
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
 - ちょっとアクセスしづらいですが綺麗です!- 壁に水が流れていて、大きな窓があり明るい挙式上でした。雨の日のことも考えられた構造になっているので雨の日でも濡れる心配はありません。会場は2つありました。最大90名と120名が使える会場で、小さい方は二階でモダン風、大きい方は一階で庭付きの会場になります。それぞれとても綺麗で違った魅力がありました。50名で色々ついて200万以下になりました。他の会場と比較はしていませんが高くはないと思います。大変おいしかったです。式当日はオリジナルメニューをシェフと作れるということで、どんなコースにしようか今からワクワクしています。アクセスはちょっと悪いです。会場に駐車場はなく、周辺に駐車場はありますが観光地なのでほぼ満車でした。当日案内していただけた方は、お話しするのが上手くてまったく飽きずに長時間見学でいました。他のスタッフの方もいろいろ話しかけてくださり、初めてのフェア参加でしたが楽しく過ごすことができました。結婚式を挙げるカップルごとにコースメニューを作っているところです。自分たちのオリジナルメニューで当日おもてなしができます。詳細を見る (467文字) - 訪問 2016/08
- 投稿 2016/09/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
 - 大人数でカジュアルな挙式が可能- 自然光が入って明るいチャペルで、空も見える所と、同じ建物内でありながら、一度外に出てチャペルに入れる所が気に入りました。90名という大人数でありながら、余裕のある広さと木目の柱、3面ガラスである事からカジュアルな雰囲気がとても気に入りました。数施設見学さしてもらった中で、1番良かったです。他では食べた事のないメニューが多く、かつ、とても美味しかったです。近場の駅から少し離れていますが、京都駅かれのシャトルバスがあるので安心です。他では説明してもらえなかった、結婚式に関わる知識・由来など教えてもらい、より一層式に対する思い入れが深まりました。大人数で、カジュアルな雰囲気を大事にしてる方にはピッタリだと思います。詳細を見る (308文字) - 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
 
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - ゲストに安心して来てもらえる式場。和モダンな雰囲気が素敵。- 自然光が入る明るい挙式会場に憧れていたので、窓があるこちらの会場は理想にぴったりでした。また、壁際に水が流れている造りも爽やかで、ナチュラルな清潔感のある挙式会場という印象を受けました。万が一、雨が降っても快適に挙式を行えるところがいいなと思っていたので、挙式会場の入り口が太陽光を取り入れながらも屋根窓つきな点もポイントが高かったです。ゲストのこともよく考えられていると感じました。トイレも部屋のすぐそばにある点や、バリアフリーで動線がよかったです。新郎新婦の入場までにゲストと鉢合わせしないように新郎新婦の専用のエレベーターもあったりよく考えられて設計された会場だと思いました。2階の会場を選びましたが、ソファもありゲストとゆったりとした空間で過ごせそうです。1階の会場もお庭があり魅力的だと感じました。和モダンな式にしたかったので、和風すぎず、京都らしい雰囲気の会場でイメージに合いました。最初に見積もりをいただいた時にはかなりリーズナブルなお値段でした。しかし、予算が上がりそうな項目も教えていただき、イメージがわきやすかったです。最初の見積もり値段では自分たちの理想の披露宴は難しいかなと感じたので、2回目に行ったときに料理や装花、映像などランクアップして理想に近い見積もりを再度出していただきました。100万円くらい上がってしまいましたが、だいぶ特典もいただき、予算内で納得する見積もりを出してもらえました。プレートで試食をいただきました。どれもおいしかったです。自分たちのこだわりオリジナルメニューをつくることができると聞いているので楽しみです。京都らしい場所にあり、府外からのゲストにも楽しんでもらえそうです。式場の前は狭い道なので混雑が少し心配です。駅からは少し離れていますが、バスでの送迎もあるのでそんなに困らないかなと思います。わかりやすく、丁寧に説明していただきました。最初に見学に行ったときにも良い印象を受けていましたが、いろんな会場を見たうえで決定したいという希望がもともとあったので、ほかの会場も見学したうえで後日、再度訪れ決定させていただきました。無理に即日決定を迫られることなく私たちの意志を尊重してくださった点も好感が持てました。式場のこだわりについてもしっかりと話をしてくださり、「ゲストとのつながりを大切にしたい方には理想の式を挙げれる所だと思います」という言葉はなるほどと共感が持てました。全天候型で、段差なども少なく、清潔感があり、ゲストにも安心してきてもらえる式場だと思います。京都らしい和モダンな雰囲気での式にしたくてこちらに決めました。和風な雰囲気や和モダンな雰囲気の式にしたい方には、コストパフォーマンスもよくおすすめできると思います。シンプルで、どちらかというと派手な印象はないので、落ち着いた雰囲気のカップルにおすすめです。詳細を見る (1190文字) - 訪問 2016/08
- 投稿 2016/09/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
 - モダンでスタイリッシュな京都らしい会場- 和装、洋装のどちらでも合う会場で良かったです。また、大人数となった場合も対応できたり、会場のキヨミズでは庭も使用することができたり、と自分達のやりたいことが出来そうな会場でした。試食の際、京都らしい料理が出てきましたが、斬新でとても美味しかったです(甘鯛)。また、料理は打ち合わせで決めていくため、他にはないオリジナルのコースが出来て良いと思います。最寄り駅からは少し遠いですが、京都駅からシャトルバスが使用できるので、あまり気にならないと思いました。・京都らしい雰囲気の立地。・和装、洋装どちらでも合いそうな会場。・バリアフリー。・料理が打ち合わせで決められ、美味しい。口コミだけでは分からない、伝わらないことが多々あると思いますので、一度会場には足を運ぶことをオススメします。詳細を見る (340文字) - 訪問 2016/08
- 投稿 2016/09/05
- 訪問時 30歳
 
