かなり微妙でした。いったことも言ったぱなしで、次のプランナーさんに引き継ぎがなくかなりがっかりしました。自分たちのこだわりの世界で1つだけのコース料理を作っていただけるのが一番のオススメです。披露宴中はなかなか食べられませんが、披露宴後にメイン料理は味見をすることができたのがよかったです。遠方からの出席者が半分くらいいらしたので、できれば京都っぽさを味わってほしいと考えて選びました。挙式当日は満足でしたが、それまでにプランナーさんにお願いしたことがされていなかったりなど多々トラブルがあり、その点においては少しがっかりしています。しかしきちんと確認すれば大丈夫かとは思います。挙式、披露宴の準備はかなり大変かとは思いますが、頑張って素敵な1日を過ごしてもらいたいです。詳細を見る (1172文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
百聞は一見にしかず!まず、見学!
新しいのは綺麗なので、もちろんでしたが、ゲスト目線で、作られた空間、設備に感動しました!チャペルは、山々が見えるように設計してあり、自然光が入りつつ、しかし、眩しすぎることなく、ちょうどよかったです。ガラスの部分が大きすぎないので、雨でも、ガラスに雨があたって、興ざめには、ならないと思いました。また、親族専用の控え室が、すぐ横にあったり、新郎新婦専用のエレベーターがあったり、友達と鉢合わせすることがない設計になっているのもよかったです。披露宴会場から、扉を開けてでることなく、すぐ横に、御手洗いがあるので、いつでも行けるので、安心です。また、披露宴会場内に、キッズスペースがあるので、ママさんんも安心して、披露宴を楽しめると思いました。ベビーシッターさんを、お願いすることもできるようで、至れり尽くせりでした。雰囲気は、ナチュラルなので、和も洋も対応できます。新郎新婦席が、ゲストと同じフラット席なので、固苦しくなくて、個人的には、よかったです。ケーキ入刀の場所が、後ろなので、親族に近く、自然と、会話ができるのも、他の会場と違って、いいなと思いました。割引などを適用していただいたので、コスパは、現時点では、満足です。ただ、今後、オプションをつけていったら、どこまであがるかは、ちょっと心配です。彩りも味もよく、なんといっても、オーダーメイドできるのが、魅力です。京都駅から、タクシーで、10分ぐらいで、1000円ぐらいで行けたので、意外と安くてよかったです。シャトルバスが、30分に、一本あるのもよかったです。バスでも、行けるので、アクセスには、不便はないです。周りには、五重の塔や、清水寺もあり、景色も、綺麗でした。近くに、旅館もあるので、宿泊する方も、京都を満喫できると思います。祇園も近いので、二次会など、場所にも困らないと思います。とても親切で、新郎新婦目線でも、ゲスト目線でも、お話してくださり、分かりやすかったです。なんといっても建物が綺麗で、快適です。京都駅からも、タクシーならすぐで、景観もよかったです。遠方の方が多いので、京都なら、ゲストにも喜んでいただけるとると思い、こちらに決めました。京都にはたくさんの式場があり、迷うかと思いますが、ゲストの方に来ていただきやすいかどうか、天気に左右されずに、満足できるかは、重要だと思います。お庭などが綺麗でも、雨が降ったら、移動が大変なので…その点、キヨミズさんは、雨でも、チャペルのガラスが大きすぎないので、風情がでて、むしろ、雰囲気よくなりそうです。景色頼みでなく、御料理にこだわれるので、お寺などに興味がない(笑)ゲストにも満喫していただけると思います。全体的に、大満足の式場です!こちらも確認不足だったのですがら全面禁煙なことを知らなかったので、できたら、教えていただきたかったです。詳細を見る (1184文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/06
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
安心してお任せできますよ!
