
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
バリアフリーに感動!
清水の名前通り、清らかに流れる水をコンセプトにした設備が爽やかで素晴らしい。もともとコスパがいいことに加え、当日の割引で数十万円得をしました。鯛の料理が美味しくて感動!スイーツにもこだわりを感じた。京都駅からのシャトルバスで京都観光を味わえる。こちらの要望を引き出し、ベストな式を模索してくれた。京都らしさをゲストに感じてもらることが実現できてよかったです。さらに、バリアフリーが行き届いていて、どんな世代にも安心してもらえる式を挙げられそうです。とにかく早めの予約!これにつきます!人気のエリア、ステキな場所なので、ブライダルフェアの予約は少しでも急がれたほうがいいですよ。ネット、ゼクシィの窓口など、総動員して探してください。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
清水界隈で和モダンな雰囲気
入り口から、新しさが感じられてよい雰囲気でした。和風で落ち着いていて、かつ、モダンなつくりでした。(大人数だと待合は混雑するかもしれません。)披露宴会場も広々としており、風景は見えないものの、大きな窓をバックに高砂があります。デザートビュッフェの時には、小さな庭へ出ることができました。色々と考えていただいたであろう和洋折衷のお料理でした。京都らしい和の食材もふんだんに使われていました。デザートビュッフェの際にはお茶漬けも振舞われましたが、満腹すぎて・ケーキと食べるのもあまりあわず、全部いただくことはできませんでした。京都駅からのシャトルバスを利用しましたが、到着までぐるりと山の方を回り、時間がかかりました。到着後も、車道から少し歩きました。とはいえ、京都・清水界隈の雰囲気を前後で味わえる立地です。配膳スタッフがよく気がつく人で、飲み物を待つことがありませんでした。和のテイストも、洋のテイストも合う会場でした。和洋折衷でかっちり披露宴をおこないたい方にぴったりだと思います。詳細を見る (442文字)



- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/11/08
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
自然光が注ぎ込む明るいチャペルがオススメです!
自然光が注ぎ込む明るいチャペルでとても広く感じます。横に広いのでゲストの顔がよく見えて距離感が近いです。また、フリースペースもあるので余興や歓談にも活用することができます。何件式場に見学に行きましたがコストと式場の雰囲気や設備のバランスが1番良かったです。美味しかったですが、出てきたときに少し冷めていたのが気になりました。しかし、担当のシェフが付き自分たちのオリジナルのコースを一緒に作っていけるのがとても良いと感じました。駅からは遠いですが京都駅からバスの送迎があるため安心です。チャペルが自然光が入り本当に明るく広く感じます。子連れ向けの設備やサービスも整っているところがオススメです。チャペルが1つ、披露宴会場が2つなので1日に4回までしかできないので貸切感はありますし、新郎新婦専用のエレベーターがあるためゲストと出くわさないことや小さな子供を連れてのゲストにも配慮している部分も多く新しく結婚式場として作られただけはあると思います。そしてコスパも良いです。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都らしさ、自分達らしさを出してもらえそう
新郎新婦の目線から造られ、新婦のドレスが映えるように考えられていたりと色々細かい部分のこだわり、配慮が良かったです。モダンな雰囲気でオシャレでした。京都らしさの雰囲気の中で結婚式をしたいと考えていたわたしには、嬉しい場所でした。無知なわたしたちでしたが、どの費用がどれぐらいかかり、平均的にはこれぐらいということをとても細かく教えていただきました。色々なことができそうで、雰囲気も良い場所なのでわたしは良いと思いました。どのお料理も美味しかったです。一からシェフの方と相談して作れるということに、とても魅力を感じました。駅からは少し遠いですが、シャトルバスも出ているということで安心しました。清水寺からも近いので時間があれば観光もできたりする、京都らしさが溢れていました。とても細かく親身になってご対応していただけました。挙式場見学時のサプライズもすごく嬉しかったです。挙式場、披露宴会場の目立つ場所だけでなく、トイレなどの細かい場所にまで目を向けて結婚式をつくっていけそうです。とにかく新郎新婦、ゲストが満足するためにと考えてくださっているところが、安心しておまかせできそうでした。わたしは京都が好きなので、京都らしさがあるところで結婚式をしたいと思いました。ここはそういう意味でも良いかなと思いました。どんな些細な細かいことでも、スタッフさんには親身になってお答えいただけました。なので、心配事や疑問点はどんなことでも聞いておいた方がいいと思います。詳細を見る (627文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
子連れにオススメ☆
大きな窓があって自然光が入るのが綺麗でした挙式に水が流れていたり自然に囲まれていてよかったです貸切のお庭があっていろんなアイディアが出てきそう会場横にキッチンがあって暖かい料理が食べれそうホテルより少し高めですが交渉次第かと思います笑私わ今妊婦なのですが、試食の際お肉にしっかり火を通すや生物をさけるなど気遣いがあり嬉しかったです京都らしいロケーションでせっかく京都で式をするならピッタリ京都駅からのシャトルバスがあるので土地勘がない人でも安心出来そうですトイレにオムツがあったり子連れにオススメですシンプル過ぎず、派手すぎず、ラフすぎない感じで手作りアイテムやお花で雰囲気をいろいろ変えれて自分のイメージを作りやすいと思います親戚が遠方から来られる人にわ京都らしくていいかも詳細を見る (338文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/06
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
自分に合った雰囲気、演出ができる会場
