
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
全体的に大人っぽい
シンプルで落ち着いた雰囲気のある色合いです。白が映えるなと思います。窓から自然光が入り、全体的に明るく広く感じる事ができます。2つしかみていませんが、2Fには会場内にトイレ、ソファーがあったりと広く、ゲストにとっては喜ばれる要素がある会場だと思いました。私達の場合は招待人数が多くないので1Fのオープンキッチンがある会場で充分だと思いました。どちらも雰囲気は落ち着いてました。全て美味しかったです。この組み合わせは大丈夫なのかとメニューを見て不安になるものもありましたが、驚きの味でした。観光地の中です。駅から歩くには少し辛いかもしれませんが、京都を感じれる場所にあるので喜ばれると思います。担当してくださった方は慣れていらっしゃる方でスムーズに進めてくださり、安心して聞くことができました。落ち着いたシンプルな挙式ができる小さい子どもがいても安心できる詳細を見る (377文字)

- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
温かい式だとゲストに喜んでもらえた事が嬉しかった。
京都=和を取り入れた式にしたかった私たちには、レトロで、壁に水が流れる落ち着いた雰囲気のチャペルが気に入りました。全体的には他の会場に比べて狭いかもしれません。アットホームにしたかったので、逆に温かい雰囲気になって良かったです。2階のモダンの部屋は3面スクリーンがあり、後ろにはラグジュアリーなソファや絵画があって、レトロな雰囲気を楽しめました。ただし、15時くらいの宴で、日光が逆光で高砂は写真が上手く写らないという意見がありました。料理、引き出物にかなりお金をかけてしまい、260万→400万まで上がりました。ペーパーアイテムは手作りすれば良かったですが時間がなく、ほぼ会場手配で済ませました。くじのパリパリ焼きと、サーロインステーキは、プラス1500円くらいしたが、選択して良かったです。二人のゆかりある土地の食材を使ったオリジナル料理を作って頂きました。ウェディングケーキは標準60,000円ですが、アップグレードしなくても十分豪華にして頂きました。清水寺のふもとにあり、遠方からの親族は、観光に行けたようでロケーションは満足です。ただし、駐車場がない上に駅からも遠いです。京都駅からシャトルバスが30分おきに出ているのでゲストにはシャトルバスを勧めました。ただし、キヨミズ行きの看板が立っておらず、停留所がわかりにくかったです。準備には関して、始めから最後まで同じプランナーさんがついてくれました。嫌な顔せずこちらのワガママを聞いて下さいました。当日は、多くのスタッフがテーブルについて頂きました。小さな子供の世話で手が離せない義妹のステーキを切り分けて頂いたり、デザートバイキングを取り分けて頂き、ゲストも喜んで頂きました。装花はみどりの日をテーマに、切り株などのアイテムを装飾をして頂き、更に席次をピンクソルトのネームボトルにしたので、あまりプラスしなくても豪華に可愛くして頂き感謝です。式中食べられなかった魚料理、肉料理、デザートを、終了後に控室に持ってきて貰い、食べる事が出来ました。また、キッズスペースがあり、子供が遊べるおもちゃが揃っています。チャペルは白無垢で人前式、お色直しをウェディングドレスにして、和洋折中の雰囲気を出せました。京都らしくも、アットホームにゲストに喜んで頂ける結婚式が出来て良かったです。見積もりは、どこも同じかもしれませんが、最低ラインまでしか組み込まれていません。衣装だけでなく、引き出物、花、料理、席次表や招待状等、絶対必要な項目を事前に準備出来たら良かったと後悔しています。詳細を見る (1064文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/18
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
京都にあるモダンでおしゃれな会場!
