
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.5
- オンライン活用
- 会場返信
綺麗で開放感がある会場!
挙式会場は、大きな窓がありますし天窓もありますのでとても明るいです。バージンロードも長いですし天井も高く、広い印象があります。自然光でスポットライトなどはありません。壁に水が流れており、水が流れる音が聞こえ癒されます。キヨミズという披露宴会場の雰囲気は、綺麗で深い茶色を基調としている為、落ち着いた印象です。窓も大きく、緑もあり開放感もあります。窓からは八坂の塔も見えます。プロポーズ特典や当日にオンラインでの口頭契約をし、予算以内に収まるよう担当さんに頑張っていただきました。マタニティウェディングということもあり、式まで3ヶ月もなかったのでかなり割引してきただきました。メニュー内容は自分達でオリジナルで決められるとのことです。試食もさせていただきましたがどれもおいしかったです。京都駅から無料のシャトルバスがかなりの頻度で出ています。式場の周りには清水寺や八坂の塔があり、観光客でいっぱいでした。周りにはコインパーキングがありますが、満車や最高金額が設けられていない所がありますので注意が必要です。スタッフの方は、親身になってくださり、予算内になるように一緒に考えてくださいました。丁寧な接客で安心感がありました。プロポーズでも使用した為、思い出のある所で結婚先を挙げたかったのでここに決めました。式場は明るく開放感があり、挙式場はナチュラルモダンで綺麗な所がいいなと思いました。私はzoomで式場を決めましたが、プロポーズの時に行ったことがあったので想像しやすかったです。予算が上がる可能性が大なので、どれくらい上がるのか事前に確認が必要だと思います。私は白無垢が着たかったので、チャペルや披露宴会場に和装でもおかしくない所で探していましたので和装で考えている方にもおすすめです。詳細を見る (744文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が親切で話をよく聞いてくださる
・チャペルまでの道は可動式の屋根があるため天候に左右されません。・通りにあるわけではないので、外から通行人にのぞかれることがないです。・和モダンで洋でも和でも映えそうな雰囲気・2つの会場があるが、どちらも異なる趣があります。・身支度を整える場所と会場が隣、衣装替え中に退席するゲストと鉢合わせない等、細かなこだわりがありました・料理はフルオーダであり、過去のメニュー一覧を拝見させていただいたが独創性が高く、楽しめるものを作れそうだと考えた・試食に出していただいた料理もとても美味しかった、ブリュレと松笠焼きがパリパリでとても美味しかった・駅からは坂道ですが、送迎バスあり・八坂神社や清水寺あたりの観光地近く・にこやかで話し上手チャペルはほしいけれども洋にふりきっておらず、クラシックで華やかな雰囲気がイメージとマッチしました。・和洋どちらの雰囲気も欲しい方・料理にこだわりたい方詳細を見る (391文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
落ち着いていてアットホーム
落ち着いた雰囲気の挙式会場でした。子供が泣いてゲストが退出しないといけない場面でも、別室の窓から挙式が見れるようになっているのが素敵でした。また、天候に左右されないところも良かったです。モダンの会場でお願いしましたが、落ち着いた雰囲気で和装でも洋装でも合いそうな会場でした。バリアフリーで同線もとてもシンプルだったので、ゲストの移動の負担も少ないです。モダンの会場は、50人でちょうど良いくらいのサイズ感でした。時期によって大きく変わるとの事でしたが、予定よりも早めの時期で決めた事で料金を抑えることができました。料理はゲストに食べていただくものなので、こだわりたいと思っていましたが、試食会でいただいた料理はどれも美味しかったです。決まりのコースからいろんなアレンジができてメニューを決めれるのが魅力的でした。駅からは距離があります。私は車で伺いましたが、駐車場代は観光地のため高めな印象です。当日のゲストに関しては、無料シャトルバスがあるのであまり心配はないかと思います。とても気さくで素敵なプランナーさんでした。説明なども分かりやすかったです。・料理が美味しい・落ち着いた雰囲気の挙式、披露宴会場・料金・スタッフの方の対応 など落ち着いた雰囲気でアットホームに過ごしたい方におすすめな会場かと思います。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
披露宴会場に一目惚れしました
