
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
京都らしい雰囲気を味わえそぉです
チャペルに自然の光が差し込んで、壁には水が流れていてとても癒される空間でした。大人数が入れる披露宴会場は窓の外にプライベート庭があり、ゲストが自由に行き来する事が出来、京都らしい眺めも良かったです。広々とした明るい会場でとても素敵でした。当日決定で大幅な割引がありました。ただ料理にはある程度こだわりたいのでどれだけ上がるかが分かりません。全部美味しくて満足でした。フォーマルすぎずカジュアルすぎず丁度良い感じでした。京都駅から送迎バスが出てるという事で遠方からのゲストの方にも安心です。観光地ど真ん中なのでかなり賑やかですが、周りに有名なお寺が多数あり、京都らしい雰囲気を感じる立地でした。スタッフの方はマタニティの事にも詳しく、色々な説明も分かりやすかったです。子連れ婚になる予定なので、サービスも経験も充実されてそぉだなぁと思いました。コスト面も良い方だと思います。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/06
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
今からワクワクです!
挙式会場の水の音が心地良かったのと、来賓席と近かったのが良かったです。一階の披露宴会場に、庭があり、演出として使えるというのが夢が広がり良かった。あと、高砂の後ろは窓になっているが、逆光にならない仕組みになっている。平均的です。料理は美味しいです。フルオーダーなので、どんな料理にするか、今から楽しみです。京都駅から来られる場合は、シャトルバスがあり良いのだが、河原町からは結構な距離があり、徒歩で向かってもらうには遠く感じる。私たちの要望を正しく汲み取っていただき、話し合いにも何度も応じていただけたので、納得して決めれました。明るい式場を探していたので、庭があって自然光が取り入れられる会場は良かったです。また、両家の控え室を個別に出来ることも両親の性格からありがたかったです。後、プランナーさんと気が合って相談しやすかったのも決め手です。京都の観光地ど真ん中なので、結婚式以外にも少し観光気分も味わってもらえる式場です。披露宴会場にトイレまで個別に付いているので、自分たちの空間を演出出来ます。プランナーさんが楽しい人だったので、良かったです。後、どんな結婚式になるのかなってワクワク出来る会場だったのが、決め手でした!詳細を見る (513文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都らしい落ち着いた雰囲気
雨天時にも対応した全天候型のチャペル.茶色を基調としており,白いドレスがよく映える.披露宴会場の雰囲気は木の茶色が醸し出す京都らしい落ち着いた雰囲気.バリアフリーで多機能トイレやおむつ替え台があるなどどの年代の人にも配慮された造りとなっている.頂いたものすべて非常に美味しかった.但し当然ではあるが,それらを全部盛り込むと値段は上がる.清水寺近くの立地のため,京都駅からは若干遠い.路線バスは観光客が非常に多いため利用するには負担が大きい.しかし,式当日にはシャトルバスが30分毎に出るためゲストに大きな負担はかからないと思う.プランナーさんは色々な提案をしてくれて,イメージが湧きやすかった.その他スタッフの方にも気遣いが感じられ,ゲストへの対応にも安心感がある.・料理がフルオリジナルコースで独自性を出せる.・京都らしい落ち着いた雰囲気・多目的トイレやおむつ替え台等子連れ向けサービスが充実している.詳細を見る (402文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/06
- 訪問時 34歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
雰囲気、料理、スタッフが良い
観光地にあり京都らしい雰囲気の会場です。和と洋がまざっておりおしゃれな感じです。会場のデザインか高級感がありおしゃれなです。庭つきで雰囲気がとてもよいです。沢山値引きをしていただきましたが打ち合わせのたびに必要なものがでてきて金額のはね上がりが少し心配ですがゲストの方にも満足していただけるような結婚式にしたいので色々しんちょうに決めていきたいとおもいます。かなり美味しかったです。とくに衣がサクサクの鯛のお料理は絶品です。坂道の途中にあるため少しゲストの方にはしんどいかもしれません。専用の駐車場がないため車の方は駐車料金がかかります。jr京都駅からシャトルバスがでていますのでバスにのれば問題ないと思います。スタッフ皆様の人柄がよく素敵です。ミキハウスさんと提携しているのでお子様連れの方には安心して利用できると思います。詳しい費用、持ち込み料等とてもいい会場、スタッフの方々ですのでかなりオススメです。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/05/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
美しくサービスも充実した会場です
清水寺へ行く道にあるとても美しい建物でした。京都にふさわしい和を意識したシックでモダンなインテリアと緑豊かなガーデンテラスが素敵です。建物自体もゆとりのある空間ですが大きすぎずパーソナルな感覚がいいなと思います。トータルでは他会場と同じぐらいのお値段ですがクオリティを考えるとコスパは良い方ではないかと思います。こちらの希望に沿ってカスタムしていただいたりディスカウントをご提案いただけました。とても美味しいお料理でした。京都らしい美しい盛り付けが印象的でした。味も料亭レベルで、またメニューもオーダーメイドというのが面白いと思います。京都の中心からほど近いのにくわえ、駅からシャトルバスがあるのがとても便利です。坂の途中にあるので高齢のゲストはバスを利用されると良さそうです。裏は清水寺と、雰囲気はこの上なく趣があるロケーションです。スタッフもとてもプロフェッショナルで洗練されたサービスを提供されていました。ご担当の方も経験が豊富なようで、こちらの質問に丁寧に答えていただいた他、難しいお願いにも前向きにご対応いただけるようでした。控え室がとても充実しており家族や子供づれのゲストにも満足してもらえそうです。当方もゲストも三十代半ば以上からで、落ち着いて楽しめ、かつ優雅で趣のある会場を探していましたが、こちらはその希望もかなえてくれそうだなと感じました。詳細を見る (581文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/07
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
招待する方々に満足いただける要素が詰まっています!