会場の中は茶色を基調とした落ち着いた色合いで、和装も映えます。テーブル装花に丸い花や竹を使うなど和のコーディネートで統一しているのが素敵でした。会場の入り口に広いスペースがあり、受付に利用したり、デザートビュッフェをしたりしていて、様々な演出に生かせそうな造りになっているのも魅力的です。料理はオリジナルのメニューにしてもらえるので、新郎新婦の地元の食材を使ったメニューがあり、食べるのが楽しみでした。生ケーキのかわりにちらし寿司をケーキに見立てて、入刀やファーストバイトをしているのが珍しくて印象的でした。周りに飾ってあった手毬寿司がかわいくて、友達と盛り上がりました。デザートビュッフェでは色とりどりのケーキが並び、ワクワクしました。京都らしくおまんじゅうや団子、羊羹などもあったのが嬉しかったです。駅から遠いですが、送迎のバスが出ているので大丈夫です。ただ、駅から少し歩いたところにバス停があるので、場所を確認して時間に余裕をもっていた方がいいです。落ち着いた雰囲気に合う穏やかな接客でした。分からないことがあってたずねると丁寧に教えてくださりました。京都らしい趣のある落ち着いた雰囲気の会場です。お料理もおいしく、デザートビュッフェも豪華で楽しいです。特に和がテーマの結婚式をしたい人にピッタリの会場だと思います。詳細を見る (561文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/09/01
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
コスパが素晴らしい
正面の窓から光を多く取り込みチャペル全体が明るく、側壁に滝があるなどカジュアルな雰囲気でした。新婦の衣装の色が映えるよう床を木目調なするなどよく考えられていたが、少し傷などがあり残念でした。大人女子に人気があるという"モダン"の披露宴会場を見学させていただきました。落ち着いた色の横長の空間でシャンデリアも主張しすぎず、どんな色の装花や小物も合うと感じました。また、会場の後方にホワイエがあり、そちらのソファーに席を移し友人と気軽に話せたり、余興やビュッフェなどの演出をしたりと、様々な用途で楽しめるようになっている点も魅力的でした。希望する雰囲気や演出を加味しながら、実際に近い見積りを提示してもらうことができわかりやすかった。また、根本的に低コストに抑える工夫がなされているとともに様々な割引が適応されコストパフォーマンスは良いと思います。他では味わえないオリジナル料理が楽しめ、美味しかったです。京都の観光地の真ん中にあり、京都らしい雰囲気を満喫できる立地てあった。業界の様々な情報を詳しく教えていただき、大変好印象でした。入場まで新郎新婦が参列者と顔を合わせることがないように、また少しでも有意義な時間が過ごせるよう考え尽くされた動線が素晴らしく、新郎新婦への配慮を至るところで感じることができた。また、控え室や化粧室については、特に女性の参列者の目線を考慮されていた。詳細を見る (589文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/11
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
この式場に決めました。
チャペルに水が流れていて、水の音に癒されるところがお気に入りでした。また、正面に東山を一望できるので、京都という立地を生かしたチャペルになっています。110名まで収容可能で、当日は80名で考えてますので、ゆったり使えます。緑が素敵なお庭が付いていたり、窓から八坂の塔が見えたり、室内に居ながら所々に京都を感じられます。8月挙式予定なので、暑さの心配も無用です。まだ決めていない部分もあるが、世間の相場くらいと思います。法外な値段を要求されたり、ということは今のところありません。メインのお魚もお肉も柔らかくて美味しかった。オーダー式なので料理についてはしっかりと話し合って決めていきたい。交通はシャトルバスが京都駅からあるのみ。河原町から市バスで最寄りまで行き、歩いてみましたが、5分くらいでした。ですが、清水坂の途中にあるためなかなかしんどかったです。ヒールで来られる方や、夏の暑いなか歩くのは大変だと思い、懸念事項です。スタッフさんは笑顔が素敵で、こちらが相談した不安事項をきちんと丁寧に対応してくださいました。無理矢理控え室を見せてほしいというお願いにも関わらず、嫌な顔を見せず、スムーズに案内していただきました。おかげで広さの不安は解消でき、安心して成約に至りました。京都清水という観光地にあるところ、天候を気にしなくて良い設備、バリアフリー、レストランが併設してるので記念日にまた来れる、大きくはないが素敵な日本庭園、窓から八坂の塔が見える、水を使った演出うちは親族が多いので控え室の広さを心配していました。口コミでは狭いという意見が多かったが、極端に狭いわけではなく、それなりに広さはあったので、納得できました。詳細を見る (712文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都らしさ、自分達らしさが叶う会場です!
光が差し込むチャペルで、木のぬくもりも感じられるなと思いました。また、壁に水が流れているというのも会場名である「キヨミズ」に由来していて素敵だと思いました。披露宴会場「モダン」を見学させて頂きました。会場の一部をカーテンで区切り好きに使えたり、高砂をソファーに変えられるなどオリジナル性が出せるなと思いました。また、披露宴会場のすぐそばにお手洗いがあることもゲストの方には喜ばれるのではないかなと思いました。当日割引だけでなくGWに伺ったこともあり帰省費の還元など、割引が多い印象を受けました。披露宴のみの予定なのですが必要なものを全て入れた見積もりを出して下さり、見積もりが上がる可能性のある項目についても教えて下さったのでありがたかったです。とても美味しく頂きました。京都らしい食材を取り入れたメニューが多く魅力的でした。特に、フォアグラの奈良漬けロールとデザートの宇治抹茶の練乳ソースがけのクレームブリュレとバニラアイスが絶品でした。京都駅からシャトルバスが出ているので遠方のゲストを招待しても問題ないのではないかと思いました。市バスでも最寄りのバス停から会場はわりと近かったです。担当して下さったプランナーの方がとても親切な方でとても親身に相談に乗って下さいました。また、多くのスタッフノ方がいらっしゃいましたが皆さん笑顔で接して下さり、プロ意識の高さを感じました。料理も決まったコースから選ぶのではなく1から決められること、演出などもオリジナル性が出せるところがいいなと思いました。京都らしさを感じられる会場でもあるので、ゲストの方に喜んで頂けるのではないかなと思います。詳細を見る (691文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
京都らしい雰囲気の式場
落ち着いた雰囲気で、自然の中にいるような感じで良かった。小さな滝があるところも良かったです。レトロな感じがして、落ち着いた雰囲気でとても居心地よく、京都らしい式場だと感じました。トイレがとても綺麗で可愛いらしく良かったです。事前に、コストの上がる部分や、下げれるところに関して、しっかりと説明して下さったので、不透明さが無かった。とてもおいしかったです。メニューに関しても、自分達で相談して決めれるようなので、納得度が高いと思います。京都駅から行けるので、遠方から来る方にとっては便利だと思う。また、京都観光もできるので、ゲストの方にとっても良いと思います。とても丁寧に説明してくださり、頼りになると感じました。対応も迅速です。コスト、雰囲気重視で他の式場と比べていましたが、最終的な決め手はスタッフの方がとても頼りになると感じたところです。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ガーデンやロケーションが素敵です!
