
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
料理がサイコー!
景色もよく、太陽光が明かるくて、かわいらしい会場です。和風のお庭かつ八坂の塔が見える披露宴会場は京都らしさも求める人にはサイコーです!会場の雰囲気もよく、料理も美味しいので、お得だと思います!もともと料理が美味しい式場だとは聞いていましたが、予想をはるかに上回る美味しさでした!生きてきて25年、いろいろな料理をたべてきましたが、トップ10に入る美味しさです。シャトルバスがあるのでokとても一生懸命で、わからないことも丁寧に教えてくれる。とっても心強い存在です。何と言っても料理がとても美味しいです。あと、京都らしいお庭もおおすすめポイントです(´▽`)ノ困ったことがあればあれば頼りになるスタッフさんと相談しよう!詳細を見る (313文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ザ京都っ
壁がブラウンなのが印象的で、入場扉の所は真っ白にしているなど、花嫁が映えるような工夫がされており、凄く考えられて作られているなと感じました。モダンな雰囲気で、落ち着きがあって、フリースペースも完備されているので、招待客がゆったり楽しんで行けると思いました。あの立地で京都ということもあり、もっと高い金額を予想していたので、思っていたよりかわ...という感じでした。京都の有名観光地の近くで、京都らしい街並みの中にあるので、そこにとても惹かれました。京都駅からも車ですぐなので、県外からくる人も来やすく、観光もできてとても良いとおもいました。お互い京都出身ではないので、招待する方達が喜んで来て貰えるような京都らしい式場を探していました。また披露宴会場に控え室があったり、少しでも招待客と長くいれる時間がある所に魅力を感じました。京都らしい式場を探している方にはぴったりだと思います。落ち着きがあるところが良かったです。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都らしさ溢れる清水の知恵
綺麗で自然光も入る空間。神聖な雰囲気でありながら、シンプルでナチュラルな感じがとても居心地が良かった。水が流れているので、水の音にとても癒される。写真で見た通りでギャップはなかった。一階の披露宴会場から八坂の塔が見えてとても感動した。お庭もあり、それを使った演出が良さそう。京都らしい和の雰囲気で、とても気に入った。部屋も広いが、高砂から主賓のテーブル、奥のテーブルとも距離が近く、表情まできちんと確認できそうだと思った。天井は二階の披露宴会場よりも高くて、窓もあるので開放的。二階の披露宴会場は、挙式場の目の前にあるので、近くて良かった。雰囲気はモダンな感じで、コンパクトな印象。でも、席と席の間はひろくて、通路も通りやすそうだった。全体的に披露宴会場は、茶色の壁がシックで大人かわいい雰囲気だった。とても気に入った。当日成約特典や、朝イチフェア参加特典、オフシーズンの特典など、いろいろとつけてくださり、大変良心的なお値段を見積もりしてつけてくださったので、満足ですが、オプションは何もつけていない状況なので、この後オプションをつけていくと値段はどれだけあがっていくのかと思うと不安です。大変美味しかった。特に鱗ごと食べられる魚がおいしくて驚いた。フルオーダーできると聞いたが、今回試食したメニューでおもてなしをしたいと思った。清水寺に行く道のふもとの方にあり、二年坂三年坂のあたりなので、坂があり、人通りも非常に多い。外国人もたくさん。これを最寄駅からヒールで歩いてくるのは大変だと思った。京都駅シャトルバスを出してくれるそうなので、ゲストには絶対に利用してもらうよう、あらかじめ念押しが必要。バスも絶対に混むので、ゲストには申し訳ないと思った。挙式前に早く着いてしまったゲストは観光ができるという、利点があるが、夏の暑い中この人混みを行き来するのは非常に大変だと感じた。分かりやすく丁寧に、かつ楽しく説明してくださって、安心してお任せできそうだと思った。時間があっという間だった。特に挙式場で、今までここで挙式をされた新郎新婦の話をたくさんしてくださって、とてもお仕事が好きなんだなあ、素敵だなぁ、と感動して泣きそうになった。気遣いもこまやかで、とても良い方だなと感じた。・披露宴会場をほぼ貸切で利用できるので、入り口から化粧室まで、自分好みのおもてなしができる。・お料理もフルオーダーで、シェフと相談できるので、自分らしさが出せる。・一階の披露宴会場からは八坂の塔が見えたり、お庭もあったりして、大変京都らしさを感じることができる。・京都が好きなカップルは気に入りそう。・京都で式を挙げるという意味がとてもある会場。・シンプルだけど、モダンでスタイリッシュな大人かわいい披露宴会場を求めてる方にぴったり。詳細を見る (1157文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
京都らしい結婚式ができそう