挙式会場は明るく、和テイストの式場だかが、ウェディングドレスを着ても浮く事はない感じが良いなぁと思いました。大きな会場で、和モダンで、落ち着いた感じです。来てくださる方々のことを考えてある作りだと思いました。下げられる所は、下げて頂き、でも、パフォーマンスはおちないというところはすごく良いなと思います。こちらは、オーダーを一から聞いて一緒に考えてくださるそうです。試食させて頂いたお料理はどれも鮮やかで、目で見てもたのしめて、味も優しい味で良かったです。駅からは遠いですが、京都駅からシャトルバスが出ており、現場の前まで行って頂けるので、迷わずに来れるので良いと思います。色々、こちらの考えや、ご無理を聞いて下さって本当に素敵だと思います。時間が押しても、丁寧に対応して頂き、不満も聞いてくださるので安心してお任せできます。女性には、嬉しい化粧室や、着替える場所がある為、安心してきてからでも準備できること。化粧室がある事によって、トイレが混まずに済むので、全体的にスムーズに進めていけるところが良いと思います。雰囲気の良さと相性は大切だと思います。皆さん時間をかけて相談に乗って頂けるので安心です。あとは、全体的に新しいので清潔感があります。詳細を見る (523文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/05
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
アットホームな結婚式をしたい方におすすめ
挙式会場はそこまで大きくないためバージンロードは長くありませんが、すりガラス様の窓からの自然光が入りとても明るかったです。床は板の間、装飾の花はグリーンと白でナチュラルな感じが好みの方にはぴったりだと思います。広くはないですが、自然光が入るようになっており明るい会場でした。2階の会場でしたが外の景色は見えません。茶色を基調とした部屋で落ち着いた感を出したい方や和を意識したい方にはぴったりの会場と思います。また、広くもないのでアットホーム感を出すには良いと思います。入場、退場はカーテンでの仕切りです。会場の真ん中ではないのでテーブルの場所によっては少しみにくいところもあるかもしれません。事前に料理はランクアップしたと聞いていたのでとてもおいしかったです。量もちょうど良いくらいでしたが、男性からすると少し物足りないかもしれません。メニューはオリジナルメニューでオーダーできるようです。バス停から徒歩5分ですが坂道をのぼります。バスは利用しやすいですが有名観光地の近くの会場なので激混みです。周囲は観光客だらけです。送迎バスがjr京都駅から出ていますが阪急や京阪からはありません。スタッフが少ないのか忙しそうでした。飲み物のメニューがテーブルに1か所にしかなく、何が飲めるのかわかりにくかったです。グラスが空いていても飲み物をすすめるわけでもなくドリンクサービスはいまいちでした。新郎、新婦のエスコートは可もなく不可もなくです。会場を出てすぐ横にトイレがあり迷わず便利ですが、新郎新婦の待機場所の横を通るため姿が見えてしまいました。詳細を見る (668文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/06/11
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
料理重視の方にお勧め!
チャペル内に入って正面の大きな窓から入る自然光が、とても良かったです!入って右手の壁に流れている水が、また一層雰囲気を良くしていました。少人数(35人前後)でやる予定なので、小さ過ぎず大き過ぎずな所を探していました。5人掛けテーブルで、テーブル同士の間のスペースもゆったり取れる◎という、私達にはちょうど良い大きさの会場を見付けられたので、大満足です。何件か見学しましたが、1番口に合ったので、こちらに決めさせて頂きました。シェフと打ち合わせをしてオリジナルで出来て、そのメニューも取っておいてもらえるという事だったので、大満足です!立地的に「何処まで車が入れるのかな?」と心配でしたが、目の前まで入ってこれるので良かったです。当日、車椅子の利用があるかもですが、廊下もエレベータも広めで安心です。スタッフさん達が、とても気配りが出来ており、丁寧で親切でした。招待者に年配の方が多いので「ここなら安心できるな」と思えました!プランナーさんも気配りは勿論の事、話しやすく、回答が丁寧で的確でした。色々提案もして頂けて、良かったです。落ち着いた雰囲気が、とても良かったです。特に料理重視の方にお勧めです!詳細を見る (500文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/05
