
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
即決でした
入った瞬間お花のいい香りがしました。大きな窓から光が差し込み、滝が流れていて水の音が心地よかったです。花嫁のドレスを引き立たせるため茶系の会場というところにも配慮を感じました。親族のみでの会食の予定ですが、人数にぴったりの広さの会場です。大きな窓があるので明るい雰囲気です。オープンキッチンも素敵でした。フルオーダー制で、実際に過去に新郎新婦とシェフが考えたというメニューも頂くことができました。とても美味しかったです。駅からは少し距離がありますが、シャトルバスがあるとのことで安心です。清水寺が近いので遠方からのゲストには周囲の散策もしてもらえたらいいなと思っていますを一番気になっていた費用のことをしっかり教えてくださいました。他の式場での経験があるスタッフさんばかりとのことで安心してお任せできるなと思いました。お料理と安心できるスタッフさんです。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
チャペルが素敵!そして、施設設備が充実!
挙式会場のチャペルに一目惚れしました!真っ白のチャペルではなく、茶色系の落ち着いた雰囲気のチャペルは、和装を希望していたわたしたちの理想にピッタリでした!チャペルの入り口のところも雨風に対応していて配慮が行き届いているように感じ、素敵だなと思いました。壁に流れる水の雰囲気もとても良い感じでした♪キヨミズの会場を見たのですが、後方の壁掛けの棚のところには、自分たちで好きな物を置いたり飾ったり出来るとお聞きして、自分たちらしく飾り付けが出来るところが良いなと思いました。会場の雰囲気も、洋風すぎず和風すぎず、モダンな感じがとても良かったです♪広さもゆとりがあり、良いなと思いました。鯛がとてもおいしかったのが印象的でした!鱗がパリパリで、身がふんわり柔らかくて、わたしも彼も感動していました。あとは、デザートで食べたブリュレもとてもおいしかったです!抹茶ソースをかけて食べると、一気に京都感が出ていました!清水寺の近くや東山の街並みの中という、とても趣ある場所に位置しているので、京都らしい雰囲気は存分に味わえると思います。式に参列してくださる皆さんにも、京都を満喫してもらいやすいと思います。行楽シーズンは、少し人の多さが気になりますが、それもまたは京都ならではの思い出になりそうだなと思いました♪とても丁寧に結婚式のことや、式場選びのポイントなどを話してくださいました。こちらの思いも親身に聞いてくださったり、提案などもしてくださったりし、有意義な時間となりました。洋装でも和装でも合うモダンなチャペルはとても素敵なので、是非一度見てみてほしいと思います!詳細を見る (680文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
快適な空間でした
自然光が入る落ち着いた雰囲気でした。前面の窓から空も見えて素敵でした。オープンキッチンで料理をするシェフの姿が見えて良かったです。庭の緑が会場から見えたりと京都らしさも感じることができます。見た目も味もとても満足できました。人が多い場所ですが駅からシャトルバスが出てるそうなので気になりません。ゲストに観光も兼ねて来てもらえそうで良さそう。プランナーの方、ドリンクを運んでくださった方、料理長の方、皆さんが事あるごとに話しかけてくださりとても好感がもてました。ドリンクがなくなるとすぐに気づいてくださったり、会場見学から戻ってくると机の上にネームプレートのついた花が置いてあったりとよく段取りされていて気配りが行き届いた会場という印象が持てました。スタッフの安心感、料理、式場の雰囲気詳細を見る (342文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/15
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和風過ぎない京都らしい式場
まだ新しい建物なので設備などはきれいでした。また、建てるときにプランナーさんが携わっているみたいなのでいろんな人のための導線が考えられています。大きな窓から自然光が入ってきたり、滝が流れていたり京都の市内にいることを忘れてしまいそうなチャペルでした。少人数婚なので一番小さい会場を見学したのですが、オープンキッチンがとても気に入りました。また、広くもなく狭くもなく私たちにぴったりな大きさでした。当日契約で安くなるのですが、もう少し考えさせてもらえる時間はありませんでした。コストパフォーマンスは最初はいいと思いますが、後からどんどん上がっていくと思います。とってもおいしかったです!シェフもご挨拶に来てくださったのですが、とても気さくな方でこれからの打ち合わせが楽しみです。観光地のど真ん中なので、式場の前は混雑します。ただ、遠方から来られる方は京都らしくて喜んでもらえるかもしれません。アクセスは京都駅からシャトルバスが出ています。スタッフの方はドリンクがなくなるとすぐに気がついて持ってきてくださいました。プランナーさんは契約に少し強引な感じがしました…少人数婚にぴったりなサイズ感。フルオーダーの料理。いろんな式場を検討している方は、当日契約などの理由で最後に回った方がいいと思います。詳細を見る (547文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/03/19
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
オススメの式場です
披露宴会場はとても広く子どもにも配慮がありました子ども用のイスもあります色々割引きしてくださって安くできるようになりました前菜お魚お肉デザートどれも美味しかったです!事前に食べれない物を伝えていたらちゃんと変更してくれていました。バス停から歩いて行けます。坂道は子連れには少し不安でしたとても丁寧でわかりやすく説明して下さいました。授乳室の場所に迷っていたら部屋まで案内をして教えてくれました。子連れ向けのサービスが充実していました会場には子どもが遊べるスペースもありましたオムツ替えや授乳もしやすかったです若いカップルでも気に入る式場だと思います。他府県に友だちや親戚が多いカップルには京都の素晴らしさを見せれる敷地にあると思います。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
とてもよかったです!