二重扉になっており、外が見えない状態で新郎新婦が入場できるようになっていた・自然光が入り、お花によって雰囲気が変わるところ、五重塔が見えるところが良かった・専用のお手洗いがあった・繁忙期以外のシーズンだと多く割引があった・持ち込み料金も見学予約サイトによっては無料になる・シェフと作るフルオーダー料理・京都らしい雰囲気がよく見える・京都駅からの送迎バスあり・ハキハキと丁寧に説明していただいた・こちらのやりたいことや予算に合わせて何度も見積もりを出していただき、納得して契約することができた披露宴会場kiyomizuの雰囲気がとても良いです見積もり書は最初1番安い最低限で作られるので、一つ一つ説明してもらって自分が選びそうなところまで見積もり料金を上げてもらってから考えたほうがよりリアルな金額で考えられます。詳細を見る (356文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
京
派手過ぎず、シンプル過ぎない万人受けしそうな挙式会場です。和装もドレスも対応可能とのことです。2階と1階にありましたが、どちらも選べないぐらい素敵です。60人規模で検討していますが、広々と利用できそうな大きさです。見積額がご祝儀想定額合計を下回っており、新郎新婦側が黒字になっていました。時期を選べばお得にできるとのことです。固定のメニューから選択ではなく、フルオーダーで考えてくださるそうです。好きな食べ物を取り入れて、苦手な食材やアレルギーを外せれるのはありがたいです。駅から少し離れていますが、直通シャトルバスがあるそうです。移動中に車窓から景色を眺めるのが楽しいです。どのスタッフ様も温かく対応してくださり、大変感謝しております。プランナー様のお話は面白く非常に勉強になります。「京」と「和」は違い、「京」は京都特有だそうです。1番良かったポイントは入口の池で泳いでいる可愛い2匹の鯉です。即決しない主義ですが、その場で即決したかったぐらいの見積書をいただけます。即決できなかった理由は、相続税対策で結婚式費用を用意してくれた母に承諾を得てから会場決定したかったためです。ご両親が援助してくださる場合は、新郎様だけではなく保護者様(スポンサー)も同伴で見学されることを是非オススメいたします。詳細を見る (550文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
プランナーさんの式場への愛がすごい!ナチュラルで明るい式場
ナチュラルで程よい高さの天井、空が見える大きな窓、水が流れる音が落ち着きます。光が入り込む明るい空間でした。夕暮れ時もとても良い雰囲気になるだろうなと感じました。塔が見えるのもポイントです!当日に決定したこともあり、見積もりは予算よりも低くしていただきました。京都らしい和の雰囲気があるお料理をいただきました。1品1品とても美味しく自分の式でも取り入れたいと思いました。式場が坂の上にあり、観光客の方も多いので京都駅から式場近くまで無料のシャトルバスが用意されているのがありがたいです。遠方からのゲストが多く京都駅は交通の拠点となるので喜んでもらえると思いました。担当してくださったプランナーさんの式場への愛がとても伝わってきました。長時間になってしまったのですが、飲み物がなくなるとすぐに新しいものを持ってきていただきました。チャペル、披露宴会場ともに写真で見るより明るく開放的で心が掴まれました。あまりゴージャスな式場は自分らしくないとおもっていたので、チャペルのナチュラルな雰囲気はドストライクでした。遠方から来てくださるゲストが多いので京都らしさを感じられる土地で探していたのですが、狭さや坂等は心配なポイントでした。kiyomizuさんはバリアフリーや小さいお子様へ連れのゲストへの配慮が充実していたことが最終的な決め手になりました。京都らしい雰囲気を感じたいけど、ゲストにも快適に過ごしてもらいたいと思うカップルにおすすめします!詳細を見る (621文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
京都の雰囲気できます
水が流れており、自然光が入り、明るい雰囲気でした。木目調であり、温かな雰囲気でした。ウエディングドレスでも、和服でも良さそうな式場だと思います。二つの会場があります。キヨミズの会場からは五重の塔が見え、京都らしさを感じました。ゲストとの距離が近くアットホームにできると感じました。メニューをフルオーダーできるのは魅力的だと思います。京都の観光地の中にあり、式場までシャトルバスで10分ほどでした。歩くと坂道なので、タクシーやシャトルバスが良いと思いました。シェフも含めて、プランナーさんはとてもフランクでした。式場の雰囲気が良く、バリアフリー、ウェルカムベビーの式場であり、ゲスト想いでした。和装に興味がある方によいとおもいます。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
アットホームな空間で幸せな時間を過ごせる式場
