
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
京都らしさはばっちり
こじんまりとしていますが、バージンロードの奥にある大きな窓から空が見えるので、解放感が有ります。三面が窓になっており、一面は小さなお庭を臨めるテラスと繋がっており、もう一面からは八坂の塔を見ることができます。色々工夫された広々としたバンケットでした。約10軒ほど式場見学をしたのですが、正直どこも同じくらいです。洋食も和食もどちらも美味しかったです。観光地としては許せますが、参列者側としては避けたい立地です。急な予定変更にも関わらず、素晴らしいおもてなしを受けました。担当者のお人柄がほかの会場の担当者と比べて、とても良かった。・京都らしさを感じられる・自然光がたくさん入る・全天候型かつ動線が短くて済む詳細を見る (303文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
お料理がとても美味しかったです。
一階の会場は見ていないのですが、ガーデンが見えるそうで、お庭にも出ることができるそうです。ただ人数が40名以下だそうで、私達は二階の洋館な雰囲気の会場に案内されました。二階の会場からお庭が見えるといいのになーと思いました。当日に決めると、驚くほどのお値段でした。とてもお安かったです。お料理をコースにするか、ブッフェにするか悩みましたが、コースの方が得な場合もあるんだなとびっくりしました。どれもとても美味しかったです。自分達の理想のメニューをご相談できます。東山なので当たり前ですが、京都駅からは少し遠くて不便だと思いました。タクシーの運転手さんが場所をご存じなくて、残念でした。フェアの時にお話して下さった方の演出アドバイスがとても参考になりました。披露宴の演出をとても的確にアドバイスを頂けます。お料理のお味は間違いなく美味しいです。京都らしさ、和の好きな方。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/04
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ぜひ一度見学に!
挙式会場はブラウンを基調にされていたので暖かさがありました。目の前はガラス張りで京都を一望する事ができるので天気が良い日は最高だと思います。入ってすぐは少し狭いかな?と思いましたが80人以上座れるそうです。1階の披露宴会場にはとても綺麗な庭がありました。景色を眺めるだけでなく、その庭でデザートバイキングが出来るそうです。他に机と机の間が広いのでウエディングドレスの幅を気にせず歩けるのが良かったです。2階には入ってすぐにフリースペースがあり大きなカーテンで会場を仕切ってありました。自分達で好きに飾り付けができるそうです。披露宴会場の中にお手洗いやお色直し出来る部屋があり、みんなを待たせる事なく再登場出来るのが良かったです。まだ、わかりません。どれも美味しかったです。こちらの結婚式場ではオーダメイドで料理を作る事ができるので今からとても楽しみです。道は狭く、一方通行なので自家用車では少し不便かもしれません。京都駅からシャトルバスが出ているので利用したいです。初めて結婚式場に見学に行きましたが、最後の最後まで丁寧にお話ししていただきました。担当の方だけでなく、他の方達も気さくに話しかけていただいたのでリラックスして見学する事ができました。1番は料理が美味しい事が条件でした。試食させていただきましたが、どれも美味しく、綺麗で食べるのがもったいないぐらいでした。大変かもしれませんがシェフの方とオーダメイドで料理を作る事が出来るのでとても楽しみです。まだ、わかりません。まだ、わかりません。詳細を見る (649文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
協力的な挙式
会場の雰囲気は開放的でした。滝が綺麗でウェディングドレスが映えるように木で作られている会場でした。庭付きで明るくて広い空間でした。喫煙所が近くにあるのも魅力です。そして写真が逆光にならないように滝が置いてありロケーションも最高でした。知らないことをきちんと教えてくれて嘘をつかずに信用もできます。お金をかけずにこった演出も出来ると知って魅力を感じました!新郎新婦の考えを忠実に再現してて見た目だけじゃなくて味も美味しくて最高です!ジブリの料理がとっても食べてみたいなぁって思いました!!少し坂道を歩きますが近くに清水寺があるのが魅力です!京都らしいところで結婚式をあげたくて探していたところだったのですごく自分たちにあっており子供連れの友達も多いため子供にも配慮した造りや喫煙所がすぐ近くにあり何より控え室が1日使えるってところが素晴らしいと思いました!詳細を見る (377文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/20
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
オリジナル結婚式