子連れや万一遅れて来られたゲストへの設備対応等もしっかりしており、すごく考えられているなと感心しました。自然光が入ってくるので明るくて、ゲスト全員が十分座れる広々とした空間でした。窓が大きくて景観が良く、明るく広々としている印象がステキです。京都らしい雰囲気と明るい印象がイメージに合っていたので二人とも非常に気に入りました。費用面ではかなりの心配がありましたが、たくさん割引や特典を付けてくださり当初の予算の範囲内で見積もりを頂けました。が、当日契約でないと特典がなくなるので比較する意味でもそれまでに別会場を見ていてよかったなと思いました。どれもおいしかったです。前菜、魚料理、お肉料理、デザートまですべて楽しめました。当日はオーダー料理なのでますます楽しみになりました。遠方からのゲストも多い為、清水寺から徒歩5分という京都らしい立地も気に入りました。アクセスも京都駅からのシャトルバスが出ているので安心して来ていただけます。観光シーズンには人通りが多くてごみごみするのかな、とは思いますが会場からの景観もすごく良いので喜んでもらえると思います。また下見の際、会場の周囲を散策させて頂く時間を取って頂きましたが、お土産を見れたり、甘味処もあったりして観光気分を味わえました。大変長い時間対応して頂きましたが、終始丁寧にご説明頂いてわからないことや疑問にも優しくお応えしてもらえました。演出に関してもたくさん例を挙げて会場案内して頂いたので、いろんなイメージがしやすくて私たちに合っていたと思います。設備がしっかりしており、安心できるところが大きかったです。あと、会場が広くて和装と洋装を考えていたのでどちらにも合う雰囲気が素敵でした。私たちもそうですが、ゲストに楽しんでもらう、喜んでもらうことが一番!とはいえ費用面はかなり心配です。即決時の特典が大きいので、それまでに別会場を見ておくのもいいと思います。私の場合は、お日柄を気にしていなかったのと、友人の紹介であったのも大きかったてます。詳細を見る (848文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/02
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
素敵な結婚式でした!
下見したことがありましたが、その時は夜だったので、やっぱり朝の方がいい雰囲気でした。音楽が生演奏だともっとよかったです。2階の小さい方の会場でした。後ろに自由に新郎新婦が飾り付けできるスペースがあるのがよかったです。スクリーンが2つあり見やすかったです。トイレも会場についていてよかったのですが、どこにあるのか少しわかりにくかったです。美味しかったです!オリジナリティが出せるメニューでしたが、オーソドックスなものが美味しかったです。京都駅からバスで行けたのでよかったです。料理を下げるタイミングなどちょうどよかったです。更衣室を探しているときも丁寧に案内してくださいました。ドライアイスを使った演出が面白かったです!詳細を見る (309文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/29
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
ぜひ一度足を運んでみてください。
清水寺から徒歩5分という立地もあり、京都らしい雰囲気が存分に感じられます。祝休日は観光客で賑わっているエリアなので、会場とするには少々落ち着かないかな...と思っていたのですが、入口にお庭があることで会場内では施設前の人通りの多さをほとんど感じませんでした。一階の会場キヨミズからは八坂の塔が見事に見ることができ、地元から来る両親や友人にも喜んでもらえそうだと思いました。比較しているわけではないのでわかりませんが、コストパフォーマンスは良いと思います。出して頂いた料理はどれも美味しかったです。自分が呼ばれたゲスト側の立場になったつもりで食べていましたが、十分に満足できるお味だと感じました。特に、ぐじ(甘鯛)を使った料理が美味しかったです。東大路通から東方向に坂を上っていかなくてはならないため、アクセスがいいとは言いにくいかもしれません。しかし、京都駅からシャトルバスを出してくださるそうなので、この点は解消できそうかなと思いました。プランナーの方は、ご自分のプランナーとしての経験を交えながら、多方面の角度から説明をして下さり、説得力がありました。また、どのスタッフの方々も真摯な対応で接してくださり、信頼が置けました。神社式からの送迎も行ってくださるというのがありがたいです。また、新郎新婦の動線の確保についてとても配慮されているようでした(披露宴会場で、新婦がお色直し後カーテンの向こうで入場の待機をしているとき、ゲストがカーテンを通らずにお手洗いに行けるようにドアの位置が工夫されているなど)。アットホームな雰囲気をもちつつも、式自体きちんと行いたいという希望がかないそうだと思いました。詳細を見る (701文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/29
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
とても満足
大きな窓があり、開放感があるところが一番印象的でした。入場が室内ではなく外から入場できるようになっているところも、とても魅力的でした。会場が横長なので、一番離れている席でも、距離が近く感じるところがよかったです。和にも洋にも対応できる雰囲気も、これから会場の雰囲気を作っていきやすくてよかったです。一つ目に見学にいった会場なので、良いか悪いかはあまりわかりません。京都駅からシャトルバスが出ているので、便利。どんな質問に対しても丁寧に対応していただけました。これから色々相談していきやすいなと思った。バリアフリーで移動距離も少ないので、祖父母も招待しやすい。エレベーターの位置など、建物の作りに非常にこだわりが感じられた。料理にこだわりたい方には特におすすめです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/29
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-

- 下見した
- 4.5
- 会場返信
下見は大事!