落ち着いた茶色の床や椅子。バージンロードもウェデングドレスが映えるように落ち着いた色でした。大きな窓があって自然の光が入ってきて明るい雰囲気です。室内に滝があり流れる音がステキです。窓がたくさんあり明るい雰囲気です。また、庭があり休憩やそこからの入場、デザートビュッフェもできるようです。広くて開放感のある会場です。とくになしオリジナルのメニューが作れるということで、今までの披露宴された方の考えたこだわりのメニューもありました。一緒に考えて作り上げていけるのはいいなとおもいます。見た目も味も素材も最高でした!デザートも充実していて、京都らしさをゲストに感じでいただけそうです。清水付近の観光地の近くにあります。京都らしさはかなりあります。京都駅からバスが出ているので便利です。でも、観光シーズンには観光客や車で賑わっているので行きにくいかな。kiyomizuのよさを自信をもって案内してくださいました。またこだわり等も詳しく説明してください分かりやすかったです。また、費用についても詳しく説明してくださり安心してお願いできそうです。披露宴会場内に化粧室があるのがいいなと思いました。子連れの方に安心して来ていただくための工夫がかなりされています。料理にこだわりたい、京都らしいところがいいという方にはぴったりだと思います。詳細を見る (563文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
オリジナリティを出せる式場
木に囲まれた空間でナチュラルかつ温かみのある空間が素敵な会場でした。壁には水が流れていて、これまた自然っぽさを感じます。あまり堅苦しくない挙式を探している方におすすめです。また、木に囲まれた空間は他の真っ白な挙式会場と違って、純白のドレスがとてもキレイに映えるというポイントも気に入りました。正面の壁はガラス張りになっていて、会場全体が明るいのもナチュラルな挙式会場が好みなワタシにはgoodポイントでした。また、雨でも困らないよう挙式会場までの導線は屋根が設置されており、施設も機能的です。披露宴会場の一番のポイントは「庭」です。バルコニー型でお庭が会場についていて、和な雰囲気が存分に感じられるお庭でした。ここで写真撮りたい!!というのが披露宴会場に入って一番最初に思った感想です。正直、そこまで広さはありませんでしたが、バルコニーも合わせて見ると、とても開放的で広く感じられる披露宴会場でした。こんなに安くてもいいのかな・・・というくらいコストパフォーマンスが良いです。また、オプションでどのくらい変動するかも教えていただけるので予算の心配もありませんでした。本当に美味しい!!合計4か所下見を行ってきましたが、ダントツの一番でした。素材も上質で、何よりもシェフのこだわりが詰まっているなーという印象です。会場から清水寺が見えたりと、立地は観光地のど真ん中!という最高なロケーションでした。式に参加いただく方も京都観光ができる立地で楽しんでいただけるかなという期待があります。懸念点としては、連休や紅葉シーズンなどのピーク時に周辺が混雑するところでしょうか・・・。何から何まで細かく教えていただけるスタッフさんで、今後も安心して相談できそうだな、と感じました。また、熟練されたスタッフの方ばかりだったので、下見のときからとても快適に過ごすことができました。「ずっと残り続ける式場」というコンセプトが一番好きなポイントです。お料理を全てオーダーメイドで作っていただけて、メニューを残していてくれるそうです。平日はレストラン営業をされているので、自分たちだけのメニューを記念日にまた結婚式を思い出せるというところがロマンチックだなーと思いました。また、同じくらい大事にしたいポイントとしては「ゲストの方にリラックス&楽しんでもらえる会場」です。控室が親族と友達で分けられていたり、ロマンチックな結婚式を実現するための導線配慮も素晴らしかったです。ナチュラルで、ゲストと一緒に楽しめる結婚式を挙げたいカップルさんには是非おすすめしたい!下見時には、なぜゲストにとって良いのか、という施設やスタッフさんの配慮ポイントを見ていただきたいです。あと、お料理は本当においしいのでお楽しみに!詳細を見る (1141文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
京ブランド付の子連れ婚にもオススメ結婚式場
人前式、キリスト教式どちらも対応しています。木のぬくもりがあり、京都の景色が一望できる。会場には大きな窓がありガーデンが広がっていて開放的。デザートビュッフェもできる。出来るだけ希望を聞いてくれます。その中で削れる部分を教えてくれコストダウンが出来る。ペーパーアイテムの持込料は全て無料対応してくれます。京都ならではの地元の野菜も用いておりお料理全て美味しかったです。シャトルバスも出ているのでゲストの方には喜んでもらえると思います。京都第一のミキハウスのウェルカムベビー認定結婚式場なので子連れ婚にも子連れ参列にもオススメの会場です。和と洋の両方を取り入れておりすごく落ち着いた雰囲気の会場です。料理もフルオーダー出来るのでオススメです神社での神前式も対応してくれます。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
自分のスタイルの結婚式が実現出来そう!