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - 担当スタッフさんが変わらないところが良いです- 参列者に子供がいる人向けの個室などが備わっているのは良いと思いました。窓から五重塔が見える披露宴会場で、ゲストとの距離感も遠くなく良かったです。当日成約するととても安くなります。初めにいろいろ説明をして下さるので、料金について不明瞭な点が無く、とても親切だと思いました。京都駅からバスも出ており、立地も良いので、遠方からでも来てもらいやすいと思います。担当の方が女性1人と男性1人でずっと担当して頂けるので、担当者がコロコロ変わらないのが良いと思いました。立地が良い事。持ち込みなど比較的自由に出来るので、自分好みの結婚式が叶いそうな事。披露宴会場のお庭や窓から見える五重塔が素敵な事。アットホームな挙式をしたい方やゲストとの距離感を近く感じたい方には良い式場だと思います。詳細を見る (337文字) - 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
 
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - 清水近くで趣があるのに、新しい設備- 写真に映えるようあえて茶色の壁紙を利用しているなど、ぱっと見の印象よりも実際に挙式する際のことを考えていて好感が持てました。バージンロードの先が窓になっていて、未来に向かって歩いていくという、意味を感じながら式を行って欲しいという、会場のこだわりを感じました。挙式場からすぐの会場のため移動の負担が少なく、スムーズです。披露宴会場でも、歓談スペースがあったり、会場から直接お手洗いに行けたりと工夫がされていて、専門式場ならではと思いました。清水ということで立地的に交通の便が良いわけではないですが、京都駅からシャトルバスが出るとのことで安心しました。また、式までの時間などちょっとした時に周囲を回ることで、観光がてら時間を潰せます。控え室など多く、参列者が不便を感じないような設備になっています。参列者に高齢者が多いので、バリアフリー、控え室については気にして見ましたが、満足できる会場だと思いました。詳細を見る (401文字) - 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/29
- 訪問時 27歳
 
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
 - 京都らしい落ち着いた雰囲気の式場- 自然な光が入ってきます。100人まで入れるとの事で広く横の壁からは水が流れており綺麗でした。床や天井は扉など茶色で全てが白ではないことから、白のドレスが映えるとの事でした。窓から見える緑がとてもいい雰囲気でした。角度によって八坂の塔も見えて素敵でした。1階2階の披露宴会場とどちらも落ち着いた雰囲気です。エントランスも小物や植物が置いてありオシャレです。お手洗いも会場の近くで迷う心配もなさそうです。季節や式場をあげるまでの時間によってコストが変わってくる事や、当日成約での割引でとてもコストを抑える事が出来ることが魅力的でした。とても美味しく、試食だけでも満足できるほどでした。式の当日も自分達のイメージや希望で作って行けるとの事でとても面白いと感じました。京都の東山で周りには有名なお寺などか近くにあり、遠方から招待するには素敵な場所だと思います。駐車場がないため、京都駅からのシャトルバスか、近隣のパーキングに入れる必要があります。とても話しやすい雰囲気のスタッフさんでした。初めての見学でもわかりやすく説明して貰えました。ダラダラしたくなかった私達にとって、テキパキと話しを進めて貰えて、とてもスムーズに進めて良かったです。他の式場との違いなどわかりやすく説明して貰えました。当日成約などの割引がとても魅力的です。親族で遠方から招待する人数も多いので、京都駅から交通手段のある式場が良かったため、京都駅からシャトルバスが出ている事が魅力的でした。また周りも京都らしい場所なので、京都観光にも適していました。詳細を見る (657文字) - 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
 - 京都感たっぷりの会場です。- 挙式会場は水が流れていて落ち着いた雰囲気です。また、チャペルから京都の空が見えてとても綺麗です。モダンな雰囲気でゲストとの距離も近く、楽しい披露宴ができそうです。お花や小物のアレンジもたくさんできるようですし、これからいろいろ決めていくのが楽しみです!2月ということもありお見積もりはがんばっていただき大満足です。また、包み隠さず予算のかかるポイントを教えていただいたり、安心してお話を聞けました。お料理は本当に美味しかったです。決して舌が肥えているわけではない私たちでも、これは他のものとは違うとわかるくらいです。国産牛のロースやフォアグラは本当に絶品でぜひ本番でも使いたいです。京都駅くらバスが出るそうなので安心です。また、清水寺も近いのでそのまま観光等もしてもらえると思います。スタッフさんはみなさんとても明るくて相談のしやすい方でした。また、見学の私たちにサプライズ演出をしていただきとても幸せな気持ちになりました。決め手は京都らしい立地と雰囲気です。とてもきれいな建物で、素敵な結婚式ができそうです。詳細を見る (455文字) - 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
 - ゲストの方の満足度も高いと思います。- 全館バリアフリーやウェルカムベビー認定など、式場の設計段階からゲスト目線で考えられていてここなら安心してゲストをお招き出来ると思いました。ここまでの設備環境が整っている式場は少ないのではないでしょうか。和と洋どちらにも合うモダンな感じで、幅広い年齢層の方にリラックスして過ごしていただけるだろうと思います。親族のゲスト目線で、新郎新婦をより近くで見てもらえるように会場の後方にソファが用意されていたり、子連れのゲストが披露宴会場から御手洗までの出入りがしやすい設計になっていたりと、私たちが気付かないであろうところまでおもてなしの心が行き届いており、感激しました。グランドピアノや大太鼓系は振動が伝わる為使用出来ないというところは残念ですが、音量調節が可能な電子ピアノやカホン、トランペットなどの演奏は問題ないとのことでした。正直なところ予想以上の見積もりになりましたが、これだけ良い施設環境、料理、素敵なプランナーさんがいたら私たちはもちろん、ゲストの方にも満足してもらえるだろうと思い、契約させていただきました。一般的な味覚の私たちでも、これだったらゲストの方に料理が美味しかったという印象が残ることは間違いないと思いました。デザートも美味しかったです。式場に駐車場がなく、近辺のパーキングも満車だったりと車でのアクセスは不便ですが、当日は京都駅から送迎バスが出る上に散歩がてらふらっと観光に行ける場所にある為、ゲストにとってはそれほど負担にならないかと思います。契約するまでにお2人のプランナーさんとお話させていただいたのですが、どちらも相談にのっていただきたいと思う方でした。まだ具体的にどんな演出をしたいというのがない私たちに、どのような式をしたいですか?と聞くのではなく、挙式をするにあたって必要最低限の知識(ブライダル業界の仕組みや見積書の見方、プラン以外に費用がかかるところ)などをわかり易く教えていただけたので、安心しました。施設環境が整っている、美味しい料理、信頼できるプランナーさんがいる。ゲストの年齢層が幅広い方には特に、一度見学していただきたいと思う式場です。演出に具体的なアイデアがある方にもオススメです。詳細を見る (917文字) - 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 
         
