
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都らしいロケーション
大変すばらしいと思います!光もしっかり入り、明るくて広々としてかなり良い雰囲気の場所です。窓ガラスがかなりいっぱいあり光がたくさん入る設備になっていていい雰囲気でした!!考えていた金額よりも休めに抑えられた。その割に内容はしっかりしていて、余分にいろいろなものを追加できそうな気がして、かなり良いと思う!!一つ一つの食材にこだわり、見たことないような創作料理もあり、味もシンプルながら深い味わいであった!!近くに五重塔もあり歴史が感じられる良いロケーションであった。京都駅からも近くて利便性もかなり良い!常に笑顔で明るく対応してくださって良い雰囲気であった。困ったこともすぐに相談できそうです!!なんといってもロケーションが素敵で京都らしい結婚式があげられそうだと思います!!京都らしい雰囲気の結婚式がしたいカップルにお勧めです。下見では、料理やロケーションをよく見てください!詳細を見る (389文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都でリラックスした挙式
雰囲気は抜群に良いです。壁が白ではないので、親しみを持ちやすく、固くならず、落ち着いて臨めるのではないかと思いました。御手洗いやカーテンなど、細かな配慮がたくさんあり、自分たちにとっても来ていただく人たちにとっても、利用しやすいと感じました。横に長い点もみんなとの距離が近くなり、一人一人の顔が見えて良いと思いました。とても美味しかったです。フルオーダー制で、オリジナルの食事を出すことができ、お料理にこだわっておられるのを感じました。京都駅限定ですが、シャトルバスを利用することができます。シャトルバス以外で来ようと思うと、少し不便かも知れません。坂を少しのぼる必要がありますが、周りの雰囲気も楽しめて良い場所だと思います。・チャペルの雰囲気が良い。・雨が降っても大丈夫。・観光も可能。・親族(両家)と友人の控え室が分けられている。・会場内の移動も少ない。・子連れの方への配慮もある。詳細を見る (393文字)

- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/20
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
設備が充実している
挙式会場は、光が差して明るく、風が入ってきて気持ち良かったです。また大きな窓から空が見えるところが大変気に入りました。落ち着いた雰囲気で良かったです。新郎新婦席と招待客用テーブルの間も、遠すぎず近すぎずちょうど良かったと思います。庭にすぐ出れるというところもいいなと思いました。妥当かなと思います。駅からすこし遠く感じました。あの坂道をご高齢の方や子連れの方が、歩いてくるのは大変かもしれません。また、京都駅からしかシャトルバスがなく、清水五条駅から出ていれば、尚良かったと思います。アットホームな雰囲気にしたかったので、披露宴もちょうど良い広さで良かったです。また、子連れ向けサービスや控え室などの設備が大変充実していると感じました。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/18
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
少人数ウエディングにも十分対応出来る
目の前がガラス張りで開放感あり。バージンロードも幅広。挙式会場の中でそのまま集合写真も撮れるので、足の悪いゲストなど、移動の辛いゲストがいる場合は移動少なめで安心。アットホームな少数性の会場が魅力。会場の中にお手洗いもあって、わざわざ会場外まで出なくても良い。最初の見積もりより割り引いていただいたが、見学当日のみとのこと。複数会場候補がある場合は、かなり判断が難しいと感じた。なかなか食べられない料理もあり、料理の幅を感じられたし、美味しかった。更に当日はシェフとのフルオーダーとのことでポイントは高い。料理にこだわりたい人はオススメ。観光地の近くなのでアクセスが良い。また、送迎バスもあるので、遠方ゲストにも便利。どのスタッフさんにも丁寧に接していただいた。また、適度に会話もしてくださり、得るものの多い時間だった・バリアフリーなので、高齢なゲスト、子ども連れゲストには良さそう。また、アクセスも良い。・それぞれの親族の控え室もあり、挙式までゆっくりできると思う。・時間があれば、観光もすぐ出来る。詳細を見る (451文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/22
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
料理がフルオーダー