一面が大きなガラス張りになっているので曇りでも光が沢山はいるので明るくとても良いです!きれいでゆったりしたスペースとモダンな雰囲気で窓から京都らしい眺めも見れてとてもステキです!旬の食材が沢山はいっていて美味しかったです!お料理はフルオーダー制ということでシェフと相談して自分たちのオリジナルのお料理が出せるのでいいなぁとおもいました!バス停も近くにあって、京都駅から送迎バスが出ているのでゲストの負担も少なく好印象でした!たくさん良いアドバイスとオリジナルの結婚式になりそうな楽しい提案など丁寧にわかりやすく話してくださいました!披露宴会場内に独立した化粧室や喫煙所もあってゲストも大変便利だと思います!自分たちだけのオリジナルの結婚式ができるので一生の思い出になること間違いなしです!詳細を見る (344文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/20
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理にこだわりたい人オススメ
自然光がたっぷり入り明るい印象です。チャペル前面の大きなガラス窓から空が広く開けています。床は木目調でドレスが映えそう。壁面には水が流れていて斬新。和とオシャレモダンが融合した感じです。人数に合わせて2会場から選べます。小さい方の会場は隣がキッチンで、オープンキッチンにもできでライブ感を楽しめそう。テラスもあり開放感が感じられます。ゲストハウスの割には安価だと思います。本当にとっても美味しかったです。料理へのこだわりをとても感じました。シェフとメニューを作り上げていくことできるそうです。駅からは距離があり、坂道なので少し大変でしたが、当日は送迎バスがあるので、問題なさそう。会食会場が1階で、前の一般道路を歩く人から見えてしまうのが残念です。質問に対し端的な返答がありわかりやすかったです。何と言ってもオススメは料理だと思います。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/19
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
料理とチャペル
挙式会場は、窓からの景色が非常に良い。雨が降っても安心です。光や雲のバランスが非常に良い。披露宴会場は子供を遊ばせる設備がある。とても広い。かなり他と比べて値段は安いとおもいます。とても美味しかった。本番も楽しみです。送迎バス有近くのパーキングは土日は上限がない為、非常に割高。公共交通機関、送迎バスを利用した方が良いと思われます。非常に良い対応です。期待に応えてくれます。まだ打ち合わせの段階ですがうちはマタニティー婚ですが安心して本番を迎えれそうです。非常に楽しみ。招待客に子どもが多い人にはおすすめ。建物自体か新しく、バリアフリーになっているのでお年寄りも安心して招待できます。チャペルが非常に良い。雰囲気が気に入りました。本番当日が楽しみです。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
印象的な結婚式を…
天井は少し低く感じましたが、前面がガラス張りで景色が良かったです。披露宴会場から自由に出入りできる庭があり、とても気に入りました。関西で考えると、平均的だと思います。シェフと相談しながら、自分たちのオリジナルメニューの披露宴ができるというのはとても魅力的でした。今まで食べたことないようなお料理でしたが、お味は大変満足できました。遠方からの観光客は、観光地が近いので、観光も楽しんで帰って頂けると思います。丁寧な対応で、分かりやすく説明して頂きました。会場自体は、木が多く使われ、落ち着いた和の雰囲気ですが、決して格式ばった感じではなく、アットホームに楽しめると思います。少し大人っぽい空間が好きな方や、他とは違う結婚式にしたい方にオススメです。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
下見にいきました。
雨の日でも対応できるような作りになっており、開放感のあるチャペルです。レストランを使用できるので、オープンキッチンになっており、少人数での披露宴には良い演出だと思います。とてとおいしく、京都らしい見栄えも綺麗でした。清水寺が近いので、外国人の方が大勢おられ、庭園の中に入って来られていたのが気になりました。近くにパーキングがあるので地元の人は便利だと思います。少人数での披露宴に最適の部屋が用意されており、テラスも貸切です。女性専用の更衣室や、新郎新婦だけが利用する部屋もあるので、細かな所で配慮されています。料理が決められたコースから選ぶのではなく、自分たちオリジナルのコースメニューを作れるところは魅力です。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/21
- 訪問時 29歳
-

- 申込した
- 4.5
- 会場返信
予約でいっぱいなので、御予約はお早めに
