
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
バリアフリー
挙式会場は全体的に茶色で、入って右側の壁には水が流れていました。入場前にエスコートの方へ感謝の気持ちを伝えられるようにスペースが設けられています。チャペルの出入りは屋根があり、濡れる心配はありません。また、段差も全くないので車イスやベビーカーの出入りも問題ないです。ソファーがあり、ゲストと近い距離で過ごすことができそうです。入場前にゲストに会ってしまうことのないような動線になっているところが良かったです。新しい建物で管理費などがかからない分、同エリアの施設の中ではリーズナブルと思います。フォアグラと奈良漬の組み合わせなど、新しく美味しい料理でした。料理長と相談をしながら作っていくことができるとのことで、今後の打合せを楽しみにしています。周辺観光施設が盛り沢山なので、遠方からのゲストには観光も楽しんでもらえる立地です。京都駅からもバスを出していただけるので、アクセスも良いです。遅くまで嫌な顔をせずに対応してくださりました。バリアフリーで車イスやベビーカーのゲストも招待しやすいところがオススメです。打合せ回数の相談に乗ってくださったり、ドレスの試着も全国に支店があるので遠方でも利用しやすいと思います。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
料理◎、会場のキレイさ◎
前方が一面ガラスばりで光が差し込む様子がとても綺麗だったのが印象的です。式当日も天候に恵まれることを願うばかりです。2つ会場があり、どちらも見学しました。1つは景観条例の都合で窓がなく、大きな柱が2本室内にあるので少し窮屈に感じました。もう1つの会場は窓があり庭つきの会場で緑に囲まれています。洋装でも和装でも合う落ち着いた雰囲気でした。試食の味に感動したのが決定打でした。何かの料理部門で1位になっている前評判のとおり、どれも一口サイズの試食でその美味しさが伝わってきました。式場を選ぶ条件が料理優先の人なら間違いないと思います。料理長もユニークな方でした。清水寺のすぐそば。参列者にTHE京都を感じてもらえる場所です。ただ、式場を一歩出れば観光客ばかり。現実世界にすぐ戻されてしまいます。あと坂道の途中に式場があり、駅からの送迎バスがなければ厳しいです。女性がヒールで歩いて来るのは難しそうです。見積もり、挙式会場、披露宴会場どれも説明が丁寧でした。イイところを推しまくるだけでなく、弱点や懸念される点も話してくださりました。期待を裏切らない料理の味!京都を感じられるロケーション詳細を見る (492文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
設備・サービス面ではほとんど不安を感じません
事前に雑誌で写真を見て、雰囲気が気に入って下見に行きましたが、実際に見た方がより素敵に感じました。自然光の入る明るいチャペルが希望だったので、ほぼ理想の会場でした。眺望もよく、八坂の塔も見えます。新郎新婦の動線もきちっと考慮されているほか、色々なアイデアで個性ある演出ができそうな会場でした。私の印象は、落ち着いていてかつお洒落。アットホームな雰囲気を求めていたので、ご参席の方々との距離感が適度に近いのも良かったです。また、プロジェクターが複数あり、壁三面を使ったプロジェクションマッピングも可能とのことです。ホテルも含めて何ヵ所か下見をしましたが、個別の要素で単価に大きな違いがあるようには感じられませんでした。割引キャンペーンの時期にどれだけかかるかで大きな違いが出ると思います。私たちの場合は、担当の方がとても努力してくださり、予想よりもずっとお得な価格で見積もりを出してもらうことができました。非常に美味しかったです。素材、盛り付け、食感等々のこだわりが感じられ、旬のものだけでなく、京都を中心とした関西の食材も上品に活かされていたのが印象的でした。無料シャトルバスもあるというだけでなく、清水寺もほど近い上に、式場等から八坂の塔が見えるので、京都市外から来る親戚や友人にとても喜んでもらえそうです。非常に丁寧に接していただきました。ミキハウス公認の資格もあるということで、小さなお子さんからご高齢の方まで安心してお招きできそうだと感じました。チャペルの明るさ、開放感は特に優れていると思います。また、バリアフリーや子連れ向けサービス、控え室などの設備面も非常に行き届いているように感じました。詳細を見る (702文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの対応が素晴らしい
挙式会場は真っ白というイメージがあったんですが、ここは木目テイストで新婦のドレスがなお映えると思います!披露宴会場も広く、色々なアレンジをしてくれるので楽しみがいっぱいです!こちらの要望に合わせて式を考えてくれるので安心できます!料理の味も一流で決まったコースがなく、自分たちオリジナルのコースが考えたりできるので楽しいです京都駅からシャトルバスがでてるので交通も便利です!みなさんとても優しく、親身になって考えてくれたり、気さくな方が多いのでこちらの要望も伝えやすく、サービスは文句なしです!料理のこだわりとプランナーの方々の気持ちが良いほどの対応が決め手ですね。マタニティ、子連れの方への気配りも素晴らしいです!詳細を見る (308文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
シンプルで落ち着いた時間を過ごしたい人向け