大きな窓からの自然光でとても明るく、木の温もりを感じられる温かみのある素敵な会場でした。挙式会場の片隅に防音のお部屋があるなど小さなお子様への配慮も素晴らしく思いました。ガラス張りでとても明るい雰囲気で、テラスがあったり塔が見えたりと、和モダンな雰囲気がとても気に入りました。自分たちのやりたい演出、納得できる内容から、とても満足しています。これからどれくらい上がるのかを具体的に教えて頂けたこともとても良心的だと感じました。地元の材料を使ったメニューが嬉しいです。お魚料理もお肉料理もデザートも美味しかったです。観光地のど真ん中でとても風情のある場所です。遠方から来られる方には特に喜んでもらえると思います。駅と式場間のシャトルバスがあるのも嬉しいです。とても良心的でこちらの希望、相談にも乗ってくれ好印象でした。スタッフの方がとても親切で気さくで一緒に結婚式を作り上げていく上で、信頼できそうだなと思いました。細かいところまで説明してくれるので、安心感が得られました。設備も充実していて、子連れからお年寄りまで快適に過ごせると思います。和モダンが理想の方にはぴったりかと思います!ゲストの方に楽しんでもらうことを1番に考えている方にも向いていると思います。とにかく気になることは全てスタッフの方に質問して、信頼して楽しんで結婚式の準備を進めていけると思える事が大切だと思います。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
商売上手で親切な料金説明
和風がミックスされており京都のイメージにピッタリ。バックに京都の町並みが見えるのも素晴らしい。庭に出れることができ。紅葉や池の雰囲気も素晴らしい。他より確実に安い。京都のこの一等地でこの価格はほんとにうれしい。京都のならではの料理が楽しめる。京阪沿線から歩いていける距離だが、少し遠く坂がある。周辺に有名な寺や神社があるため遠方のゲストにも帰りに寄ってもらえる。ブライダル業界のコストが羽上がる仕組みを詳しく説明した上で、なぜ当式場が安くできるかを分かりやすく教えてくれ親切だった。プランナーがコストについて詳しく説明してくれるため、安心感がある。関西在住以外の客が多いらしく。遠方の客向けの接客になっている。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ブライダルフェア参加
チャペルの入口がガラス張りの天井になっており、天気が良い日には自然の光が差し込み幻想的です。披露宴会場は、ゲストとの距離が近く、1人1人の表情を見ながら進行できそうで良かったです。当日成約割引等もありました。料理のお味はもちろん、目で見て楽しめると思います。オリジナルコースを提供できるとのことなので、ゲストに合うメニューを一緒に作ることができるので、魅力的です。京都駅からシャトルバスが出ているため、不便さは感じさせないと思います。スタッフ皆様の笑顔が素敵でした。背中を押していただき、大きな一歩を踏み出すことができたので、担当してくださったプランナーさんには本当に感謝です。披露宴会場の外に出なくてもお手洗いがあるため、他の式に参列している方と鉢合わせすることがない所が良かったです。光の差し込むチャペルでの挙式をあげたい方にはおすすめです。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-

- 申込した
- 4.2
- 会場返信
noと言わないスタイル*
新生児が泣いたりした場合に、入れる部屋があり、その部屋の小窓から挙式から見れるようになっていて良かったです。チャペルの右側のカベは水が流れていて、おしゃれでした。左側のカベは、スリガラスだったのがちょっと残念だけど、自然光が入るので明るかったです。自然光がたっぷり入る明るくて、天井高も気にならない高さでした。高砂の後ろがガラスだと写真が反射すると心配してましたが、カベだったのが良かったです。通常飾られている飾りを持ち込みの飾りにしたり、結構、融通が効きそうなところに魅力を感じました。他、6〜7件見学に行った中で、合計金額はどこも同じ感じでしたが、割引額は、一番大きかったです。オリジナルな料理を楽しませていただきました。美味しかったです。交通アクセスや立地は、駅からちょっと離れていましたが、披露宴会場から八坂の塔が見えたり、入口の和の感じられる雰囲気が京都らしさを感じさせました。いろんなスタッフさんが少しずつ話をしに来てくださり、また、同じフロアで通常のお打合せもされてたので、他のスタッフさんの普段の様子も見ることができました。「noと言わない接客」をしているとおっしゃっていたところに魅力を感じました。決め手は、スタッフさんの自然な対応、お客様に対する熱意です。頭ごなしに、いろいろ(持ち込みなど)断ってくる会場が多かったですが、こんなのしたい!と言うと、一緒に考えてくれそうな姿勢だったところが良かったです。また無理な場合はその対案を出してくださりそうなところに期待をかけています。設備面は、子ども連れのゲストにむけて考えられた設備やアイテム(お手洗いに、踏み台、披露宴会場に新生児用のベビーベッドなど)が揃ってました。初回、お昼過ぎに行って、質問が多すぎて、帰りが遅くなってしまったので、午前中から行かれることをオススメします。まだ結婚式を終えてないので何とも言えませんが、築5年という新しい建物で、京都の観光地にあるので、京都以外の方をゲストにお招きすると喜んで貰えるのではないかと思います。詳細を見る (856文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
本日は本当にありがとうございました!!