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
京都らしさは感じれるが全体的に残念
正面がガラス張りで自然光がたくさん入ります。木のぬくもりを感じれるナチュラルテイストな感じ。バージンロードは白で神聖さも感じられます。おしゃれで綺麗なチャペルです。広くはありません。控室は会場の奥にあるのですが天井が少し低く感じてあまり広くないです。椅子も限られているので立ったまま待っている人も何人かいました。親族控室が奥にあったのですが狭いな、という印象です。圧迫感がありました。京都らしさがあって可愛い和モダンな会場でした。高砂の奥はガラス張りで壁を伝って水が流れています。会場自体はあまり広くないのですがガラス張りなおかげか、そこまで狭いという感じはしませんでした。京都らしい小物もあちこちに飾ってあって、オシャレだと思いました。クロークが披露宴会場の前にあります。廊下が広くないので混雑していました。シャトルバスを待つためロビーにいましたが、狭いです。ほとんどの方が立ったまま待っていました。料理は和洋折衷だったと思います。まず、おしぼりがない。そんな会場初めてでした。お刺身が運ばれてきましたが私のものだけわさびがありませんでした。醤油も一テーブルに一つだけ。お魚料理は湯葉で巻かれていましたがナイフですごく切りにくかった。お肉もスジがあって切れないし、食べにくかった。味はそこそこよかったのに残念です。最寄りのバス停から急勾配な坂をしばらく登って行った所に会場があります。坂のせいか、思った以上に遠く感じました。京都駅からシャトルバスが出ているのでそちらを利用した方が楽に行けるかも。駐車場も広くないし、何より道が狭く、一方通行なので車で行くことはオススメできません。受付を担当しましたがずっとウェイティングルームで待っていたのに集合時間過ぎても全く声がかからず。おかしいと思っていたら新郎側の受付担当には説明を始めた様でしたが新婦側には相変わらず声かかからず。結局、自分達から受付担当なんですが…と言いました。受付の説明をしてくれたのですがもう周りにはゲストがいっぱい。非常にみっともないと思いました。段取り悪すぎです。余興もしました。プランナーさんにあらかじめどんな風に進行するか伝えていました。しかし、司会者さんにどんな風に進行しますか?と同じことを聞かれ、一から説明しました。確認ならまだしも…。プランナーさんと司会者さんの連携が全く取れていないんだと思いました。今までいろんな式に参加し、受付や余興をしてきましたがこんなにスタッフの対応に不満を感じた式場は初めてです。京都らしさが感じられる会場。それだけです。新郎新婦がとても考えて、いろんな準備をして作り上げた式だったと思います。だからこそ、スタッフの対応、料理に関して非常に不満に思いました。折角二人らしい式だったのにこんなにイライラしたことはありません。おもてなし精神が感じれませんでした。すごく嫌な気持ちになってしまった式でした。詳細を見る (1206文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/07
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
京都らしく、少人数の式をお探しの方へ
挙式会場に入る前に、外の空間があり自然光が気持ち良いです。チャペルに入ると、木目調の温かさと、清き水が流れているのも素敵だと思いました。少人数を希望していますので、オープンテラスにもできちょうど良い広さの会場でした。できたてのお料理をだしていただける、オープンキッチンも気に入ったひとつです。特典をつけてもらいました。見積もりは、普通ラインの提案で、コストアップしたほうがよいもの、抑えられるものを教えてもらえました。すごく美味しかったです。当日のお料理もゲスト目線でフルオーダーできるとのことで、打ち合わせも楽しみです。試食は、京都らしいものや、フォアグラを奈良漬けで巻いたものなど、色鮮やかで視覚で楽しめ、食べて美味しいお料理だと思います。清水寺に近い観光地にありますので、遠方からこられる方は観光も楽しめると思います。交通アクセスは一番近いのは、バスになると思います。下見の時点で少人数だからこと疑問に思うこと、どのように進行をして内容をどうするかなど、細かい質問にも対応してくださり、また料理と衣装にこだわりたいとお伝えしたところ色々アドバイスもいただけました。スタッフのみなさん、笑顔が素敵でした。スタッフの対応が良く、衣装とおもてなしのお料理にこだわることができることです。少人数でアットホームな式がイメージできる式場でした。詳細を見る (570文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/01