明るい時間の挙式であれば、自然光がきれい。ただ、席は座るとお尻が痛い。窓(ドア)が多く、明るく解放感がある。他の式場で安いと言われていたため期待し過ぎていたが、他とそれほど変わらない。ただ、親身に相談には乗ってくださるので、今後も相談しながら、無理なく進められそうで安心。野菜料理が素材の甘みを感じられて、大変美味しかった。京阪電車からは遠い。ただ、JRであれば、シャトルバスが30分に1本あるとのこと。料理がフルオーダーできること。壁を水が流れていることや、窓(ドア?)が大きく、たくさんの光が差し込むことなど、シンプルだけどこの会場ならではのポイントがあること。盛大でド派手、かつ乙女ちっくなキラキラした感じが好きな人より、シンプルで自然な感じが好きで、ゲストと落ち着いて時間を過ごしたい人向け。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
とても分かりやすく説明してくれた。
披露宴会場にトイレがあり、ゲストの方達がわざわざ扉を出ずに気兼ねなく行けることに、良さを感じました。会場内にお色直しの部屋があり近いので、退座する時間を少しでも短縮できゲストさんとの時間を少しでも多くとれることが嬉しいです。会場の雰囲気は、想像通りの期待を裏切らない素晴らしいものでした。最初は想像していたよりも高く感じましたが、いろいろ相談させていただき、よい対応をしていただいた結果、理想に近づくことができました。とても美味しかったです。いろいろな野菜も添えられていて彩りが綺麗でした。味も見た目も最高で、これなら皆さんに喜んでいただけると感じ、決めての一つとなりました。清水寺のすぐ近くなので人通りも多く、多少の混雑は気になりますが、たたずまいは期待を膨らませるものでした。観光地なのでゲストさんには大変喜んでいただけると思います。スタッフさんの対応は皆さんとても親切でよかったです。Oさんという方に説明をうけましたが、明るいかたで多少の無理も聞いてくださり、私達がイメージしている披露宴に近づくことができ感謝しています。とにかく料理が美味しかった。きてくれるゲストも皆さん喜んでいただけると思います。とにかくスタッフさんに思ったことをどんどん話したらいいと思います。親切に聞いていただけますし、良い結婚式に近づく一番の近道だと思います。詳細を見る (572文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/06
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
いちど見学するべき
自然光を取り込み、優しい雰囲気。また待合室からの景色はおもてなしにはもってこい。窓からは自然を感じる事が出来、満足。水の流れを感じ、落ち着いた雰囲気まだ細かい費用は分からないが、ベース金額には非常に満足しています。美味しかったです。料理長にオリジナルのメニューをオーダー出来る、との事で2人の出身地の名産などを入れようかなと、今後が楽しみです。八坂神社、清水寺から近く披露宴〜二次会の間に時間が出来ても観光が出来るため、全く心配ない立地。K氏に担当して頂いたが、雰囲気や説明がきめ細かく信頼出来た。ここに決めたのも、担当との信頼があればこそと思う。愛嬌のある方で共に良い式に出来ればと思いました。1Fの披露宴会場の雰囲気を1度で良いので見てみて下さい。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
モダンで温かい式場です
少しこじんまりした感じではありますが、自然光がよく入り、壁には水が流れているので穏やかな気持ちで式に臨むことができました。急遽バージンロードに花びらをまいていただいたのですが、大変明るく華やかになって良かったです。1階のレストラン東山庭で行いました。人数が増えたのにも関わらず、丸テーブルを使用したいという要望にも最大限応えていただき、本当にありがとうございました。オープンキッチン、窓が広くテラスもありアットホームな会場です。ゲストの方々も大変盛り上がってみえました。お花も抑えた値段とは思えないほど、立派に飾り付けをしていただきまして、ありがとうございました!料理のグレードは、上げても全く後悔はないです。本当においしく、ゲスト満足度も高かったので。エンドロール、前撮り写真、アルバムなどは節約しました。またブーケは一つにしたのですが、すこしピンクも入れてカラードレスにも合う色合いにしました。年配のゲストにも喜んでもらえるよう、和食中心で考えましたので、他ではお目にかかれないメニューになりました!一品一品、料理長が絵を書きつつ打ち合わせが進む完全オーダー制のお料理です。老若男女問わず、おいしいと大好評でした。駅からは少し距離がありますが、シャトルバスを出していただけます。また車で来られる方には、式場が用意してくれた近隣駐車場の案内の紙を、招待状と一緒に同封しました。また京都市内に住む親戚の方中心に、タクシーチケットを用意して下さったので、大変助かりました。打ち合わせの際に話が二転三転してしまう優柔不断な私達でしたが、親身になって相談にのっていただきました。また、どんな細かい質問や疑問も丁寧に説明していただき、ありがとうございます。流れを不安がっていたときには、担当のスタッフさんまで呼んで何度も練習に付き合って下さいました。当日のスタッフさんを始め、全ての方々の気配りが行き届いていて、とても素敵でした。装花はピンクの濃淡でモダンな感じにしていただきました。少しさみしいところは、うまく花びらを散りばめていただいたので、全く気になりませんでした。ドレスは白地に赤のチューリップ。同日は背中のにきびや火傷跡をうまくメイクで隠していただいて、感激しました。プランナーさんや式場スタッフの人柄、料理のおいしさ、どれをとっても本当に満足しています。当日も担当プランナーさんが、滞りなく進むよう見守って下さっていたので、安心感がありました。この式場を選んで、心からよかったです。最初は単純に東山庭のオープンキッチンに惹かれて選びましたが、予算内でどう収めるかをしっかり提案してくれる式場だと思います。すごくほっこりした幸せな結婚式を挙げることができました。詳細を見る (1133文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/01
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
料理が美味しい!