式場に入る前に独立したスペースがあり屋根はありますが屋外になっています。扉が開くときに後ろの背景が綺麗に見えると思います。式場内は高さもありとても気に入りました。kiyomizuの会場は窓が多く緑も見えるので素敵でした!広さもありテイストが私達好みでした。モダンの会場はアットホームな雰囲気であまり気取りすぎない感じが好きでした。お手洗いなども配慮されて設計されており、ゲストの方への心遣いが見えました。最初にすごく安い見積もりを出されるというわけではなく値段が上がるだろうと予測される部分は丁寧に説明して頂きました。価格はこの周辺と比較するとリーズナブルだと思います。すごく美味しかったです。二人とも魚はあまり好きではないのですが本当に美味しく感動しました!二人とも結婚式では料理は絶対に美味しいものをと思っていたので大満足です。観光地なので周りは色々観光できる場所が多いです。活気があり雰囲気も良いです。送迎は土日限定のようで平日はありません。kiyomizuには専用の駐車場がないので車でくるゲストが多い場合少し心配です。色んな方が声をかけて下さって嬉しかったです!担当のプランナー様もすごく良い方で何も分からない私達に一から色々教えて下さいました。帰りも雨の中車まで資料などの荷物を持って頂きすごく助かりました。子供連れの方にはキッズスペースを設けてくださったりと、色々対応して頂けると思います!控え室も式場、披露宴会場と近いため歩く距離などはすごく短く便利だと思います。詳細を見る (640文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
純和風な京都らしいロケーション
雨が降っても対応していただける屋根つき。屋根があっても開放感があり良かった。挙式会場内部は木目調で壁には水が流れ、雰囲気も出ていた。ご招待予定の方々にお子さんがいらっしゃる事もあり、そういった方々への配慮も出来るのが良い。また、直前の会場を拝見させていただきましたが、配置等がごちゃついておらず、広々と使用できそう。いくつかフェアに参加しましたがこれくらいかかるだろうなーという感じです。ただ、料金内容も明確にしていただけているので概ね満足というところ。奈良漬とフォアグラとう一見合いそうに無い印象でしたが、こんなに合うものなのか!と驚きました。また、鱗もいただけるお魚も華やかで良かったと思います。清水の坂の途中にあり、見晴らしはとても良いです。利用駅に関しても複数の選択肢があり、アクセスは良いと思います。駅からは距離がありシャトルバス利用可とのことですが観光地なので渋滞は否めなさそう。フェア参加時にも関わらず、スタッフの方々の対応のすばらしさに驚きました。一生に一度の事なので、安心してお任せできそうです。やはり京都で式をする意味合い。駅からの距離を差し引いても、すばらしい立地。会場等の開放感や貸切感など、ゲストの方々へ満足していただける点が多かったです。また、会場の中外問わず和装も合いそうなのが良かったです。和風が好きな方。和装を着たい方。詳細を見る (577文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
京都でしかできない式を挙げたい人におすすめ
雑誌やHPで見るよりも、直に見た式場はもっともっとよかったです。チャペルからは建物が何も見えず、青空が見える珍しい環境なので、自然に包まれた明るい雰囲気での挙式が可能だと思います。八坂の塔?が見える披露宴会場がありました。実際の結婚式の導線を考えた作り、小さいお子様がおられる方への配慮もあり、しっかりしたサービスが受けられそうです。コスパについては、もう少し高額なイメージでしたが、良心的な見積もりでした。あとは、基本のプランからどれくらいアレンジを加えるかによって価格がプラスされるとおもいますが、そこはこちらの費用面との相談なので。提示して頂いた、割引項目に関しては、案内状・花・カメラ・会場費など、抑えれるのであれば抑えたいと思う部分が割引となっており、うれしい割引感がありました。料理に関して、文句なしだと思いました。オリジナリティのある料理、京都ならではの食材を使った料理、おいしいデザート。結婚式には年齢層幅広い方に出席してもらう予定なので、重すぎず、食材の味も楽しめるものを考えています。メニューも自由に選べるようなので、来客者に合わせた内容にもしやすいと思いました。場所が清水寺の近くなので、電車一本でというわけにはいきませんが、京都駅からもバスが出ており、来客者が困ることはないと思います。打ち合わせのために何度か足を運ぶことになるので、自分自身が現地へ行きやすいかどうかだと思います。顧客感動のサービスってこういうことかなと思うような、素晴らしい対応でした。ささやかな心遣いの数々で、スタッフのレベルの高さを感じ、社員教育にも力を入れているのだろうなと思いました。式をお任せするスタッフだからこそ、安心できる質の高さが必要だと思っています。・遠方の家族や友達が多いので、京都を感じてもらいながら挙式したいと考えている人にはお勧めだと思います。また、小さなお子様連れの方にも配慮したつくりとなっており、安心して参加してもらえると思います。HPや雑誌よりも、断然現地に行ってもらったほうがいいと思います。あの雰囲気の良さは、行ってみないとわからないと思います。ただきれいなだけではない素敵な雰囲気のある会場です。詳細を見る (915文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
料理がフルオーダー!