開放的な窓からはしっかり日差しが差し込むような明るい雰囲気です。壁には水が流れているところも綺麗です。バージンロードの長さは長すぎず短すぎず、ちょうど良いです。装花に関しては花の種類を変更したりキャンドル追加などはせず、標準仕様にしました。グリーンとホワイトのナチュラルクリーンな雰囲気で、オプションなしでも十分綺麗でした。利用したモダンという会場はkiyomizuさんのなかで真ん中の大きさのものです。茶色を基調とした雰囲気で和モダンで落ち着いた雰囲気です。参列者は29名で丸テーブルは6つ、加えてキッズスペースを用意しましたが、広すぎて寂しいような印象にはならず、ゆったり使えてちょうど良い大きさだったと思います。プロジェクターは3面ほど用意してくださり、どこからでも見やすいように配置されていました。妊娠中でお腹も大きかったのですが、中座でお直ししていただく場所も近く、お手洗いもすぐに行けて、移動の負担がなかったのが良かったです。見学時の見積もりは最低限しか含まれていないので、基本的にほとんどの項目が値上がりしました。(見学時に値上がりする幅を各項目教えていただいていたので想定内ですが、全部で100万ほど上がりました)ムービーは高額で悩みましたが、当日の映像を使ったエンドロールをお願いし、好きな曲1曲に合わせて作っていただけて感動的な仕上がりになるので頼んで良かったです。装花・テーブルコーディネートはフローリストさんとの打ち合わせで希望を伝えて後日見積もりが出てくるのですが、かなり跳ね上がってしまい、慌ててオプションを削ったり、花の種類を指定なし(色味指定のみ)にするなど調整をかけました。招待状と引き出物は特典を利用できたので会場手配にしました。プロフィールブックは自作、プチギフトも持ち込みで安く手配しました。料理は希望のメニューを取り入れていただけるところが魅力的でしたが、全部希望を含めるとかなり上がってしまったので、肉のランクを上げるだけにしました。(料理長が旬のものを取り入れてメニューを提案考案してくださるので、味やボリュームは大満足で参列者からも好評でした)ドリンクメニューと乾杯ドリンクは最低ランクにして抑えました。新郎新婦の衣装について、シャツ小物、ブライダル用の下着は提携先のドレスショップで購入せず、フリマサイトで中古品を購入して節約しました。ブーケとブートニアは持ち込み料が発生しましたが、会場手配よりも安く済ませられたと思います。その他オプションも出来るだけ付けないで標準仕様にしましたが、特に気になりませんでした(チャペルの装花やウェディングケーキ台のアップグレードなし など)料理長と打ち合わせし、どんな料理が良いのか希望を伝えると旬の素材を使ってこんな感じはどうか?といろんな提案をしてくださいました。結果的に予算の都合上削ることになってしまったメニューがありますが、代替案として提案してくださったもので十分に美味しく、盛り付けも綺麗で参列者にも好評でした。ウェディングケーキも可愛くて美味しかったです。披露宴中は私たちは全部食べることが出来ませんでしたが、終わって着替え終わった際にワンプレートでご用意してくださり、とてもありがたかったです。駅からはアクセスがあまり良くないので、タクシーまたは式場のシャトルバスを利用するのが良いです。東山の清水坂上という観光地ど真ん中にあるため、京都の雰囲気を楽しむには抜群のロケーションです。一方で式場前は常に観光客でごったがえしています。(会場内はそんな喧騒が嘘のように静かで気になりませんが)坂道を下るとバス停がありますが、足の不自由な方やヒールを履く参列者にとっては辛いかもしれません。担当プランナーさんには大変お世話になりました。私たちは遠方住まいだったので基本的には全てオンラインでの打ち合わせでしたが、不明点には毎回すぐ回答いただき、準備日数が短い中でスムーズに安心して準備することが出来ました。予算が厳しい中でも柔軟な対応をしてくださる部分もあり、ありがたかったです。また、ファーストミートで夫から手紙が欲しいと打ち合わせの際に私がサラッと話していたことを覚えていてくださり、私に内緒で夫に手紙を書くように持ちかけてくださったようで(夫から後で聞きました)そういった何気ない発言を拾って実現してくださる優しさが本当に嬉しかったです。キッズフレンドリーな式場だと思います。小さい子供(2歳〜小学生)を何人か招待していたのですが、料理はキッズメニューが別にあったり、子供用椅子や大人用椅子にクッションを設置していただけるので、問題なく座ってもらえました。また、披露宴会場内にキッズスペースを設けることが出来ました。キッズスペースはプレイマットや簡単なおもちゃは式場が無償で設置してくださり、それ以外にも百均で購入したおもちゃを持ち込みましたが、持ち込み料はかかりませんでした。他にも、カメラマンが新郎新婦の写真を撮ってくださってる時に、ヘアメイクさんが携帯でも写真や動画撮ってくださっていて、それがとても良かったです。親族のみの招待でしたが、それでも準備でやる事が沢山あったので、スケジュールとタスク管理が大事だと思いました。私はアプリや携帯よりも、紙に書いて書き直したりすぐに見られるようにした方がやりやすかったです。当日はもちろん緊張もしますが、楽しむ気持ちが1番です。本当にあっという間に時間が過ぎるので、一瞬一瞬の映像と感情をしっかりと焼き付けてほしいです。詳細を見る (2284文字)
もっと見る費用明細2,705,971円(31名)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/05/24
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
京都の結婚式はここで決まり!