チャペルは窓が多く明るい印象でした。八月挙式で暑いのが心配でしたが、外は通らず室内で済ませられるのが良かった。オープンキッチンがあり厨房が見えるのが良い。庭に出れるようになっており、光が入り明るい。美味しいと聞いていたので期待して行きました。彩りもキレイで、特にテリーヌは大きなエビも入っていて大変満足でした。デザートもボリュームがあり美味しく、招待客も喜んでくれそうでした。道も狭く、観光客も多くて建物の外はガヤガヤした印象。駐車場がなく、コインパーキングなので交通の便は良いとは言い難い。招待客のことを考えた時に、京都駅からシャトルバスが出ているとのことで安心した。皆さん笑顔で対応して頂き感じが良かった。京都らしい雰囲気が良かった。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/31
- 訪問時 31歳
-

- 申込した
- 4.5
- 会場返信
二人のオリジナルを叶えてくれる式場
会場横に流れる”水”と前方に広がる”空”が印象的な挙式会場でした。私たちが見学させていただいた時は小雨が降るお天気でしたが、それでも自然光が感じられる挙式会場でしたので、晴れた日はもっと素敵な光の差し込む会場になると思います。シンプルなウッドテイストで、「花嫁さまとドレスが主役」と仰る通り、持ち込むお花やドレスの色味やデザインのはえる会場でした。2か所見せていただきましたが、どちらもお化粧室が披露宴会場内にあり、他のお客様と重なることなく使えるようになっていました。お子様やお年寄りが参列される場合でも、バリアフリーで移動しやすく、会場内も70・80人ならばスペースが広くとれるので、少しゆったりと安心してすごせると思いました。子どもの対応をしてくれるスタッフさんもいらっしゃるそうです。素材の味をシンプルに味わうことができて、今でも一つ一つの味を思い出すことができます。きっと味の好みは人それぞれだと思いますが、私たちは大好きなお料理でした。私たちのテーマに合わせて、シェフの方とコースを作っていくことができるので、どんなテーマにするか話が弾むこと、記念になること間違いなしです。京都の観光地のど真ん中にあり、一歩外に出れば観光できます。京都なので仕方のないことですが、タクシーの運転さんでも会場の傍につけるには道を悩まれる程ややこしいところではあるので、お車でお越しの方は少し困りそうです。私たちは初めての式場見学で分らないことだらけでしたが、伺いにくいことも親身になって聞いてくださいました。また、会場の良さを私たちのニーズに合わせてたくさんご紹介くださり、色んなイメージが持てて、これから式を作っていくことがとても楽しみになりました。なんといっても、選択性ではなく、1から二人で手作りできるところがおススメです!きっと二人らしい式にすることができるし、スタッフの方などご協力くださる方々と一緒に、当日の式はもちろんのこと、思い出に残る準備作業ができると思います。詳細を見る (837文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
総合的に大満足
チャペルには大きな窓があり自然の光が暖かく包み込んでくれそうで見学しているだけで幸せな気持ちになりました。また横の壁からは滝が流れており何とも言えない心地よい感覚です。モダンな雰囲気で花の色がとても栄える感じがしました。子どもが遊べるスペースも作っていただけるので子ずれの方にも安心して参加していただけます。ビックリしました(笑)かなり頑張っていただき感謝しかないです。美味しいの一言です。きっと参加してもらう方達にも喜んでもらえます。清水寺、高台寺のすぐ近くなので京都を味わいながら挙式できるとても良い場所です。ただパーキングがないので提携の駐車場があれば来客の方にも喜んでもらえるかと感じました。スタッフの方も気さくでいて気遣いもしっかりしていただけたので安心して任せれます。無駄な気を使わないしゃべり方だったので安心しました。・雰囲気と決め細やかなサービス・Kiyomizuさんほど安心して任せれる会場はないと思います・男性にも女性にも優しい会場です詳細を見る (428文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
京都で和婚!
和装で式をしたいと思いチャペル探しをしました。打ち掛けと袴にぴったりな会場だったので決めました。二階の会場でした。一階ほどの広さはありませんが、ゲストとの距離も近く、落ち着いた雰囲気の綺麗なお部屋です!お花にはお金をかけました!高砂に溢れんばかりのお花!写真にも残るので満足しています。あとは料理にはお金をかけました。背伸びして良かったなと思っています。節約したのはフラワーシャワーでなく和婚だったので折り鶴シャワーにしました。全部手作りで折り鶴を作成しました。ウエルカムボードも自分で描きました。メニューはなく、1から決める感じです。こだわればこだわるほど費用も青天井ですが、、、。後悔のない、ゲストみんなが大変美味しかったと言ってくれる料理に仕上がりました。観光地の真ん中であり、人は多く、車で行くのは一方通行もあり難しいです。駐車場もないので、送迎バスを利用した方が良いです。アクセスは良いとは言えないので、打ち合わせの際は通うのが大変です。これも良い思い出となりましたが。こちらの意見にかなり寄り添って頂けました。忙しいそうな印象を受けましたがいつもニコニコしておられ、メールにも即返信があり、対応は迅速でした。ドレスは色んな種類がありましたが、お値段の上がり幅が良心的でした。和装は持ち込みにしましたが快く対応していただき感謝しております。全体的に和をイメージしてお花も和の感じで仕上げて頂けました。和婚で水合わせの儀を行いました。素敵ですよ。オススメです。披露宴会場の大きなスクリーンすごいです。二方向から出てきます。決め手はやはり和装が似合うチャペルです!夢が叶いました。そして美味しい料理です。試食で決めました。時間をたくさんかけて準備しても本番は一瞬で終わりです。今日という日に自分たちの為だけにかけつけてくれる、ゲストに心より感謝し、自分を着飾るためにかけるお金は、さほど多くなくても、ゲストやお花にかける割合が多い方が良いです。またDVDや折り鶴を一生懸命手作りしたので満足感も大きかったです。時間があれば自分自身も式に参加、介入してみて下さい。ぐっと思い入れも深まり、夫婦の仲も深まります。詳細を見る (907文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 申込した
- 3.5
- 会場返信
コンセプトは水