空がよく見えて景色しか見えないので雨でも傘をさしてる人などが見えないのであまり天気が悪くてもわからないというのがいいなと思いました。雨でも気にせずできる!豪華で華やかに感じました!広くてオリジナルで色々できるスペースや京都らしさもありいいなと思いました。他の式場に比べるとかなりコスパはいいと思います!値段もできるだけいらないところを絞ってこだわるところはこだわれたりよく考えてくれそうだなと思いました。とてもおいしかったです!シェフの方と世界に一つしかないオリジナルの料理を作れるというところはとても魅力的でした。清水寺に近くて雰囲気が京都らしいので遠方から来る方も地元の方も喜んでもらえると思います。スタッフの方がみなさん親身になって聞いてくださったり提案してくださったのでとてもイメージがわきやすかったです。実際にサプライズで結婚式の入場などもさせていただきました!控え室、化粧室すべてきれいで、部屋もわけてあるのでみんなが気を使わずに着替えたりできると思います詳細を見る (434文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/11
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
本日KIYOMIZU京都東山に式場見学してきました
新郎新婦の移動の手間がかなり軽減される会場でした!西向きの会場なのでバッチリ写真に残してもらえるはずです!他の会場では逆光でうまく撮れないところもあるみたいです!挙式前に誰とも顔を合わすことなくきっちりサプライズで登場できるようになっているのでいいと思います!登場前に顔を合わすのは気まずいので!モダンな感じでかなりオシャレでした!登場もかなりこだわっていて他ではなかなか味わえないものだと思いました!会場は横長の会場で新郎新婦との距離が近くそこも良いと思います!会場内にトイレがあるのもかなり便利だと思います!余興のスペースもかなり広いです!コストは格別安いわけではないです!ただ値段以上のことはできると思うしこだわれると思います!本当に最高です!また食べたいと思える味だったので本当に良かったです!清水寺のすぐ近くで駅から少し歩きますがそんなに苦にならない距離です!シャトルバスも出ているので安心です!もし二次会、三次会もあるなら河原町も近いしとても便利な場所だと思いました!式場の外もその季節によって風情のあるところなので写真も綺麗に撮れると思います!とてもよく喋る人でハッキリと言ってくれるので悩んでる方にとってはとてもありがたいアドバイスばかりでした!とにかくこだわりたいことは相談するべきです!いい答えを一緒に探してもらえます、詳細を見る (570文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/11
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和装も洋装も会う式場
目の前には窓ガラスから青空が見え、チャペル内には水も流れていたので、室内なのに自然を感じることのできる式場でした。参列者のお子さんが泣いてしまった場合、チャペルの扉とは違う扉の部屋で泣き止ましながら挙式の様子を見ることもでき、とても考えられた作りになっていました。可愛らしい中にも大人っぽい雰囲気でした。横長の作りなので参列者との距離も近いです。挙式会場の反対側なので移動距離も短く、新婦のお色直しも披露宴会場の隣にあるので負担が少ないと思います。最初の見積もりでは厳しいかなと思いましたが、値段に合わせた日取りを考えて下さったので、挙式日を必ずこの日にしたいというのがなければ悪くないと思います。どの料理も美味しかったです。デザートは京都らしさが出ていて味も満足です。清水寺の近くなので京都らしさはすごくありますが、登り坂が少しきついです。京都駅からは行きづらいですが、シャトルバスが出ているのでその辺りは大丈夫でした。良いことだけでなく、あまり良くないことでも何でもお話ししていただけたので、こちらもお話しやすかったです。和装を考えていたので、チャペルでも和装ができるくらい自然で落ち着いた雰囲気がとても気に入りました。その他本人も参列者も楽に過ごせる式場の仕組みがよかったです。自分達だけでなく、参列者のことも考えた時に良い会場かをしっかり見て頂きたいです。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ウッディーな挙式会場