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
お料理が抜群に美味しいです。
バリアフリーであることや、落ち着いた和モダンの雰囲気は素敵だと思いました。ただ全体的に狭く、もう少し開放感があれば良いと思いました。必要経費はしっかり予算を組んでくださる一方、割引もしてくださり、良心的な見積りだと思います。抜群に美味しいです。黒毛和牛のフィレ肉など食材をシンプルに仕上げた料理から、奈良漬けとフォアグラのテリーヌといったおもしろい組合せの料理まで、全て絶品でした。観光地にあるので、観光を兼ねて列席される方は良いと思いましたが、周辺はあまりゆったりした雰囲気ではありません。もっとも、会場にいるのであれば関係ないです。交通の便はあまり良くありませんが、無料送迎バスがあるので、ある程度カバーできそうです。式場の気になっている点や結婚式の全般的な話を丁寧に説明してくださいました。挙式する側の気持ちを汲んだ対応をしてくださりそうで安心して進められそうです。ゲストをもてなす気持ちを大事に、一緒に式をつくってくださりそうなところがオススメです。特にお料理面では満足いくと思います。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
京都らしくアットホームなところ
挙式会場に入ったときの自然光が良かった!式場に流れる水の音が心落ち着きました。披露宴会場横にあるガーデンが素敵でした。日本ーの庭師が手がけた池があり、風情あって京都らしくて良かったです。コスト面ではかなり頑張ってくれた!京都はどこも高い相場ですが、納得いく見積もりになりました!とても美味しかった!こだわりも強く本番もアレンジが効きそう。4件ブライダルフェアにいきましたが1番美味しく満足しました!清水寺の近くで京都好きにはたまらない!とても明るい方で話しやすかった。お相手してくれた以外にもたくさんのスタッフさんが声かけて下さり、これからの準備が楽しみになった!決めてはコストパフォーマンス。京都らしい結婚式がしたかったが、京都はどこも相場が高い。でもここでは納得いく見積もりであり、その中でも自分たちがしたい結婚式が叶えられそうだと思いました。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
京都で挙式するならココ!
チャペルに一目惚れしました!とても落ち着いていて上質な雰囲気です。正面の窓がとても広くて自然の光がより暖かい雰囲気を作ってくれます。窓からは五重の塔が見えます。とても広くて大人数のゲストでも窮屈感がありません。会場のすぐ隣には日本庭園のような空間があり、とても京都ならではの雰囲気を味わえます。窓も大きくて自然の光で暖かい雰囲気です。プロジェクターが3台もあり、映像の演出ではどの席からもしっかり観ることができます。清水寺のすぐ近くで遠方からのゲストにも喜ばれそう。式場からは五重の塔が見えます!京都駅からのアクセスの良さ、清水寺の近くというゲストから喜ばれる立地条件、京都らしさを味わえる素敵な式場です。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/28
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
楽しみになりました!
京都らしいロケーションで、派手さや華美な感じは少し抑え目な印象で、温かい雰囲気を感じました。化粧室がそれぞれにあるのが有り難いです。披露宴会場内にもらあっていちいち会場を出なくて良いのでいいなと思いました。割引は多くして下さいました。日取りもすぐに段取りして頂き有難かったです。当初よりは低めの予算になりましたが、オプションをつけていくと大体予算通りになるかと思います。食べやすかったです。卵が苦手だと伝えると快く対応して頂きました。観光地なので、遠方から来て頂く友人には喜んでもらえそうです。ただし京阪の最寄り駅からは徒歩では少し大変です。担当してくださった方がとても楽しそうにプランニングして下さるのでとても楽しみになりました。少しお話しただけでイメージをすぐ理解して下さり助かりました。雰囲気がアットホームで素敵です。設備もすごく考えられている印象でした。会場内にお手洗いがあるのが嬉しいなと思いました。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
京都らしい式をしたい方にオススメ!