シンプルで洗練されていた。モダンな雰囲気のなかに、専用庭園と自然光が差し込み素晴らしい雰囲気だった。極めて納得のいく費用でした。近々な日程的な条件もありましたが、これだけ高品質なサービス、会場を今回の価格帯で利用できることには大満足です。美味しかったの一言。細かいところまでてが行き届いており、列席者のどなたにも満足いただけそうな内容でした。京都駅からバスか出てるためアクセスは便利だった。とても親切かつ決して無理強いせず、私たちの目線になってアドバイスいただいた。素晴らしい方でした。シンプルさにこだわって選定してましたがぴったりの会場です。新郎新婦の移動、登場への徹底した施設、姿勢。また、ゲストに対する配慮はピカイチだと思います。お子さまむけの配慮も極めて優れていました。料理はフルオーダーができるなど、自分たちなりにカスタマイズがしやすい対応をしていただけます。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ゲストに近い式ができる結婚式場です
チャペルに水が流れていて、自然光が入り、他にはあまり無いような会場だと思います。披露宴会場はモダンな雰囲気のある会場で、ゲストとの距離も近くてアットホームな披露宴になりそうです非常に良いと思います!一般的な物ではなく、和と洋を合わせた物で、美味しかったです。お箸で食べられるのもポイントが高いです。観光地で雰囲気がある立地です。四条河原町からも割と近いのでアクセスに関しても申し分無く、静かなのでとても特別感がありました。周りにカフェなどがあるのでちょっとして時間を潰すことも出来そうです。とても親身になって相談に乗っていただけたので大満足でした!かなり無理を言いましたが、お陰で満足のいくプランを提案していただいたのでここに決めました!!!これからいろいろ打ち合わせして行くと思いますが、安心しておまかせ出来ると思います。アットホームでゲストと近い挙式や披露宴ができると思います。ゲストとの時間を楽しみたいカップルに向いていると思います。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/01
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
京都らしさが感じられる式場
滝が流れており幻想的でした。また木の温もりが感じられました。八坂の塔が見えて京都らしい雰囲気でした。成約特典を利用すれば料金をおさえることが可能だと思います。他の式場よりも良心的です。どれも美味しくシェフの方が一つひとつこだわっておられるのが感じられました!京都駅からのシャトルバスがあり、タクシーで10分程で行けます。プランナーさんは今までのご経験も踏まえながら、式のことや費用面のことを丁寧に説明してくださいました。自分たちらしいオリジナルの結婚式ができると思います。またロケーションは最高です!雨の日でも対応できる会場になっていますので風情を感じられます。朝一に来館されることをおすすめします。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/15
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
子連れにも優しいサービスが充実
天井は低いですが、正面がガラス張りになっていて緑もありステキでした。夕焼けの時間に見学したので日中とは異なる雰囲気を確認出来てよかったです。1階披露宴会場の片側は小さな庭になっていてステキですがもう片側が少し暗かったです。プロジェクターが3つありどの席でも不自由なく映像を見ることが出来そうです。また新郎新婦専用evがあるのでゲストとバッティングすることはないようです。高砂をソファに変更することも可能です。他会場からの乗り換えフェア当日見積もりで80名で約250万円でした。他会場の見積もりより約100万円安かったです。あとどれ位金額が上がるか教えて頂けてすごく参考になりました。ぐじが美味しかったです。最寄り駅からは少し距離がありますが、当日はシャトルバスがあるので心配することはなさそうです。頑張れば京阪清水五条駅から20分くらいで着きます!しかし坂道なのでヒールで歩くのは少し大変かも。レストランで会食のある時間帯はゲストの待合室がないので受付前になります!少し落ち着いた雰囲気の会場なので新郎新婦もゲストもある程度の年齢の方が好みそうです。チャペル、披露宴会場ともにガラス張りなので実際に挙式、披露宴実施希望時間帯に見学すると雰囲気がより掴めると思います!詳細を見る (533文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
料理が美味しくて、アットホームにできる会場
チャペルに太陽光がたくさん入るように工夫されてます。正面をガラス張りにしている理由をスタッフさんから聞いて素敵だなぁと思いました。ゲストを近くに感じられるけれど、決して狭い訳ではなく丁度良い広さでした。フリースペースにソファがあるのも特徴です♪金額が上がりやすい料理とドレスは多少上乗せ、スナップ写真、プロフィールdvdも追加してもらいました。マタニティ特典、当日成約特典、口コミ特典で当初見積より約100万円割引になりました。ペーパーアイテムは手作りも可だそうですが、期間が短いからお願いすることにしました。基本料金のものがシンプルなデザインで気に入ったこともあり、特典分で招待状は無料になりました。すごく美味しかったです!さすが、料理に力を入れているだけあります。金額に関係なくフルオーダーでメニューが作れます。使う食材によってお値段が上がってしまうそうです。試食したメニューは、キャビア、フォアグラ、甘鯛、金目鯛、和牛フィレが使われていたので、実際にやろうと思ったら2万円はいくそうです。観光地なので、公共機関を使おうとすると満員のバスに乗らなくてはいけないので、駅からシャトルバスが運航しているのが良かったです。時間も30分毎なので、不便はなさそうです。初めての見学でしたが、丁寧に色々教えてくれました。疑問に思った所も細かいことでも嫌な顔をせず説明してくれました。チャペルの正面がガラス張りな所が、理由と合わせて素敵です。披露宴会場は廊下に出なくても化粧室と新婦控え室が隣接しています。サプライズ演出もしやすい作りになっているとか。ゲストと一緒に盛り上がりたい方にオススメだと思います。詳細を見る (698文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