外の光が入って明るく季節を感じられる造りになっていました。また、室内の壁に水が流れておりとても癒される空間になっています。キッズスペースも設けられており、スペース内から挙式場が見られるという配慮がされており、親戚に子供が多い自分にとっても嬉しい工夫でした。高砂から全てのテーブルが見渡せるようになっており、ゲストとの距離も近くて嬉しい。また、屋外に出られるスペースもあり、季節ならではの演出ができるのはとてもいいと思いました。喫煙スペースも目につかないところにあり、双方が嬉しい配慮でした。京都駅からシャトルバスが出ていてとても助かります。五重塔が見えて京都を感じられます。みなさん明るく丁寧で、こちらに寄り添ってご意見をくださいます。笑顔が素敵です。こちらのわがままも受け入れてくださり助かりました。プロポーズにも利用させてもらい、その時のスタッフの対応やチャペルの雰囲気がとてもよかった。スタッフの方がとても親身になって対応してくれるので、不安な事がある方でも安心できると思います。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/14
- 訪問時 22歳
-
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
フルオーダーできる料理が美味しい結婚式場。
挙式会場は狭すぎず、ゲストとの距離も近く感じた。一面に大きな窓ガラスで自然光が入って明るい印象だった。木目調になっており暖かい印象もあった。ウェディングドレスが映えるように木目調で造られたと聞いてすごいなと思った。50名招待する予定で見学しました。横長に造られていて、広くスペースもあるけどゲストとの距離も近くてよかった。1つの披露宴会場に1つレストルームがありるところも、ゲストへの配慮がすごいと思った。甘鯛の松笠揚げが美味しかった!東山の観光地にあって、式場につくまでも観光ができそうだなと思った。京都駅からバス1本で行けて、式当日もシャトルバスが出ているとのことで安心した。提携のホテルがあるのもよかった。ご飯にこだわりたかったので、フルオーダーでコースを相談できるのはとても嬉しかった。ケーキビュッフェだけじゃなくて、なんでもビュッフェ形式でできると聞いて楽しそうだと思った。ご飯にこだわりたいカップルにはとてもおすすめしたいです!見学に行った時の試食で胃袋掴まれました!詳細を見る (440文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
披露宴会場からの八坂の塔
挙式前の天井がクリアで光が全面から差し込みとても明るい雰囲気で開放感がありました。中も水が流れていて爽やかさ、ナチュラルな感じが良かったです。2会場を見せてもらいました!動線やゲストに対する細かい気遣いなども素晴らしいところがたくさんありました!広い方のキヨミズという会場は窓から五重の塔が見えてまさに京都っぽさを味わえる素敵な会場でした。お庭も小さめでしたが、お手入れされてました。色々なメニューをシェフと考えて作れるとのことでした。メニューの名前も自由にできるみたいで今までのメニューをお見せいただいたところ新郎新婦の名前の入ったメニューもたくさんお見かけしました。京都の観光地ならではでアクセスは悪いです。清水寺につながる坂道の途中にありますのでタクシーで行ってもかなり混みますし、タクシーも坂の上まで登ってくれませんのでゲストは歩き慣れないヒールを履いて坂を登らないといけません。もし子連れでベビーカーだったらどうするのかな…とも思います。明るく、会場の良いところをたくさん説明していただいてとても分かりやすくて、プランナーさんもこの会場が好きなんだなと思えました。披露宴会場からの八坂の塔が見えるポイントはゲストも京都らしさを味わえるポイントだと思います。持ち込みできる物と持ち込み料の確認等。プランナーさんがサラッと気に入ってくれたのであればとりあえず抑えときましょうか?その後でほかの式場も見て来て良いですよ。と結構軽めな感じで申込みを誘導してくるのでちゃんとその仕組みを理解してから行った方が良いと思います。詳細を見る (662文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/01
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ゲストのために思い思いの式ができそうな会場
天井付きの屋外廊下を通って挙式会場に入ります。右面に水が流れる壁面、左面と前方はガラス窓。開放感があり、椅子の木目が優しい落ち着いた雰囲気です。洋装も和装もいけそう。バリアフリー対応。お子様用防音室完備。左右に11列の長椅子がありました。上の階の会場を見学しました。お昼だったので日差しが入って暖かい雰囲気でした。50名ほどでちょうどよい、アットホームな雰囲気にできそうです。提示予算に対してかなり近づけてくださいました。また、実際のオプションやグレードの説明と合わせ、見積からの上がり幅も一緒に準備するものを想像しながら検討して提示してくださいました。担当いただいた営業さんの説明は信頼ができると感じました。料理は完全オリジナルメニューとのことで、参考までにと試食させていただきました。美味しかったです。思い出のメニューの再現やゲストに因んだ食材産地をとりいれることも可能とのこと。有名な観光地清水坂の中間より少しのぼった辺りにあります。結婚式のゲストが会場早く着いたら荷物を預けて清水寺に観光に行けそうな勢いです。観光地なので敷地までの道は人が多いです。京都駅からの直通シャトルバスがあります。説明してくれた営業の方はとてもお話が上手で、色々当日を想像しながら見学できました。スタッフさんは丁寧でてきぱきとした印象です。こちらの式のコンセプト・希望に柔軟に対応いただけそうでしたので、お決まりの○○がやりたい!といった願望のない私たちにはほどよく演出を提案していただけそうなところが良かったです。館内バリアフリー対応であるところもよかったです。予算額ならびに譲れない条件を伝えた上で見学すると、それを踏まえた提案をいただけると思います。詳細を見る (720文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
京都らしくあたたかな雰囲気の中での結婚式
壁に流れる水の音が落ち着いた雰囲気を引き立たせ、素敵でした。光の当たり方も綺麗です。また、リングドックができる所にも惹かれました。色合いが落ち着いていて、京都らしい雰囲気、あたたかい雰囲気が感じられる所に惹かれました。和装も洋装も馴染みやすそうです。また、トイレも披露宴会場内にあり、ゲストのことを考えられた設計になっているのも嬉しいです。前撮り撮影もお願いできる所がいいです。フルオーダー料理ができます。新郎新婦とゲストとの思い出などに関連したメニューにできるようで、これから考えていくのが楽しみです。試食もさせて頂きましたが、1つ1つとても美味しかったです。式場までは少し遠いですが、清水寺が近くにあり、京都を感じることができます。分かりやすく丁寧な対応をして頂きました。色んな提案をしながら話を進めてくださるので、イメージが湧きやすく、結婚式当日が楽しみになりました。京都らしくあたたかな雰囲気の挙式会場や、披露宴会場が自分たちの理想とマッチしていました。自由度のあるプランが用意されているので、新郎新婦らしさが感じられる結婚式にしたい方や、京都を感じられる場所で結婚式をしたい方にオススメです。詳細を見る (501文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
即決でした!