入り口から見て、正面と左側に大きく開口がとられており、当日は曇りでしたが十分明るく感じました。反対側(入り口から向かって右)の壁はタイル貼で、水が流れており、その音も心地よいです。この式が水をコンセプトにしているので、メインエントランスにも水が流れていたり、人前式では、会場の提案する 水合わせの儀式をされるカップルもいるとのこと。また、挙式会場に入る前の空間が一部屋外空間になっているのですが、プランナーさん曰く、“挙式当日、緊張された際でもこういう空間があると気持ちの切り替えがしやすい”ようです。2階のモダンバンケットのみの見学です。思っていたよりも広々としていて、テーブル間の通路もゆったりと取れていました。(写真の状態で7名×10テーブルだったはず)横長の会場なので後ろのテーブルの方々とも離れすぎないのが良いと思いました。また、プロジェクターがたくさんあったことには驚きました。3方向にスクリーンを出して、オープニングムービーを流すこともできるとか・・・。他を見学する前だったので、他と比べられないので★3にしておきます。駅から遠く、正直アクセス面はよくありません。京都駅からの送迎バスがあるとのことですが、最大何名まで乗れるか、同日挙式の他のお客様との乗り合わせ等の不安要素もあるので送迎バスだけで解決できるかどうか・・・。タクシーチケットなどの別の手段も検討しなくてはならないなと思っています。また、周辺のコインパーキングは1日の最大料金がないところがほとんどなので車で来られる方が多い際は大変かもしれません。お料理は一組ずつシェフとの打ち合わせで内容が決まるとのことで今からたのしみです!(その反面、見積もりがどうなるのか・・・・読めないところは少し怖い!)当日限定の割引などもあるので、事前に見積もり条件等を考えてから訪れた方が良いかと思います。詳細を見る (783文字)

- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
モダンな式が出来る
チャペルは自然光が入りとても明るく綺麗でした。壁から水が流れてとても珍しいチャペルに思えました。チャペル前のスペースも天窓になっているので当日雨が降っても大丈夫なように全天候型だったということには良かったです。案内してくれた会場はモダンな感じで良くあるゲストハウスならではの雰囲気の会場に思えました。色々と割引特典などを付けた見積もりを作ってもらいましたが、かなりお得でした。特典が使えるのも当日成約だったので、私達は他の式場も見学を控えていたのでここは諦めました。試食をしましたが美味しかったです。ワンプレートだったので少し物足りなかった。京都の観光地に近いのでロケーションは良いと思います。清水寺が近くにあるので旅行に来た感じにも思えました。ですが、アクセスはあまり良いとは思いません。とにかく最寄り駅から遠い。式当日は京都駅から送迎バスが出ているのでそれを利用すると便利かもしれません。見学時は仕方なくタクシーで行きましたが、式場周辺は観光客が沢山いたので、道を通るにしても狭いし乗ってる側としても怖かったです。男性の方が対応して下さいました。会場見学もスムーズにして下さってので良かったです。京都のロケーションやモダンな式をしたい方には良いかもしれません。式場からも五重塔などが見えるのでとてもゲストには喜ばれる会場です。空き状況など聞いた時に、私達は1年以上先に検討していたのにも関わらず、既に仏滅以外は完売状態でした。気候の良い時期はかなり人気がある式場だと思います。ここで検討しているカップルは早めに見学に行った方が良さそうです。見学前にゼクシィで庭園や池などに鯉などがいて、会場の雰囲気が気になり見学に伺ったのにも関わらず、案内されたのはチャペルと披露宴会場一カ所でした。レストランやテラス、大きめの披露宴会場も見たかったのに案内されませんでした。一番見たかった庭園が見れなかったのが残念です。例え、人数が適さないとしても見学に来ているのだからちゃんと案内して欲しかったです。詳細を見る (846文字)
もっと見る- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/10/02
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
チャペルとコスパに惚れました
外を眺めた時の景観がよく、自然光が差し込む温かい雰囲気披露宴会場を内覧させていただいた時、2つの点で特に感銘を受けました。まず一点目は、会場の雰囲気です。側面にはガラス窓を配置し、開放感のある空間を演出されており、また窓から外に見えるお庭が非常に美しく、風情を感じました。お庭は職人さんが常時手入れをされているらしいのですが、老若男女誰が見ても楽しめる、そんな会場雰囲気に仕上げておられることが素晴らしいなと思いました。もう一点は、会場に配置された備品類の美しさです。内覧当日はテーブル上に食器類が配置されていましたが、kiyomizu様特製の食器(私が見たのは「花鳥風月」と描かれたキレイなお皿等)のセンスが非常に良かったです。こういった一つ一つの細かい備品に気を配っておられる会場であれば、それ以外のサービスについてもきめ細かい、丁寧な対応をしていただけるであろうと思い、本会場に決定するに至りました。立地の割に非常にリーズナブルだと思います。京野菜が美味しく、他も上品なお味でしたシャトルバスが送迎してもらえるため、訪問時の不便さは感じない非常に親切に、また的確に会場設備等について説明していただき、信頼出来るスタッフ様が揃われている印象を受けました京都らしい所、また来賓に景観を楽しんでもらえる所ということでkiyomizu京都東山を見学させていただき、申込をしました。まず気に入った点は、チャペルの温かい雰囲気です。自然光が多く入り、植えてある草木も非常にキレイに手入れされていましたので、京都特有の趣を感じさせてくれることはもちろん、周りを笑顔にさせてくれるチャペルだなぁと感じました。あとは、何と言ってもコストパフォーマンスです。京都の中でも好立地ということもあり、ある程度の高額も覚悟していましたが、当初見積もっていた金額よりかなり少ない額に抑えることが出来そうです。また金額設定についても、一つ一つの項目について非常に丁寧に説明いただき、イメージが持ちやすかったのも即決させてもらった大きな理由の一つです。詳細を見る (862文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
水と緑の京の館