光が差し込むチャペルで、また純白が映えるチャペルでした。他の披露宴会場と違い、主役2人とゲストが話せるソファがあって、魅力的でした。コストは、ホテルよりは少し高いけれどその分、ゲストへおもてなしできるので妥当だと思いました。試食の料理は旬のものが出てきて美味しかった。また、2日前に誕生日だったこともあってデザートにサプライズもしてくださったのが嬉しかったです。駅からは近いわけではないが、無料シャトルバスも出てるのでそれほど不便ではないと思います。また、清水寺の近くにあるので観光も兼ねてゲストに来てもらえるのでいいと思いました。料理がフルオーダー制のため、それに関する熱弁が良かったです。私たち新郎新婦が、結婚式を挙げるコンセプトを考えて決めたいって頂けたらと思います。自分たちの自己満足でするのか、大切なゲストへ喜んでもらえるためにするのか、その考えかたはそれぞれだと思います。こちらの会場は、ゲストと鉢合わせにならないようにとか、挙式会場と披露宴会場が近くで動きやすくしているなど、いろんなところに工夫がされてました。お二人のコンセプトを元に、メリット、デメリットを感じて、いい下見をしてください。京都らしさがあるので、他府県の方からは好まれると思います。ゲストへのサプライズを楽しんでください。詳細を見る (552文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/29
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
料理と熱いスタッフ
全天候型なので仮に当日雨でも式が行えるらしく安心です。チャペルは外からの明かりや自然を取り入れていて良い雰囲気でした。少人数でも行えるこじんまりとしたアットホームな雰囲気のある会場でした。また目の前で料理を作ってくれるオープンキッチンだったので、ゲストに子供がいる場合は喜ぶと思います。大安の日にしては予想よりだいぶ安く、割引や成約特典なども付けてもらえて良かったです。どの料理も大変美味しかったです。京都ならではの食材を使用していたのと、苦手な牛肉が美味しく食べれたほど、付け合わせのソースが絶品でした。観光地なので京都らしさを感じられる場所です。ただ、駅からは上り坂なのと、観光地なので観光客が多く混雑していて歩きにくいです。とても情熱的で熱い人が担当でした。質問する前から気になることを話してくれたのでスムーズに進めることができました。料理がフルオーダーなので、アレルギーや好き嫌いに悩まなくて良い。些細なことでも担当者と相談して妥協しない。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/29
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
来た人への感謝と感動を与えるところ!