挙式会場の壁面に水が流れており、参列いただく方にも楽しんでもらえる雰囲気でとても良い。カーテンを開けると庭園があり、非常に京都らしさを感じられる。想定していた結婚式の費用よりも大幅に安く、満足感が高い。またなににお金が発生しているのか細かく分かりやすい。とても美味しい。また披露宴当日のメニューが、希望に沿った形でオーダーメイドできることがとても魅力的。送迎付きなので良い。また清水寺にも近く披露宴の時間の前後にも京都の雰囲気を味わってもらえる。分かりやすく説明いただき、全体像の理解がしやすい。招待する方々に満足してもらえるポイントが充実している。京都らしさが伝わり、料理も2人らしさが伝わるメニューを一緒に作り上げて行くことが出来る。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都らしい雰囲気で、スタッフの心配りも素敵
全体的に木目調の暖かい雰囲気で、正面には大きな窓があり光が綺麗に差し込んでいます。チャペルに入るまでに小さな中庭のような場所がありますが、屋根も設置されていて天候の影響を受けません。一階の会場は半分ほど窓になっていて庭の緑が綺麗に見えます。高砂の後ろの窓からも流れる水が見えあまり見たことがないデザイン。全体的に落ち着いた雰囲気ですが控えめな感じで高級さもあり素敵でした。披露宴中に新郎新婦が移動できる席もあるみたいです。見積もりから上がりそうな項目など詳しく教えて頂きました。予算面の相談もしっかり聞いて下さいますし、見積書の見方なども教えて下さいますが当日契約でないと特典がつかないみたいなので、時間をおいて考えるのは難しいかも。ワンプレート試食のどれを食べてもとても美味しく、大事な日のディナーなどでも利用したいと思いました。駅から少し距離はありますが、清水寺から近く、京都の町並みも楽しめます。式当日にはJR京都駅からシャトルバスも定期的に出して下さるようでアクセスはかなりいいと思います。とても親身に話を聞いて下さり、ノリもよくてリラックスして過ごせました。最初は好みの雰囲気に合う会場を探していたんですが、予算の問題で優先順位を変えて探さなければいけないかなと思っていました。こちらは予算の相談にものって頂くことができ、落ち着いた雰囲気で、来ていただいた方へのおもてなしを大切にされている所に惹かれました。バリアフリー対応でケアスタッフの方もいらっしゃるようなので、祖母も安心して招待できそうです。詳細を見る (655文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 3.5
- 会場返信
少人数挙式でもok
日本庭園があり落ち着いた雰囲気の内観でした。チャペルは自然光が入り明るい雰囲気のチャペルで壁には清水をイメージさせる水が流れています。会食会場はオープンキッチンで親族の会話が広がりそうな素敵な空間でした。思っていた通りの費用でしたが、当日成約特典で少し値段を下げていただきました。料理がとても美味しかったです。特に茶碗蒸しが出汁が効いててとても美味しいです。2人でオーダーメイドのレシピを考えることができるというところにも惹かれました。観光地のど真ん中にあるため、式場周りを歩く観光客が大変多いです。シャトルバスが京都駅から30分おきにあります。駅から観光しつつ歩いて来ることも可能ですが、観光シーズンはとても不便そうだなと感じました。少人数挙式ならではの提案をたくさんしてくださったので良かったです。また見学の際に、準備中であるオープンキッチンを見せていただいたり、シェフの方やすれ違ったスタッフの方が笑顔で挨拶してくださってとても良い雰囲気でした。この式場の決め手はチャペルの明るい雰囲気とお料理の美味しさでした。お料理は2人でオーダーメイドレシピを考え、挙式を終えてからでもレストランで食べることが出来るそうです。ずっと思い出が残る挙式になりそうだと思いここの式場に決めました。フェア当日成約特典がかなり決断を迫られます。フェアに行く前に他の式場の見学や、ホームページを見ておくなど調べておいた方が良いかと思います。当時成約特典で私の場合は20万円ほど値下げしていただきました。詳細を見る (642文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/13
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
【京都東山エリア】披露宴会場から八坂の塔がみえます!!