挙式会場へ入る直前に渡殿とでも言うべき廊下が設けられており、日常の空間とは異なる空間として挙式場が引き立てられている。挙式場は広々とし、白花の装飾と茶床の色彩の対比が目を引く。右壁には水が伝い、優しい水音が挙式場を包み込む(この点が本会場を選ぶ最大の決め手となった)。正面には植物の装飾に加え、大きな窓があり、そこから見える大空の青と日の光が壮美である(挙式会場は二階にある)。扉を開けた瞬間に圧倒される空気を持つ挙式場である。一階の披露宴会場もまた広い。会場左側には緑と水がある庭が併設され、自然美を目に捉えながら式を堪能することができる。高砂の後ろ側に窓を介してそびえる壁には、やはり水が伝う。「Kiyomizu」(清水)という式場の名と会場の雰囲気が互いを高め合っている。(1)素人には分かりづらく不安を感じやすい見積書の細かな点を丁寧かつ詳細に説明してもらえ、安心感を抱けた。(2)即日予約者に限るとは言え、多くの割引特典が用意されており、それらの効果的利用が可能であった。(3)1と2の結果、専門家から前もって聞いており、さらに自分なりに調べていた式費用の平均額・想定額を大きく下回る額で契約を結べた。試食料理として頂戴したものは全て満足できる質のものであった。特に、フォアグラを奈良漬で挟んだ料理と、抹茶ソースをかけるブリュレが感動的な美味しさだった。これら二品を式当日の料理コースにも組み込んでみたいと感じた。本会場では料理を新郎新婦の希望に合わせて自由に組み替えることができる。(1)東山地区にある会場付近の小道には古風な雰囲気が漂い、会場から少し歩くだけで多くの歴史的遺産地を訪れることができる。「京都」を感じることができる立地である。(2)無料送迎バスが本会場と京都駅をつないでくれるため、交通の便に難はない。(3)会場見学の際には、タクシーの無料チケットをサービスで利用できた。担当してくださった方は、相談者・見学者が何を求め何に不安を感じるかを熟知している方で、明らかに知識と経験が豊富、日本語は流暢、言葉遣いにも淀みがなく、謙虚な態度と笑顔を絶やさず式に関わるあらゆ面について懇切丁寧に説明してくれた。結果、安心して話し合いを進めることができ、思いつく限りの気になる点を全て解消できた。自然(樹々、花々、水)と京都らしさを求めていた投稿者にとって、本会場はうってつけの会場であった。上述のものに加えて、以下を気に入った点として付記しておく。(1)式場の入り口横に鯉が優雅に泳ぐ池と緑豊かな小さな庭があり、気持ちが良い。(2)式場に入ると、流水が静かに伝う壁面に出迎えられ、神秘的な雰囲気を感じることができる。詳細を見る (1120文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
kiyomizuでふたりらしいweddingを♡
チャペルに入ると大きな窓があり、開放感を感じる。晴天の場合は青空がとても綺麗で、親族の集合写真も青空を背景に撮影するので魅力的。チャペルの壁伝いに水が流れており、水の優しい音に包まれて落ち着いて挙式できる。正面には壁伝いに水が流れており、チャペルと同様爽やかな印象。入って左手は庭になっており、四季折々の自然を感じることができる。またその庭でデザートビュッフェができたり、庭から新郎新婦が入場することもできたりする。随所にこだわりを感じることが出来たのでパフォーマンスはいいと思う。美味しかった。シェフと一緒にオリジナルメニューを考えることが出来るので楽しい。全てに階に厨房が用意されており、できたての料理を食べることができる。式場の周囲は観光地なので式前後も楽しむことができる。シャトルバスが30分毎に京都駅から出ている。20名以上乗れる。親身になって対応して下さった。笑顔で接して下さり、なんでも話しやすかった。式場スタッフの笑顔を溢れる対応料理式場内での移動のしやすさ京都らしさを求める方は気にいると思います。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/23
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
挙式・披露宴会場に一目惚れ
壁からは水が流れ、正面には大きな窓から自然の光が差し込み、バージンロードとゲストとの距離も近く、とてもアットホームな温かみのある雰囲気でした。式の途中、小さなお子さんが疲れてしまった時など、退出されたいゲストの方がいらしても、挙式会場後方からマジックミラー越しに挙式会場を見ていただけるお部屋も設置されていました。約80~90名程のゲストの方が着席できる大きさの会場でした。予約をした披露宴会場は、100名程のゲストが入れ、大きな窓が3面あり、そこから自然の光が入り込み、明るく、洋風・和風どちらの雰囲気にも合わせやすそうでした。また、kiyomizu東山さんの披露宴会場は、横長のスタイルとなっている為、新郎新婦席と親族席との距離が近くなるようなつくりとなっていたり、庭園があったりと落ち着いた雰囲気でした。清水寺すぐ近くなので、賑わいもあり、京都らしさが感じられる立地です。代表的な観光地だからこそ、観光客や車が多く、お昼頃から会場へ向かう際は、混雑に巻き込まれる心配があります。担当のプランナーさんは、どんな質問にも分かりやすく、ご自身の経験を踏まえた意見も出してくださり、とても好印象です。バリアフリーを取り入れられているので、会場到着後は、挙式会場~披露宴会場~その他控え室やお手洗い等への移動がスムーズにできそうです。詳細を見る (565文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
観光立地、設備、料理充実の会場
大きく開いた窓があり、八坂の塔が見え、しかも逆光にならないこと、子供さん連れのママにも優しい設備で素晴らしい!お子さん用にゆったりとしたプレイスペースがあることや、お色直し用の部屋もすぐ隣にあったり、プロジェクションマッピングもできるなど、細やかに考え抜かれた設備でびっくり、感動しました。素晴らしい立地で設備もお料理も最高なので、もしかしたら手が出ないかも、と思いましたがこちらも満足しています。とにかく美味しい!料理には特にこだわらずにいましたが、全てが美味しくてとても良かったです。シェフともお話ができ、こちらも顔がみえる安心感がありました。新幹線駅から少し距離があるものの、シャトルバスもあり、清水寺すぐそばという立地は遠方からのゲストに喜ばれると感じました。オススメの仕方がとても上手で、長い時間の見学でもお話には興味津々で飽きませんし、頼れる!という安心感がありました。料理には特にこだわりがありませんでしたが、試食が美味しかったことで惚れ込みました。年齢的に招待する友人は小さなお子さんがいる方が多いので、子連れ向けサービスはとにかく充実していて招待しやすいなと思いました。2度も見学させていただき、痒いところに手が届く案内で、とても良かったです。スタッフの方々もいつもにこやかで、とても良い印象を持ちました。詳細を見る (562文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/31
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
観光地のど真ん中でも、ゆったりくつろぎの挙式が出来そうです!