竹や木、緑の香りがとても気持ちよく、清潔感がありました。100名ちょっと参列できるので、そこも魅力。高台にあるので、景色も最高。新郎新婦の控え室から隠しエレベーターで会場までいけるので、誰にも会わずに準備できるので、そこも魅力。二会場とも個性があって素敵でした。私達が選んだ(予約の関係で選べませんでしたけど笑)、一階の会場は、ガラス張りで、外の緑が気持ちよく、開放感がありました。白を基調とした会場はあまり好きではないので、ここのように竹や木目の茶色と、外の緑、スツール感の黒がとてもマッチしていて、ナチュラル感もありつつ、高級感もあるという、素敵な雰囲気でした。まだこれからなので、上手に自分の財布と相談したいですね。高いか安いかは、、。初めての結婚式なので比べようがないのですが。自分はお値段以上の式はスタッフの方と自分達で企画したいです。特にぐじ(甘鯛)が美味しかったです。観光地ともあって、年間を通して非常に混むところ。タクシーの運転手さんの裏道テクニックと京都自体のオフシーズンにすべきかと会場の営業というよりかは、自分たちの結婚式について相談にのっていただけたので、すごく心強かったです。決め手は・・・・・担当してくださったスタッフの方の包容力ですね笑まだ終わってないので、逆にアドバイスください笑詳細を見る (556文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
和風、京都らしさを感じる式場
和の雰囲気の式場を探していたところ、イメージにピッタリでした。一部の席からは八坂の塔を見ることもできます。見学させて頂いた際は100人用の席列となっていましたが、十分ゆとりのある広さでした。全館バリアフリーになっているのもうれしいポイントです。最初は予算オーバーでしたが、フェアなど特典を使って、十分予算内に収まりました。京野菜やデザートの抹茶ソースなど、京都らしさを感じることもでき、美味しかったです。最寄の駅から少し遠いですが、清水寺へ続く道の途中にあり、ゲストの方々に観光気分ででも来てもらえそう。踏み込んだ質問にも丁寧に分かりやすく答えて頂き、こちらが納得いくまで長い時間対応してくださいました。担当していただいた以外のスタッフの方々もとても親切でした。和風な雰囲気、京都らしさのある式場を探している方にオススメできると思います。また、料理はイチから打ち合わせして、オリジナルのメニューを作ることができるとのこと。庭の利用も可能で幅広い演出が出来ると思います。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
京都の風情を感じられる大人婚にピッタリの式場です
チャペルは木目を基調としていて、壁から涼しげな滝が流れていて、他にはない大人の雰囲気でとても気に入りました。京都らしい和の趣がある会場ですが、ドレスにも合いそうな可愛らしさもあり、イメージにぴったりでした。会場はガラス張りで広々としていて、八坂の塔まで見ることができて魅力的です。高砂の方には涼しげな滝も流れています。挙式の時期が近いこともあって、かなりリーズナブルにして頂いたと思います。そこからどのくらい、どのようにして費用が上がっていくかなど、細かい説明もしてくださったので、イメージがしっかりと掴めて安心しました。出席者の年齢層が高めなので、料理の質は重視していましたが、今まで多くの結婚式に参加してきて、一番と言って良いほど美味しかったです。シェフと打ち合わせて、自分たちだけのオリジナルのコースメニューが提供できるのも魅力を感じました。最寄り駅からは少し距離がありますが、会場周辺は京都らしい風景が広がり、観光気分で行けるので遠方から来られるお客様にも喜んで頂けるかと思います。京都駅から直通のバスが出ていることや、タクシー代も千円前後だったのでアクセスは悪くないと思います。分からないことばかりで不安でしたが、担当してくださった方がとても経験豊富な方で、どんな質問にもスムーズにお答えいただいたので、安心しました。長い時間ご相談させて頂きましたが、親身になってお付き合い頂けたのでとても好感が持てました。どのスタッフの方も親切に対応してくださったのが印象的です。結婚式に何度も行っている大人のゲストたちに喜んでもらえる場所、会場、料理を重視していましたが、この式場はどれをとっても、他とは違う個性や特別感を感じることができました。詳細を見る (722文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
良かった事
当日の天気が良くて、チャペル内に良い感じで太陽の光が入って凄く良かったです。会場も凄く良かったです。天気が良くてガーデニングも使えての演出も出来ました。参列された方も楽しまれていました。身内だけの式で余興とかもなかったので、料理にはかなりこだわりました。地元の特産品や、お互いの思い出の品を作って頂き、メインのお肉料理もグレードの高い物を選びました。逆にお花のボリュームを少し抑えたり、アルバムを削ったりしてコストを抑えました。こちらの要望を全て叶えて頂きました。参列された方々からも、凄く美味しいと言われました。バス停からも近かったので、良かったです。ただ、坂が少し傾斜があるので、足の悪い方はタクシーで来られた方が良いと思います。皆さんとても優しい方々ばかりで、安心して式を楽しむ事が出来ました。とっても良かったです。スタッフの方々が、私達の結婚式の為に出来る事を全力でして下さり、細かい気遣いもして下さり、凄く良かったです。会場もガーデニングがあり明るい雰囲気で、良かったです。身内だけの少人数の披露宴会場があり、安くなる特典もあり決めました。プランナーさんにも予算の事で何度も相談し、かなり抑えて、それでも華やかに出来たので、どんな式にするかプランナーさんと良く相談して式を作っていったら良いと思います。詳細を見る (556文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/11