挙式会場内は木が使われていて、まさにウッディーでした。木の暖かさを感じることができる落ち着いた雰囲気です。正面はガラス張りになっており、天然の光が差し込みとても綺麗です。両サイドの壁からは水が流れ、自然に囲まれたチャペルという印象です。見積もり金額の価値はあるかなぁと思いました。京都の観光地がたくさん集まる東山に位置しています。近くには清水寺などもあり、遠方から来られるゲストには、喜ばれるかもしれません。jrの京都駅からシャトルバスが出ているそうです。マタニティや子ども連れのゲストが過ごしやすい環境に力を入れていると聞きました。子ども連れのゲストにもきちんとした配慮がなされるのは、安心です。ウッディーな挙式会場をお探しの方におすすめです!自然をうまく取り入れた挙式会場です!詳細を見る (341文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/06/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-

- 申込した
- 4.5
- 会場返信
ゲストを中心に挙式挙げたい
新生児用の小部屋が用意されていたのに驚きました。自然光もよく入り込む所とウェディングドレスが映える様にカラーコントロールされているのがよかったです。ガーデンが写真通りキレイでした。原価ギリギリでの金額なのでお得でした。一手間加えた料理が多かったです。会場から五重塔が見えるので京都らしい挙式が挙げれそうなのでよかった。管理職の方が付いて時間を気にせず対応してもらえるので安心しました。高齢者にはバイヤフリー、子連れにはウェルカムベビーの認定のゲストハウスとなるので来賓者を考えた会場です。まだ申し込みしたばかりなのでアドバイスは出来ませんが、現状の見積りからどれくらい金額が上がるかを聞いておいた方がいいです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理を重視する人には!
自然光が入ってくるところが多くて会場前の屋外に出るところも屋根があり配慮が良かった。和でも洋でもどちらでも雰囲気を合わせれそうな感じがして自由度も高いところが良かった。他の会場を見ていないのでなんとなくでしかわからないが、安くはないけれど納得はできる金額だった。変わったメニューなどもあり、オリジナリティがあってとても良かった。自分たちでいろいろ相談してオリジナルの料理を作ってもらえるところも良かった。場所はとてもいいところだがちょっと駅から遠いのが気になった。親身になって話してくれて、分かりやすかった。担当以外のスタッフも気軽に話しかけてくれて、サービスもしっかりしてると思った。小さい子どもがいたりする方には、とても良い会場だと思う。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
2人の個性を出したい/おもてなしをしっかりしたい方にオススメ
二会場のうち大きめサイズの会場が素敵でした。三面がガラス張りでテラスに直結しているので開放感があり、五重塔も見えて京都感がありました。前室から貸切になるのでゲストのみなさんにゆっくり楽しく過ごしていただけそうで気に入りました。演出にかかわる小物の持ち込みは基本的に無料ということだったので、おもてなしにこだわりたい場合は最適だと思いました。また、お花が特にお手頃なので、低コストで華やかかつこだわりの強い披露宴にできそうだと感じました。試食をさせていただいたのですが、披露宴ではオリジナルの料理にも対応してくださるということで、過去に実際に出されたオリジナル料理をいただきました。地域に所縁のある素材を使って、目新しく大変美味しいお料理で、レベルが高いと思いました。また、特にお魚の調理が素晴らしく、他ではなかなか出せない上質なコース料理にできるように思いました。駅からは遠いのと、面している通りは観光地なのでかなり混雑しているのは気になりました。京都駅から無料のシャトルバスが出ているのでゲストの移動自体は問題なさそうですが、タクシー等シャトルバス以外で来られるゲストさんへの案内は注意が必要そうです。しかしやはり、清水寺に近い、京都ならではの雰囲気は魅力でした。待ち時間中にゲストの皆さんに観光も楽しんでもらえそうです。スタッフのみなさんは親切で、知識も豊富でとても頼れる印象でした。細やかなことに色々と気づいてくださり、打ち合わせの合間にも、私たちとの話から好みをくんで下さって色々とおもてなししてくださったので、安心して任せられそうだと思いました。2人のこだわりやゲストへのおもてなしの実現をサポートしてくださる体制(スタッフの対応、制度)があるように思いました。詳細を見る (736文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
気の利くサービス
正面に大きな窓があり、そこからの景色と明るい陽射しで開放感あふれる空間になっています。これだけでもかなり気に入りましたが、赤ちゃん連れの参列者が、もし赤ちゃんが泣いてしまった場合に、別室からも見られるように工夫がされている部屋もあり感動しました。披露宴会場は窓を開けると外にも出られるのでとても気に入りました。小さい甥っ子姪っ子がいるので、とても気に入ると思います。他の会場は1つしか見ていませんが、当日成約したこともあり、割引をしてもらい、初めの見積もりよりはかなり安くしていただきました。どの料理もとても美味しかったです。清水寺や高台寺が近く、遠方からのゲストにも喜んでもらえると思いました。スタッフの方の丁寧で親切な対応に安心しました。子連れゲストに対するサービスや気配り。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/02/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都らしさいっぱいの結婚式