チャペルのドア前の前室のような空間は半分屋外のようで風も入り気持ちよく、屋根があるので天候に左右されず、良かったです。チャペル内はドレスが映えるようにウッド調で、華美な装飾はなく落ち着きのある雰囲気でした。会場が広くてゆったりできそう。テラスもあり喫煙者の方も離れずに済むので、追いやられた感も少ないのでは。自社製の生花等、ランクは落とさずできる限りコストを抑えて頂けるのはとても有難いです。シェフオリジナルのお料理がとても美味しく、ご挨拶に来てくださり、とても気さくで良い方でした。全メニューオリジナルに出来るようですが、シェフ自らデッサンでイメージを作り上げて行けるそうで、とてもあのしみです。観光地のど真ん中の為、土日は大変混雑していますが、駅からシャトルバスま運行されており、目の前まで来られるので不便は感じなさそうです。まだ正式な打ち合わせは始まっていませんが、誠実そうな方で安心しました。ウェルカムベビー認定結婚式場という事もあり、スタッフの方の知識や経験も豊富そうで子連れの友人にも気兼ねなく参加して頂けるのもポイントです!30代以上のカップルが、会場も落ち着いていて気に入られるのでは?サービスに重点を置いている方も、納得して頂けそうです。詳細を見る (528文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/29
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最幸な式&披露宴をあげさせてもらいました!
窓から沢山光を取り込んであり、壁に水が流れていることでとてもリラックスできる素敵な空間で、気に入りました。私自身は大丈夫でしたが、バージンロードが少し狭いので、ドレスの裾のレースなどが引き立ちにくいので、ドレスは選ぶかもしれないです。でも、収容人数もたっぷりで、マジックミラーで入場前も中の雰囲気が見れて、入る前から楽しめました!三面窓ガラスに囲まれており、庭の緑と自然光と高砂裏の流れる滝が、とても開放的で温かい雰囲気を作り出してくれてました!会場内もとても明るく、奥行きも遠すぎないので、ゲストの顔もよく見えてよかったです。やはり料理や装花に凝りだすと金額があがってきたので、メリハリつけて調整しました。装花については、思った以上にボリュームがあったのでもっと話をして調整できたのかなとも思いました。ペーパーアイテムの手作りはもちろん、リボンシャワーや、リングガール、キャンドルサービス以外の再入場なとなど費用をかけなくてもできる方法も検討してなんとか費用を抑えました。ゲストに美味しいかったと沢山声をいただけました!二人のゆかりある土地の食材を使ったオリジナル料理もとても美味しく仕上げていただけたようで、アレンジ力も立派だと思いました!また、記念日等でレストランで再現できるとのこと、楽しみがまた増えました!京都の観光地どころなので、ゲストにもとても風情を感じてもらえました。シャトルバスが30分おきに出ているので、こちらを利用すれば不便を感じないと思います。ただ、駐車券の発券サービス等あれば更にありがたいと思いました。準備においては、プランナーさんがしっかりとついてくれ、どんなときでも親身になって相談に乗ってくださいました。コストを抑えるために、一緒になって考えてくれ、私たちらしい内容が盛り込めて大満足です。また、妊娠中でもあり、終始カラダのことにも気を遣っていただき、とても助かりました。当日も、子供を抱えたゲストから凄く親切に対応いただいたとスタッフについてもベタ褒めされていました!今回、テーマを設定しなかったのですが、とても親身になって一緒に考えてくださるので、テーマがあれば更にオリジナル溢れた素敵な式ができると思います!やはりゲストに楽しんでもらえるようにが、第一だったので、ゲスト目線で内容やコスト比重を置いてよかったです!ゲストの素敵な式だった!の褒め言葉が更に幸せにしてくれます♪詳細を見る (1007文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 91~100名
- 申込した
- 3.7
- 会場返信
フェア参加の感想
設備はシンプルな感じでしたが、落ち着いた雰囲気でした。また自然光が入り、明るいイメージでした。とても落ち着いた雰囲気でした。貸切庭園もあり、まさに京都といった和風なイメージが気に入りました。また会場の周りの大部分がガラス張りで、自然光の入る明るい会場でした。比較できておらずあまり分かりませんが、概ね相場通りか少し安いぐらいではと思います。とても美味しかったです。繊細でとても力を入れられているように感じました。清水寺のすぐ横に位置するため、最寄駅からは少し遠く、徒歩での参加は少し難しい印象でした。ただその点は京都駅から送迎サービスがしっかりされており、特に不便ということはなさそうです。ただ近隣の有料駐車場しか無いため、車で来られる人には少し不便に感じそうです。初めてフェアに参加しましたが、とても丁寧に教えて頂けました。和風で落ち着いたイメージと料理がおすすめです。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
心遣いの感じられる会場
思っていた以上に明るく広々とした作りでした。また水音も感じられ、屋内ですが自然を感じられる様な作りです。ゲストに合わずに挙式会場まで移動できるルートや、子供連れゲストへの対応として設けられた小部屋など、キレイなだけでなく、細かな配慮のある会場でした。1階会場にはお庭も付いていて、窓からは八坂の塔が見えるなど、京都という土地を楽しめる会場です。また、ブラウン系の落ち着いた雰囲気の為、どんなお花もキレイに映えるのではないかと思います。要望や式のイメージが漠然としている中でも、ポイントを絞って話をしてもらえるので、わかりやすかったです。どんな風にお金を使うと効果的かも理解できました。当日特典も多くあるので、そこも魅力的でした。人気メニューを中心に試食しました。当日のお料理は各組オーダー型なので、自分たちの時も入れたいメニューを見つけることができました。車で伺ったのですが、正直最初は坂道にビックリしました。しかし、周辺案内もスタッフの方が丁寧に対応してくださったので、駐車場もスムーズに見つけることができました。