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
清水寺のふもと!和モダンな素敵な挙式会場です。
大きな窓から見える東山の景色がとても雰囲気があり、きれいでした。1番小さな会場ですが、テラスもあり窓からは緑が見えて自然光も入るところが気に入りました。やはり、少し高めです。持ち込み料も全てに掛かってくる感じです。ここのウリはお料理だと言うことに納得させられる内容で、とても満足しました。駅からは少し遠いですが、清水寺のふもとで、京都らしさ溢れる会場です。みなさん、笑顔が素敵で良かった。・子連れに優しい!ウェルカムベビー認定会場だけあって、会場に、おもちゃを用意してくれたり、お手洗いにオムツ替え台が付いていたり。スタッフも、専門の研修を受けていて、安心して子供を連れて行ける。子連れ婚の私達には最適です。・少人数の家族婚でも対応してくれる。・料理が美味しい。メニューは、シェフと打ち合わせをしてオーダーメードで決められるので、ゲストにも喜ばれそう。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/10/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
料理をシェフと考えられる
挙式会場に水が流れている壁がのは初めてで、とても癒される空間でした。ガラス張りの部屋でありながら、扉が木でできていたりや周りの風景は東山であるという和と洋が調和していて良かったです。天井は低めですが、窮屈さは一切感じません。結婚式をするために建てた建物で、2部屋とも見せてもらいましたが、それぞれにメリットがあって迷いました。特に大きめの部屋である1階は和のガーデンがあり、水が流れる壁をバックに披露宴ができる点と、会場は洋風の造りになっていますが、見える景色やガーデンに出ると和風感を感じられます。収容人数もたくさん入るのですが、ゆったりと使うこともできる感じなので、そんなに多くない招待数でも1階の方が個人的には良いように感じました。東山地区ではもう少しかかるかと思いましたが、思ったよりは安くなりそうです。とても美味しかったです。自分達でシェフと料理を考えられる点はとても良いと思いました。京都駅からはシャトルバスが出ているし、タクシーで来てもさほど遠くはない。ただし、目の前の道路は一方通行で混雑していますので、時間にはゆとりをもって行く方がよいでしょう。とても元気よく答えてくれました。スタッフ同士も仲が良さそうで、ここのスタッフに任せても大丈夫だなという印象を持ちました。アットホームな感じを求めており、料理も重視していたので、自分達で料理を考えられる点はとても良いと思いました。詳細を見る (596文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
プランナーさんが素敵です!
自然光が射し、明るかったです。窓の位置も、写真を撮る時の逆光なども考えられており魅力的でした。床、椅子は木で作られており、温もりを感じます。白と茶色を基調としたアンティークな雰囲気で、好感が持てました。会場内にトイレがあるのは、ポイントアップです。大きな窓がある事で、開放感があります。東山エリアでは破格だと思います。目でも楽しめて、味も美味しく、素敵でした。観光地で京都らしい雰囲気も感じられます。最寄駅はありませんが、京都駅からのシャトルバスがある為アクセスは問題ないと思います。丁寧で、親切に対応して頂けました。4年前に出来たばかりという事もあり、綺麗で清潔感があります。式場の為に建設された建物という事から、バリアフリーであったり、新郎新婦専用のエレベーターがあるなど、様々なところへの配慮が感じられます。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/14
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
洋風の中に京都らしさがあります。
チャペルの天井の高さが少し引く感じましたが自然な光がたくさん入り込む明るく圧迫感のなさを感じました。人数に合わせいくつかのパターンの会場がありそれぞれの良さがあったのですがやはり少しテラスがあり開放感のある1階の会場が素敵だと思います!他の会場に比べ残念だと思う点が少なく感じ満足した上での予算に驚きました!コストパフォーマンスは最高です。苦手なものや好きなものいろいろありましたが味付けはどれも素敵で美味しかったです!京都駅から30分毎にシャトルバスがあり観光で人気の東山、清水寺の麓という最高のロケーションです!担当して頂いたプランナーさんが楽しくスムーズに会場を案内してくださりしっかり話も聞いて相談にのってくれました。京都の東山に馴染んだ和洋両方の造りとロケーション!詳細を見る (338文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
京都駅らしさが感じられる雰囲気のいい式場