窓から自然の光が入ってきたり、水が流れていたり、シンプルで落ち着いた雰囲気が素敵でした。40-50名ではゆとりがありすぎるかなぁと思いました。ホワイエの使い方、まだ決めてませんが、想像するのが楽しいです。最低限の見積もりしか出してもらっていませんが、様々な値引き特典が魅力的でした。立地からしても良心的な価格だと感じました。とても美味しかったです。特にお魚と、デザートのクリームブリュレが絶品でした。周りが観光地なので、京都らしさを存分に味わえます。観光客が多いのと、駅から少し距離があるのが気になりますが、個人的には散歩気分でそれもまた楽しめます。気さくなスタッフの方々で、リラックスできました。結婚式に対してぼんやりとしたイメージしかなかったのですが、色々と提案をして頂けて、頼もしかったです。会場が広く、落ち着いた雰囲気で、両親や職場の上司を自信をもって招待できる会場です。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた雰囲気でいい感じですよ
落ち着いた雰囲気でよかったです。光が差し込んできて、ドアが開いたら瞬間、思わずわーって言ってしまいました。正面の窓から見える青空がすごくきれいでした。少人数パーティーにピッタリな雰囲気でした。テラスがあって開放的でした。オープンキッチンがあって当日が楽しみですいろいろな特典があって、いろいろ値引きしていただきました。即日この式場に決めました。すごくおいしかったです。特に抹茶ソースがおいしかったです。料理は一組一組違う内容にしてもらえるそうです。清水寺の近くで帰りに寄りたくなりました。親切で、わかりやすい説明で、すごく良かったです。パーティー会場にテラスがあって開放的です。少人数パーティーにピッタリな会場があります。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/03
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
4つ目の見学でやっと理想に近い式場だと思えました
赤ちゃん連れでも安心の設備があったり、自然光がキレイに入り右側には水が流れる演出があったりと、とてもオシャレで雰囲気が良かったです。入場の際にはゲストと鉢合わせしないような構造になっていたり、他の式場に比べ広く見える工夫のされた披露宴会場だと感じました。オフシーズンを狙うとクオリティを下げず、割引をしてくれる金額も相談できました。本日契約での特典も大きいです。味付けは全体的にしっかりめですが、美味しかったです。試食でもメニューもきちんと置いてくれていて、オシャレで美味しい食事が楽しめるのが想像できました。駅から遠く、坂道もある為お年寄りや子供連れの方には不便な立地かもしれませんが、清水寺の近くということもあり観光気分で歩けます。近くにコインパーキングも沢山あるので車でも行けました。女性スタッフがいいという私の要望も叶えてくれ、小さなことでも分かりやすく丁寧に説明してもらえました。スタッフの対応はすごく良くて、どのスタッフも他の式場に比べレベルが高いと感じました。なので、安心して任せれると思います。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都らしさがあふれる式場
木が多く使われていたり、水が流れていたりして自然に囲まれた雰囲気の挙式会場でした。新郎新婦とゲストの距離が近いところも良かったです。窓から庭園が見えたり、木を多く使った会場であったり、あたたかい雰囲気の印象です。予定していたよりも多い見積もりでしたが、サービスや割引があり多少押さえられそうです。旬のものや創作料理がとてもおいしかったです。抹茶ソースを使ったスイーツが最高でした!京都の観光地の近くで、遠方からの方には観光もしてもらえる点が良いと思いました。式場に来る道中も京都の雰囲気をたくさん味わえました。親身になってお話をしてくださり、挙式や披露宴のアイディアをいろいろ考えてくれました。他の会場との比較もあり、わかりやすい説明をしてくれました。遠方からのゲストを多く呼びたい方にはとても良い式場だと思います。式場だけでも京都らしさを感じ、まわりの観光環境も恵まれています。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
プランナーさんの熱意が最後の決め手