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
 - 赤ちゃん、おばあちゃんにも優しい式場- 一番重視していたのが、体の調子があまりよくない祖母のことだったので、本当に段差のないバリアフリー設備であること、かつ雨の日でもカバーされるちょっとしたお庭は大変魅力的でした。30名ほどの親族のみで考えているため、見学をした披露宴会場は一番小さい会場を見学しました。すぐ後ろがキッチンで中の様子も伺える点、外に出ることも可能な点、お手洗いが会場のすぐ横であることから、子供も大人も楽しめそうです。ただ外から中の様子が見えてしまうので(竹や緑がカーテンになってはいますが)人によっては気になるかもしれません。初めに提示された見積では、予算を少しオーバーしていたのですが、当日のみ有効の値引と担当者様のご厚意で予算以外に収まりました。設備(バリアフリー、ウェルカムベビーの結婚式場認定)、スタッフの皆様のご対応を考えると◎だと思います。お肉が大変柔らかく、またお魚も美味しかったです。最後のデザートが京都らしい抹茶の練乳をかけて食べるクリームブリュレ、とても美味しかったので、是非当日も食べたいです。また、当日のお料理はフルオーダーとのことでどのようなものにするのかも楽しみの1つです。清水寺からとても近く、観光スポットの中にある式場です。駅からは遠いですが、当日は無料シャトルバスが30分おきに運行されるようです。近隣に駐車場はありますが、行楽シーズンは人が多く運転は大変そうです。大変気さくな方で、笑いのある見学となりました。気になるところや不安なところはしっかり聞いて下さり、またそれに対して包み隠さず全て話をして下さり、安心しました。バリアフリー設備◎(体の悪い祖母の移動も安心)ウェルカムベビーの結婚式場認定(兄姉の赤ちゃんも安心)スタッフの対応◎上記が決定に至った要因です。詳細を見る (740文字) - 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/18
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
 