光が入ったり木のあたたかみを感じたりと、とても柔らかくナチュナルな印象を受けました!参列した子ども泣いてしまっても、マジックミラーから挙式の様子も見れるので、ゲストのことを考えて作られていました。披露宴会場は2箇所。2箇所とも披露宴会場内にトイレがあり設備も充実してました。1階の披露宴会場は大きな窓に、庭もあり、とても素敵だと思いました。初回の見学+当日成約特典で、見積もりを出してもらうと半額近く割引してもらえました。かなりお得だと思います。ワンプレートにお肉など8種類のせてもらい、試食しました。お肉は柔らかく、他のお魚やお野菜も本当に美味しくて感動しました。当日はシェフと相談しながらフルオーダーで出していただけます。使いたい食材や、実家で採れた野菜など、オリジナルな料理ができるみたいです、わ京都らしいロケーションで清水寺の近くにあります。日中なら観光客だらけな印象です。当日はマイクロバスも出るとのことですが、電車で来られる方には少し遠いかなっという印象です。料理がフルオーダーでできるのが、なにより大きなポイントだと思います。料理を中心にオリジナリティあふれる式を考えることができそうです。詳細を見る (502文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
清水寺近くで京都らしさを感じる
参列者との距離の近さがよかった。窓が多く開放感があってよかった。他が分からないので何とも言えません。今後、見積金額からどうなっていくのかは不明です、、試食させていただいた料理おいしかったです。京都駅からシャトルバスも出ており、清水寺に近いという立地がとても良かったです。丁寧に対応していただいた。見積書の詳細について説明がわかりやすかったです。料理のアレンジが利くところがいいと思いました。遠方からのゲストにもうれしい立地で京都らしいところで挙式を考えている人にはおススメだと思います。ゲストととて参列した際の印象もよく、立地も清水寺の近くということもあり案内状をいただいた時点でインパクトがあった。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-

- 申込した
- 4.3
- 会場返信
落ち着いた京都の雰囲気満天。
空調完備で快適。会場の目の前まで、新郎新婦専用エレベーターがあって便利。自然光が柔らかく入って開放的。インテリアや部屋の装飾が品が良く、落ち着いていました。しかも、オープンキッチンがあって見応えがある。挙式の時間は貸し切りになる分、少し割高と感じました。ただ、自分で余計だと感じるものを削るとかなり節約になりたし、コストを考えても贅沢な1日を過ごせそうな魅力が勝りました。少しずつの試食でしたが、すべてとっても美味しかったです。食器も落ち着いた雰囲気のもので気に入りました。観光地ど真ん中で、駅からは少し遠いし駐車ができない。京都駅からのみシャトルバスあり。皆さん笑顔でお出迎えしてくれました。スタッフの方も品が良い感じです。料理がすべてオーダーメイドで、自分らしいゲストのもてなしができます。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/13
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
京都らしさを感じられる素敵な式場です
和の雰囲気がでていて、それにとても綺麗な会場だったと思います。小さなお子様連れでも、挙式会場内に控えスペースがあり、退席してもそこから挙式をみることができ、とても配慮が行き届いていると感じました。会場が広くてとても満足です。天気がよければ窓を開放し、外にでて綺麗な庭を眺めたり、写真撮影もできるのでとても素敵だと思いました。はじめの概算なので、今後どれほど費用が膨れ上がるかはわかりませんが、現実的に挙式できると感じた内容でした。とても美味しかったです。フルオーダー制なので、そこも魅力的だと思います。駅から距離がありますが、観光地であるが故に、歩きながら京都を感じられることもまた魅力の一つだと思います。30分毎に京都駅から無料バスもでているとのことなので安心です。とても親切に対応していただき、より式場の魅力を知ることができました。京都を感じてもらえる素敵な会場でした。披露宴会場はきれいで広さも十分。子連れのママさんとお子様にも手厚いサービスがあり、安心して招待できる式場だと思います。ぜひ、一度足を運んでみてください。詳細を見る (463文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
臨機応変に対応してくれる!
京都の東山、清水寺の麓にあるためか、モダンでありながらも和風な趣も感じさせる雰囲気となっています。挙式会場から少し五重の塔が見えるのが素敵でした。ウエルカムブースや会場の中にも、自ら飾ってもらいたいものなど置いてくださり、相談するといろんなことに臨機応変に対応してくださりました。私はマカロンタワーを2つ作り置いてもらいました。お花お料理カメラマン料理長さんとお話をし前菜から全て食材から見た目まで一緒に決めることができ楽しかったです。京都駅から先の時間に合わせて一本シャトルバスがでています。それに乗らなければ、タクシーかバスとなります。バスも降りてから急勾配な坂道の上の式場となるので、参列いただくゲストにはしっかりその辺をお伝えすることが大事かと思います。周辺は清水寺を始め、大人気な観光地ですので、遠方の方には楽しんでもらえると思います。いつもメールで連絡を取り細かくお話しする中で行いたい式になるようお力を貸していただきました。お料理です。国産牛のステーキにしてもらったところ大変美味しく喜んでもらえて良かったです。ゲストに喜んでもらえる式場だと私は思います。詳細を見る (485文字)



もっと見る費用明細3,211,002円(67名)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/04/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
お料理がとにかく美味しい!