明るく綺麗な雰囲気で、よかったです。緑が多く、窓からは清水寺も見えるので、京都以外からのお客様には楽しんでもらえると思いました。まだ、見積もり段階なので、わかりませんが当日特典が多かったように思います。不思議な食感のものもありましたが、基本的にはすごく美味しくオリジナリティもあふれる式になるイメージがつきました。駅から遠いですが、バスが出ているのでなんとかなると感じました。笑顔が耐えないプランナーさんでした。迷っている事があった場合など、正直に聞いたり、こちらの思いも伝えられる雰囲気がありました。雨などの心配をするこ必要はあまりないと思います。全て室内ですが、閉鎖的な雰囲気はありません。ブーケトスをできる場所はありません。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/27
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
細部にまでこだわった式場です!
建物自体は和風ですが、披露宴会場内は洋館風の落ち着いた雰囲気です。着物にもドレスにも合うと思います。各披露宴会場に専用の化粧室があり、かつお色直し後の花嫁とかち合うことのないように導線にも工夫がされています。細部に渡り丁寧に説明して頂き、最終見積もりで値上がるポイントを把握できたのは良かったです。まだ今後どうなるかはわかりませんが、この通りの金額で最後まで行けば、コスパはかなり良いと思います。大変おいしかったです。少量ずつ、前菜・お肉・お魚と幅広く頂くことができたのはここだけだったので、安心感にもつながりました。シェフとともにオリジナルでメニューを考えていくということなので、今後が大変たのしみです。観光地ど真ん中で付近の雰囲気は良い反面、各電車の最寄り駅から距離があり、かつ坂の中腹なので、アクセスは良くはありません。ただ、京都駅から定期運行の送迎バスが出ているので、ひどく不便ということはないと思います。披露宴会場の見学の際に、本番さながらにスタッフの方に出迎えて頂きました。気恥ずかしかったですが、結婚式をするんだ!という実感が持て、大変嬉しいサービスでした。ついてくださったプランナーさんがベテランの方でしたので、細部までしっかりと説明して頂き、大変勉強になりました。細部にまでこだわった設備ですので、目が肥えているゲストの方にも満足いただける式場だと思います。過の結婚式場で起きたゲストの不満を解決していこうという姿勢に大変惹かれ、この式場に決めました。詳細を見る (637文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/27
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
-

- 下見した
- 4.0
- 会場返信
設備が新しい
明るく清潔な設備でした。チャペルの壁面に水が流れていたり、ゲストと新郎新婦がバッティングしないように動線が工夫されていました。窓が広く、明るいです。テラスもあり、天気のよい日は気持ちよいと思います!朝一の見学で当日に成約したことや、六輝を気にしなかったことでかなりお安くなりました。京都らしい和な器に盛り付けられていました。当日の料理に関してはフルオーダーになるそうです。近くに駐車場はないですが、京都駅から30分おきにバスがでているとのことで、不便はないかと思います。バスも多く走っています。明るく丁寧に説明していただけました。設備と立地がよいです。京都らしさを大事にしたいカップルによいと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
ブライダルフェアに行ってきました
京都らしい和の雰囲気とオシャレな洋風でモダンな雰囲気があり古風すぎずとてもよかった。披露宴からのトイレや喫煙所、お色直しの部屋までの導線も近く快適に式が進行できそうだと感じました。お魚、お肉、デザートと美味しかったです。京都ならではの食材を使ったり、アイデア料理もあり、今後シェフの方と料理を決めていくのが楽しみです。人気観光地の近くにあり駅からも近く便利良いところは良い、悪いところは悪いなど物事を的確にしっかり答えてくださり、またブライダルフェア初めての私たちにとってブライダル料金の仕組みを詳しく教えていただきとても感謝しています。短い時間ではありましたが信用できるプランナーさんにお会いできてよかったです。バリアフリー京都の和の感じの雰囲気があるが古くないトイレや喫煙所の導線がスムーズ京都の人気エリア詳細を見る (355文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/25