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
 - この式場はとても素晴らしい雰囲気がありオススメ- 挙式場は五重塔や大文字焼きのあとなどが見え雰囲気は紅葉の季節に式をあげるので、京都の良い雰囲気が挙式場の中に集まった雰囲気があります。また、室内に水が流れており清水ならではの雰囲気で感激しました。披露宴会場では、前列に座られる方だけではなく後列に座っている親族の方々にも遠慮なく写真を撮ったりしてもらえるよう、後ろにソファーがあり、また新郎新婦に対しての細かな気遣いがありました。雰囲気はとても良く1番よかったのが雨が降っても雰囲気を台無しにしないガラスでした。そのような小さな気遣いがあるからこそこの式場を選んだのだと考えてます料金はこれからどうなるかわかりませんが、初期投資がとても安くできたので満足はしています料理は、やはりお肉や魚はとても美味しいですが人それぞれ好みがあるので、そのプランに合わせてこちらで料理が決めれるのがとても良いところだと思いました送迎バスで東山を楽しめます。奥さんが妊娠をしているので、いろいろなすたっふの方々が気を使ってもらえてとてもよくしてもらい好印象でしたこの式場を選んだきっかけは、第一印象と料金の安さです。ぜひみなさんもこの雰囲気をあじわってもらいたいです詳細を見る (499文字) - 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
 - 京都らしい素敵な式場- 京都らしい雰囲気をなくさず、でも和すぎないで洋すぎないバランスがとてもよかった。水の壁が素敵だった。オープンキッチンがありとても素晴らしいと思った、それも一つの演出になると思う。開放的な窓があり、庭にもでれるのでとてもよかった。キャンペーンなとですごく安くなってコスパ高いなと思いました。話をよく聞いてくれて、いらないとこを賢くはぶけ安くできた。食べたことない料理がでてきてビックリ!親とかに食べて欲しいなと思う料理があった。京都らしい立地で良いでも、細い道とか観光地だから交通は少し不便かもしれない。有料パーキング近くにあるのが助かる。とても親切で細かいとこまでいきとどいてると思いました。京都らしい立地。オリジナル料理。水の壁がとても素敵。派手すぎない式がしたい人にむいてると思います。詳細を見る (345文字) - 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/31
- 訪問時 19歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
 - 京都らしい雰囲気がありながらモダン スタッフさんも親切です- モダンなチャペルで、洋装にも和装にも合う、会場でした。窓からの採光でチャペル内も明るい雰囲気でした。また、キリスト教式専用ではないつくりでしたので、人前式には適した式場だと思いました。東山という京都らしい風情のある風景、モダンながらもアットホームな雰囲気が素敵でした。新しい会場との事で、館内に窓が多くて披露宴会場も自然光で明るく、お庭やエントランス風景も大変気に入りました。1点気になるとすれば、待ち合い室がホテルに比べるとですが、手狭さはあるかなといった印象でした。また京都市内で100名以上入るゲストハウスは、キヨミズさん他いくつかに限られるとの事でした。オフシーズンでの挙式希望でしたので、予算内におさまる形でお見積をご呈示くださり、たいへんありがたかったです。また今後具体的に検討していく上でも、色々なご提案をいただけそうなお話をしてくださった点もよかったです。見学では、試食コースではなく八寸とデザートを戴きました。専属のシェフ、パティシエがいらっしゃると言う事で、大変美味しかったです。またオリジナルのメニューをつくってくださるという事で、こちらで挙式された方々のメニューも少しご案内くださり、趣向がこらされていて、大変良かったです。東山エリアは最寄り駅からは距離があるので、アクセス面が心配でしたが、京都駅から、シャトルバスが数台でると伺いましたので、安心しました。東山は観光客の方に大変人気なエリアなので下見をした8月でも、付近の車道が混雑はしておりましたので、自家用車ではなく、シャトルバスやタクシーの方がよいかと思いました。ご案内くださったプランナーの方は、設備内の案内から、結婚式の説明、また具体的な質問について、とても丁寧にお話くださり、また率直なお話も聞けて、とても参考になりました。新しい会場との事でしたが、様々な会場でのブライダル経験が豊富なスタッフの方々が多い様で安心しました。またどの方も笑顔で気持ちよく接してくださり、アットホームながらもスタッフの方々の印象がとてもよかったです。京都らしい雰囲気のある挙式会場で、100名以上の会場はそれ程多くはない中、豪奢になりすぎず、アットホームな雰囲気と、任せて安心できそうなスタッフさん、そして美味しいお料理のある所がたいへんおすすめです。詳細を見る (960文字) - 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
 
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
 - 京都らしさ溢れるゲストハウス- 挙式場からは、京都の町並み一望できる。大きな窓からは光が入り、開放感が感じられる。水をテーマにした結婚式場ということで、披露宴の会場からも滝から静かに水が流れている様子が見える。また、日本庭園も会場内からも眺めることができ、天候に左右されず自然を感じられる。美味しかった。決まりきったコースがあるのではなく、シェフの方と直接お話をして内容を決めることができるとのこと。清水寺や高台寺などが近く、京都の雰囲気を十分に感じられる場所だと思う。坂の上にあるが、京都駅からシャトルバスが毎日出ているそうなので、遠方からのゲストからも来てもらいやすい。日程の調整や金銭的な面で、こちらの思いを丁寧に聞いてくださり、安心して話をすることができた。京都らしさ溢れるゲストハウス。遠方からのゲストからは、観光もしてもらいやすいので喜んでもらえると思う。また、新郎新婦、親族、ゲスト、それぞれの動線を考えた会場づくりをとても意識されているようで、あたたかい心遣いを感じることができる。詳細を見る (433文字) - 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/12
- 訪問時 26歳
 