細かい配慮があり、チャペルでは子供が泣いてしまった時のためにそーっと席を外せるような造りになっています。子供連れてくる列席者はとても安心して連れてこれると思いました!雰囲気は落ち着いた雰囲気で自然な光が入るようになっています。晴れて青空が出ればとても素敵だと思います。モダンという会場を見学しましたが、こちらも自然な光が入るようになっています。写真撮る時に逆光にならないようなガラスになっています。レトロな雰囲気で列席者とゆっくり過ごせるようソファが置いてあるスペースもあります。アットホームな式をしたい私はそのスペースがとても気に入りました。披露宴会場を出なくてもトイレに行けたり、キッズスペースもありました。見積もりは自分たちの予算内でした。そこから料理やドレスなどである程度上がるとは思いますが、そこまで高くないと思います。本当にどの料理も美味しかったです!式場を決めるにあたり絶対2人が納得のいく所がよかったのですが、試食して2人で感激してました!フルオーダーで料理を決めれるので値段がどのぐらい上がるかは少し不安ですが、思い出の料理を再現してくれたりもするみたいなのでとても楽しみです!駅から少し遠いのと、観光スポットなので観光シーズンは混雑が避けられないのは少し不便です。式当日は随時京都駅からシャトルバスが出るようなのでそこはいいと思います。初めてのフェアで緊張してましたが、とても気さくに色んなこと話してくださり落ち着いて見学できました!私が他に見学行こうと思っていた式場の事も詳しく比較しながら話してもらいました。清水寺のすぐそばなので京都らしさを存分味わえる式場だと思います。子供連れの方、年配の方などにとても配慮された会場になっているのでゲストの方がとても過ごしやすい造りになってます。あとはお料理です!本当に美味いです。ゲストの方に満足して帰ってもらえると思います。詳細を見る (795文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
サービスが充実★チャペルの仕組み♡
チャペルに行くまでの雰囲気もとても良いです。会場がリニューアルされているので、チャペルの窓から余計な景色が見えることがなく、ゲストが挙式に集中出来る作りになっている配慮が嬉しいです。親族のみの挙式ですが、会場が狭過ぎず、広過ぎず十分な空間です。オープンキッチンやガーデンがあるのが印象的でした。ワンプレートの試食がとてもオシャレで、お肉とお魚どちらも美味しかったです。デザートのプディングとバニラアイスはそのまま食べても美味しいですが、抹茶をかけて食べると、濃厚な抹茶の味わいと相性が良くとても美味しかったです。京都駅からも近く、交通の便が大変良いです。清水寺がすぐそばにあるので、17時からの挙式であれば午前中は清水寺や付近で観光が出来るのがとても良いと思います。プランナーの方は笑顔が素敵で説明も分かりやすくとても良い方でした。シェフの方も料理の説明に何度か来て下さり、当日作って下さるシェフの方の印象が知れて良かったです。・親族のみの挙式でも、サービス対応が充実しています。直近婚の対応もして頂けます。・ベビーへの配慮がとてもしっかりしています。挙式中泣き出した子が居ても、式場の後方の隠れ扉の中でも挙式が見れます。窓ガラスがマジックミラーになっている仕組みが凄いなと感じました。詳細を見る (543文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都らしさ、2人らしさを出せる!
光が入るように設計されており、とても明るい挙式会場。でも色合いはブラウン調で落ち着いた雰囲気。スタッフからの説明にもあったが、ウェディングドレスが映えるように、扉は暗めのブラウン。扉が開いた瞬間のユリの香りが良かった!正面の窓からは空が見える。窓の近くまで行くと住宅なども見えるが、列席者の位置からは、うまく見えなくなっていて、晴れた日なら青空がキレイ!お子様連れで、途中で泣き出して退席しても、マジックミラーで挙式を見られるようになっている。雨が降っても濡れないようになっている。会場全体がバリアフリー。会場は2つ。2階は和モダンで、後ろにスペースがあり、カーテンで仕切れるようになっているので、使い方様々!スクリーンが横にもあり、演出用なんだとか。プロジェクションマッピングができるらしい。ソファスペースや、お子様のスペースも取れるので、お子様連れなら助かるのかな?会場から出なくてもトイレに行けるので、女性の脚には優しいかと思います。すぐ横に着替え部屋があるので、お色直しもスムーズだと思う。1階は少し大きく、2階よりややゴージャス?こちらもすぐ近くにトイレあり。新郎新婦の後ろは石の壁(うまく表現できません)で、写真が逆光になる心配はない。庭があり、こちらも使い方自由。1階は外が見えていて、鋭角であれば八坂の塔が見える。オムツ交換できるトイレもあるようなので、お子様連れでも安心かと。スクリーンが正面左右と後ろにあるので、どの席くらでも見やすいかなと思います。自然光が入るので、午後の雰囲気も見てみたい。ゲストと新郎新婦の導線が分かれているので、鉢合わせは回避できる。平均的だと思う。何をしたいかによって上がって行くので、何をどのようにすればいくらくらい上がるという説明があったのでわかりやすかった。時期により特典があるので、フェアを要チェック!美味しい!値段のグレードはあるが、打ち合わせでシェフとも相談できるので、オンリーワンな物が出せると思う。駅から遠い、坂道、混雑と皆さん書いておられますが、立地的に京都らしさを求めると仕方ないと思います。当日は京都駅からシャトルバスが出るようなので、アクセスは心配はないかと思います。写真を見ていると、八坂の塔が写っていたので気になっていましたが、見ようと思わないと見れない位置でした(笑)1階の会場は窓際に行くと見える。周りが観光地なので、京都を感じてもらうならいいエリアだと思います。明るい方が多く、好印象。説明がわかりやすくて良かった。他の式場と比べての優劣を言って下さったので信頼できる。バリアフリーウェルカムベビーの会場詳細を見る (1092文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