天窓があり自然光が入ります。片面の壁には水が流れており水の音がしました。披露宴会場から八坂の塔がみえました。ガーデンもありビュッフェをしたり登場の演出や活用法がたくさんありそうです。近くには清水寺もあり観光地です。アクセスは式当日に京都駅からシャトルバスを出して頂けます。市バスでもアクセスが可能ですが、観光地でもあるエリアなので時間帯によっては混み具合が心配です。併設の駐車場はありませんので車でのアクセスは近くのパーキングを利用することになります。テキパキと案内をしていただけました。Kiyomizuさんができた歴史や他の会場との違いなども教えて下さいました。商談に遅くまで時間がかかりましたが、嫌な顔せずお見送りまで丁寧に対応をして下さいました。ありがとうございます。白無垢に憧れて会場探しを行っていました。挙式会場も披露宴会場もドレスはもちろん着物も似合う会場です。お色直しでカラードレスに着替えたいと思います。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/29
- 訪問時 27歳
-

- 下見した
- 4.7
- 会場返信
温かみのある結婚式、和のチャペルがいい!
木のぬくもりと、自然光を利用した光に、式場からチャペルは、天候が悪い時でも対応できる作りになっており、温かみを感じれるチャペルでした。披露宴会場は、ゲストと新郎新婦が行き来しやすい作りになっており、アットホームに感じた。また、五重の塔が見えるのでロケーションはすごい!今回の見積もりは、317万でしたが、クーポン等、当日特権など利用すると安くなる。また、スタッフが自分達目線の金銭感覚で親身になってくれるので嬉しい。料理、ホンマに美味しい!ビックリする。見た目も華やかで、若い人でも年をとった方でも誰でも美味しく頂ける味付け。五重の塔が見える立地になっており、空き時間なとですぐ清水寺にいける。交通に関しては公共交通機関(市バス)が一番近いが、シャトルバス等出ているので安心である。スタッフのサービスはすごい。見る側が気付かない細かな部分まで説明してくれて、当日の想像がしやすかった。今回、私はマタニティで下見に行きましたが、マタニティや参列者にまだ小さいお子さんがいる方にとったら、とても配慮ある式場だと思います。いつもなら、参列を諦める事をしなくていい配慮が素晴らしいと思いました。また、動線も近いのでマタニティの方も、そうではない方も嬉しいと思います。披露宴会場は、パターンがあるのでそれぞれの式場パターンを聞くのがベストです。新郎新婦にあった式場の演出をアドバイスしてくれます。この式場は、バリアフリー、子供がおられる方目線、また京都にちなんだ場所で結婚式をしたいと思える方にはオススメです。私は下見できたのですが、他の箇所はもう見なくていいと思える演出、立地でした。詳細を見る (688文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
京都で挙式するならKiyomizu
自然光が入る綺麗な挙式会場でした。またゲストからは京都の空が綺麗に見える設計になっています。披露宴会場は横長なので親族席と新郎新婦席が近いところが好印象でした。また、レストルームに行くゲストとお色直しをした新婦が鉢合わせにならないように配慮させているところも良いです。見積もりで約390万円でした。基本的なオプションは全て付けて、料理も追加料金込みの値段なので妥当な金額だと感じました。大変満足しています。シェフの方がオリジナルメニューの相談に乗って下さるということで大変楽しみにしています。京都らしさを感じることが出来る東山エリアにあります。ただ、観光地でもあるのでタクシーに乗っても中々動けないと印象を持ちました。担当の女性の方は、会場案内からプランの相談まで丁寧親切にご相談に乗って下さったので、非常に心強かったです。京都らしさを感じることが出来ます。ゲストの方にも大変楽しんで頂けると思います。また、お料理が非常に良かったです。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/20
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都らしい雰囲気
京都の神社での挙式を考えていたので、披露宴会場としての下見に行きました。門をくぐると和風の庭園で京都らしさを感じることができます。会場の名前通り、水をつかったウォールディスプレイが目を引きます。2Fの披露宴会場は窓枠や天井のつくりが和風だけどクラシックな雰囲気でした。また、トイレが室内にあったり、新婦の更衣室から披露宴会場が近いのも魅力的だと思います。今回は実際に見ることはできませんでしたが、ゲスト控室は2Fにあるそうです。1Fの披露宴会場は40人までの会食スタイルですが、オープンキッチンが併設されており、窓の景色を見ることができて開放的な雰囲気でした。ただ、外の植木から観光客の方が覗き込めるようになってるので、そこがちょっと気になりました。とても良いと思います。結婚式にかかる費用についても、省けるところでカバーし、相談に乗ってくれそうでした。料理のほうは、おいしいと思うものとそうでもないものの差が激しいように思いました。奈良漬を使ったフォアグラのソロールと、ぐじの松笠焼きは触感がおいしかったです。祇園四条駅から歩いて15分くらい。駐車場は併設されておらず、土地柄、コインパーキングはとても高いです。会場に面する道路は坂がきつい。