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
 - 実際式場を見に行ってスタッフと色々話をしてよりイメージがつく- 一階の庭園付きの広い会場は式場見学当日に披露宴が入っていて実際見れませんでしたが、三階の会場を見学していて装飾などがきれいな感じで雰囲気は良さそうでした。ほかの式場には行っておらず見積もりの比較はしていませんが、年末年始はオフシーズンのようで通常シーズンよりも色々な特典が付いていてコスパはいいと思います。料理を実際試食をさせて頂きました。とても美味しかったです。途中料理長の方も出て来られて親切に話してくれました。京都屈指の観光地清水寺に行く道の途中にあります。大通りからは離れていて少し坂道を登って行くところですが、京都駅から無料の送迎バスがあってわりと便利です。実際の式場見学は今回が初めてで、人数なども事前にまだ決まっていなくて色々分からないまま行っていましたが、式場のスタッフたちは丁寧に色々と説明してくれてかなり参考になりました。事前にネットでは何軒かの式場を見ていました。実際見学はこちらの式場が一軒目でしたが速攻で申込みを決めました。決め手はスタッフの対応、京都駅からのアクセスとコスパの三つでした。清水寺や五重塔の近くのチャペル。京都ならではの和と洋の融合が上手く出来ている、和装でも洋装でもいけるような式場だと思います。詳細を見る (520文字) - 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/23
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
 - 会場の雰囲気、料理、スタッフさん対応、素敵です!- 自然光も入り、あたたかな木の温もりを感じことができる会場でした。きっとお天気が良ければ窓からの景色は素敵です。シンプルで上品な会場です。アレンジ次第で自分達のオリジナリティを実現させてくれると思います。特典などの併用で見積もりは今のところ納得していますが、おそらくこだわればこだわるだけその分上がってくると思います。素材の良さをいかしつつ、京都らしさが感じられるものでした。申し分ないくらい美味しいです。清水寺の近くなので、京都らしさがでてて素敵です。京都駅からのシャトルバスもありがたいです。私たちの意見などしっかりと聞いて頂き、丁寧な対応をして頂きました。具体的なことも話して頂いたので、見積もりも安心してお話を聞くことができました。自分達のオリジナリティを実現して頂ける式場だと思います。お年寄りの方から子供さん、マタニティまでも安心して1日が過ごせる会場なので安心です。新郎新婦の導線の確保、ゲストのことを考えての設備もしっかりしています。アットホームな式を考えている方は実現することができると思います。自分達がどのようにしたいかをしっかり考えておくと、見積もりなども細かく具体的ひ説明して頂けると思います。詳細を見る (508文字) - 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
 - オリジナルメニューへの対応が柔軟- 挙式会場に滝があったり、木目を基調にしているため落ち着いた雰囲気で過ごせます。また、景色がいいのと全天候に対応できるため雨の日でも不安がありません。少人数に対応でき、オープンキッチンのため調理を見て楽しむこともできます。見積もりの段階ですが想定していたより安いです。オリジナルメニューも試食できました。決まったメニューではなくシェフと一緒にメニューを考えていけるということで、とても楽しみです。自家用車で行くには少し不便。また、バス停からも坂道なので少ししんどいです。ただ、京都駅からシャトルバスが出ているので便利です。説明がわかりやすく、2人の希望や意見に対しても柔軟に答えてもらえます。また、話しやすく会話も楽しめます。家族婚予定ですが、京都らしさのなかにもアットホームな感じが当日も落ち着き過ごせそうな雰囲気です。詳細を見る (360文字) - 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
 - 遠方から家族婚- 優しい木の恵みと太陽の光がとてもマッチしていました。私の挙式では天候に恵まれましたがたとえ雨が降っても雰囲気は劣ることなく問題ないなと感じます。また挙式会場に飾る花がかなりの存在感を出し、より雰囲気を引き立ててくれます。少人数での食事会という形で行いましたが東山庭の雰囲気が素晴らしくアットホームな空間でした。またテーブルのコーディネートも希望通りに仕立ててくださり、理想を超えた仕上がりに感謝しました。料理はランクを下げることなく惜しみなく入れたいものを入れました。花の値段がどうしても高いのでプランナーさんのアドバイスで花へのお金のかけ方は少し工夫しました。前菜からデザートビュッフェまですべての料理において評判が良かったです。清水寺に近い場所にあり、遠方からくる親族ばかりでしたが観光気分も味わえて非常に好評でした。挙式後に観光に出かけることもできますし、逆に観光中の外国人が花嫁姿を見て微笑んでくれたりと京都を様々な角度で楽しめると感じました。メイクが始まったところから身の回りのお世話を何でもしてくださり、とても心地の良いものでした。心遣いが非常に嬉しかったです。料理は申し分のない内容でグルメな親族も喜んでいました。特にお魚料理、私の希望だったデザートビュッフェをフルーツメインのビュッフェに変え、お腹いっぱいでも食べれるようなフルーツにすることで女性からは好評でした。料理が固定ではなくこちら側で希望を言えるのも嬉しかったです。またスタッフさんやプランナーさんが細かいところまで配慮してくださり、嬉しかったです。立地や外観からおしゃれなところですが、京都という立地も考えると時期によっては早い段階で申し込むと良いと思いました。夏は暑いですが雨が降る可能性も少ないですし日を選ばなければ空いていたのでオススメです。また家族婚を考えている方にはよりオススメです。東山庭で17名で行いましたがテーブルを一つにし、家族団欒、気をつかうことなく私たち夫婦も食事を楽しみました。詳細を見る (840文字) - 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
 