新郎新婦・ゲストの満足を最優先してくれる
チャペルは明るく自然な雰囲気でとても良かったです。新郎新婦とゲストが意図せず鉢会わないように計算された導線や、小さいこどもがいるゲストへの配慮がある設備もとても魅力を感じました。シンプルながら明るくきれいで窓が大きく開放感のある会場でした。1階の会場はバルコニー、2階の会場はソファーがおけるスペースがそれぞれあり、演出に使用できる点も良いと思いました。美味しかったです。オリジナルの料理を作ることができ、ゲストごとに味付けを変えられる、結婚記念日付近に併設のレストランでいつまでもそのオリジナルメニューが食べられる、という点がとても魅力的でした。バスと徒歩でうかがったところ、観光シーズンでもあり混んでいました。当日は京都駅から無料のシャトルバスを30分間隔で運行して下さるとのことなので大丈夫かとは思います。遠方からのゲストも多いため、式の前後に観光してもらえるのは良いと思いました。担当してくださった方は、長時間にわたり、何でも熱心にお話をしてくださり、非常に信頼できると感じました。他のスタッフさんも気さくに話しかけてくださり、また、スタッフさん同士で情報共有をして下さっていると感じる場面が多々あり心強く感じました。子連れのゲスト向けのサービスが充実している点がとても良いと思います。雰囲気も良くスタッフさんも丁寧で特に悪いところが見つかりませんでした。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/05
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都らしい雰囲気のあるゲストハウス
上から自然光が入り、挙式の時に逆光にならない設計になっているとのことです。水が流れていたり、木目調のチャペルになっているので、あまり装飾しなくても絵になるチャペルでした。2つありましたが、普通の披露宴会場とは違い、団欒スペースがあったり、トイレが中にあったり、ゲストの方も安心して出席できるような雰囲気でした。こちらも木目調になっているので、シンプルな式をあげたい私たちにはぴったりだと思いました。平均的なお値段ではないかと思います。時期によっては特典もあるようなので、有効に活用したいと思いました。創作料理というかんじで、見た目にも楽しめるお料理でした。味はもちろん美味しかったです。最寄駅からは距離がありますが、京都駅から観光案内付きのシャトルバスが出ているとのことです。清水寺からも近く、待ち時間に観光もできる立地でした。事前連絡の電話対応から、当日の案内までとても丁寧に接客していただきました。どの方も笑顔で対応していただきました。京都らしい雰囲気は抜群で、あったかい雰囲気の挙式披露宴をご希望のカップルにはぴったりだと思います。詳細を見る (469文字)
もっと見る- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和室の雰囲気の式場でした
和室の良さをふんだんに取り入れたチャペルという印象で、具体的な特徴としては、艶のある光沢木目の床面とか、左右非対称の三角天井がかっこいいその木の天井面、そして大窓からの山々の景色の良さがポイントです。めいっぱいの緑が飾る庭園の風景を思う存分に楽しむことができるようなパーティルームは、優雅さだけでなく天然系の癒しのようなものがありました。あと、壁などの部分を使って骨董なども飾ることで空間に深みを表現。繊細な表現力が実物でした。フレンチでオマールエビが美味しかったです!京都駅から専用のシャトルバスがあって、15分以内で到着できました。チャペルにまで日本風な要素が表現されていて面白みのある空間という印象だったことです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/01/21
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
古き良き日本の式場
京都ということで京都が感じられる場所が良かったのですが、ここはまさにって感じでした。特にお庭の風景が気に入り、そこで写真を残せたら素晴らしいと思いましたそんなに予算がないにもかかわらず、そのなかで最大限の工夫もしていただけそうです交通に関しては電車バスともに便利でした。また京都駅からバスもでていて参列していただく方にも負担にならない配慮までしてあり良かったですとても丁寧でわからないことにも対応していただきました。一つ一つこちらの希望もしっかり聞いてくださると思います特に条件として譲れなかったのは、京都で結婚式をすることなので、風景などはこだわりたいと思っていました和風やモダン系、また古き良き日本がすきな方にはオススメの式場だとおもいます。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/09/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
親身になり一緒に考えてくださる会場
チャペルまでに屋根があるので雨の日に対応出来て安心。水が壁をつたっていてとても綺麗でした。お庭が綺麗で開放的。会場も落ち着いた雰囲気で大人数でもゆとりのある空間でした。高砂の後ろも逆光対策がされていて、デザインの一部にされているところが素敵でした。こちらの要望も聞きながら話を進めてくださり、最終見積もりも納得した内容になりました。どのお料理もとても美味しくて、丁寧に仕上げられてるのがよく分かりました。京都駅からシャトルバスが出ているので安心。車で来られる列席者には駐車場の案内をあらかじめしておくほうが良い。とても親身になり、細かいところまで説明してくださり分かりやすく明確でした。ゲスト目線の設備配慮等多くあり、安心してお任せできる環境でした。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
会場はコンパクトさが全て。オリジナリティは料理に込めて!