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都らしく落ち着いた和モダン
自然光溢れる、とても明るい雰囲気でした。すごくよかったです。披露宴会場から庭も見え、開放感もあり、和モダンで落ち着いた会場です。まだ具体的にはわかりませんが、かなりたくさんの特典もありました。当日予約の割引もあったので、いいと思ったら即決もありです。料理長ともお話させてもらい、色々要望も聞いてくださりそうだと思いました。試食のお料理は、創作料理で美味しかったです。京都らしさがたっぷりな立地です。京都駅からシャトルバスもあるので、ゲストの方にもゆっくり来ていただけそうです。初めての見学でしたが、とても丁寧でわかりやすい対応をしてくださり、終始笑顔の対応でした。子連れサービス、また、お年寄りも安心して結婚式に参加できるような設備は整ってました。とにかく、環境と雰囲気が最高でした。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/30
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都でするなら、京都らしいところ
挙式会場もも悪くなかったが、彼女がイメージしていた挙式後のフラワーシャワーする階段やスペースはなかった。周りの景色がそんなに見える箇所はなく、唯一垣間見える景色が八坂神社だったのがよかった。披露宴会場は程よく広く、よかった。即決めが必要。仮予約金バックはない。値段は、普通のゲストハウスの中での安い方までの金額を見れた。値段は具体的にこのくらい上がると教えてくれたところに好感各々、希望に合わせた料理を提供。ユニークなテーマに合わせて考えてくれた料理やあと、親戚の農家の野菜を使った料理から、メニューも作ってくれるらしいそれぞれの郷土の野菜とかからも立地、雰囲気1番、気にしていた立地。清水寺に行くまでの坂の道中にある感じ。閑静な住宅街のところにあるより、観光地の人は多いが、雰囲気がある。東京からなど、遠方からの人のことを考えると、楽しんでもらえるかなって思った。歩いて八坂神社や清水寺いけるし。説明してくれた男の方と、担当として女の方が、準備、本番と担当してくれるみたい。東京から、親戚や上司を呼んでも、観光地だし、京都駅からのシャトルバスがでている披露宴会場は、座る場所以外の余興などに、使えそうなスペースやテラスがある京都推しするカップル注意点は専用駐車場がない。挙式後の写真撮影などのスペースはない新しいので、色々気の利いた造りになっているらしい。あと、常識の範囲内で、やりたいことは、やらせてくれるオリジナリティがありそう。詳細を見る (618文字)

- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
料理のフルオーダー、子連れ婚が叶う式場
室内を水が流れる設計になっていて、落ち着いた空間作りをされてました。とても明るく正面に空が見えるところが良いと思いました。ウェルカムベビー認定会場ということで、子供を遊ばせておけるスペースを作ることがきるため、非常に助かります。どうしても使いたい花があり相談させていただいたところ、通常その花を使用するのにプラスで料金がかかるのですが、こちらの希望に共感していただき価格を下げて対応していただけることになりました。とても美味しく見た目も鮮やかで、こだわりを持って作られていると感じました。フルオーダーで作りあげるとのことでしたので、これからの打ち合わせをとても楽しみにしています。清水寺徒歩5分ということで、遠方からのゲストには一緒に観光も楽しんでもらえそうです。最初の打ち合わせからいろいろ質問してしまいかなり長時間になってしまったのですが、一つずつ丁寧に答えていただき、その対応が決め手の一つとなりました。会場は3年前に作られたということでとても綺麗です。私たちは子連れで式を挙げるため、子供用の椅子、スペース、授乳できる部屋の確保など、他ではあまり見られない設備にとても魅力を感じました。スタッフの方もとても親切に相談にのってくれますよ。詳細を見る (522文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
京都らしい式場ならここ!!