外からの光を浴びたチャペルに感動。椅子にまで配慮がされている他、壁を流れる水が綺麗でした。希望している人数に対して広くも狭くもなく良い。窓から見える庭園も京都と言う感じがしていい。どこまで贅沢をするかはこれからなものの、コストに対しての式場全体のパフォーマンスは良いと思う。とても美味しかった。シェフとも打ち合わせがあるとのことで、お力を借りてよい披露宴にしたい。清水寺の直ぐ近くとthe京都という立地は最高。観光客が多いことで交通渋滞はやや懸念されるもそれも当日のお楽しみとても丁寧で経験談も踏まえて説明いただけることでとても参考になり今後の打ち合わせでの準備が楽しみです。プランナーさんがアイデアを出し合って出来た会場だけあっていたるところにまで行き届いている会場だと思った詳細を見る (339文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
披露宴会場が素敵です
大きな窓が前にあることで、自然光がたっぷり入り、水の流れる音も聞こえ、とても素敵でした。厳かというより、アットホームな柔らかい雰囲気だと思いました。1階のキヨミズという会場は、素晴らしかったです。お庭があり、八坂の塔も見え、京都らしさが存分に味わえます。モダンで落ち着いた雰囲気でした。他の式場と比べ、それほど安いという印象はありませんでした。ただ、立地、会場設備、演出内容など考えると、妥当かなといった印象でした。お料理、デザートともにとても美味しかったです。シェフのこだわりから完全オーダーメイド制を取られており、無駄に高い食材を入れることなどせず、自分たちの色が料理によって出せそうだと感じました。併設の駐車場はなく、コインパーキングに停めることになりますが、清水寺の近くということで値段も高く、埋まっていることも多いような印象を受けました。無料のシャトルバスか公共交通機関を使うほうがいいと思います。とても行き届いていました。これから値段が上がっていきそうなポイントも丁寧に説明していただき、分かりやすかったです。こちらのイメージしていることを、うまく汲み取ってくださいました。設備がとても整っています。設計の段階から、ベテランのプランナーさんが参加しているということで、お手洗いの位置や、新郎新婦の移動経路など、よく考えられていると感じました。それに加え、披露宴会場の雰囲気が抜群に良かったです。和の要素、京都らしさを取り入れたいと考えておられる方には、特にお勧めだと思います。ただとても人気の会場なので、秋の季節などで考えておられる場合、1年前でも予約がいっぱいでした(結局希望の月には予約が取れず、ギリギリ空いていた1日に入れていただきました)。早めの予見学をお勧めします。詳細を見る (744文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理で個性を出したい方はぜひ
木質で落ち着いた雰囲気で、水の流れる素敵なチャペルでした。白と茶色のクラシカルモダンな雰囲気で好みでした。テーブルクロスの色で雰囲気を色々変えられそうです。楽器演奏を考えており、入ってすぐのカーテンで仕切れる空間は演出などで活躍しそうです。ゲストハウスの中ではリーズナブルな方だと思います。更にそこから様々な割引をのせていただき、別で検討していたホテルを下回ったので決め手になりました。とっても美味しかったです!ぐじを初めて食べましたがサクサクで美味、ミニコースだったけどデザートはしっかり1人前で満足です。式当日のメニューはフルオーダーできるとのことで、どんな内容にしようか楽しみです。観光地の中にあり、雰囲気はよいもののアクセスに関しては残念なところ。最寄り駅から距離があり、専用や提携の駐車場はありません。式当日は無料シャトルバスが出るのがありがたいですが、京都駅からのみです。また観光地のため、ついでで観光する元気のある参列者ばかりでなければ、春や秋などハイシーズンは避けた方がよさそう。担当してくださった方が、会話も楽しく、こちらのストレートな疑問などにも丁寧かつ正直な回答をいただけました。披露宴会場の見学で、入るとスタッフの皆さんが本番さながら拍手で迎えてくださったのは恥ずかしいながらも心暖まる演出でした。・ロケーションにふさわしい景観、内装の施設・木質のチャペル・動線が考慮されている・披露宴会場(モダン)にカーテンで区切れる空間があり演出の幅がひろがる・料理をフルオーダーできる・料理にこだわりたい方はぜひ・ロケーションは参列者の交通手段などを考慮してチェックを詳細を見る (691文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
期待以上♡