そのうえで、京都駅からシャトルバスが出ているし、挙式先の神社までのタクシー代を持ってくれるということで、サービス面でカバーされているように思いました。コスト面とゲストへのサービス、披露宴の内容について、私たちの意図を組んでくれているようでした。いらないものは省き、自分たちのやりたい披露宴ができそうな会場だと思いました。また、施設自体が時代に伴った新しい結婚式のありかたを模索されているようでした。施設内にあるものを使って楽しい披露宴会場にできるよう協力してくれそうだと思いました。京都の神社仏閣で挙式をして披露宴を近隣で考えていました。ゲストの移動の負担が軽減できるかなと思いました。親族とは別でゲスト用の更衣室もあり、披露宴になれない格好で来る人にも優しい施設だと思います。京都らしい演出を求めている人や、遠方ゲストがいるカップルには観光がてら喜ばれそうだと思いました。詳細を見る (909文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大窓からの景色が格別
なんとも優雅で贅沢で心温まるような空間に立ちあえて幸せを感じたのですが、一番の特徴は大窓ガラスから見える空と山々は大地のパワーやネイチャーエネルギーを象徴していて、パワースポットみたいな独特な雰囲気がありました。外に見える植木のその元気な葉の茂り方と色合いがパーティースペースを穏やかに、そして華麗なステージへとしていて、そこに結構派手なデザインのシャンデリアがあるもんだから、どのシーンも見応えのある絵になる光景となってました。披露パーティーにふさわしい感じです。清水五条からタクシーを使ったところ、10分くらいのところにあったと思います。外の庭園が和風庭園の洗練さらた見栄えとなっていて、パーティースペースの優雅さを支える重要な要素になっていたというところです。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/09/16
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
低コストでハイクオリティなお式を!マタニティの方も安心!
一言で言えば「和」を感じることのできる式場です。静寂な雰囲気の中、片方の壁からは水が流れ、その水の音が大変心地よく落ち着きます。華やかさよりも落ち着いた雰囲気の中、式をあげたい方には大変オススメです。100名以上収容できる大きな会場を見学させていただいたのですが、窓からは京都らしい風景を見ることができ、大変綺麗な庭も完備されており(夏場はガーデンに出て、ゲストの方はご歓談いただけるようです)京都らしさをゲストに感じていただきたい私たちには、まさにもってこいの会場でした。満足です。相談しづらい費用の面も色々とご相談させていただき、かなり満足いく額まで下げていただきました。その他、費用があがりやすいポイントも、そこまで話していただいていいの?とこちらが心配になるくらい、全てご丁寧にご説明いただき、実際にかかる費用のイメージができました。費用面がネックになっている方には是非ともオススメしたい会場です。お肉もお魚も、なにを食べても美味しく、おかわりしたいと感じたほどです。料理にうるさい彼も「おいしい」と言いながら食べていました。その式に合わせたオリジナルメニューをシェフと一緒に考えていくという点も大変魅力に感じました。一生に一度の結婚式で自分達だけのレシピが残せるというのは。。素敵ですね。清水寺から大変近く、観光客の方も賑わういかにも京都らしい会場です。遠方の方には喜んでいただけると思います。京都駅からも無料のシャトルバスが出ているようなので、立地や交通の便に関しては問題ないかと思われます。(ただ、駐車場がないため近隣のコインパーキング利用となる点が少し残念)一言で言えば、この会場の魅力の一つはスタッフの方の素晴らしさだと感じます。私たちを担当していただいたのは、ベテランの方でしたが、今まで見学させていただいたどの会場の担当の方より、大変お話ししやすかったです。現在妊娠しているのですが、体調面のお気遣いもしていただき、他のスタッフの方もマタニティの方のご対応に慣れていらっしゃるようで、ここでなら妊娠中でも安心してお任せできるなっと随所で感じました。費用面の相談も遠慮なくすることができ、大満足です。マタニティの方には特にオススメの会場です。全室バリアフリーの会場で、スタッフの方もマタニティ対応に慣れていらっしゃるのを随所に感じました。その他、ゲストの方に何よりも喜んでいただける式を!と考えていらっしゃる方にはオススメです。低コストでゲスト満足度の高いお式ができるように感じます。遠方の方に京都らしさを感じていただきたい方には気に入られると思います。会場全体から和の雰囲気を感じられること間違いなしです。何よりもスタッフの方の対応が素晴らしいです。式場選びに悩んでいらっしゃる方は是非一度は訪れていただきたい会場さんです。詳細を見る (1173文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
パーティルームの一貫性ある高級感が素敵