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
 - 日のあたるチャペルで京都ウエディング- 屋内ですが日当たりのいいチャペルで、高いところにあるのでほかのビルが景色を邪魔しません。木の感じる作りの中には水が流れており、ナチュラルな雰囲気で挙式があげられます。モダンかつクラシカルな雰囲気の披露宴会場は、フォトスペースにもぴったり。装花によって、ゴージャスにも、ガーデン風にも変えられそうです。会場の近くにお手洗いがあるので、ゲストも喜びそう。ワンプレート試食をいただきましたが、どれも創作性がありたいへんおいしかったです。個人的には魚料理がとくにおいしかったと思います。観光地のど真ん中にあるので京都以外の人もまるで観光に来たかのように楽しんでもらえると思います。駅からは遠いですがシャトルバスを出してもらえるようです。費用も、料金に対して細かい説明があり、検討している会場が他にあればそこと比較した料金を教えていただけます。詳細を見る (367文字) - 訪問 2016/07
- 投稿 2016/12/20
- 訪問時 26歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
 - 綺麗な式場と頼もしいスタッフさん- 式場は二階の屋内ですが大きな窓があり、天気も良かったため絶景でとても良い雰囲気の中で式を挙げることができました。また、万が一雨だったとしても屋内なので不便を感じることはないと思います。披露宴会場もとても綺麗で快適に過ごせました。赤ちゃんや小さな子供にもベビーベッドや子供用椅子で対応してくださいました。観光地なので庭の垣根の向こうに観光客が少し見えますが、気になるほどではありませんでした。30名ほどで小さい方の会場を使わせてもらいましたが、大掛かりな余興をするスペースを確保するのは難しいかもしれません。特に料理に値段をかけ、花などは少し節約しました。内訳をきちんと説明して頂き良心的でした。お花も予算に応じて決め細かな対応をして頂きましたし、予算を押さえたいときも演出小物の個数で調整するといった提案を頂きました。料理はフルオーダー制なので、Kiyomizuさんでは特にオリジナリティを出せる部分だと思います。例えば、自分達の故郷の食材を使ってもらったり、お肉も国産牛から近江牛まで選べたり、自分達の好きなものをテーマにしたりと様々な対応をして頂けるのが良かったです。観光地にあるため時期によって式場周辺が混雑します。駐車場も確保しづらいため自家用車で行くのは難しいです。式当日であれば式場の無料送迎バス、打ち合わせならタクシーがオススメです。タクシーだと京都駅から20分ほど、1200円前後です。式当日はプランナーさんをはじめ衣装担当の方、スタッフの皆様、常にそばについて下さり、また司会者の方も全てお任せくださいと言って頂き、大変心強かったです。かなり緊張していた私達でしたが、無事式を挙げさせて頂ききました。夏に式を挙げたため、涼しげな青系の配色をテーブルの花のテーマにしていましたが、当日貝殻などを飾り付けて、より夏らしさを演出して頂いたりと細かなお気遣いが嬉しかったです。初期見積もりでは確かにかなり安い予算を提示して頂きましたが、そのままではどうしても写真撮影などのサービスが含まれないので、必要なものを揃えていくと、全体的にはやはり相場くらいの値段はしました。なので、自分達がどのくらいの規模の式にしたいかは、事前に両家の親とも相談して決めておいた方がいいです。詳細を見る (996文字) - 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
 
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
 - 下見のつもりが、即日申し込みました。- 洋風の挙式会場です。会場の正面がガラス張りになっていて、とても開放感があります。見学した時は夏空の快晴で、青空がきれいに見えていました。天候に左右されない構造で、雨天を気にすることなく挙式できる点が気に入りました。また、披露宴会場と直結している点もとても気に入りました。見学したのは2階の披露宴会場です。窓ガラスが「すりガラス」で、外の景色は見えませんが、間接照明のような穏やかな光が好印象でした。アンティークなランプを模ったシャンデリアが落ち着いた雰囲気を演出しており、とても気に入りました。会場の入り口付近にはソファーも用意されており、気取らない写真撮影や、リラックスした雰囲気での歓談にはもってこいだと感じました。お手洗いも会場の隣に設置されており、ゲストにうれしい心遣いだと思いました。旬の素材を使った料理で、とてもおいしかったです。東山の観光地にあるため、自家用車でのアクセスは駐車場の問題もあるため難しいように思いました。公共交通機関を利用される場合は、京都駅からシャトルバスも運行されているようなので便利だと感じました。礼儀正しく、笑顔で対応していただけました。いい意味でこじんまりとした、機能的な会場だと思います。詳細を見る (515文字) - 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/03
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
 - 京都らしくてアットホームな場所- 大きい窓があって解放感抜群でした!水を使った演出が今まで見たことがなかったので魅力的でした。ゆったりした雰囲気で気に入りました。和と洋が入っていて好みにも合わせやすいなと思いました。新郎新婦は入場しやすく、ソファーやキッズスペースを作ることもできるようで来てくれるひとが使いやすいと思いました‼無理なく考えられるぐらいでしためっちゃおいしかったです!オーダーメイドなので、料理にもふたりから来てくれるみんなに感謝が伝えられるような気がしました。シャトルバスで無理なく来れるし、京都らしい景色がいいなと思います。楽しい演出を面白く説明していただいて、私達も楽しくなりました駅からは少しはなれていますが、シャトルバスで無理なく来れるので安心しました。アットホームで京都らしい雰囲気が味わえていいなと思いました。二人ともおいしいものが好きでなので、特に料理は大満足でした。いろんな形で来てくれるみんなに喜んでもられる場所だなと思いました。詳細を見る (416文字) - 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
 - 和の雰囲気が素敵。- バージンロードが少し短く感じました。しかし、水の流れる壁際や、茶色の木の温かみのある挙式会場は、とても魅力的でした。白だとウェディングドレスがはえにくい、と聞いて、なるほど、確かにと思いました。細部までのこだわりや、あらゆるところに置いてある小物がとてもかわいかったです。モダンの会場を見ましたが、横広な部屋だったので、新郎新婦席から参列されてる方々のテーブルまでの距離が近く感じ、そのほうがいいな、と感じました。正直、遠く感じました。しかし、清水寺まで観光という意味も兼ねてなら、とてもいいと思います。また、京都駅からバスがでるのは、ありがたいと感じました。和の雰囲気が好きな人はとってもおすすめです。リノベーションでなく、結婚式をするためにつくられた建物なので、設備もしっかりしていますし、こだわりのあるつくりになっているので、自分たちがやりたい形を実現してくれる会場だと思います。詳細を見る (393文字) - 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/04
- 訪問時 26歳
 