挙式会場は思っていたより自然光が入り、とても明るいかったです。またゲストが座ると目の前のガラスからは空だけが見えるようになっておりとても素敵でした。披露宴会場は2箇所見学したのですが、人数や演出などによって選ぶことができます。1階の会場からは八坂の塔が見えるので遠方からゲストは喜ぶのではないでしょうか。清水の式場はコストが高いイメージがあると思うのですが周りの式場より低コストだと思われます。旬のものや京都ならではの食材があり、味も見た目も楽しめました。またフルオーダーできるため世界に1つだけのフルコースを作ることができます。駅からは遠いですが、京都駅からのシャトルバスが30分おきにでているとのことなのであまり気にしなくて良いと思います。清水ということもありロケーションは最高です。初めての式場見学だったのですが丁寧に親切に説明、対応をしていただき、この方達と一緒に式を作っていきたいと思えるとても信頼できる方々です。料理、スタッフ対応を重点的にみていた私たちにとってはとても良かったです。また新婦・ゲストのことがよく考えられています。料理、ロケーション重視の方はぜひ見学に行って頂きたいです。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
即決しました!
できて四年ほどということで、新しくチャペルは木目調の感じで雰囲気も京都らしく落ち着いている。披露宴会場も落ち着いている感じでよい。20代前半の人たちには物足りないないかもしれないが、色は木目調で落ち着き会場も狭さを感じさせない工夫がされている。当日、即決したこともあり、かなりのコストパフォーマンスでした。肉料理、デザート、どれも申し分ないものでした。また、自分たちオリジナルの料理を出せる所も魅力を感じました。駅近ではないのでアクセスは悪いが、立地は清水寺近くであり誰もが憧れる場所でできるのは魅力。場所まではシャトルバスが出ているので大丈夫だと思う。スタッフの人は親切で他の会場と悩んでいたのですが、他会場とのメリット・デメリットをしっかり伝えて頂きました。しっかり情報を教えてもらえる所に信頼をおけました。また、シェフと打ち合わせをして、料理を決めれるサービスも魅力でした。下見なのにシェフの方が挨拶していただき、そうした所も信頼をおけました。落ち着いた雰囲気がいい人、京都らしさを求める人におすすめ。オリジナリティをだせる所なので、自分たちはどんな式にしたいかを少しイメージしておくと良いと思います。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
kiyomizu京都東山 最高!!!!!
清水=清らかな水というのをテーマに挙式会場の壁には水が流れていました。とても涼しい気分になりました。窓からは自然の光がさしこんでいて自然の暖かみも感じることができます。ふたつの披露宴会場を見学させてもらいましたがどちらもとてもよかったです。1Fのキヨミズという会場はガラス壁に囲まれておりプライベートガーデンが隣接していてとても開放的な会場でした。2Fのモダンという会場は普通なら仕切りのあるところに仕切りがなくそのぶんフロア全体がとても広く感じることができます。品格のある女性らしい会場だと思いました。私達の要望にできる限り対応してくれ、とても嬉しかったです。いちばんいい方法を提案してくれるので心強いです。ひとつひとつが丁寧で心がこもっており、どの料理もとても美味しかったです。京都らしさを残しつつ現代風に仕上がった素晴らしい会場だと思います。京都駅からのシャトルバスもあるので便利です。みなさんとても親切な方ばかりで心があたたかくなりました。この人たちと一緒に結婚式を成功させたいという強い気持ちになりました。会場の雰囲気もスタッフの方達もとにかくここの会場はすべてが完璧だと思います。親切な方ばかりで、絶対ここで結婚式をしたい!!という強い思いが湧き出てきます。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/24
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
庭園がとても素敵でした。
チャペルはあまり広くなくてこじんまりとしていましたが、窓から光が入るので明るさがありました。眺めも良いです。作りがシンプルなぶん、ドレスが映えるかなとも思いました。披露宴会場には、とても綺麗に手入れされた庭園が備わっていました。窓が大きくとってあるので、どの席からでも美しい景色が見えると思います。お天気が良ければ、庭園に出て写真を撮ったり、デザートビュッフェが出来そうでした。お肉やデザートなど試食しましたが、美味しかったです。メニューは、シェフと色々と相談して決めることが出来るそうで、オリジナリティが出せると思いました。清水寺などがすぐ近くにあって、休みの日などは周辺は観光客でいっぱいですが、敷地の中は落ち着いていて、静かでした。京都駅からもバスが出ているので、不便はないです。チャペルはシンプルですが、披露宴会場の庭園が美しくてロケーションが素敵でした。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/02/20
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
景色最高!コスパ最高!