木目の床も、天井の面も木造の板が上質に光沢をもって表現しているデザインは、京都らしさとか日本らしい建築の魅力もしっかりと詰まって感じられました。窓からは、山々とか空が広がっていたと記憶しています。飾り棚である壁沿いのデザインがとっても凝っていて、照明効果も合わせて非常にラグジュアリーに充実。さらにシャンデリアはかなり大きな円形のものが4つほどあったかと思いますが、天井をうめるほどの大きさで、存在感のあるエレガントを感じました。立体的構造で盛り上がっていて、迫力ある高級感でした。清水五条駅から、タクシーを使いまして5から10分くらいだったかと思います。パーティルームのデザインと装飾が凝っており、ラグジュアリーな表現が充実していたという点ですね。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/09/23
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
古都でのロケーションもスタッフも最高☆
自然光がしっかりはいる挙式会場で明るい雰囲気が良かったし、新しい式場なので、とてもきれいでよかった!モダンな感じの会場で、かつ新しいのでとても雰囲気がよかった。新郎新婦がガーデンから入ってきたのも演出としてよかったし、窓の外に流れる水の演出がしてあること、八坂の塔がみえて古都、京都の雰囲気がばっちりでていてよかった。どれも味はが本当においしかった。メニューもよかったし、飾りもとても美しくてもう一度食べたいな、と思えました。kiyomizuという名にあるとおり、清水寺にもちかく、観光してまわるのによかった。シャトルバスもあり、京都駅までの接続もいいと思います。タクシーでもそんなに遠くないです。友人がリクエストしたことにも笑顔で答えてくれたし、ちょっとした質問もきちんと対応してくれて、とても感じのよいスタッフの方で、親しみももててとても楽しい気分で披露宴の時間を過ごすことができました。どこもきれいで行きとどいていました。ゲストが着替える部屋も広くてあまりまたなくて済んだし、スタッフの方も親切丁寧で感じがよかった。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/29
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都らしい雰囲気
天井は低めですが、太陽光が射し込んで綺麗でした。落ち着いた印象のチャペルです。庭につながっていて、緑もあり素敵でした。普通土日の式ですと、ハイシーズンで350万はみた方がいいとのことですが、時間帯や日程によってはかなりお安くなります。お料理はとても美味しいです。和食で素材の味を活かしたお料理で、料理には一段とこだわっておられるようです。京都駅からシャトルが出ており、すぐ近くで降車できるとのことです。立地上観光地のため観光客の状況が気になりますが、観光地のメインの道からは外れています。両家の控え室が別々です。祖母がいるため、気を遣わせない配慮が必要なため必須事項でした。また施設はバリアフリーのため、この点もいいなと思いました。シンプルで上品な落ち着いた雰囲気で式を行いたい方にはとても向いているとおもいます。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スタッフの方との信頼関係をしっかり築いていけそうです
派手すぎず落ち着きすぎてもいない、程よい印象でした新築4年目で全体的に綺麗です計画がしっかりされており、特に動線計画や各設備においては申し分ないように感じました比較対象が少なく判断しにくいですが、良い部類に入るのではと考えています十分でしたが、試食したメニューを実際に採用した場合増額の覚悟が必要なようですコースメニューは人それぞれに合わせて構築してくださるのであらゆる要望を伝えることができますし、それに応えてくれると思います観光地の中心にあります交通の便は電車の駅からは距離があり、観光地の中心部にある為バスの利用も苦労するはずです専用のシャトルバスがあるので、式当日は問題ないかと思います男性の担当でしたが説明や質疑応答もしっかりしており、何より親身な印象を受けました他のスタッフの方々も好印象で、安心してお任せできると考えています頂いた名刺にも書いてありますが、特に小さい子供への対応を推進されています控室や化粧室、その他の設備がしっかり計画されている印象を受けました我々の要望を本当にしっかり受け止めてくれそうな印象を受けました遠慮せずどんどん要望を伝えることで、より良い式にできそうです詳細を見る (499文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
京都らしさを感じる結婚式場
チャペルに大きな窓があり、自然光が入るため非常に明るい印象でした。水が流れており、その音も自然な感じを演出していて魅力的でした。またバリアフリーが徹底されており、段差のないつくりになっているのも嬉しいです。オープンキッチンで目の前で作られた料理をその場で食べられるのはびっくりでした。またテラスも併設されており、開放感のある会場でした。すべて美味しく、式当日が楽しみになりました。またメニューはフルオーダーで自分たちの好きなようにオリジナリティを出すことができる点に魅力を感じました。駅からシャトルバスが出ており、アクセスは非常に良いです。京都の東山に位置しており、京都らしさを感じることができます。非常に明るく、なんでも相談できそうな雰囲気でした。料理のメニューがフルオーダーであること。挙式会場が明るく、自然を感じられるつくりになっていること。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
満足して決めました!