建物内からバルコニーを通り挙式会場へ移動するため、晴れているととても気持ちが良いです。左側と正面に大きなガラス窓があるため、建物内ということを忘れるような採光になっていました。良くも悪くも、コンパクトにまとまっています。挙式会場からの移動距離が短くて済むので、小さな子どもを連れての列席、足元が不安な高齢の親族がいる場合は安心だと思います。会場内に独立した化粧室があるのも安心でした。見積もりの時点でも、確かに通常よりは安い価格でご提案いただけたのですが、契約後ネットで、私たちが契約した条件と同等のプランがさらに格安で提案されていました。しかも、私たちのゲスト数より人数が10名多い設定なのに価格が安かった。この点については、かやりモヤモヤが残ってます。八寸の試食、しかもコースに追加するには追加料金が必要なメニューばかりだったため、実際の料理の参考にはならないかもしれません。1組毎にオリジナルメニューを提供という謳い文句のため、どれだけ熱を込めて打ち合わせができるかがポイントではないでしょうか?公式サイトで最寄駅から徒歩15分とありますが、道中は登り坂ばかりで、建物自体も坂の途中にあります。目の前は一方通行の道のため、アクセスはやや難がある印象です。…が、清水寺のすぐ近くと観光地の真ん中にあるため、立地としては文句なしです。どのスタッフも、淀みなく自分の言葉でプレゼンをされていて、キヨミズの良さや、式の提案を熱く語ってくださる姿に好感が持てました。…が、やはり価格、費用の面は不透明なところばかりですね。どうしても言い値になってしまうので、割り引かれても、本当に割り引いていただけているのかわかませんでした。(後でネットを見ると、同じ申し込み条件で、安い価格が掲載されていました。この部分では、やはり不信感が高まってしまいました。)ゲストで乳児年齢のお子さんがいらっしゃる家族を複数お招きしたかったので、建物内でコンパクトに挙式と披露宴ができるところが決め手でした。屋外に出ずとも全てが済むので、子どもを抱きながらでも安心ですし、移動距離が短く、各会場毎に独立した作りのため、同日に同会場で別の挙式があっても、そこまで気を使わなくて済みそうかなと思います。また、観光地ど真ん中な立地のわりに、京都らしさを感じる部分は少ないのですが、ミキハウスが選ぶウエルカムベビーの結婚式場に認定されているだけあって、使わないコンセントにはすべてキャップがされ、段差もなく、披露宴会場にベビースペースが作れるなど、細かな配慮がなされていました。控え室もしっかり作られているのですが、同日に複数組挙式がある場合には、かなり混み合うことが予想できる作りでした。提携する宿泊地があると案内されたが、実際にパンフレットをみると、優先的に客室を確保できるわけではなく、価格も場合によってはネット検索等の方が安い等、遠方からのゲストを招きたい場合には宿泊場所を確保するのに苦労すると思います。ゲストが日帰りで列席できる場合は気にするポイントではないのでしょうが、新郎側が遠方出身のためゲストの宿泊場所が必要で、大変困りました。また、宿泊地から式場までの送迎もお願いできなさそうだったので、頭を悩ませてます。詳細を見る (1346文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/08
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
チャペルをぜひ見て欲しい!!!