アットホームな雰囲気を期待していたのですがぴったり!そして式場に水が流れているのもとても神聖な感じがしてよかったです!披露宴会場は窓から見える景色は一見の価値あり!本当に京都らしさが味わえます!是非一度下見してみてください!少し高いかなという印象を受けたのですがまさに、裏表無い感じだったのでまぁそれも良しです。自分達の求める料理が作れそうなのはとてもよかったです。もちろん味もとてもよかったです。特に試食で食べた奈良漬のフォアグラは惚れました。すこし不便に感じる方もいるかもしれませんが、京都駅からシャトルバスも出るし、タクシーも呼べるので悪くないと思います!とても親身です。裏表無さそうなので、なんでも相談できそうでした。アットホームな式をあげたい京都駅らしいところであげたい不安がいっぱいあってどこにしようかという方には下見だけでも行く価値があると思います。それだけ対応力や雰囲気がよかったです。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
料理が美味しかった
大きな窓があり全体的に明るく、京都市内を見渡すことが出来ます。披露宴会場と同じフロアにあったので、移動がとても楽で助かりました。披露宴会場は明るく、広さがありました。大人数から20~30名といった少人数まで、幅広く対応できるようになっていました。私は40名ほどでしたがゆったりと使うことが出来ました。また、小さい子ども用の遊ぶスペースも設けてもらったりと、心づかいがありがたかったです。料理はお金をかけました。プロフィールムービーやメニュー表、座席表などは自分たちで作ることで節約しました。2人の好きな食材を取り入れたオリジナルのコースを作って頂きました。シェフの方と打ち合わせし、イメージ通りの料理を作ってくださいます。大変美味しく、見た目もきれいで、ゲストの方にも大好評でした。立地は清水寺の近くということで場所柄非常に分かりやすいと思います。しかし、観光客が非常に多いのでとても混みます。会場の前での車の横付けや、乗り降りは難しいと思いますので、遠方から来られる方には、送迎バスか近くの駐車場に停めて歩くことをお勧めします。前が坂になっているのでお年寄りは少し大変かもしれません。建物の中もきれいで、落ち着いた印象でした。エレベーターも広くドレスでの移動もしやすかったです。スタッフの皆さんも明るい笑顔で、対応も非常に良かったです。スタッフの方が親身に相談にのって下さり、素敵な結婚式を挙げることが出来ました。詳細を見る (608文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/04
- 訪問時 25歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
素敵な会場、スタッフの方々
チャペルは明るく透明感のある空間で、流れる水の音や綺麗に飾られた花の香りがとても素敵でした。下見の日は雨が降っていたのですがそれが逆に良い雰囲気を作り当日雨が降ったとしても安心だと感じました。披露宴会場は「モダン」という会場に決めましたが、よくある披露宴会場の雰囲気とは異なり全体的にクラシックでアンティーク調なソファが置いてあり、その周にゆったりとしたスペースがあるので招いた友人たちと楽しく談笑したりして過ごせるイメージを浮かべることができました。披露宴に近い雰囲気で会費制の1.5次会をしたいというわがままな希望だったため費用がどれくらいになるか想像がつかず不安もありましたが、色々な特典を利用してできる限り費用を抑えた見積もりを出して頂きました。レストランで2次会に近い雰囲気で行おうと思うともっとコストを抑えることができたと思いますが、本当に素敵な会場だったので少し予算を超えても即決したいと思えました。どのメニューもとてもおいしく頂きました。特にデザートは私がスイーツの中でもトップクラスに好きなクレームブリュレだったのですが、今まで食べた中で一番おいしいクレームブリュレでした!食後にシェフの方がフェア参加者の各テーブルを周り料理の解説をされていて、パーティーの時期をお伝えするとその時期に適した食材や料理もご提案頂くことができ当日のお料理への期待が高まりました。駅からは遠いので徒歩30分弱、又は市バスなどを利用しなければいけませんが清水という観光地なのでお店や風景を楽しみながら歩くと時間ほど遠く感じず今後の打ち合わせも毎回楽しく歩きながら行こうと思っています。ただ観光客がかなり多い時期は人や車の数によりやや歩きにくくなるかもしれません。下見の段階から自分たちの行いたいパーティーのイメージに対して経験豊富なプロの観点から提案をして下さり、これからこのようにして漠然としたイメージを具体的なプランに仕上げていくのだなと感じることができ、今後も安心してお任せできると思いました。会場の雰囲気と、対応して下さった方も含め全体的なスタッフの方々の対応が素晴らしかったです。詳細を見る (893文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都らしい式場