花嫁さんの衣装が映える様にや、お子様連れのゲストに対しての思いやりが素晴らしかった。水が流れているチャペルは他に無く、音も見た目も楽しめる式場だと思います。自然光が素晴らしく、京都らしい景色が見えたのが良かった。テラスが最高でした。ゲストとの距離も近く、自分達の望むアットホームな空間が実現出来ると確信しました。オリジナルのメニューが作れ、自分達らしいおもてなしが出来ると感じました。京都駅からシャトルバスが30分おきに出てるので、ゲストも安心して招けると思いました。説明もわかりやすく、今後安心してお任せ出来ると感じました。子連れで参列してもらうのに、気を遣わせること無く、充実の設備だと思います。ここの式場に決めない理由がひとつも見つかりませんでした。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/06
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
あたたかく落ち着いた雰囲気!
木目調の温かい雰囲気です。正面に大きな窓があり、自然光が入ってきてとても明るいです。真っ白いチャペルが苦手で、落ち着いた雰囲気でアットホームな挙式をされたい方におすすめです。ちょうどいい広さでした!後ろにソファーもあり、ゲストとの距離が近いアットホームな空間を創れそうです。披露宴会場の中に化粧室がある点もいいな、と思いました。当日成約特典等で約60万円割引していただきました。提示してもらった見積もりから、今後どの項目にどのくらいお金がかかってくるのかを分かりやすく説明していただきました。お話を聞いた限りでは、料理、衣装、装花は確実に上がると思います。くじの松笠焼きがとてもおいしかったです!デザートのクリームブリュレは抹茶ソースがけで、京都らしさを感じました。シェフと一から料理を考えていけるので、楽しみです。最寄駅からは少し遠いですが、当日は京都駅からシャトルバスを出してくれるので、不便さはカバーされると思います。みなさん笑顔でとても印象が良かったです!担当してくださったプランナーさんは、とても親身にお話してくださり、安心感がありました。京都らしさを感じられ、あたたかく落ち着いた雰囲気に惹かれました!詳細を見る (507文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
お料理にこだわりたい方は必見です!
チャペルは茶色基調なので花嫁さんの純白のドレスが映えるよう工夫されていてとても良いと思いました。会場によっては完全にプライベートで使えて京都を感じられるお庭があったり、どの時間帯でも絶対に新郎新婦が逆光にならない工夫がされていたりと素敵でした。シーズンを外してオフシーズンの挙式にするだけでかなり安くなりました。また、その日に決めることが出来る方には限られてしまいますが当日申し込み特典でも色々と割引をしてもらえます。上賀茂のお野菜を使ったり、京都らしい優しい味付けでとても美味しかったです。また、当日のお料理はフルオーダー制で自分たちでシェフと打ち合わせをしながら一皿一皿全て材料から決めるられるということでそこにとても魅力を感じました。観光地なので人通りが多かったり狭い道なので車等は入りにくいですが京都駅から直通の送迎バスが30分置きに無料で出ているので便利だと思いました。とても細かいところまで丁寧に説明してくださって、具体的に当日の様子を想像しながら考えることが出来たのですごく良かったです。お料理にこだわりたい方は一皿一皿全て自分たちで決められるのでかなりおすすめです。また、挙式会場までの導線がゲストと新郎新婦で別にあるので本番までに鉢合わせてしまうということもなく感動の瞬間を迎えられます。詳細を見る (553文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/09
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
顧客満足度の高い結婚式場
ウェルカムベビー認定されている会場ということもあり、ゲストのお子さんも安心して来れるような設備になっていました。ずっと高砂にいるだけではなく、後ろのソファーに移動できるのもアットホーム感があり、すごく良いと思いました。他の式場と比べてもダントツにリーズナブルで納得のいくお値段でした。とても美味しく、特にデザートが2人とも気に入りました。観光地なので、遠方からくる私の親戚や友人も喜んでくれると思います。とても細かく分かりやすく丁寧に説明して下さりました。最初の見積もりはいかに安く、オプションで怖いくらいどんどん上がっていきます。ここはオプションも考えてのお値段なので、とても良心的です。立地も京都ならではで、洋風だけではなく和風も出来る結婚式場だと思います。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/07
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
スタッフの気遣い溢れる自由度高め価格安めな印象
モダンを見学しました。60人予定ですが広さも充分で、フリースペースもあり余興なども問題なく出来そうです。当日成約特典等でかなりダウンしてもらい、その分を重視するところに足せるので満足しています。ぐじの松笠焼きがとても美味しかったです。デザートは少し甘過ぎた印象でした。交通量、観光客が多いので時間に余裕を持った方がいいと思いました。過去の経験等からオリジナリティあるアイデアや提案をしてもらいました。持込等に関してもフレキシブルに対応してもらい嬉しかったです。スタッフの方が色々な工夫やアドバイスをくれたので自由度が高く、オリジナリティが出せそうです。細やかな気遣いを感じることも多く、安心して協力してもらえそうです。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
京都で和と洋が両方つまっている
木の温もりを感じられるあたたかい雰囲気だとおもいます。天井も高すぎず空間も狭すぎずでとても気に入りました。片方の壁には水が流れています。140名入る披露宴会場でした。和すぎず洋すぎずとてもおしゃれだとおもいます。お値段も頑張ってもらえたのでとても満足です。見積り340くらいだったとおもいます。少し冷めていたので本来の味がわかりませんでした。京都駅からシャトルバスがでています。清水寺の近くなので遠方から来ていただくゲストのかたは喜んでもらえるかなとおもいます。とてもしゃべりやすい方でした。いろんな披露宴会場をみましたがここが一番理想に近い場所でした。100%の会場はないと思うので料理がおいしくてチャペルも素敵で披露宴会場の雰囲気もいいと理由でここに決めました。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
和風だけどモダンな感じ!