丁寧な対応と充実したサポート
モダンな感じがしました。普通のチャペルとちがい、会場内に水が流れていたり、色合いも温かい感じで素敵でした。雰囲気はとてもよく、会場から八坂の塔が見られて京都らしさも感じました。また、外に出られるスペースもあり開放感もあり良かったです。清水寺の近くということで京都らしさがとてもある立地です。遠方からの列席者にも喜んでもらえるのかなと思います。ただ、駅からは少し離れているので自分では来にくいかな?とおもいましたが、送迎バスもる様なので安心しました。私はマタニティ婚ということもあり、急な話で結婚式が決まったのですが、その中でも空いているところ、できる限りのサポートを丁寧に提案して下さいました。また、マタニティサポートの充実さや、バリアフリーな面も安心感がありました。マタニティウエディングを考えていて、不安を感じている方、ゆっくり考えたいけれど時間が無くて不安に思っている方にはとても丁寧に対応して下さったり、わかりやすい説明があり安心できると思います。彼と一緒に見に行ったのですが、説明を聞いて彼も安心したようで即決でした!詳細を見る (464文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/28
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
オリジナリティ溢れる料理で大切なゲストをおもてなし
チャペルへの入口にもガラス天井があり、雨天でも心配なく挙式を行える。チャペル内はちょうどいい大きさで、壁には水が流れ癒しの空間が整っている。ラウンジスペースがあるのでフォトブースやビュッフェスペースとしての活用が可能なので披露宴の幅が広がる。繁忙期を外して予定日を設定する事でコストを最大限に抑えた見積りを提示して下さいます。定型コースやプランから選ぶのではなく、新郎新婦の完全オーダー制の料理内容なのでオリジナリティ溢れる料理が提供できる。京都らしさが感じられる東山エリアにあるのでゲストの方にも満足していただきやすい。送迎バスも京都駅間を30分おきに出発しているので会場へのアクセスも良好。とても親身になって相談やプランニングをしてくださったので結婚式のイメージがとても明確になった。結婚式の事をよく考えて造られた施設であり、新郎新婦はもとより親族、ゲストの方にも心遣いが出来ている式場だと思います。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/25
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
憧れとゲストへのサービスの両立ができそう。
色調が落ち着いていて、ウェディングドレスがとても映えそう。昼の自然光と夜のライト、どちらも良かったので、晴れでも曇りでも良い雰囲気になりそうです。モダンの部屋を見ましたが、披露宴会場の中にソファースペースがあるのは初めてで驚きました。場所を移動することで、同僚・友人だけでなく、家族からも近くで見てもらえるのが、とても好印象でした。子供向けの設備がすごく整っているので、お子さんがいる方も安心してご招待できます。相場程だと感じています。全てのお料理がとても美味しかったです。何より、急に決まった2回目の訪問時にも試食をさせていただき、1回目とは少し変化をつけてくれるそのサービスが嬉しかったです。京都駅からバスが出るので安心です。観光地なので、遠方から参加してもらう方にも喜んでもらえそうでした。プランナーの方だけでなく、シェフの方やスタッフの方全員が、気さくで親切な方ばかりでした。突然の要望にも答えていただき、妥協することなく下見をすることができました。京都らしい立地で、遠方の方にも喜ばれそうな所。料理にこだわれる所。子供向けのサービスが充実している所。バリアフリーが完備されている所。クラシックな建築や雰囲気が好きだけど、設備面も充実したい方、ゲストの方へのサービス・料理を重視したい方は、気に入ると思います。当日特典がお得なので、気になることはどんどんプランナーさんに聞いて、解消していくといいと思います。お料理がとても美味しいので、絶対に試食はした方が良いです。詳細を見る (637文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/30
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
とても素敵な会場でした
雰囲気は自然を感じられる温かみのある会場でした。特に気に入ったところは、挙式中、子供がぐずった時に利用できる個室が挙式会場の後方に併設されてます。ドアがマジックミラーになっているので、子供をあやしている間挙式が見れなくなることがないので、子連れには大変喜ばれる設備だと思いました。披露宴会場はフリースペースが設けてあるので、キッズスペースを作ることができるそうです。また、披露宴会場専用のお手洗いが設けてあるので会場から出なくて済むのも魅力的ですブライダルフェア割引や、ウェルカムベビー割引などがあります。子供連れだったので、割引がかなり効いたので、コストパフォーマンスがあがったと思います。食材にもこだわっており、大変美味しかったです。オリジナルメニューを作れるところも魅力的です。駅から近くはないです。が、送迎バスも充実してますし、打ち合わせについてもタクシーチケットをくださるので、どこから通われるかにもよってしまいますが、大きな不便さは感じなかったです。清水寺の近くにあり、とても素敵なところです。ウェルカムベビー認定の結婚式場なので、お子様連れには大変喜ばれる設備が充実しています。建物全体がバリアフリーですし、挙式会場の向かい側の部屋が披露宴会場なので、移動が少なく、ご年配の方も無理なく移動ができます。詳細を見る (558文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