チャペルは天井が高く、入って正面がガラス張りで空と京都の町並みが見えます!右側には八坂の塔も見えて京都らしさが感じられます!右の壁からは水が流れていて落ち着ける空間です!モダンという名前の会場なのですが、まさにモダンでおしゃれな空間です。入り口に広いスペースがあり、お子様がいても遊ばせられたり、くつろげる空間があるのも魅力な会場です!本当においしいです!!食材も京都の珍しいものをつかっていたり、しっかり説明もしてくださるので、目でも味でも楽しめました♪また、当日のお料理は料理長と相談してフルオーダーでオリジナルの料理を作ってもらうこともできるのですごく惹かれところです。清水寺の近くにありまさに京都らしさが感じられるエリアにあります。私たちは2人とも他県の出身なので、遠方からくるゲストに京都らしさを味わってもらいたいと思っていたので、かなり決め手になっています。式の前や翌日に観光してもらうにも便利です✨また京都駅からバスが30分に1本出てますし、通る道も京都らしさが感じられるところを通るので、向かう間も楽しめると思います!担当してくださったプランナーさんは同い年ということもあってかすごくお話しやすかったです。しっかりされていましたし、向こうから提案をたくさんしてくれて、なおかつ私たちの意見もうまく引き出してくれました。京都らしさを感じられる立地であること、チャペルからの京都の町並みがみえるので、京都らしさがほしいならかなりオススメです!またとにかくお料理がおいしいので、料理を大事にしていた私たちの決め手になりました。そしてチャペルがすごく明るく綺麗です✨おしゃれで癒されるような空間になっています!詳細を見る (709文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/28
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
結婚式が楽しみです
清水寺の観光地にあるオシャレな洋館!披露宴会場は全部で3つあり、それぞれの雰囲気がある。テラスや日本庭園、窓があるので明るくオリエンタルな雰囲気。素敵です。すごく良くしてくれた。結婚式はお金がかかるので行わない予定だったが、いろんな面で配慮していただき、本当に納得している。感謝です。お美味しくて感動した!自分は舌が肥えている方だと思っていたが、まだまだだった。笑シェフも気さくで楽しい方だった。ゲストの方々に、シェフのデッサンをお渡しして、ぜひスピーチしていただきたい!駅からの距離はあるし、坂道だか、30分毎のシャトルバスがあるので充分です。その不便さを払拭する雰囲気やサービスが上回っている。とても気持ちの良い対応だった。わざとらしく過剰な接客でもなく、馴れ馴れしくもなく、本当に程よく心地よかった。スタッフの方々の自然な笑顔が選択する大きな決め手になった。すべてのサービスの面で、とても気持ちがよい。施設は文句なし、写真の通り和洋折衷な雰囲気で素敵です。日取り、お料理、お金の話など、精一杯相談にのってくれるスタッフも頼もしい。当日が本当に楽しみです。自分たちはもちろん、ゲストに喜んでほしい方詳細を見る (501文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/21
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
一度足を運んで見ても良いのではないですか。
自然光が入って神秘的で、通路も雨天でも大丈夫なガラス張りの屋根があり、託児室もあり、素敵な会場です。モダンな感じの会場で、託児エリアもあり、化粧室、トイレも会場内の横にあってアットホームな会場で良かった。大変安くおさえて頂き感謝しています。大変美味しく、和洋が降り混ざった料理で、見た目にもキレイな料理でした。清水寺の近くで、観光地の中にあり、古都京都の情緒ある場所ですが、割と東大路通りからも遠くなく、バスの便は、悪くないと思います。ただ電車の駅までは、距離がかなりあって遠いですが、京都駅に送迎バスが30分間隔で来るので便利です。親切丁寧な対応で、好感を持てました。スタッフのマナーも良く、雨天でも大丈夫で、子供連れでもサービススペースが行き届いている。控え室、化粧室が会場の横にあり、ワンフロアーが貸し切りなので他の式の人に気を使わなくて良いのでいいです。友達に子供連れが沢山いる人には、気に入りそうな会場です。とにかく一度見に行かれたら良いのではないでしょうか。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/21
- 訪問時 47歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
楽しみです♪
入り口天井、チャペル前方の大きな窓から自然光が入り、新郎新婦が綺麗に見えるように設計されている。ステンドグラス等のかしこまった雰囲気はなく、水が流れる壁には癒やしの効果も感じられる。白を基調とした内装で飾り付けにより様々なパターンのアレンジが可能。前方に大きな窓、横に庭があり、自然光が豊富。庭は入退場や余興等の演出に使用可能。元々そこまで高い式場ではなかったが、さらに特典割引を可能な限り頑張っていただけた。京都らしい鴨肉や抹茶を使用した料理が美味しかった。清水坂の途中にあり、京都らしさを感じれるロケーション。専用の駐車場はないが、京都駅からシャトルバスにて送迎あり。たくさん気を遣っていただけて満足。他の式場を批判する事なく、比較してメリットデメリットを正直に教えていただけたので、信頼できました。スタッフの対応が他の式場とは違いました。正直に腹を割って話せました。支配人もわざわざ挨拶に回ってきてくださり、信頼できました。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
京都感を出しつつコスパな会場