建物の2階にあります。こじんまりしていますが、ナチュラルな雰囲気でゲストとの距離が近いところがいいと思います。2面から自然光が入りますが、外の景色は見えません。天井は高くありません。和装でも洋装でも似合いそうです。90名まで着席できます。2つ会場がありますが、どちらもそれぞれモダンな雰囲気でよかったです。特に1階の会場はお庭も見えて解放感があります。お庭は思っていたよりも狭いですが、そこから入場したりもできるみたいです。高砂の後ろには水が流れていて、写真を撮った時に逆光にならないように敢えて作られたそうで、よく考えられているなあと思いました。午前と午後で2組ずつの結婚式なので、貸切感があります。午後の披露宴の後、会場費は無料で二次会もできるそうです。当日契約の特典が大きく、最初の見積書から100万減ったので勢いで、契約してしまいました。80名で320万ほどでしたが、また上がるとは思います。とてもおいしかったです!海老や鯛など、豪華なお食事を頂きました。自分たちでメニューを1から考えられるのも魅力的でした。観光地で土日は人が多く、また坂の途中なので行きにくいとは思いますが、シャトルバスが出ているので大丈夫かと思います。タクシーも横付けできるみたいです。バス停などなら歩いて行くのは大変かもしれません。駐車場がないので、車で来る人には不便かもしれません。京都らしいところなので、ついでに観光もできます。女性のプランナーさんは喋りやすくてよさそうでした。営業は男性の方で、少し勢いに押されましたが、いい人でした。バリアフリーなので、お年寄りにも安心です。遠方からのゲストがいる場合など、京都らしさを感じてもらえると思います。アットホームな結婚式にしたい方には良いと思います。建物自体が小さいです。親族の待合室が狭いところやチャペルがこじんまりしているところが少し気になりました。更衣室や化粧室も人数が多いと足りないかもしれません。詳細を見る (820文字)



もっと見る- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都の雰囲気を味わいたいならここです。
前方がガラス張りで、自然光が多く入り、明るいチャペルを探していたのでピッタリでした。チャペルまで新郎新婦専用のエレベーターもあり、参列者の方と鉢合わせしないつくりになっているのも良かったです。会場にお庭が付いていて、外に出られるのがとても良かったです。お庭も雰囲気が良く、きれいでした。また、会場の一角から八坂の塔も見ることができ、京都らしさを感じられます。八坂の塔に電線が少しかぶっていたので、それがなければ言うことなしです!見積もりの費用は、色々な特典や割引をして頂いて、あのチャペルと披露宴会場の割りにはとてもお安かったです。本番までに吊り上がらなければ、最高なのですが。お料理も全体的に美味しかったです。地元が海のある所なので、魚は1番気になるところでしたが、ぐじの揚げた物はとても美味しかったです。ただ生のサーモンは少し残念でした。アクセスは良くないです。ただ式当日は、京都駅からシャトルバスが出るので、京都駅から来られる方には便利です。それ以外から来られる方には不便です。プランナーの女性の方は、明るく元気で好印象でした。何といってもチャペルと披露宴会場のお庭、周りの京都らしい雰囲気の良さです。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
安心してお任せできそうです
正面がガラス張りで、明るい自然光が入ります。また、木目調の床面もあたたかい印象で好きでした。小さな子どもたちがいても、別室から式の様子を見ることができるなどの配慮がされているところも気に入りました。バリアフリーで祖母を安心して呼べそうだと思いました。披露宴会場の中にお手洗いが用意されているのも素敵です。会場はガラス張りで自然光が入りますが、逆光にならないように考えられている感じも良いと思いました。ただ、お天気が悪い時にどの程度の明るさなのかは気になりました。あとは喫煙スペースもあり、必要な方には喜んでもらえそうだと思いました。ベースとなるお金から、多くの方がされる金額なども具体的に出していただき、細かくイメージができました。見積書の見方なども含めて教えていただけたのがよかったです。いろいろな特典があったので、朝一の下見がオススメだと思いました。支配人の方がシェフということで、こだわりが感じられました。とても美味しかったです。それぞれの地元の食材なども使っていただけそうで楽しみです。コースは相談しながら作っていくとのことで、テーマを持ったお料理が用意できそうだと思いました。駅からは少し離れていますが、無料のシャトルバスが30分ごとに出ています。時期によっては観光の方で混みそうだとは思います。ただ、遠方から来ていただく方には、合わせて観光もしていただけそうで良いと思いました。じっくりお話をしていただき安心しました。見積もりの内訳内容も細かく説明していただき、上がりやすい部分なども教えていただけたのがよかったです。また、今後担当の方が変わらないという点も、心強いと感じました。持ち込み相談に柔軟に乗ってくれそうな様子だったので、自分たちでやりたいことがある方にはオススメだと思いました。ウェルカムベビーの認定も受けているので、招待される方にお子様が多い方にもオススメです。詳細を見る (794文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