開放感のある天窓で光が入るようになっていて、明るいチャペルでした。チャペル内に、小さい子どもが泣いてしまった時に使用できる部屋があり、そのからも挙式が見えるようになっていて、考えられているなと感じました。チャペルからすぐに披露宴会場にいけるすばらしい動線に感動しました。親族に小さい子どももたくさんいるので安心です。何度見ても信じられないくらいの特典で驚きました。どれもおいしく、魅力的でした。また、料理はフルオーダーもできるということでワクワクしています。観光地ということもあり、結婚式に来てくれる家族や友達は式以外でも楽しめるかなと思います。ぜひ、ロケーションで前撮りもしたいなと思います。小さなこともこの方なら聞いてみようと思えるような素敵な人柄でした。案内や説明もわかりやすく、長時間にも関わらず楽しく過ごすことができました。ぜひこのまま、私たちの担当のプランナーさんになってくれるといいねと2人で話していました。観光地のど真ん中にありながらも、洗練された式場で素敵でした。お得な特典がついているほうがいい。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/27
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 3.5
- 会場返信
自分たちらしい式ができそう!
挙式会場の壁に水が流れていたり、天井の形などとてもリラックスしながらも洗練した雰囲気で結婚式ができそうだと感じましたチャペルの色合いも好きです披露宴会場の大きさも十分で、外に小さな庭がありそこで自由度高くブッフェスタイルができるのが魅力的ですもともと和洋感のある雰囲気の式場を探していていちばんバランスが良かったと思います東山という立地で京都らしさをゲストにも感じていただける終始和やかに相談にも乗っていただき楽しく色々と質問させていただきましたご説明もわかりやすかったですどのスタッフさんも皆さんフランクで優しそうな方でした。これからのお打ち合わせがとても楽しみです!式場の自由度挙式会場と披露宴会場の雰囲気重要視するポイントを決めておく詳細を見る (320文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が丁寧で京都らしい素敵な会場でした。
東山に位置しており会場内から八坂の塔も見える為、京都らしい挙式が叶います。チャペルは自然光が映える造りで、木目調の扉と相まってより新郎新婦の華やかさを際立たせる工夫があり素敵でした。披露宴会場は2つあり、チャペルと同じく水を連想させる統一感と意味合いが素敵でした。初期見積もりから変動がある項目も詳しく提示いただき良かったです。大変美味しく、オリジナルメニューの提供も可能であり魅力的でした。当日は無料シャトルバスがあり遠方のゲストにも配慮されています。式場見学の段階から具体的なイメージを含めた案内と質問に対する丁寧な回答をいただき納得した会場選びができました。会場の雰囲気や景観がよく、フルオーダーできるお料理が決め手になりました。京都らしい挙式とゲストへのおもてしにこだわる方におすすめです。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/25
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
自分達の願いが叶う
挙式会場の横には水が流れており、リラックスしながら挙式を行うことができる雰囲気でした。全て館内でできる式場なのですが、挙式会場に向かう間に少し外の空気を味わえる場所もありました。披露宴会場は2種類ありました。1つ目はモダンな会場で、木目の雰囲気が印象に残ります。披露宴会場にベビースペースやお手洗いがあり、設備も充実していました。2つ目は庭のある会場で、庭には水・木など自然あふれる雰囲気がありました。また、窓から京都の景色を眺めることができます。多くて93名入れるそうです。最寄りは京都駅、京阪清水五条で、京都駅からはシャトルバスが30分に1本出ています。バスも、会場の直ぐ近くに停めていただくことができます。日程・日柄・料理・アクセスなどを重視していますが、日程は1年前ていどなら、いろいろな日程から探せそうでした。料理は料理長と話しながら決めれるそうで、自分たちらしさも盛り込め、面白いと思います。施設がとても整っており、天候に左右されないことや、どの年代の方にもきていただきやすい環境でした。自分達らしく色々なことを作り上げていきたいカップルにおすすめです。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
私たちらしい結婚式ができる場所
滝があるところ、床が白ではなく木な所が他の挙式会場とは違って素敵でした。カーテンを利用して、披露宴での入場時に背景を衣装に合わせてカスタマイズできるのが素敵でした。時期によってはすごく特典がついて安くなります。私は家族の関係で1番安い時期に出来なかったですが、利益ばかり求めてぼったくられることはないと思います。茶碗蒸しがすごく美味しかったです。今まで食べた中で1番美味しかったです。清水寺の近くで、結婚式の前後にちらっと観光できるのが良い。他の結婚式場では聞けないような話をたくさん聞けました。・お料理がフルオーダーで追加料金がない・挙式会場に防音の部屋があり、赤ちゃんが泣き出してもその部屋から参列できる・バリアフリーで、オムツが無料・結婚式場紹介サイトではなく、結婚式場のhpから申し込むべし詳細を見る (349文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/28
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都の観光地で