清水寺の近くという事もあり、「京都」の雰囲気を感じられる会場でした。式場も前面がガラス張りで自然の光が入る為、明るいイメージでした。1Fと2Fに披露宴会場があり1Fは3面ガラス張りで自然光が入りこむ会場で2Fは設備や会場自体の工夫がされており、機能性があるように思いました。細かい部分の説明を各項目順にして頂き、結婚式費用で何が高くなるかや、高くなる理由までの説明までして頂きすごく安心できました。他の式場と比べると、そこまで高くないという印象です。試食させて頂いた料理も非常においしく頂きましたが、式でのメニューを一からシェフと打合せをして決定していくという事に驚きました。また過去の様々な事例も見せて頂き参考になりました。清水寺の近辺という事で、最寄りの駅からは近くはありませんが、定期的にバスが出ているとの事でしたので、特に問題はないかと思います。対応頂いたスタッフの方々は、慣れている感じがあり安心して話を聞く事が出来ました。料理を自分達で決定できる。また各披露宴会場に厨房がある。場合によってレストランも待合い場所として使用できる。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
木目調で落ち着いたモダンな雰囲気
チャペルは木目調で落ち着いた雰囲気。ウェディングドレスが白いので、それがとても、映えるという説明を受けました☆また、壁面には水が流れており、見た目もすごいいいのですが、音も心地よく、目でも耳でも楽しめる空間です。3面ガラス張りの、とても、明るく開放的な空間でした☆窓からは清水寺の塔が見え、京都らしい雰囲気を味わえます。また、テラスがあり、自由に使えるのでアイデア次第で楽しい演出が可能です。フォアグラの奈良漬けが美味でした。新郎新婦ゆかりの食材を使った料理や、オリジナルメニューの考案ができ、美味しいだけでなく、自分たちだけの特別感が、演出できると思いました。駅からは少し遠いですが、本番は、京都駅から30分おきにシャトルバスが出ているとのことでしたので、他府県から来ていただく方がいても、安心です。木目調で落ち着いたモダンな雰囲気のチャペルと、開放的で明るい披露宴会場です☆詳細を見る (389文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/18
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
細かな心遣いに驚きます
曇りの日に伺ったのですが、自然光が入り思った以上に明るかったです。壁には水が流れていてせせらぎが心地よいと感じました。木が多く使われていてドレスが引き立つと思います。ゲストとの距離感が近いところが気に入りました。会場内に化粧室や控室があり、動線を考えて造られているなと思いました。後方のスペースにあるソファーでは新郎新婦との歓談をゆったりと楽しめるそうです。アットホームな披露宴ができそうです。当日成約でサービスをしていただきました。時期によってキャンペーンがあり、予算内でいろいろ叶えたい!と思っている方にはおすすめだと思います。他の式場でも見積もりをもらいましたが1番丁寧な説明だったように思います。それぞれのお料理に工夫がされていて大変おいしかったです。お魚料理とデザートが気に入りました。どの年代の方でも食べやすい味だと思いました。大通りから坂を上った場所にあります。清水寺が近く、待ち時間には散策も楽しめると思います。駅からは距離があるのでタクシーを利用するか、京都駅からの送迎バスが便利だと思います。車の場合は近くのコインパーキングを利用することになりますが、観光地のため料金は高めです。皆さん気さくな雰囲気で話しやすいと思います。経験豊富なプランナーさんが多いと感じました。申込後に気になる点が出てきたときもその日のうちに対応していただき大変有り難かったです。料理の打ち合わせをしていたシェフからも挨拶をしていただき、嬉しく思いました。小さなお子さん連れやお歳を召された方に優しい造りになっている点です。コンパクトにまとまっているので移動が少なく、負担が減らせると思います。詳細を見る (694文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
最高!!!!
光や水などの演出が大変良い雰囲気で、神聖な挙式会場でした。ロケーションも抜群で大満足です。見通しの良い大変綺麗な会場でした。お子様の遊ぶスペースなども用意されており、細やかな対応が魅力的でした。基本はそこまでリーズナブルという印象ではありませんが、日取りや条件次第では、同じ内容の結婚式を大変満足のいく価格であげられることが素晴らしいと思いました。京都駅からのシャトルバスがでているとのことで、大変便利だと思いました。下見で利用させていただいたときのおもてなしが本当に素晴らしく、ここでなら最高の結婚式をあげることができると思いました。スタッフの方も落ち着きのある大変丁寧な対応でとても満足しました。何件もまわって決めようということでしたが、結局2人のフィーリングしだいで、ここの下見をした際に即決しました。ただ、満足のいく日取りを抑えるのは本当に難しいので、はやめに行動するべきだなあ、と思いました。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
京都で少人数挙式をお探しなら
京都らしさを感じられる雰囲気であるにも関わらずアットホームでもあり、少人数を希望する私にとって、気取りすぎていない、程よい空間だと感じました。少人数であるため食事会という形で希望していましたが、その希望に合う広さの会場が用意されており、理想通りでした。少人数での挙式、食事会を希望しているので100万程度を見積もっていましたが、挙式の時期が夏ということもあり、キャンペーンなどその他諸々の特典を適用していただき、想像以上に安くなりました。シェフの腕は前菜、魚料理でわかるとのことで、試食させていただきましたが特に魚料理は驚くほどに美味しく、披露宴でそのまま出していただきたいと思ったほどです。清水寺まで徒歩数分、様々な路面店が並ぶ中で一際和モダンな建物が目を引きます。京都らしさを出したい、京都での挙式にこだわる地方の方にオススメしたい場所です。何でも聞ける雰囲気で、説明もわかりやすくしていただきました。私達夫婦は京都で少人数挙式を一番に考え、式場を探してきました。居住地が京都ではないため、いろいろな式場に足を運ぶのは厳しいと判断し、インターネットで見て一目惚れしたkiyomizuさんのみに絞って見学に行きました。直感は大切だと思います。そして何を重視したいのかが明確であればより一層式場探しは楽しく、ここだと思える場所に出会えると思います。詳細を見る (574文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