チャペルは真正面がガラス張りなので、非常に明るく、素敵な雰囲気です。雨の日に行きましたが、それでも十分明るかったです。真っ白なチャペルではなく、木のぬくもりが感じられる場所でした。披露宴会場は2つあり、1階は3面ガラスなので、明るくお庭も素敵でした。2階はソファ席があり、落ち着いた雰囲気でした。12月を希望したこともあり、初期見積もりからだいぶ割引していただきました。限られた日程で決めたのも大きかったと思います。想像以上だったので、かなりコスパは良くなりました。とても美味しかったです。フォアグラの奈良漬巻き?など、創作料理もいただきましたが、想像していた以上に美味でした。また、シェフの方が各テーブルに挨拶に来られて、対応が丁寧だと感じました。清水寺のすぐ近くで、駅からは遠いです。ただし、京都駅から無料のシャトルバスが運行しているため、そこまで困らなさそうです。阪急、京阪からは歩くと20分近くかかりますが、タクシーでワンメーターちょっとてました。対応いただいたプランナーさんはとても面白い方で、これまで経験された内容を元に丁寧に説明していただきました。また、全体的に活気があり、みなさんフランクなイメージでした。京都らしさや、チャペルの雰囲気、お料理だと思います。特にお料理はシェフと相談しながらオリジナルのコースを作れるそうです。また、スタッフの方の説明が明瞭でわかりやすかったのがとてもよかったです。詳細を見る (607文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
京都らしさが体感できる会場
京都らしい風景を、ちょっと京都らしい落ち着いた情緒のルームでじっくりと味わうことができてすごく優雅なひと時でした。特にその前方の山々の風景は季節も感じさせて、さらに室内の木目の天井の質感とはぴったりマッチ!!!すごく穏やかな和の感じが気持ちよかったです。円形型のシャンデリアが層のように重なって大きな輪のおしゃれな照明が完成されていて、それは素晴らしくこうごうしくてキラキラしていて華やかでした。壁のところディスプレイ力が半端じゃないラグジュアリーな棚があって、ライトアップを組み合わせてすごく華麗に飾ってました。清水五条駅からタクシーを使いまして10分少々くらいだったかなあと思います。景色も、室内のデザインも、どちらもとってもセンスある和の質感でまとまっていたのでその日本的な魅力の表現力のすごさです。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/08/24
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都らしくて素敵な会場でした
ここの式場は清水寺の横にあると言う事もあり京都らしいとても素敵な場所でした。二階にあるチャペルもとても素敵でした。披露宴会場はゲストを呼ぶ人数に合わせていくつか会場がありどれも素敵な感じでした。ミキハウスの認定を受けているようで、子供を連れて式場に行けるのはとてもいいと思いました。何より車いすで来る両親にも会場には段差がないのでそれもとてもいいと思いました。お肉料理お魚料ともに美味しかったです。デザートもとっても美味しかったです。ご飯もののお料理がでてくるのがとても嬉しかったです清水寺の横にあるということもあり、京都らしいとてもいい式場でした。チャペルから見える景色もとても綺麗でした。当時、担当していただいた方は男性だったのですが、お口がお上手だったのか式場の雰囲気と担当さんの笑顔で式場を決めさせていただきました。いろいろ話をしていただきここに決めさせていただきました。スタッフさん達の笑顔もいいし式場もとても素敵な所です詳細を見る (416文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/22
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
無事終了‼
ある程度生花の飾りつけをしないと、地味な印象になってしまうかもしれません。会場は少人数の列席者の挙式での利用が広さ的にはちょうどいいかと思います。高砂の席をソファーにして頂いたり、テーブルコーディネートや生花の飾り付けはとてもセンスよくしていただき、自分の理想とする雰囲気にしていただけました。最初の見積もりから50万くらい上がってしまいました。出来るだけ自分達で作れるもの、用意できるものは手配して、演出を詰めすぎずに歓談時間をたくさん儲けることで、用意するものなどを極力減らしたことで、節約できたかなと思います。全て食べられなかったのが残念でしたが、とてもボリュームがありそれでいておしゃれな、見た目も味もとても素晴らしかったです。列席者の方にも満足いただけました。シャトルバスを利用しないと会場まで急な坂を登らなければいけないです。駐車場がないので観光時期のシーズンでは止める場所を探すのが大変かもしれません。細かいことに常に気を配っていただけました。とてもよかったと思います。お料理は自分の希望で1から考えていただけました。男性でもおなかいっぱいになるくらい、ボリューム感はあります。とても楽しい式になりました。詳細を見る (510文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
短い準備期間でも対応していただけます。