上質な雰囲気だか、オリジナリティ溢れる式
チャペルの両壁に水が流れており、とても素敵でした。正面に窓もあり、明るい印象を受けました。100人程度の会場を拝見しましたが、ちょうど良い広さでした。また、扉を開けるとテラスもあり、とても開放的な印象を受けました、現段階では、妥当な額だと思います。これから、細かい打ち合わせをする中で、プラスαはあるとのことです。大変満足しています。特にデザートは、京都らしく抹茶を使ったもので、とても美味しかったです。観光地なので、バスが混んでいました。しかし、近くに清水寺や高台寺などの名所があるので、参列してくださった方は、観光も含めて楽しんでもらえるのではないかと思います。とても丁寧に説明してくださいました。子連れ向けサービスが充実しています。お尻拭きやオムツはトイレに常備してあります。また挙式中に子どもが泣いた時は、防音設備のある部屋に入って、見ることができます(マジックミラーになっています)。シェフと相談し、オリジナリティ溢れる料理を提供できます。地元の野菜を使う、祖父が作ったお米を使うなど、はじめからフルオーダーできるとのことです。落ち着いた雰囲気が好きな方。控え室、化粧室の設備など。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
現場で働くスタッフの意見でできた式場です
和モダンを希望していたので求めていた雰囲気にぴったりでした!バリアフリーなのも良かったです。後ろにソファーやスペースがある事によって会場全体が実際より広く思えるのと、それがある事によってゲストの皆さんと話せたり、写真の数が多くなったりと距離が近くなるとプランナーさんが言われてたのが印象的で良かったです。妥当だと思います。当日に決めると割り引きがあります。どれもとても美味しくてこれならゲストの方に喜んでもらえると思いました!遠方から来られる方にも喜んで頂きやすい立地ですし、シャトルバスがあるのは良かった。分かりやすく式場のポイントを教えて頂きました。バリアフリー、妊婦や小さいこどもがいる人も安心です。ゲストが着替える控え室やパウダールームも充実してます。遠方からたくさんこられる人にはまわりが観光地なのでおすすめです。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ゲスト思いの結婚式することが出来ます
小さい子ども連れても参加出来るように会場内にキッズスペースがあります。また、自然光が、会場内に取り入れられているので、スゴく明るかったです。ただ、悪天候の場合は、会場内の明るさが、半減するかもしれないです。会場内に化粧室が、あるので会場をわざわざ出なくて済みます。また、フリースペースが併設されているので壁も少なく解放的です。ブライダルフェア当日成約特典があります。ただ、すぐに契約出来る方限定です。契約時に料金が発生します。また、時期によっては、1ヶ月違うだけでだいぶ金額に差が出ます。見積りを出してもらう場合は、基本項目料金以外にも、やりたい演出を伝えた上でそれに必要な項目料金も追加した料金の算出してもらうのをオススメします。非常に美味しかったです。完全なオリジナルメニューでゲストをおもてなしをすることが出来ます。食材にこだわり過ぎると、料金が高額になる不安があります。駅から、少し坂を登ったところにあります。観光地の中にあるので、車で来る際は、駐車場を探すのに苦労しそうです。しかし、式当日は、京都駅から30分おきに2台のバスで運行してくれるので安心です。料理、日取り、予算で合う条件で探していたなかで、料理が、オリジナルメニューに出来ると言うので、スゴく惹かれました。また、バリアフリーでキッズスペースありで老若男女に優しい会場です。ゲストに「○○の結婚式、スゴく良かったね」って言ってもらえるような印象に残る結婚式をしたいカップルにオススメです。詳細を見る (630文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
フルオーダーのお食事が魅力、少人数の式にも対応。
挙式会場は真っ白な内装ではなく、木のぬくもりが感じられる素材が使われており、ウェディングドレスが映えるよう工夫されていました。会場は広すぎず狭すぎず、ゲストが少人数でも寂しくないというのも嬉しいです。また、新郎新婦の入場専用エレベーターが準備されており、挙式会場の扉が開くまで絶対にゲストと遭遇しないという配慮もされています。30人以下の披露宴を考えていたので、テラスが付いている1階の会場を紹介していただきました。少人数でも贅沢な空間が用意されていて嬉しく思いました。しっかりとオープンキッチンも併設されており、できたてのお料理をすぐに出してくれるというのも嬉しいです。当日割引でお安くしていただきました。今後、料理の内容やドレスなどで値上がりは予想していますが、ゲストハウスの中では比較的良心的な価格だと思います。グジや黒毛和牛などの自慢のお料理を一通りと、最後にはデザートをいただきました。どれもとても美味しく、安心してお任せできると思いました。途中、シェフの方が気さくに声をかけてくださり、料理のこだわりを感じました。当日は、京都駅から無料のシャトルバス(30分に1本)を出してくれるとのことですので安心しています。スタッフの皆さん明るく笑顔で、ご自身の勤めている式場がとても好きなのだなぁということが、お話していて伝わってきました。自信を持ってお話される姿に、こちらも安心して任せられると感じました。料理の美味しさが決め手になりました。自由度が高く、メニューは挙式後も保存され、レストランで再注文できるという徹底ぶりには驚きました。記念日などにまた訪れてしまいそうだな、と思っています。料理にこだわりたいという方にはおすすめです。初めてのウェディングフェアで訪れたのがKiyomizuさんで、ほかの式場を見ずに当日割引のため契約をしても良いものか悩みました。この式場に決める可能性が高いという方は、あえてフェアに訪れるのを後回しにしても良いかと思います。詳細を見る (832文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