チャペル重視で探していました。扉が開いた瞬間、奥にはキレイな空が見え、とても良い雰囲気でした。また、窓からの景色からは、民家も見えない為、特別な場所に感じました!少人数の会食を希望しており、見学の際は東山ガーデンという部屋を見せて頂きました。だだっ広い部屋ではなく、少人数で楽しめる大きさ、またオープンキッチンという点に惹かれました!少人数での挙式、家族と友達を招待した会食を考えていました。いろいろなサイトで調べても、少人数の挙式.会食での料金が出てこず、直接見積もりを出してもらうことにしました。2月に行う事、夕方からの挙式、を考慮して頂き、満足のいく見積もりを出して頂きました!ブライダルフェアで試食をさせて頂きました。魚、肉、デザートすべて美味しく満足いくものでした。また、シェフの方とメニューを相談出来る点、それぞれのメニュー名を考えられる点に驚きました。紅葉シーズンの真っ最中に見学に行きました。京阪祇園五条からタクシーで行ったのですが、人混みでタクシーは動かず…式場を一歩出ると人で溢れている道ですが、式場の中は静かで落ち着いた雰囲気でした。また、遠方から来る方には近くで観光も出来るほど良い場所にあります。プランナーさんの第一印象が良く、話を進める中で様々な提案をしてくださいました。式場で会うスタッフの方々も笑顔でお迎えして頂き、嬉しかったです!私は少人数での挙式.会食を考えていました。いろいろなサイト、口コミなどを探しても該当する例や値段が出てこず悩んでいましたが、直接見積もりやこだわりたい点を相談することで、様々なアドバイスを頂く事が出来ました。またチャペルから外の景色を見える場所を探していた私にとって、とっても満足いく場所だった為写真ではなく直接見学に行き、雰囲気を体感することが大事だと思いました。詳細を見る (765文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
清水寺への観光がてら、是非一度訪れてみてください。
チャペルは水が流れ、空も見えるので建物内ではありますが、自然にあふれています。ウェディングドレスの白色がはえる床なのでその点も気に入っています。全面ガラスで光が入って、良い雰囲気でした。逆光にも配慮した設備になっていたので、その点も良いと感じました。低コストで質を落とさない仕組みが作り込まれており、コストパフォーマンスはかなりいいと感じました。料理のアレンジが幅広く、ゲストへのおもてなしができると感じました。シェフと相談してメニュー作成できることがなにより魅力的だと感じています。駅からは近くありません。ただ、その対応としてバスやタクシーの提案をしていただき、納得がいきました。また、観光シーズンは人が多いことが予想されますが、京都らしい場所なのでゲストに観光と共に楽しんでいただけると思っています。あまりなにもわからず見学にいきましたが、質問に対してすべて丁寧に対応して頂きました。なぜこうなっているのか、とすべて理由がはっきりしていて、施設から価格と幅広く納得のいく説明で、有り難かったです。京都らしい式場の雰囲気から、型にはまらない、退屈しない結婚式ができると感じました。全面パリアフリーや、子連れ向けサービス等設備面が充実しており、幅広いゲストに対応できる点も魅力的です。詳細を見る (542文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
妥協なしの式場選び
少し、床に傷や汚れが目立って残念でした。それをプランナーさんに尋ねたところ今後直すとのことだったので問題ないと思います。京都らしく窓から五重の塔が見てたら、庭に鯉が泳いでいるなど、良かった。とても、美味しかったです。シェフの方が、こだわって作られていて見た目も綺麗でした。観光シーズンは、観光客が多く大丈夫かな?と不安に思います。しかし、少しの待ち時間にも清水寺などの観光をゲストにしてもらえるので私は気に入ってます。知識が豊富な方が説明してくれて、とてもわかりやすく安心しました。また、分からないこともわからない私たちに経験を踏まえて困らないよう事前に動いてくださったので今後も不安なく進められると思います。ベテランのプランナーさんが設計から携わっていると聞きました。なので、式場内の動線がゲストと新郎新婦が合わないようになど多くの工夫がなされていて驚きました。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
京都らしさを求めるならココっ
大きな窓から光が差し込んでいたり、会場内に水の流れる音が響いていたり、とても素敵な空間でした。挙式会場まで二重扉になっているところや、子連れゲストにも対応できるように配慮されているところも良いと思います。会場から八坂の塔を見ることができ、京都らしさを感じられました。窓も広くテラスに出ることもでき、開放的な会場でした。曇っていても柔らかな光が入っていて、とても明るかったです。食感、味付けともに楽しみながら、おいしく頂きました。観光地なので人の多さが心配でしたが、当日はシャトルバスがあるということで安心しました。一つ一つ丁寧に説明して頂き、私達が考えていなかった時期も含めて提案してくださいました。観光地にありながら、静かな空間で過ごすことができるところ。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/22
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
悠々とした自然が拝めました
高台から見下ろしているような風景の良さが実感できるそのチャペルは、内装面で非常に特徴的で、木目フローリングに木の豊かなまだら模様の味があって、上はなだらかな三角屋根によって木造母屋の優しさを表現。一方で、前からの景色は京都らしい山々の美しい風景だったので、どれもがバランス良く構成されていたという印象があります。貴族の気品や王宮のエレガントを感じたという覚えがありますが、具体的にあげると、絨毯のそのペルシャ絨毯のような華やかさ、そして、部屋の隅に設置されたソファーなどのアンティークな質感、さらには天井からのブラウン色のフレームのキャンドルライトの気品あるデザイン、などが大きな要素となっています。清水五条駅から、タクシーを使いまして10分とか15分とかだったと思います。エレガント、高級感というものがとっても強くきっちりと表現してありまして、最高のいごこちがしたということです。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/05/27
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
チャペルが外の光が入ってとても綺麗な結婚式場
落ち着いた雰囲気でアットホームでした。コストは高くはないが料理や花、プランによって変わってくると思います。料理は一人一人に合わせたプランを考えてもらえるようで他の人とかぶらない素敵な料理が考えられて良いと思う。立地も京都駅から近く、シャトルバスもある為、行きやすい。とても親身で話しやすかった。チャペルがオシャレで外の光が入ってとても綺麗でした。また清水の近くで待たれてる間や終わった後などに観光して帰ることもできる立地も良い。またチャペルと式場の場所が近く、室内で移動できる為、雨にも濡れることがなく、とても移動しやすい作りだと思います。あとは式場内の作りも横に広く、友人との距離感が近いのでとてもアットホームな結婚式にできると思います。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
料理をメインに考えているならここ!