披露宴会場は招待する人数に合わせて選べます。40名予定なので小さい方の披露宴会場を勧められました。ゲストのトイレは披露宴会場内にあり、新郎新婦の支度部屋も披露宴会場内にあるため、便利です。式場までは駅からは遠いですが、当日は、駅からシャトルバスがあるようです。清水寺周辺のため観光客は多いですが、風情があり、京都らしい場所です。お料理がフルオーダーと言う点がおすすめポイントです。シェフと打ち合わせをして1品ずつ決めていくようです。どのような式にしたいのかのかイメージを持って見学に行くことでより具体的に教えてもらえると思います。見学時、5.6時間ほどかかったので余裕をもっていかれることをお勧めします。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
京都らしさと和モダンな雰囲気の会場です
一言でお伝えすると 和モダン です。シンプルかつオシャレでモダンな雰囲気が好きな方にはおすすめです。一応100名入ると仰っていましたが、かなり窮屈にはなると思います。そこまで広い印象は受けませんでした。ただチャペルの横から水が流れていて、滴る音が素敵で、京都の景色を楽しみながら落ち着いた雰囲気で挙式を挙げられると思います。披露宴会場は二つありました。一つ目はそこまで大きくなく、狭くなく、という会場で60名ぐらいの方におすすめの会場です。雰囲気はチャペル同様和モダンな雰囲気で、窓があるのでそこまで窮屈感はないです。装飾でかなり雰囲気が変わると思いますし、シンプルなのでどんなコーディネイトでも映えると思います。式場までのアクセスは正直めちゃくちゃ良いかと言われると微妙です。最寄駅からは少し歩きますし、八坂に坂の途中にあるので、桜や紅葉シーズンは観光客の方で溢れかえっていると思います。ただ、京都タワーが見えたり、五重塔が見えたり京都らしさを存分に楽しめる会場だと思います。京都らしさを感じたい方、遠方ゲストに京都を楽しんでもらいたい方にはとってもおすすめです。自分たちが何を重視しているのかを先に話し合っておくと良いです!和モダンな雰囲気が好きな方、そこまで人数が多くない方、京都駅からのゲストが多い方(京都駅からシャトルバスが出ているみたいです)におすすめです!詳細を見る (585文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
ゲストも満足できる結婚式場
窓からは五重塔、京都タワーが見える好きなお花を飾ることができるキッズサービスの充実ゲストに見られないようにする動線新郎新婦とゲストの導線や、トイレの場所も分けられていた逆光じゃない無料演出サービスプランを組んで予算に近いものを考えてくれる一流シェフの料理が美味しかった出身地から有名な食べ物で料理などを考えてくださったフルオーダーの料理ができる披露宴会場から外を出て自然に触れ合える無料シャトルバススタッフの方は親切丁寧に対応してくださったキッズサービスの充実度挙式会場の開放感、ロケーションが良い気になることは全て聞く特典でレストランディナーペアチケットがもらえて、結婚式の時に食べたメニューが食べられる詳細を見る (303文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフさん、雰囲気、お料理最高でした!
滝が流れていて、環境音があるのが新鮮でした。大きな窓に囲われ、外の住居?は見えないよう、腰高程度に上にもあり、工夫されていました。扉が開いた瞬間、わあっと夫婦揃って声が出るくらい、美しかったです!大人数入れる会場で、真っ白なお城のようではなく、木の深みが感じられる会場でした。厨房が扉を挟んですぐ備わっているようで、お料理も暖かさを保って提供してくださるそうです。五重塔は決まった角度で見られますので、常に席から見えているわけではありません。新郎新婦が座る位置の外側に壁があり、水が流れています。逆光対策がされていました。私たちが予算の考え方を理解しておらず、丁寧に教えてくださいました。特典がかなりつくので、当日成約がおすすめです。時期が近ければ近いほど安くなるそうですが、11月の連休より、オフシーズンの2月等の方が安くなり、見積もりも細かくしていただけました。持ち込み等は私達はしませんので、詳細はわかりません。とても美味しかったです!式当日はフルオーダーということで、なんでもメニューを聞いてくださるようです。見学では、人気メニューを選んでくださいました。挙式当日は駅からシャトルバスを出してくださるようですが、見学の場合はありませんので駅からタクシーで行きました。大雪が降った日だったので、清水へ行く坂の下までタクシー、坂からは徒歩でしたがすぐでした。式場の周りは観光の方が多いようです。特に気になったことはありませんでした。とても私達に親身になってくださり、このまま挙式までご対応をお願いしたいほどでした。シビアな費用のお話も、真剣に聞いてくださいました。・スタッフさんの対応の良さ・挙式会場の美しさ・お料理がフルオーダーなことお城のような洗練された雰囲気ではありませんので、ナチュラルさのある式を求められている方におすすめだと思います。詳細を見る (775文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/04/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方の対応が素晴らしいです
•緑がありとても落ち着く雰囲気でした•会場が2つあり、人数によって広さを選ぶことができました•大きな会場には庭もあり、天候関係なく楽しめる雰囲気でした食べやすい量でご用意いただき、どのメニューもとても美味しかったです。•観光地の中にあるため、人は多いですが、午前に式を終えた場合、ゲストの方に午後から京都を楽しめる場所が多くありとてもいい環境だと思います。担当してくださったスタッフさんがとても優しく丁寧にご案内していただき、それが決め手で契約させていただきました。ありがとうございました。•事前に料理をいただくことができます•新郎新婦、ゲストの方が不便を感じないようなトイレの場所等こだわりの設備がありましたどのような挙式にしたいのか、ある程度考えておくとスムーズかもしれません。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