窓からの景色から京都らしさを感じることもできるし、ドレスにも映えるし、とても華やかな印象を持ちました。フェア参加当日に決めたので、とても沢山特典をつけていただきました。あの雰囲気でこの値段は早々ないと思います。お料理は申し分ないです!お腹が空いてない時間に試食しましたが、美味しくてすぐに完食してしましました。シェフとの打ち合わせでオリジナリティも出せるそうなので、メニュー決めが楽しみです。清水寺近くの為、京都の雰囲気をとても感じられ、駅からは無料シャトルバスの運行があるので、交通アクセスも問題なし!挙式は神社を予定してますが、タクシーなどの配慮も完璧でした!とても良くしていただきました。無知な私達に沢山のアドバイスを下さり、とてもためになりました!オリジナリティーのある結婚式を希望している方、明るく華やかな結婚式を希望している方にもってこいだと思います。即決できる環境を整えてきたらとてもお得かと思います。どんな方にも満足していただける会場かと思います詳細を見る (431文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/24
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
どうしようかと悩んだら、ここに決めてしまいましょう!
自然光がたくさん入り、非常に明るく感じました。式場内は全体的に木目調でウェディングドレスの白さが映えそうです。高砂から会場の端までの距離が近いにもかかわらず、全体的に広く感じました。想定を大幅に上回る条件を提示していただきました。これ以上のコストパフォーマンスは考えられないと思います。どれも大変おいしかったです。味はもちろんのこと、食感も楽しめる一品でした。特に今回いただいたデザートのブリュレは甘くておいしく、さらに抹茶の練乳ソースの甘苦さと合わさることで、絶妙な味わいに変化しました。京都有数の観光地である清水寺がすぐ近くにあり、立地条件は良いと思います。場所が少しわかりにくいですが、京都駅から送迎バスが運行されているので、地方からの招待客が多くても安心です。ただ一点、会場前の道路が狭くて渋滞を起こしていたのは残念でした。たいへん親切に対応していただきました。こちらの質問等に対してもわかりやすく丁寧に答えてくださいました。・会場内にいろいろと細かい配慮がされている(バリアフリー、化粧室の場所、子連れ向けの子供スペースの設置、挙式会場と披露宴会場が近い、など)・雨でも安心・料理や装飾(花など)のオーダーメイドが可能詳細を見る (514文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/19
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
会場が広く、使いやすそうな印象でした。
極端な派手さはなく落ち着いた作りになっており、部屋も広くて席数にかなりの余裕がありました。また、悪天候の場合でも雨に濡れることのない作りになっており、良いと感じました。挙式会場と同様、落ち着いた作りでした。また、部屋も広く、出席人数が多くても余裕を持って使えると感じました。余興などを行うためのスペースも確保されており、1フロアを貸し切りのように使えるため、出席者が他の式の参加者とすれ違うことのない作りになっていました。式の費用としては一般的だと感じました。魚(ぐじ)料理が特に美味しかったです。式の料理はフルオーダーで、シェフの方と相談しながらこちらの希望に合わせた料理を提供いただけるようで、色々と工夫できると感じました。式場へ直接のアクセスはやや良くない印象でした。ただ、京都駅から送迎バスが出るとのことで、遠方からでもそんなに困ることはないと感じました。設備など説明を細かくしていただき、大変良かったです。合間の時間で、別のスタッフ、シェフの方などからもお話をいただき、大変参考になりました。(スタッフの方からの説明通りですが、)結婚式を行うために建てられた建物ということで、リノベーションで作られた他の会場に比べて、色々と式を行いやすいような作りになっていると感じました。バリアフリーなども配慮されており、良いと思います。全体的に落ち着いた雰囲気で、20代後半~30代に受けるような印象でした。詳細を見る (603文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
kiyomizu東山で即決しました!