細かな設備とサービスの会場
自然光が射し込むすてきな空間で、雨天でも問題なく対応可能とのことでした。各会場ごとにお手洗いやお支度室があり良かったです。時期や当日成約かによって割引に差がありました。初めの見積りよりもこれくらいプラスになるというところまで計算してくれました。コストに関しては他会場を見学していないのでわかりませんが、妥当なお値段かなと思います。美味しくいただきました。フォアグラを西京味噌?であえて奈良漬で巻いたものを初めて食べました。観光地なだけあって周辺に人がたくさんいました。京都駅からタクシーで1500円くらいでした。フェアの案内はお偉いさんが担当してくださり、とても丁寧な説明が好印象でした。結婚式場で経験を積んだ方たちが作られた会場とあって決め細やかな設備やサービスだなと感心しました。お料理がフルオーダー式とのことでお料理にこだわりたい方には向いていると思います。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
色んな意味で面白かった
天気に左右させる式場が多い中、雨が降っても大丈夫で、会場内の水の音、色合いなど様々な点に工夫が施されていて最高でした。アットホームな雰囲気で両家共に堅苦しくなる事もなさそうで、特にソファのところや1つの部屋でたくさんの演出ができそうなところが良かったです。これから人数がどうなるかわからないですが非常に安くしていただいたので良かったですとっても美味しかったです。清水寺が近いこともあり、遠方から来る人も観光もできるし京都らしさを感じらるところも良かったです。駐車場などの部分が気になったところではあります。話も面白く、親身になって考えていただき私達目線で考えてくれている部分もあり、スタッフ皆さん仲が良いんだなと感じました。フルオーダーでの料理、披露宴の堅苦しくない雰囲気、挙式場の自然との融合、ゲストの人が不快なく式場内を移動できるところなど料理最高です詳細を見る (378文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/17
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
京都らしさ
木目の壁が印象的でした。また、仮に雨天だったとしても、濡れることはなく、光が差し込む造りになっており、天候面への不安解消になりました。会場は広いですが、高砂と客席の距離が近く、アットホームな様子でした。また、テラスを活用すれば、他の会場ではできない演出も検討できそうです。八坂の塔が見えたり、清水寺が近くにあったりと、京都らしさにおいてとてもいいロケーションだと思います。交通アクセス面も、京都駅から送迎バスが出ているので遠方からのゲストに対しても配慮されています。私達が会場選びの軸にしていたのが、ゲストに京都らしさを感じてもらうことでした。最初は立地に惹かれてブライダルフェアに参加しました。見学を通じて、会場がバリアフリーであること、京都らしさを感じさせつつも新しい部分も取り入れていること、また、プランナーさんが親身に色々と相談に乗ってくれたことが決め手となり、こちらの会場で申し込みをしました。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/16
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
即決しました。
観光地のど真ん中ではありますが、チャペルはとても静かで厳かな雰囲気になっており、水が至る所に流れているためか、大変涼しげな会場です。カーテンの仕切りやつい立てなど、新郎新婦とゲストが披露宴開始前にかちあわないよう等の配慮がなされています。会場内は、テーブル卓のほかに、ソファや一定のスペースがあり、写真撮影や余興に最適かと思います。シーズンオフと、挙式日までの時間が多くはないという点から、大幅にコストダウンして頂きました。お料理に大きな拘りを感じました。シェフが直々に挨拶にきて下さり、その短い時間の中だけでもたくさんのアイディアを提供して頂けたので、今から期待感が高まっています。清水寺がちかくにあり、ザ・京都という雰囲気の中に建っています。京都駅からは専用のシャトルバスがでているので便利です。歩いていくには、坂の途中にあるのと、観光地の真ん中の為、高齢の方などは控えたほうが妥当です。皆さん大変丁寧で、安心して相談ができます。こちらに無理強いはせず、多数の情報を提供頂けたので、こちら側としては大変有難かったです。正直、昨今の式場は一定以上のクオリティを保たれていると思いますが、こちらはそれに加え、スタッフの対応・お料理・ロケーションが素晴らしいです。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/16
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
一つ目の下見で気に入りました。
自然な光が入り、とても綺麗に見えるとお聞きし、気に入りました。茶色ベースで白いウエディングドレスが映える素敵な雰囲気でした。バージンロードが少し質素な感じがしたので、何かあれば嬉しいなと感じましたが、挙式は数十分のことなので、どこも完璧な場所は少ないし、そこは気にしないで大丈夫な気がしました。披露宴会場は一階の庭付きのモダンというところが気に入りました。70名からの披露宴会場なので、60人くらいで検討していて別の披露宴会場を見学もしましたが、やはり人数を絞るのを辞めてこの会場が使えたらなって思うくらい素敵な雰囲気でした。少しお値段はるのが気になりますが、せっかくなので、外の光が綺麗に入って、景色も良い場所の会場にしたいなと思いました。初めての見学でコストは全く分からずの状態で見学してました。後から考えると、少しお値段は張るのかなって感じました。八坂の塔が昼も夕方も綺麗に見え、京都タワーも大文字も見える素敵なロケーションでした。県外から沢山来る予定なので、観光地の真ん中で、更に観光気分を味わえるのが良いなと思いました。京都駅からシャトルバスが30分に一本走ってるそうで、目の前にバスを付けてもらえるそうなので、足腰悪い親族にも良心的な場所です。ざっくばらんに色々な事を隠さず教えて頂きました。そこがとても助かりました。初めての見学で、更に何も決めきれてない私たちだったのでしたが、快く色々なパターンを教えてくださり、どんな人数になってもどんなパターンでも対応してくださるようで、ありがたかったです。控え室が広い、特に女性の控え室は広くて鏡が多くて綺麗なところは大切だと思いました。家族、友人の控え室が別、両家の控え室が別であるところも重要なポイントだと思いました。控え室自然な光が入るかどうか、逆光にならないかなど詳細を見る (763文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