チャペルは写真で見るよりも開放感があって非常に良かったです。窓も大きく自然光が入ってくるのが気に入りました。100人は収容できそうな大きな会場でした。外の庭が綺麗で、実際に外に出て雰囲気を楽しめるところが良かったです。80人で約260万と、かなり抑えてくださいました。エンドロールムービーや料理のランクアップもしていただいてこの値段なので、非常にお得だったと思います。めちゃくちゃ美味しいです。オリジナリティ溢れる料理の数々に感動しました。清水五条駅から15分と、かなりアクセスは悪いですが、京都駅から無料の送迎バスが出ているようです。スタッフの方が皆さん笑顔で対応してくださり、本当に嬉しかったです。遅い時間まで丁寧に打ち合わせをしてくださいました。料理をメインに考えているならここだと思います。ゲストの方に楽しんでいただくなら料理が1番大事だと思いここにしました。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
京都で探すならココ(^^)
床や壁は明るい茶色がベースで、ウエディングドレスがキレイに見えると感じた。窓も大きく自然光が良く入る。多機能トイレや個室があり設備が整っている。ソファスペースがあり、友人と近い距離で披露宴ができそうだと感じた。70名の見積もりで約300万円。口コミ特典や、見学当日成約特典、平日フェア特典等があり、約37万円の値引きがありました。とても美味しかったです。また食べたいと思いました。オリジナルメニューが作れるとの事で、楽しみです。名所なだけあって景色がとても良い。交通は不便ではあるが、当日は無料送迎バスがあるので便利。不初めての事で不安がありましたが、細かいところまで気を配って頂き、安心しました。とても丁寧に対応してくださりました。・景色がよく、清水寺がすぐ近く。・オリジナルメニューが作れる。・多機能トイレや個室、控え室があり、設備が整っている。・窓の位置や配色等こだわりがある。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
申し込みをしてきました!!!
モダンな感じが理想とピッタリでした。沢山の人が入っても窮屈感のない披露宴会場だと感じました。窓も多くて光も良く入ります。シーズンなのに価格はとてもお安くして頂いたように思います。これからたくさん注文させていただくと思いますが、見積もり価格が思ってたより安かったので安心です。お魚が美味しかったです。当日は一緒にメニューを作っていくのが楽しみになりました。シェフの方も挨拶に来てくださいました。観光地ど真ん中なので観光客が多いなぁと思いました。時期によるとは思いますが観光シーズンは人が多すぎると思います。テキパキしたプランナーさんが時間内に進めてくれました。後の予定があることを伝えると大変スムーズに申し込みまで行うことができました。内装がとても綺麗でした。新しく建てられた中にもモダンな味わいがあったので、ナチュラルやモダンを希望される方にはオススメです。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 67% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1181人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催3連休がお得!【165万特典×来館ギフト12万】清き水のチャペル
1件目の式場見学でQUO5千円やディナー券など12万円相当の来館特典付き!最大165万特典で結婚式をお得に叶えよう♪チャペルで挙式体験や和牛&甘鯛試食も♪朝イチならゆっくり会場見学もできて、特典も盛りだくさん!

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【連休限定*来館ギフト12万&18大特典】豪華試食×上質おもてなし体験
【1件目見学でQUOカード&旅行券】口コミでも高評価!前菜からデザートまで2万円相当のフルコースを詰め込んだ絶品試食と京都らしい上質空間で結婚式を凝縮体験♪衣裳や挙式料などから選べる165万相当の18大特典でお得に結婚式が叶う♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
| 会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
| 営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
| 駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
| 送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
| 二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
| おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
| 事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
| おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