自然光が入り、壁から水も流れてとてもキレイなチャペルでした。チャペルに入るまでも、参列者の方に会わない様に、専用エレベーター、待合室有りでした。テラスに出る事も出来、自然の光も入り、お子ちゃまもテラスに少し出て走りまわる事も出来てました。お料理は出来る範囲でランクアップして、お花は出来るだけ節約しました。全て美味しくて、スープ、お肉、お魚は招待客の方にもとても喜んでいただきました。最寄りの阪急の駅からは徒歩では遠いものの、周りの建物などを見ながら歩くと遠さ感じさせないくらいです。タクシーでもワンメーターぐらいでいけます。アテンドの方は常に気配っていただき、進行の方もサポートして下さるので安心出来ました。準備期間が短い中、プランナーさんにもかなりギリギリでお願いする事も多かったのですが、対応していただきました。姉にサプライズでお揃いで生花のリストレットを用意して貰いました。他の新郎、新婦さんに会わない様に徹底されていました。見学会に行った時に見せていただいたチャペルと試食の美味しさが決めてでした。実際に式をしてみて、かなりサポートしていただき、安心して楽しい結婚式を挙げる事が出来ました。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/22
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
料理がおいしかった
チャペルは窓があり光あふれるあたたかい会場でした。モダンで私の好きな感じで理想的でした。私たち含め66人11テーブルでしたが、歩くスペースもちょうどよく、一番後ろの親族席でもしっかり目の合ういい広さ。花はあまりお金をかけなかったけど会場に雰囲気があったので問題なかたかとおもえました。ごはん・デザートビュッフェにお金をかけました。飲み物に関しては節約して一番下のクラスにしたので少し寂しい幹事にしましたがどちらも中途半端にするよりか印象に残したいとおもって料理に奮発しましたスタンダードプラン12000円はお手頃だとおもいます。お肉、魚のランクアップをしたので実際6300円アップしましたが、ゲストに大好評だったので後悔なしです!ただ、とてもおいしく仕上げてくださるシェフがおられるので、スタンダードプランでも、満足度は十分あったかと思います。観光地なので式前後にも楽しむことができるのではないかと思います。ただ駅からは距離があるので、歩くことになります。でも当日は京都駅からシャトルバスがあるので、安心です。契約から当日を迎えるまで本当によくしていただきました。丁寧に優しくサポートしていただき良かったと思います。装花に関しては標準のもの以上にはしませんでしたが、ドレスはこだわりました。髪飾りも生花で作ったとても気に入ったものがあったので少々値段が張りましたがお願いしました無理を何度もお願いしてしまいましたがいつも笑顔で対応いただきました。本当に料理にこだわった式場だとおもいました。フルオーダーだけに理想を持った方がいれば理想に近づけることができる会場だとおもいます。式が終わった後、お肉料理とお魚料理だけブライズルームでゆっくり食べさせていただけました。どんだけ食べたいと思ってもやはり完食する時間はなかったのであとから食べれて本当によかったです。また時間に関してもゆっくりしてくださいといってくださり本当に甘えてしまいました。2次会まで間が空いていたのでゆっくりさせていただけて本当に助かりました。詳細を見る (855文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
家族婚、子ども連れの方にオススメ
挙式会場は自然な光が窓から差し込み温かい雰囲気でした。家族だけで式を挙げるので、派手過ぎず落ち着いた雰囲気の挙式会場が合っていると思いました。今回で二箇所目なのであまり比較はできないですが、相場位なのかなという印象でした。お料理の写真や口コミを見て、ブライダルフェアの予約をしました。試食をしてみて、どのお料理もプライベートで何度も食べたいくらい素敵な味でした。近くに宿泊施設があり、遠方から来る人も助かります。世界遺産を背景に写真を撮りたいと思いました。挙式会場の雰囲気と同じように、対応して頂いた皆さんが丁寧な接客で好印象でした。挙式会場の雰囲気や少人数に対応した会食場など理想の条件に合っていました。その他、招待する親族に就学前の子どもが複数いるので、会食場にテラスがあるのもよかった。お料理の彩り、味、香りともにとても気に入りました。料理長も素敵でした!詳細を見る (382文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
自然を感じられる和モダン結婚式
自然光と木のぬくもりがマッチングしている素敵なチャペルでした。外の景色も眺められ、着席時のゲストからは空が臨めます。木の椅子と洋花の相性もとてもよく、和モダンな雰囲気のチャペルでした。お庭のある会場は風や四季を感じれる空間。2階の会場はプロジェクションマッピングを楽しめ、最新の設備が整っていました。駅からは遠いですが、京都を代表する清水寺や重要文化財に囲まれた結婚式場はゲストにも喜ばれると思います。和モダンな雰囲気の結婚式場で挙げるのが夢でした。建物や内装のデザインは着物でも浮くことがなく、京都らしさのある結婚式場が魅力だと思います。披露宴会場の中にトイレがあり、十分な広さを確保されているので、お子様連れの方でも安心して楽しめます。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/20