「京都らしさ」を充分に感じることができます
自然光が入り、非常に明るい雰囲気でした。下見時はあいにくの雨天でしたが、それでも充分な明るさがあり、万が一挙式当日の天候が悪かったとしても、安心できました。1Fの披露宴会場は庭園付きとなっており、とても良い雰囲気でした。プロジェクターも複数用意されており、ゲストの方がどこに座っていても見えにくいということもなさそうです。時期にもよるかとは思いますが、施設やサービスを考えると非常に良いと思います。お金をかけない演出などもしっかりとご提案いただくこともできます。非常においしかったです。シェフと相談して、オリジナルのメニューを作成できるとのことで、オリジナリティーあふれるメニューを考えることもできます。清水寺がすぐ近くにあり、「京都らしさ」を感じることができます。その分、駅からは少し遠いですが、京都駅からはバスも出ていますので大きく不便というわけではなかったです。非常に明るく、親切丁寧にご説明いただけました。ちょっとしたことでもご相談に乗っていただいたり、各施設の説明も大変わかりやすかったです。「京都らしさ」を一番に考えて式場探しをしていましたが、ここであれば充分感じることができます。当日、ゲストとふいに顔を合わせてしまわないような細かい配慮も随所にあり、当日も安心できます。親族の控え室もゲストの控え室からは離れた場所にあるので、とてもありがたかったです。詳細を見る (584文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
ゲストとホスト、どちらにとっても素晴らしい会場です。
会場に来てくれるゲスト、そしてゲストを迎える側の私達、両方にとって最善を考えられた施設でした。施設は新しく綺麗なのですが、それでいて京都らしさを感じられる、素晴らしい会場です。日程が近い事もあり、ずいぶんサービスして頂きました。最初から最後まで何をとっても美味しかったです!お料理が決め手となりました。駅からは少し距離があり、近くはないのですが、披露宴当日には、京都駅から会場まで直通のシャトルバスを運行して頂けるという事で、ゲストにとって不便はないのではないかと思いました。そして、下見当日は車で向かおうと思っていたのですが、観光シーズンで駐車場も満車になる可能性も高いという事をわざわざ電話で教えて下さり、タクシー代まで負担して頂いて、とても親切に対応して下さりました。みなさん明るく、とても親身に話を聞いて下さりました。とにかくゲストに楽しんでもらいたい!という私達の願いをきっと叶えてくれる、と思えた会場です。会場も広く、フリースペースがある事も魅力です。控え室やお化粧室も充実していて、きっと素敵な時間を過ごせる事と思います。とにかく!お料理にこだわりたい方におすすめしたいです。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/05/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 67% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1181人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催3連休がお得!【165万特典×来館ギフト12万】清き水のチャペル
1件目の式場見学でQUO5千円やディナー券など12万円相当の来館特典付き!最大165万特典で結婚式をお得に叶えよう♪チャペルで挙式体験や和牛&甘鯛試食も♪朝イチならゆっくり会場見学もできて、特典も盛りだくさん!

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【連休限定*来館ギフト12万&18大特典】豪華試食×上質おもてなし体験
【1件目見学でQUOカード&旅行券】口コミでも高評価!前菜からデザートまで2万円相当のフルコースを詰め込んだ絶品試食と京都らしい上質空間で結婚式を凝縮体験♪衣裳や挙式料などから選べる165万相当の18大特典でお得に結婚式が叶う♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
| 会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
| 営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
| 駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
| 送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
| 二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
| おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
| 事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
| おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