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
 - 雄大な景色に心が広がりました- 雄大な山々の景色を拝みながら、天然素材系の材質がくっきり現れた挙式スペースで過ごす儀式は、精神が研ぎ澄まされる感じ。特に床板の木の質感や、天井のちょっと三角な屋根のこれまた木の質感が、ちょっと和の空間を彷彿とさせるような感じで、洗練されてました。あと、座席のところと壁の上部から、装花の植物の葉がたくさん茂って見えて、ほどよいナチュラルムードに包まれていたと感じました。オープンになる窓のところからはすぐ目の前に綺麗に整備された庭園が見えて、パーティルームの雰囲気を決定づけてました。すごく明るい天然系。一方、壁前にはおしゃれなシェルフがあって、骨董とか坪とか瓶が飾ってあってすごく高級感ありましたし天井にもちょっとしたシャンデリアが並んでいてエレガント!!結婚パーティにはすごく合った雰囲気がありましたよ!!!清水五条駅から、タクシーを使ってアクセスしました。10分かからずに到着できました。雄大な景色を拝めることができる挙式会場の雄大さ、質感の天然素材系による魅力ある雰囲気、がすごく素敵でした。詳細を見る (450文字) - 訪問 2016/07
- 投稿 2018/04/25
- 訪問時 30歳
 
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
 - アットホームな式が出来る- 長いバージンロードの先に京都の風景が少しだけ見える感じでした。とってもあったかい気持ちになれる雰囲気でした。広くてびっくりしました!余興で20人以上、整列しましたが横一列に並べました。アットホームな式で、余興でも大盛り上がりし、とっても楽しかったです!!全部どれも凝っていて美味しかったです!間違いないと思います。場所を間違えて行ってしまい到着がギリギリになってしまいました。立地はイマイチ分かりにくいし道が細いなぁと思いました。とっても親切に対応してくださいました。エレベーターを自然と良いタイミングで呼んでおいてくださったりと、配慮が行き届いているなと感じました。清水なので、遠方のゲストは観光感覚でこれて楽しいだろうなと思いました!詳細を見る (319文字) - 訪問 2016/07
- 投稿 2017/04/12
- 訪問時 29歳
 
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
 - 和の雰囲気に心惹かれた京都らしい会場- 挙式場は、自然光が入り、また式場内には水が流れている壁があり、自然を感じる雰囲気が良かった。披露宴会場からは、五重塔が見え、京都らしさを感じる。また、庭には日本庭園があり、和の雰囲気が出ており、非常に良かった。他式場と比べて、最初からコストアップの額を丁寧に教えてもらえた。パフォーマンスは高く感じた。非常に美味しく、またオリジナル性に富んだ料理であった。観光地である清水寺に近く、遠方からの出席者に観光を楽しんでもらえる立地である。交通アクセスは、最寄駅より若干歩かないといけないのが、難だが問題ない。非常に丁寧で、特にお金面で様々な提案をしてくださったのが、印象的。現実的な提案をする結婚式場と感じ、信頼感を持った。おすすめは、やはりkiyomizuという披露宴会場の雰囲気の良さ。京都らしさを感じる場所で、京都が好きな方には是非おすすめしたい。また、料理もオリジナルなものをシェフと一緒に作っていける過程は、楽しいと思うので、おすすめしたい。和の雰囲気で結婚式を挙げたいというカップルにおすすめしたい。詳細を見る (454文字) - 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
 - 想像以上の満足度でした!- 自然光が入り、明るくて素敵でした。記念写真を撮れるスペースなどもあり、また席もゆったりしていてよかったです。90名くらいが余裕で座れます。壁ギリギリまで椅子があるので、立ち見のスペースはあまりありません。木のあたたかみを感じられる雰囲気です。アットホームな雰囲気でよかったです。演出の幅も広く楽しめそうでした。トイレなどもすべて部屋の中にあり、貸し切り感がありました。料金はけっして安くはないですが、サービスなどを考えるとコスパはいいと思います。とてもおいしかったです。素材ももちろん、創作料理でしたが、味も新しく、ワンプレートとデザートでしたが、大変満足して気に入りました。観光名所も近く、遠方ゲストも観光など楽しめそうです。京都駅からの送迎バスもあるようで、便利です結婚に関することをなんでもお話してくれ参考になりました。また、金額についても現実的なラインをしっかり教えてくれました。オリジナリティにこだわれるところ。自分たちももちろん、ゲストにも配慮したサービスが提供されそうなところ詳細を見る (445文字) - 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/01
- 訪問時 24歳
 