案内してくださったスタッフの方は、ベテランの方ということもあり、終始楽しませて頂きました。施設面など、推しポイントをすごく熱心に話して下さるので、見学していてその良さがよくわかりました。また、試食の際に対応して下さった女性スタッフの方も、素敵な笑顔で話しかけてくださり、緊張せずに済みました。スタッフの方がとても熱心に話してくださる方で、一瞬にして気分を盛り上げてもらうことができて、本当に見学を楽しむことができました。また、ゲスト目線で考えられた会場を見学することによって、自分たち目線だけになりがちな部分を抑えられた気がします。施設は本当に配慮が行き届いていて、身内に小さい子供がいるので、子供連れに優しい…というのも決め手になりました。詳細を見る (779文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
お料理の美味しさ、披露宴会場景色ともにおすすめです!!
会場から見えるお庭の景色(滝あり、五重塔も見えます)が最高です!パンフレットで見るよりも実際行ったほうが会場の空間がとても広く感じ、天井も高く、窓も大きいので、清水のど真ん中であってもまったく会場が狭いとは感じず開放感がありました。庭から入場のサプライズ演出もできるようなのでとてもよいと感じました。他披露宴会場と比べてかなりお安いと思います。持込料も小物等はかからないです。とても美味しかったです!元々料理を重視しており、他に披露宴会場の候補があり迷っていたのですが、ここで試食させていただいた和洋折衷のお料理が大変美味しく、決め手となりました。またすべてフルオーダーで1から決められるところもよいです。京都駅から30分に1本シャトルバスがでており、遠方からのアクセスもよいです。清水のど真ん中にあるので県外の人も京都らしさを感じてもらえると思います。また清水のど真ん中にも関わらず式場の中にはいると周りの騒音等聞こえず開放感があります。細かい部分まで丁寧に対応いただき、簡単な質問にも丁寧・親切にご対応くださりとても好印象でした。担当の方以外のスタッフのみなさんも対応がよく、元気で雰囲気がよかったです。決め手は、料理と会場の開放感・眺めです!特にお料理重視の方におすすめです!詳細を見る (541文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/20
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ドレスも和装も合いそうな会場(^ ^)
大きな窓があり光が入り、明るい感じがしました外の景色も、京都らしい景色が見えるようで、とても気に入りました少人数でのお部屋はドレスも和装も映えるような会場と思いました庭の緑も雰囲気が良く、他にはない披露宴会場と思い、一目惚れしましたまだ見積段階なので何とも言えませんが、和装へお色直し含めての見積りとしては、高いという印象はありませんでしたいろいろな割引もしてくださっており、大変ありがたいです試食でいただいたものはどれも美味しく、料理を重視していたので決め手になりました遠方からなので新幹線を使って行きますが、京都駅からシャトルバスもあり、距離的にもそう遠くなさそうなので良いと思います実際の会場の方とらまだお会いしてませんが、系列店の方は皆感じがよく、安心しております結婚式は料理が美味しくなくては!と母から言われていたので、ここなら納得してくれるのではと思うほど試食で頂いたお料理が美味しかったです詳細を見る (402文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/20
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都らしさと料理へのこだわり。
披露宴会場は、自然光が入りとても明るい雰囲気で素敵です。ゲストの方への配慮が行き届いた会場設備がありとても良いと思いました。最低限の見積もりでなく、詳細な見積書を作成して頂けたのが良かったです。少し高めでしたが、当日制約特典などの割引がありお安くなりました。料理は、固定メニューではなく、その都度シェフと相談して作るという点が良かったです。また、試食させて頂いたメニューで、デザートの宇治抹茶の練乳ソースがけのクレームブリュレとバニラアイスがとても美味しかったです。清水寺近くであり大変混雑していました。しかし、京都らしさを感じるという点ではとても良いと思います。予算の詳細な見積もり、京都らしさ、お料理へのこだわりが決め手になりました。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/14
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
京都らしさを感じれる会場です。
周りが、観光地であり窓から五重の塔が見えたり、京都らしさが垣間見れました。会場も、自然光が入ってきて幻想的な雰囲気で良かったです。専用の中庭も、あり、こじんまりとした会食会場も、あり身内だけで行おうとしていた、私たちには合っていると思いました。他の式場も見学しましたが、他の式場は予算以内にとどめてくれるのは、しんどいということでしたが、この会場は、予算以内に費用み押さえていただきました。ただし、引き出物等が含まれていなかったので実際は、もうちょっと高くなるかもしれないです。鯛の、焼いたのが美味しかったです。ここの料理は、自分たちで考えれるということで、今から楽しみです。周りが観光地なので、混雑等が心配です。あとは、周りのアクセスが、やや不便に感じました。タクシーを使えば、大丈夫だとは思いますが。清潔感があり、良かったです。担当のかたも、新味に相談にのってくれて親切でした。自分たち、親御さん、みんな満足行くような会場探しを頑張ってください。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/15
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
和の雰囲気を残しつつ洋も取り入れた素敵な披露宴会場と料理!