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
光が差し込む素敵なチャペル
写真で見た通りの明るく木のぬくもりが感じられる素敵なチャペルでした。チャペル内に水が流れているのも涼しげで良いと感じました。少人数用の会場を見学させていただきましたが、テラス席もありスイーツビュッフェもできる会場でした。席からキッチンが見えその場でお料理されている様子が見えるところも素敵だと思いました。式場見学の後に希望の式の内容や日取りなどを確認されたあと見積もりを出していただきました。一件目の式場下見で行ったので、相場や見積もり内容に必要なものがすべた含まれているのかはまだ分かりませんが、見積金額は平均程度とのことでした。フェア当日成約特典や日曜日挙式の割引などがあるのでそれをうまく使えば安く抑えることができそうです。お料理を試食させていただきましたが、和と洋を合わせた感じで大変おいしかったです。当日のメニューに関しては様々な要望にも対応していただけるということで料理にこだわりを持たれている方にはおすすめだと思います。今回の下見ではバスと徒歩で行きましたが、バス停から少し距離があり坂を上らなければならないので交通の便はあまり良いとは言えません。しかし、式当日は送迎バスがあるということなので実際はあまり問題にはならなそうです。担当の方に大変丁寧に相談にのっていただき、見積内容にも納得することができました。途中で雑談などもはさみ、あまり硬くならずに相談できてよかったです。少人数用の会場があり、チャペルと披露宴会場が一つにまとまっているところ。詳細を見る (631文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/13
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
アットホームな式ができそうです
扉を開けた瞬間パッと光が差し込み明るく、横の壁には水が流れていて良かったです。横に広いタイプで、後ろにもスペースがあるので開放的で良かったです。すぐ横にゲスト用のお手洗いがある点も魅力的でした。理想よりも早い日程となりましたが、その分安くなりました。見学当日の成約特典もありました。とても美味しかったです。当日の食事はシェフと一緒に打ち合わせができ、メニュー名もオリジナルにできる点が魅力的でした。清水寺が近く、京都らしい風情があります。一方で、駅から遠いこと、観光客が多く車が混雑しそうなことは気になりました。京都駅からシャトルバスが出ているとのことですが、阪急または京阪からもシャトルバスがあるといいなと思います。分かりやすく丁寧な説明ですごく良かったです。式場内の様々なところに木が使われていて落ち着きます。水のせせらぎも良い感じでした。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 67% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1181人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催3連休がお得!【165万特典×来館ギフト12万】清き水のチャペル
1件目の式場見学でQUO5千円やディナー券など12万円相当の来館特典付き!最大165万特典で結婚式をお得に叶えよう♪チャペルで挙式体験や和牛&甘鯛試食も♪朝イチならゆっくり会場見学もできて、特典も盛りだくさん!

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【連休限定*来館ギフト12万&18大特典】豪華試食×上質おもてなし体験
【1件目見学でQUOカード&旅行券】口コミでも高評価!前菜からデザートまで2万円相当のフルコースを詰め込んだ絶品試食と京都らしい上質空間で結婚式を凝縮体験♪衣裳や挙式料などから選べる165万相当の18大特典でお得に結婚式が叶う♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
| 会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
| 営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
| 駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
| 送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
| 二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
| おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
| 事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
| おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