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
 - 式場は新しく、スタッフの対応もよかったです。- 建物自体が新しかった。大きな窓が正面にあり、太陽の光が取り込まれて明るかったです。その窓も、逆行にならないように工夫されているなど、良い印象でした。複数あるうちの一つを見学しましたが、落ち着いた雰囲気でした。披露宴会場の壁にプロジェクションマッピングで、映像を流せる機材があることに驚きました。最初に提示された金額は、なかなかの額でしたが、安く抑えるためのアドバイスもいただきました。結果、会場の雰囲気に比して、それほど高いという印象はありませんでした。非常に美味しかったです。そのとき試食できた料理のうち、「ぐじ」の松笠焼きが特に美味しかったです。料理は、こちらから提案した食材やメニューを取り入れていただけるようで、二人の特別なメニューがあるのであれば、相談するのも良いのかなと思いました。観光地である清水寺に程近く、遠方から来られる参列者には、受けが良いと思いました。駅から近いわけでもないですが、送迎のバスがあるので、問題ないかと思います。ただ、観光地なだけあって式場の周りは観光客だらけでした。非常に対応が良かったです。会場を案内していただく中でも、イメージしやすいような説明を盛り込みながらでした。小さな子供連れの参列者には、対応した設備と、専門の資格?をもったスタッフもいるようで、安心できるのではないかと思います。バリアフリーについても、問題ありませんでした。全体的に、女性目線に立った施設になっています。詳細を見る (611文字) - 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/29
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
 - 京都らしいステキな式場- 自然光がたくさん入って明るくてとてもステキでした。式場の中に滝があって京都っぽくて他の式場では体験出来ないので新鮮でした。披露宴会場は茶色を基調としてて落ち着いた雰囲気でした。後ろにはソファースペースがあってゆったり出来るし、とても綺麗な会場です。内容のランクは下げずに低コストで結婚式が出来るのはすごく魅力的でした。京都の食材を使った料理などオリジナリティがあってとても美味しかったです。シェフと一から一緒にオリジナル料理を考えれるのはすごく魅力。清水寺がすぐ近くにあって観光地です。京都駅からバスが出てるのでアクセスし易いです。サービスに感動しました。披露宴会場の見学をさせて頂いた時にスタッフのみなさんがサプライズで本番みたいに祝って頂いたのがすごく嬉しかったです。夜も遅かったのにスタッフのみなさん・プランナーさんには感謝です。設備がすごく充実しているので小さい子供がいても安心して結婚式が挙げられるところです。とにかく一度見学に行くべき。結婚式ってどのくらい費用がかかるのか見学に行くまで分かりませんでした。今回4件見学に行ったけどここの式場だけは現実的なこと(費用)を詳しく教えてくれたし、すごく安心出来たのでオススメの式場です。詳細を見る (521文字) - 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - 経験豊富なスタッフさんと気配り溢れる会場設備は必見- ウェディングドレスの映える木のチャペル。こじんまりとした印象ですが壁一面に水が流れているのが魅力的でした。スペースに余裕があり、空間を自由に使えるイメージ。新郎新婦、ゲストの方両方の導線がしっかりと考えられた設備に惹かれました。結婚式にかかるコストの仕組みを詳しく教えていただきながらの説明でしたので納得できました。特典のほとんどが当日成約限定でしたので少し注意が必要です。特にお魚料理が楽しい食感で、ひとつひとつに繊細さを感じました。フルオーダー制なのでシェフと一緒に考えながらオリジナリティが出せるのが魅力的だと思います。清水寺のふもとで周辺も観光名所なので京都らしさを存分に感じることができます。京都駅からのシャトルバスもあるのでアクセスに関しては問題ないように思います。坂道の途中にあるので歩くのが大変な方もいらっしゃるかもしれません。プランナーさんからは他の式場では聞けないような裏事情も聞かせていただき信頼がおけました。会場見学中は他のスタッフの方々皆様目を見て挨拶してくださり好印象でした。いたるところに細やかな配慮が感じられる設備でした。ベテランのプランナーさんからは、他の式場で聞けないお話を聞くことができます。まず何がわからないのかがわからないという私達の気持ちに沿って具体的な提案をしてくださいます。豪華絢爛というよりシンプルでアットホームな雰囲気を好まれる方におすすめかと思います。特にお料理にこだわりたいという方々はこちらで叶えられると思います。詳細を見る (636文字) - 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
 
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 0% | 
| 21〜40名 | 33% | 
| 41〜60名 | 67% | 
| 61〜80名 | 0% | 
| 81名以上 | 0% | 
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 0% | 
| 101〜200万円 | 0% | 
| 201〜300万円 | 33% | 
| 301〜400万円 | 33% | 
| 401〜500万円 | 33% | 
| 501〜600万円 | 0% | 
| 601万円以上 | 0% | 
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1181人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
 - おすすめ - 1102日 - 目安:3時間00分 - 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
 現地開催- 【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食- 1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験 
 - 1101土 - 目安:3時間00分 - 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
 現地開催- 3連休がお得!【165万特典×来館ギフト12万】清き水のチャペル- 1件目の式場見学でQUO5千円やディナー券など12万円相当の来館特典付き!最大165万特典で結婚式をお得に叶えよう♪チャペルで挙式体験や和牛&甘鯛試食も♪朝イチならゆっくり会場見学もできて、特典も盛りだくさん! 
 - 1103月 - 目安:3時間00分 - 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
 現地開催- 【連休限定*来館ギフト12万&18大特典】豪華試食×上質おもてなし体験- 【1件目見学でQUOカード&旅行券】口コミでも高評価!前菜からデザートまで2万円相当のフルコースを詰め込んだ絶品試食と京都らしい上質空間で結婚式を凝縮体験♪衣裳や挙式料などから選べる165万相当の18大特典でお得に結婚式が叶う♪ 
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
| アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 | 
| 会場電話番号 | 0800-919-8018無料 | 
| 営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) | 
| 駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 | 
| 送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 | 
| 挙式スタイル | 
 | 
|---|---|
| 可能な演出 | 
 | 
| おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 | 
| 会場数・収容人数 | 3会場 
 | 
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 | 
| 二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 | 
| おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力 
 | 
| 料理の種類 | 
 | 
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 | 
| 事前試食 | 有りご予約優先で可能 | 
| おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします 
 | 
| 付帯設備 | 
 | 
|---|---|
| ドレスショップ | 
 | 
| バリアフリー対応 | 会場までの経路段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある ※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場 
 多目的トイレあり 
 個室 
 貸出備品 
 優先駐車場ー 資格取得スタッフミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 | 
| 持込可能なアイテム | 
 | 
|---|---|
| 支払方法 | 
 | 
| 支払い期日 | 
 | 
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設 
 
 
 | ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設 
 | 

