チャペルは自然光も入り、とても明るく雰囲気が良かったです。また正面の窓からは清水寺が見え、京都らしさが出てオシャレでした。モダンな雰囲気ですが、窓も広く光も入ってくるので、とても良い雰囲気でした。オシャレな雰囲気なのに、希望金額にもそって考えてくださり、コストパフォーマンスも非常に良かったです。とても美味しかったです。見た目もきれいで、味もよく、デザートには抹茶ソースも出てきて京都らしさもあり、とても大満足でした!京都駅からもシャトルバスがあり、遠方からでもアクセスしやすく、車でも近くに駐車場がたくさんあるので便利です。スタッフの方々はとても親切で、どんな質問にも、詳しく丁寧に答えていただきました。京都らしさを出した式にしたい方は、ぜひオススメです。挙式会場から見える清水寺はとてもきれいです。また、お料理も全てオリジナルで考えることが出来るので、自分たちだけの特別な式を作ることが出来ると思います。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/23
- 訪問時 23歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
雰囲気が良くオリジナル感溢れるプランニングも用意されている。
自然光が入り、柔らかい雰囲気。落ち着いた雰囲気がアットホーム感を感じさせ、とても良かった。希望予算内で希望以上のサービスがいくつもあり、とても満足です。普段は食べられない様なお洒落な料理や、ここのオリジナル料理など沢山あり、どれも美味しかった。清水寺のすぐ側でありながら、駐車場もたくさんあるため、不便さは感じられない。説明は丁寧でわかりやすく、質問もしやすい雰囲気でとても良かった。観光地清水寺のすぐ側のため、ロケーションには申し分ない。それでいて駐車場が多数あるため、車での来場も可能。式場から京都駅へは、無料送迎バスも出ている。アクセス面はきっちり整備されています。式場内はスタッフ、サービス、料理どれも細かいところまで目が行き届いており、大満足すること間違いなしです。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
料理がおいしい
チャペルはとても明るく、清々しい雰囲気でした。オープンキッチンや、テラスが開放的で素敵でした。割引特典をたくさんつけてくださりました。これからの打ち合わせにより変動があると思いますが、現時点では満足しています。メインもデザートも、とても美味しくいただきました。抹茶のソースがついたクリームブリュレをもう一度食べたいくらい美味しかったです。シェフの方も挨拶に来られました。お顔が見れて良かったです。阪急利用者は、タクシーの手配などが必要になると思います。女性らしいお気遣いが随所に感じられました。今後の打ち合わせのことを考えても、安心感があります。お子さん連れの方も、非常に気持ちよく過ごせると思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/03
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
見学の感想
木目調で温かみがある作り。正面に大きな窓があって、光がたくさん入り、空が見渡せ、開放感がある。見学した日は雨天だったが、それでも十分明るかった。壁面には水が流れていて、水の流れる音が心地良い。普段レストランとしても使用されている会場とのことで、オープンキッチンもあり、シェフの調理している姿が見えたりパフォーマンスも楽しめ、少人数の食事会として使用しても寂しさがない。テラスも隣接しており、そこでビュッフェなどもでき、座っての食事だけでなく、自由に動いて歓談などもできて、アットホームな感じの披露宴ができそうだなと思った。こちらの事情なども踏まえて、頑張っていただき、大変助かりました。どれも趣向が凝らされた料理で、一品一品見た目も美しく、これはどんなだろうとワクワクしながら食べられました。お味ももちろんどれも美味しかったです。清水寺などが近いこともあり、ゲストの方に、空いた時間で観光も楽しんでもらえそう。京都駅からもシャトルバスが出ており、混み合った市バスに乗らなくても、ゆったりと来ていただけそうで良いなと思った。他の結婚式場との違いなどを詳しく説明していただいたり、疑問に思っていることも細かく説明してくださって、納得いくお話ができた。良い結婚式を作ろうとする熱意が凄く伝わってきました。アットホームな雰囲気で、ゲストにもゆっくり過ごしてもらいやすい式場だと思いました。華やか過ぎず、アットホームな感じが好きな方に合うかと思いました。詳細を見る (622文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/21
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 67% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1180人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気No1【来館ギフト12万×165万特典】黒毛和牛&オマール海老試食
【毎回満席!】1件目の式場見学でQUOカードやペアディナー券など最大12万円相当の来館特典に最大165万優待でさらにお得に♪この日のフェアでしか味わえない黒毛和牛×オマール海老を堪能できる贅沢グレードアップフェア☆

1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催日曜限定【来館ギフト12万&18大特典】上質おもてなし×和モダン邸宅
【おもてなしで選ばれる結婚式場!】口コミ高評価の無料試食に結婚式のために造られた和モダン邸宅を全館周遊♪旅行券3万円分やQUOカードなど12万円相当の来館ギフトに165万円相当の18大特典でお得に京都婚が叶う!

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
| 会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
| 営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
| 駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
| 送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
| 二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
| おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
| 事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
| おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