他では叶えられない演出ができる式場
扉を開けると目の前に窓があり、光が差し込むようになっています。右側は滝が流れており、入場までの間ゲストを飽きさせない工夫もされていました。会場全体は、木の温もりを感じるようにつくられており、とてもオシャレでした。観光地にあるため広さは期待できないかなと思っていましたが、想像していたよりも広い印象を受けました。90名でもテーブルの間のゆとりは充分あると思います。会場の横がガーデンになっており、開放感がありました。全体の雰囲気も木目調で素敵でした。式場見学の3件目にこちらに伺いましたが、こちらのお料理が1番美味しかったです。また、オリジナルメニューを作れるので、2人の思い出の味をゲストと一緒に楽しめるのも魅力的だなと思いました。アクセスはあまりよくありません。最寄り駅からだとかなり歩きます。バスもありますが、観光地のため道路が混雑していることが多く、時間がよめないのは少しマイナスポイントだと感じました。ただ、式の当日は京都駅からシャトルバスが出るので安心できるかなと思います。別の式場で支配人クラスの方々を集めてできた式場だそうです。当日担当してくださった方もベテランの方で、無料でできる演出を提案してくださったり、結婚式を検討するにあたって知っておいた方が良いことを色々と教えてくれました。他の式場ではない演出やこだわりを叶えてくれる点王道があまり好きではない人にはおすすめできると思います。詳細を見る (601文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
一度きりの式を大切にしてくれる式場
会場は現代的で、伝統的な雰囲気ではないものの、木や石、水などによってリラックスした空間となっている。後方にマジックミラーのついた防音室があり、子供が泣いても安心して式を見ることができるらしい。会場は一階と二階に一つずつあり、一階の方は窓から五重塔が見えて、テラスもある。二階の方は窓からの景色はほとんど見えないが、入ったところにカーテンで仕切れるスペースがあり、工夫によっていろいろな演出ができるらしい。スクリーンは二つあった。見積額は予想していた金額よりは少し高くなりましたが、見積もり後値段が上がりそうな部分を細かく説明していただいたうえで、見積額に反映したので、打ち合わせの段階で極端に料金の変動が無さそうと考えれば非常に良心的な価格だと思いました。完全オリジナルメニューが魅力的で、料理長との打ち合わせを経て、自分たちだけのコースメニューが作れるそうです。メインが鳥や豚の場合は12000円だそうですが、牛肉にするのであれば16000円します。とはいえ内容に意見できた上で味の保証がされていることを考えれば高くはないでしょう。自分たちらしい料理でもてなしたいという人にはピッタリの式場だと思います。清水寺へ行く参道の途中にあるので、時間帯や時期によっては観光客で混雑するが、送迎シャトルバスがあるのでそこまで心配はなさそう。挙式は13時半からなので、準備に時間がかからない男性陣は清水寺に参拝する時間もありそう。遠方からゲストや親族が来る場合は京都らしい雰囲気を味わえるので魅力的。ブライダル業界への並々ならぬ信念を持っておられる方が案内をしてくださいました。やや話が長く疲れてしまいましたが、その分金額や会場の設備、ドレスなどについて正直にお話ししてくれたので、式場を決めるにあたって非常に役に立ちました。ドレスの上限額が明瞭だったのと、種類が多いところ。子連れへの配慮が行き届いた会場とサービスとなっているようで、来てもらう人が安心して参列できると思った。何にいくら必要なのか、見積もりに書かれていないことに気づけるよう、挙式に必要なものが何なのか事前によく調べてから式場探しをしたほうがいいです。kiyomizu京都東山は式当日のことをとても大切に考えてくれている印象でした。京都らしい式をしたい人、来てくれる人をおもてなししたい人におすすめです。詳細を見る (981文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
披露宴会場と料理が魅力的でした。
木の感じと水も流れていて落ち着いた印象でした。披露宴会場は開放的で窓からお寺も見えて京都らしさも感じられました。他を見てないので分かりませんが、人数の割には少し高いのかなと思いました。試食で食べた料理が全部美味しかったので満足です。特にデザートのブリュレとお肉が美味しかったです。式場までは徒歩15分くらいですが、シャトルバスがあるので問題ないと思います。あとは周りが観光地なので歩いても楽しいはずです。印象は柔らかい雰囲気で話しやすかったです。思った以上に見学に時間がかかってしまいましたが、遅くまで付き合っていただき助かりました。披露宴会場の雰囲気料理ロケーション事前の情報収集で気になるところをある程度絞っておくほうが良いと思います。(その日で決めないと特典がつかない為)詳細を見る (339文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/24
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
本当にコスパがいいのかわからない