信頼できるプランナーさんで安心
大きな窓があり明るく、壁一面に水が流れておりせせらぎが心地良い雰囲気です。また挙式に参列する方が遅れても、入場する前の新郎新婦とバッティングする事の無いよう設計されています。また小さなお子さん連れの方で退室を余儀なくされても前室からマジックミラー越しに挙式を見る事ができます。式場同様に新郎新婦が入場するまで誰ともバッティングしないように専用エレベーターを設置するなど、とても配慮された造りになっています。また写真撮影の事も考えて逆光にならないよう配慮されています。立地や設備の充実度を考えるとコストパフォーマンスに優れているのではないかと思います。大変美味しくいただきました。また二人にとって思い入れのある料理なら、どんなメニューでも相談に乗ってくださるとの事で、臨機応変なところも嬉しく思います。清水寺に近いため観光客が多い場所ですが遠方からのゲストの方には喜ばれるのではないでしょうか。プランナーさんがベテランの方だった事もあり安心してお話を伺う事ができました。こちらが気になる点や聞きにくいような事も包み隠さず丁寧に説明してくださいました。他の式場では忘れられがちなマタニティ、子連れ向けサービスが充実していますので、招待客の中に小さなお子さんがおられるのならおすすめだと思います。詳細を見る (545文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/08
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
子供のいる友人も呼びやすそう
最近専用に設計されただけあって、とても良く考えられているつくりで、貸切感が高いです。また、ウェルカムベイビー認定式場と謳うだけあり、親族や友人に子供が多くても安心して式を挙げられそうで満足しています。京都らしさがしっかりと感じられ、また派手すぎずとてもよい設備だと感じました。見積もりは安く上げて頂き、満足しております。また、適切なサービスの提示をしていただけたと感じております。ただし、これから詰める中で上下するかもしれませんので、断定はできません。細かい仕事の効いた料理で、また前菜などは特に独特なメニューでとても楽しめました。食材も季節のものが選ばれており美味しく、満足です。それだけに、肉のグレードはコストを掛けて上げたいと思います。京都駅からは遠く、唯一残念なところですが、バスのサービスや近隣の穴場の駐車場の案内などもあり、フォローしていただけます。とても親切に対応して頂き、満足しております。担当の方はこれから決まるとのことで、まだわかりませんが、みなさんとても良い方でしたので大丈夫だと思っております。子連れ向けサービスが充実しているオリジナリティのあるメニューでおもてなしが出来そう貸切感のある設備詳細を見る (508文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/04/03
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
京都の雰囲気を味わえる会場
2会場とも自然光が入り、明るい雰囲気です。1階の会場は3面が窓になっていて、お庭もあり、とても開放的です。2階の会場は後方に余興やデザートブッフェなどに使用できるスペースがありました。どちらも会場専用のお化粧室があるのが魅力的でした。プチコースをいただきましたがどれもとてもおいしかったです。メニューを一から考えることができるそうです。京都の観光地のすぐそばにあるので、特に遠方から来られる方には喜んでもらえるのではないかと思います。しかし、駅から歩くには少し遠いのと坂道になっているので年配の方は大変かと思います。当日は京都駅からシャトルバスが出るようです。案内していただいたプランナーさんはとても経験豊富な方で、いろいろなことを教えていただきました。他のプランナーさんも経験豊富な方たちばかりだそうで、頼もしいです。ホテルにはなかなかない、開放的な会場の雰囲気が決め手となりました。小さなお子さんも利用できる認定を取っている会場だそうで、お子さんが遊べるスペースを会場内に作ることもできるそうです。会場専用のゲストのお化粧室があるのはとても工夫された構造だなと思いました。詳細を見る (488文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/07
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
担当プランナーの確認
扉を開けた瞬間、自然光が入りとても明るく壁には水も流れていて清涼感を感じました。オープンキッチンがあり作っている所が見えるので楽しそうだなと思いました。30名ほどの少人数なので丁度良い広さでした。これから決定していくので、どんどん上がるとは思いますが最初の見積もりの金額はがんばっていただいたと思います。とても美味しかったです。もっと食べたかった。観光地周辺なので人通りは多いです。でも駅からシャトルバスが出ているので便利です。スタッフの方が多いので、担当ごとに分かれ専属の方がいるので心強いかなと思いました。コストパフォーマンスと料理ですゲスト、親族の待合室は少し狭いかな?という印象ですが長い時間はいないので良いかなと思いました。どんな年齢層のカップルでも気に入りそうです。私たちは30代後半ですが、そのぐらいの年代でも落ち着いて式が挙げれそうです。観光地が近いので、式の前後に観光しながら来ても楽しいかなと思いました。私たちは県外なので打ち合わせの度に交通費などのお金も掛かりますが、観光しながら楽しんで準備を進めていきたいと思います。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
京都らしいロケーションと、行き届いたサービスが魅力的