京都らしさ、自分達らしさを大切にしたい方へ
水も流れる雰囲気の中で癒される空間に大きな窓が正面にあり、明るい雰囲気の式場でした。プランナーさんの明るい未来が向こうに待ってますの言葉が印象的でした。お庭にも出れる披露宴会場で、日本庭園が京都らしさを感じさせました。窓から八坂の塔が見えるのもまた素敵だと思いました。窓も多くて解放感のある披露宴会場でした。また高砂席の後ろが壁になっていて逆光にならない工夫がされていたので写真映えもしそうでした。予算に合うように日取りの調整など時間をかけて努力してくださいました。魚料理が鯛の衣まで食べれるように揚げていたり、ととても美味しかったです。クリームブリュレも抹茶のソースがけで京都らしさを感じました。京都駅からシャトルバスが30分毎に出ているのでゲストの方も苦にならないと思います。観光地区であり遠方からのゲストの方も小旅行に来た感じが味わえると思います。どのスタッフさんも笑顔でした。担当してくださったプランナーさんも明るくていろんな相談にものってくださる頼りがいのある方でした。ゲストの方にも喜んでもらえるように京都らしい場所で探していたので今回とても満足しています。化粧室も披露宴別に分かれていて化粧室の飾り付けもできるので自分達らしさを細かいところまで出すことができると思いました。また料理も完全オーダー制度で料理にこだわれるところが魅力的でした。京都らしさ、自分達らしさを出すことができると思います。下見時は料理は試食しておくと当日の料理を決めるときにイメージしやすいと思います。どの点をとってもすべてにおいて合格点でした。ここが気になるというところが逆になかったです。詳細を見る (689文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
清水にある清水を意識した結婚式場!
入った瞬間とてもいい匂いで幸せな気持ちになりました!水の流れる壁がありました!ここにも水の流れる壁!新郎新婦の後ろにありました!和装にも洋装にも合う会場だとおもいます!小さな庭がありました、窓を開けると披露宴会場とひと続きになります!子供たちが楽しそうに走り回ってました!前菜からとてもお洒落な器でウキウキしました!お味も美味しくとても満足しました!観光地のど真ん中にあり、自然に馴染んでいる。シャトルバスがあるが、観光シーズンは時間に余裕を持っていくことをオススメする。実際、間に合うか少し焦った。入口に池があったり、水の流れる壁だったり清水を意識したデザインの建物!中に吸い込まれるような、落ち着く空間が広がっていましま!詳細を見る (313文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 67% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1180人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催3連休がお得!【165万特典×来館ギフト12万】清き水のチャペル
1件目の式場見学でQUO5千円やディナー券など12万円相当の来館特典付き!最大165万特典で結婚式をお得に叶えよう♪チャペルで挙式体験や和牛&甘鯛試食も♪朝イチならゆっくり会場見学もできて、特典も盛りだくさん!

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【連休限定*来館ギフト12万&18大特典】豪華試食×上質おもてなし体験
【1件目見学でQUOカード&旅行券】口コミでも高評価!前菜からデザートまで2万円相当のフルコースを詰め込んだ絶品試食と京都らしい上質空間で結婚式を凝縮体験♪衣裳や挙式料などから選べる165万相当の18大特典でお得に結婚式が叶う♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
| 会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
| 営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
| 駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
| 送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
| 二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
| おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
| 事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
| おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