「モダン」という会場の雰囲気は他の式場にない印象で、とても良かった。かなり広いというわけではないが、60人でも余裕はある。和装でも洋装でもマッチする。「他の式場ではここまで教えてくれない」と言いながら、費用がかさむ内容を案内してくださったりしたが、持ち帰って利用者の口コミ等見ていると、そこまでかなり安いというわけではない。こだわればこだわる分高くなる。上手い話に乗せられないよう、気になることは聞く、断るときは断るとハッキリした姿勢が大事。フルオーダーで受けてくれるところは他にない魅力ポイント。少し費用が上がっても、オリジナルメニューやこちらの要望に沿った料理に仕上げてくれるのはいいと思うので、料理にこだわりたい方はおすすめ。料理のジャンル問わず対応いただける。最寄りバス停からは徒歩で向かった。東山エリアは坂道が多いので、夏の時期は大変かも。人気観光地の裏辺りなので、景観は良い。明るく気さくで面白い冗談も交えてくださる反面、スタッフによってはごり押し営業な方もいる。業界のエリートが集まって作った式場らしく、案内係はベテランばかり。経験豊富な分トークも上手いため、その場の雰囲気に乗せられて即決はしない方がおすすめ。フルオーダーの料理・自分たちが提供したいメニューがいくらぐらいになりそうかを確認する(メニュー例を見せてくれるが、もっと高くなる可能性ももちろんあるので)・料理にこだわりたい方々はおすすめだと思う披露宴会場(モダン)の雰囲気はいいが、建物の入り口とロビーがしょぼい。もう少しゲストがくつろげる空間があると良さそう。私は雰囲気も重視するポイントの1つなため、今回は申込をキャンセル。(10万円のキャンセル料かかります)詳細を見る (724文字)
もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの対応が親切で式場がとても綺麗
とても綺麗で自然光が入り明るかったです。広い空間で雰囲気の違う会場が2か所ありました。たくさんの特典などあり、こちら側に寄り添ってくれそうな、やりたい結婚式ができそうなイメージです全ての料理が美味しく、見た目もとても綺麗でした!京都駅からタクシーで10分くらい清水寺や河原町と観光スロットが多いところです。とても明るく話しやすかったです!丁寧に説明などわかりやすかったですキッズサービスや、バリアフリーなど小さい子から老人まで幅広い年齢層に優しい式場だと思います。若い人でもやりたいことができそうな式場です。とても印象が良く、スタッフさんみなさまの対応など明るく話しやすい。会場自体も綺麗でトイレなど部屋についているなどたくさんの工夫のされた式場です詳細を見る (325文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/21
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和モダンな感じが良い
コンパクトですが、写真で見るよりも暖かみがあり、水が流れる壁もきらきらして見えて、予想以上に好印象でした。披露宴会場は大きさも程よく調度品や天井、窓などのデザインがオシャレでした。ゲスト用のお手洗いが近くにあるのも良かったです。想定ではもう少し高くなるかと思っていましたが、色々と特典をつけていただき予算内に収まりました。フルオーダーができるのは他にない魅力だと思いました。バス停から上り坂であり、観光客が多いので行きづらいところはありますが、送迎バスがあるので安心でした。どの方も丁寧で細かいところまで説明いただけてよかったです。フルオーダーができる料理バリアフリー観光地が近く京都の雰囲気を感じられる立地事前に予算はしっかり決めておくべきだと思います。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
スタッフの方が親切。予算の内訳がわかりやすいです。
ある程度の人数に対応できるくらいの大きさです。人数に併せた会場をチョイスできる。モダンな雰囲気。内装は新しい感じです。また、実際に式を開催した日に生じるトラブルを避けるために、動線が、しっかりしている印象を受けました。割引を可能な限り適応してくれるため、有り難い。試食会に参加しましたが、美味しかったです。オリジナルメニューを作れるのが楽しみ。観光をされてる方が多く、京都っぽい雰囲気を味わえる。最寄り駅からは遠いが、シャトルバスがある。中に入れば静かな雰囲気。スタッフは皆んな丁寧な対応で好感度は高いです。質問に対して全て答えてくれるところ。何を重要視したいか予め決めておいた方が決めやすいと思う。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/20
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 67% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1180人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気No1【来館ギフト12万×165万特典】黒毛和牛&オマール海老試食
【毎回満席!】1件目の式場見学でQUOカードやペアディナー券など最大12万円相当の来館特典に最大165万優待でさらにお得に♪この日のフェアでしか味わえない黒毛和牛×オマール海老を堪能できる贅沢グレードアップフェア☆
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催日曜限定【来館ギフト12万&18大特典】上質おもてなし×和モダン邸宅
【おもてなしで選ばれる結婚式場!】口コミ高評価の無料試食に結婚式のために造られた和モダン邸宅を全館周遊♪旅行券3万円分やQUOカードなど12万円相当の来館ギフトに165万円相当の18大特典でお得に京都婚が叶う!
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
---|---|
最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