会場前には、紅葉と黒竹、会場内は、水が涼やかに流れる壁面。京都らしさ、和を感じさせながらも、モダンな雰囲気が、とても素敵な会場でした。奥の窓付近で写真撮影ができるのも魅力的でしたし、窓の外には、八坂の塔が臨め、京都というロケーションを存分に味わうことができました。高砂席に段が無く、ゲストととても距離感が近くて、アットホームな雰囲気が素敵でした。会場の後方に、ソファや、キッズスペースがある他、会場内にレストルームや、休憩できる小部屋があるのも、ゲストのことを考えると、とても安心感が持てました。マタニティプランと、当日成約特典で、サービスをしていただけたのですが、充実した内容で、コストパフォーマンスも十分高く思いました。設備面、サービス面からも、お得なところ、マタニティ、キッズ対応等ゲストにも嬉しい点が数多くありました。オリジナルの奈良漬けを使った料理や、伝統的な京料理、デザートにいたるまで、どれも大変美味しかったです。シェフと打ち合わせをして、自分達のオリジナルのメニューを考えていけるのも、魅力的でした。清水寺、八坂の塔が間近の、京都らしいロケーションの抜群な立地です。専用駐車場がなく、交通量の多い東山にあるのは、不便な面もありますが、京都駅から出ている会場専用のシャトルバスが充実しているので、ゲストに来ていただくには、心配いらないと思いました。実はフェア参加の際に、交通事情で会場到着が遅れてしまったのですが、慌てて行った私たちを、建物の入り口前で待っていてくださり、後の案内もとても丁寧にしていただいて、非常に好感が持てました。マタニティの方、ゲストにキッズやベビーがいる方、京都らしさを感じる結婚式を望まれる方にはぴったりな会場だと思います。専門のスタッフが対応してくださるのも安心ですし、ベビーのゲスト用のサービス品も充実していて、子ども連れでも、安心して、楽しく、気兼ねなく、結婚式、披露宴に参加できると思います。設備面と、料理は、ぜひ見ておくべきポイントだと思います。詳細を見る (848文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
京都らしさが感じられると思います
和テイストで落ち着いた雰囲気と、自然光のたくさん入った開放感が良かったです。招待客の多い私たちにとってはチャペル内の着席人数はとても気になっていたので、110名まで座れるというのは安心でした。設立されて3年ということで綺麗な会場でした。料理は今回時間がなくて試食はできていないのですが、前回参列の時に食べさせていただいて、大変美味しくいただきました。シェフの方と相談して決めることができるとのことなので、自分たちらしい料理を選べたらなと思っています。観光地の中なので、当日の人の多さが心配ですが、シャトルバスが出ているとのことなので、助かるポイントの一つです。時間が限られている中で、最大に色々と案内していただき、説明、対応していただきました。これからの対応も期待しています。アットホームな式を挙げれそうです。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/30
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都らしい雰囲気のある会場です。
和モダンで、滝が流れてるところは他には無い雰囲気だと思いました。京都らしい和モダンな感じで庭の感じも良かったです。八坂の塔が一部座席からしか見えないのが残念です。他に比べて良かったです。目で見て楽しくもあり、味も大変おいしかったです。牛ヒレ肉と、カリカリの衣のお魚もおいしかったです。当日本人達のテーマにそった料理を1から作って頂けるみたいで楽しみにしています。観光地の場所にあり、ゲストには喜ばれると思いますが、最寄り駅からは少し遠いかなと思います。でも清水寺もすぐ側で観光していただけるかなと思います。すごく分かりやすく丁寧に教えていただきました。アットホームな雰囲気。スタッフが丁寧。広すぎずゲストも落ち着く。観光地。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/07
- 訪問時 34歳
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 67% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1181人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催3連休がお得!【165万特典×来館ギフト12万】清き水のチャペル
1件目の式場見学でQUO5千円やディナー券など12万円相当の来館特典付き!最大165万特典で結婚式をお得に叶えよう♪チャペルで挙式体験や和牛&甘鯛試食も♪朝イチならゆっくり会場見学もできて、特典も盛りだくさん!

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【連休限定*来館ギフト12万&18大特典】豪華試食×上質おもてなし体験
【1件目見学でQUOカード&旅行券】口コミでも高評価!前菜からデザートまで2万円相当のフルコースを詰め込んだ絶品試食と京都らしい上質空間で結婚式を凝縮体験♪衣裳や挙式料などから選べる165万相当の18大特典でお得に結婚式が叶う♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
| 会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
| 営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
| 駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
| 送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
| 二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
| おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
| 事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
| おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