チャペルはブラウンベースでとても落ち着いた雰囲気です。正面には大きな窓があり、八坂の塔もみることが可能です。披露宴会場は一階と二階のふたつです。両方とも落ち着いた色合いです。一階はお庭にも繋がっていて広々としていました。当日契約ができる方限定にはなりますがかなり割引きしていただけます。とても美味しかったです。一皿一皿要望を聞いてもらえる様なので楽しみです。清水寺の近くで坂道の途中にある結婚式場です。最寄駅から歩くと大変だと思いますが、京都駅からシャトルバスが出ているそうです。担当してくださった方が、お話し上手な男性でとても楽しい時間を過ごすことができました。分からないことも、しっかり説明してくださいました。かしこまり過ぎていないモダンな雰囲気の落ち着いた式場とゆうこだわりにピッタリでした。またウェルカムベビーの式場であり、小さなお子さんがいらしても安心できる設備が整っているようです。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフと会場設備が抜群!!!
自然光が入りとても明るかった。子供がグズっても、マジックミラーの部屋があるので、そこから挙式の様子を見てもらえるのは良いと思う。1階は和のテイストで八坂の塔が見えるのは素敵だった。お庭も素敵!2階はモダンな雰囲気で、ソファースペースがあるので、使い方次第で色んな演出が楽しめそう!他会場に比べて断トツで良かった!食いつきました笑。また抜けている内容やどれだけ実際に上がるのか教えて頂き、トータルの費用が想像できた。駆け引きせずに提示頂いたのが好印象!奈良漬けのフォアグラロール?が斬新で面白く、また美味しかった。デザートまで試食出来たが、味を変えるための抹茶ソースが絶妙!1つで2度美味しい。シェフとどんなお料理にしていくか楽しみ!駅から遠いです。京都駅からは無料の送迎バスがあるので、それを利用すると良いかも。車では狭いし観光客が多いのでオススメはしません。私達の気になる所を包み隠さずご説明してくださり、信頼できる方だった。対応は他会場のプランナーさんに比べて断トツで良かった!バリアフリー、子連れのゲスト対応が可能、控え室や化粧室がしっかりある点などなど、非常に設備が整っている。会場が広く過ごしやすそう!他会場にはない考えられた動線や設備をぜひ見てほしい。詳細を見る (532文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
とても良いバランスです!
設備については申し分ない環境でした。新郎新婦が他の方に会わない工夫がなされており、段差等もなく親族の方も安心してお招きできる環境です。コストについては、ブライダルのからくりから教えていただきました。その上での提示額もとても頑張っていただきました。コストパフォーマンスはとても高いと思います、かつ目指してる点がハイクオリティを低価格で実現する。という点で明確で話がしやすかったです。ワンプレートで、前菜、魚料理、肉料理、茶碗蒸しをいただきました。私は魚料理がとても良いと感じました。デザートも食後いただきましたが、パティシエも専属でいるようでとても美味しかったです。駅からは距離はあるものの、送迎バス等もあり不便さは感じなかったです。会場のすぐ隣までバスが来てくれる点も良かったです。男性スタッフの方がメインでお話されていました。私はブライダルの業界はよく知らないのでとても参考になるお話ばかりでした。何度も会場も見せていただき、何を聞いても「できますよ!」と仰っていただいたのでかなり柔軟に対応いただけると感じました。・設備抜群で安心して披露宴を行える環境です。・コストパフォーマンスは高い、かつその理由も確認できて安心です。・スタッフの方も親切丁寧です。・京都らしさも感じる点と安心して行える設備のバランスがとても良いです。・設備面と京都らしさ、コストのバランスで考えられている方はとても良いと感じましたのでご来場ください。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/11
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 67% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1181人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催3連休がお得!【165万特典×来館ギフト12万】清き水のチャペル
1件目の式場見学でQUO5千円やディナー券など12万円相当の来館特典付き!最大165万特典で結婚式をお得に叶えよう♪チャペルで挙式体験や和牛&甘鯛試食も♪朝イチならゆっくり会場見学もできて、特典も盛りだくさん!

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【連休限定*来館ギフト12万&18大特典】豪華試食×上質おもてなし体験
【1件目見学でQUOカード&旅行券】口コミでも高評価!前菜からデザートまで2万円相当のフルコースを詰め込んだ絶品試食と京都らしい上質空間で結婚式を凝縮体験♪衣裳や挙式料などから選べる165万相当の18大特典でお得に結婚式が叶う♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
| 会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
| 営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
| 駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
| 送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
| 二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
| おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
| 事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
| おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