すごくこじんまりとした緑と白で統一された式場でした。カジュアルなものが好みの方にはいいと思いますが、少し狭く感じました。バージンロードとは反対の端っこの席に座っていたのですが、スタッフの方が写真を撮ったりするために移動するたび当たったり気になったりとちょっと嫌でした。通り道がここしかない為仕方がないとは思うのですが、出ている涙も引っ込んでしまいました。とても素敵な雰囲気でした。外観とマッチングしていて、和の雰囲気が良かったです。ドレスより着物で出てきたときの方がしっくりくるほど和の雰囲気が強い上品な会場でした。料理は新郎新婦がシェフと話し合い作る完全オリジナル料理でした。新婦の母方の祖父母は孫の結婚式をみることなく亡くなったのですが、祖父母が住んでいた地域の特産品を使ったメイン料理を作ってくださりこういった形でしたが一緒に参加できた気がして嬉しくいい思い出になりました。一品一品和の雰囲気があるおいしい料理ばかりでした。清水寺の5年坂にある結婚式場ですので観光地のどまんなかでした。車で式場の前までくることは少し難しく、駅からもまぁまぁ距離はあるため親族は大変でしたが、見方によっては観光がてらにくることもできるのでいいと思います。建物はザ・京都といった感じなので和風が好きな方にはたまらないんではないでしょうか?和と洋がうまく合わさった会場でした。愛そうが少ない気がしました。すごく気の利く気さくな方がいらっしゃる分そうでない方との差が激しく感じました。・完全オリジナルメニュー・人前式の証明書は粋なものでした。 招待客の指で意味の付いた色のハンコを木の葉っぱに見立てて押していきます。思いやりや信頼などとっても重要なキーワードには緑系の色が多く出来上がったものは新しい木です。新しい夫婦にかけてるんだと思います。とてもおもしろいものだと感心しました。待ってる間のいい時間つぶしにもなりましたし、両家は一緒にするので距離がすごく近づいた気がします。詳細を見る (830文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/12
- 訪問時 20歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
雰囲気と立地と景色がよかったです
正面はガラス張りで景色がとてもよく、晴れれば自然光がたくさん入り、壁際にはに水が流れており、自然が好きな私には好きな雰囲気でした。会場の広さが広すぎず、狭すぎず、天井の高さも高すぎず、低すぎず、丁度よかったです。窓が大きく解放感があり、庭も緑や紅葉が見られて綺麗でした。当日成約特典がたくさんありました。特にぐじの松笠焼きがおいしかったです。駅から遠いですが、京都駅からシャトルバスがあります。気さくな方で、質問しやすかったです。格式高い式にしたい方も、アットホームな式にしたい方も、かなりアレンジができそうな会場なのでとても気に入りました。清水寺が近いこともあり、遠方からくるゲストが多い方にはかなり京都らしい景観が見られ楽しんでもらえそうな会場です。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
全体的に大人っぽい
シンプルで落ち着いた雰囲気のある色合いです。白が映えるなと思います。窓から自然光が入り、全体的に明るく広く感じる事ができます。2つしかみていませんが、2Fには会場内にトイレ、ソファーがあったりと広く、ゲストにとっては喜ばれる要素がある会場だと思いました。私達の場合は招待人数が多くないので1Fのオープンキッチンがある会場で充分だと思いました。どちらも雰囲気は落ち着いてました。全て美味しかったです。この組み合わせは大丈夫なのかとメニューを見て不安になるものもありましたが、驚きの味でした。観光地の中です。駅から歩くには少し辛いかもしれませんが、京都を感じれる場所にあるので喜ばれると思います。担当してくださった方は慣れていらっしゃる方でスムーズに進めてくださり、安心して聞くことができました。落ち着いたシンプルな挙式ができる小さい子どもがいても安心できる詳細を見る (377文字)

- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 67% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1180人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気No1【来館ギフト12万×165万特典】黒毛和牛&オマール海老試食
【毎回満席!】1件目の式場見学でQUOカードやペアディナー券など最大12万円相当の来館特典に最大165万優待でさらにお得に♪この日のフェアでしか味わえない黒毛和牛×オマール海老を堪能できる贅沢グレードアップフェア☆

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催朝イチ予約がお得!【165万特典×来館ギフト12万】清き水のチャペル
1件目の式場見学でQUO5千円やディナー券など12万円相当の来館特典付き!最大165万特典で結婚式をお得に叶えよう♪チャペルで挙式体験や和牛&甘鯛試食も♪朝イチならゆっくり会場見学もできて、特典も盛りだくさん!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
| 会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
| 営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
| 駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
| 送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
| 二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
| おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
| 事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
| おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