設備が新しく、とてもきれいなイメージがありました。ゲストハウスでアットホームな感じと、来る人に感動と感謝を与えられるような、わたしたちにはぴったりでした。各部屋の構造、位置条件、エレベーターの配置などさまざまちょうどよかったとおもいますオープンキッチンとガーデンがよいかったです。できたての料理をそのまますぐ提供してもらえることで来る人も料理に満足してもらえるだいぶ安くしてもらえた人が集まりやすい清水寺来るまでに観光できるマタニティ婚に対応している両親のきつけ、ヘアスタイルセットなどをしていただける専用の部屋があること両親へ喜んでもらえそう感謝、感動してもらえそう来た人に感謝、感動を与えられそう少人数でも、自分たちにとって大切な人たちに満足してもらえそう詳細を見る (330文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/28
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
料理イチオシ
京都らしい建物で、庭も素敵でした。披露宴会場和風で落ち着いた雰囲気披露宴会場の広さゲストとの距離が近くて良いと感じるか、少し狭いと感じるかは人それぞれですだいぶ頑張ってくださいましたが、ここからどれだけ上がるのか…心配です。とても美味しかったです。とくにぐじの松笠焼きは、披露宴でもゲストに出したいと思います!京都駅からタクシーで10分清水五条駅から徒歩15分少し歩かないといけませんが、シャトルバスが出るので問題ないですとても親しみやすく、親身に話を聞いてくださいました。フェアで話をしてくださったスタッフさんが、見学に行った時も担当してくださって、嬉しかったです。料理を自分たちで決められること。モダンな雰囲気が好きな人は気にいると思います詳細を見る (322文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
料理の質とカスタマイズがおすすめ
大きくはないものの光をよく通し良いチャペルだと思いました。こじんまりしてアットホームな演出ができそうです。また、バリアフリーや子どもづれの参列への気配りもできている場所でした。また京都らしさを随所にあしらっていると思いました。コストは、当日成約割引で安くしてもらえそうですが、やはり料理がそれなりのお値段はする覚悟でいた方が良いなと感じました。そのあたりも踏み込んでお聞きするとお話しくださったので検討時には自分でさらにお料理グレードアップ分を上乗せして検討したいと思います。期待以上でした。参列される方にお料理を、と思っていたのでその点を重視するならここで式を挙げられれば参列される方も喜ばれるだろうと思いました。素材を生かした味付けやカスタマイズがとても良いと思いました。新幹線の京都駅から比較的近いため、首都圏からの参列者にも優しいと思います。丁寧にこちらの要望と制約条件から考えてくださっている様子でした。ただ下見時間において、待ち時間が長いように感じました。子連れの参列者のことを考えてであったり、お料理にこだわりたい方であればこちらの式場はとても良いと思いました。料理にどのようこだわりたいのか?は事前に2人で確認しておくと良いと思いました。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スタッフさんの対応や設備大変良かったです
チャペルは室内ですが外から見える景色が良く、雰囲気もナチュラルで落ち着いてます室内にあるとは思えないほど広く感じました。披露宴会場は庭があり八坂の塔もみえて開放感あふれとても良かったです何よりチャペル、披露宴会場どちらも来てくれるゲストのことを考えて様々な設備をそなえてらっしゃる所が大変きにいりました当日成約特典やプランナーさんが頑張ってくださったためお得になりましたまた挙式の時間帯によって金額が違ってきます。どれを食べてもすべて美味しく、彩りや見た目も大変すばらしかったです特にお魚が大変美味しかったです料理はフルオーダーができ自分達でメニューを考えられる所が気に入りましたどの線からも行きやすく京都駅からもシャトルバスが出ています駐車場はないですが近くにコインパーキングがあるので比較的行きやすいほうだと感じました。案内や対応もテキパキとされ、わからない事や質問もすごく丁寧に説明していただけましたおかげで人と話すのが苦手ですがとても話しやすかったです他のスタッフさんの対応もすごく良かったですゲストの方や式を挙げられる方の目線で設備やサービスをされてるところが大変良かったです詳細を見る (493文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/27
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
すべてに満足できます
とてもよかったです!空か見える会場は珍しいかなと思います。厨房かとなりにあるなど工夫されていてよかったです。雰囲気は自分でコーデしやすそうでした。当日成約特典などでとてもがんばっていただけました。とても美味しかったです!交通アクセスは良いとは言えませんが京都駅からバスをだしてもらえるので当日は問題ないかと思います丁寧に説明してくださって、再見積もりや質問などにも応じてくださってよかったです。他社との比較などもできたのでよかったです。京都らしいけど、新築なので便利なつくりになっていて、全体的にきれいでした。挙式会場まで隠しエレベーターという工夫がされていていいなと思いました。京都らしい会場なので家族の方は喜ぶとおもいます。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/26
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
したいが叶う。叶えさせてくれる会場
京都らしい落ち着いた雰囲気がありながら、堅苦しくなくて良かった。車椅子やベビーカーも安心のバリアフリーで、色々な方を招待できる。kiyomizukiyomizuさんへは、一日の最後にお伺いさせて頂きました。他会場でも見積もりをしていて、だいたいの想定はしていましたが、想定をはるかに上回る費用で言葉を無くしました。何かをけずるのか、諦めるのかを考えていましたが、他に何か出来る!!という費用の提示で感謝しています。どれが美味しかったかなんて選べないくらい、どれも美味しかったです。一日中式場巡りをしていて、正直グッタリでしたが、疲れている体にもスッと入ってくる優しい味で、食材の味もしっかり味わえた。立地は東山という京都の一等地にあり最高!!遠方からの招待客もいるため、少しでも京都らしいところを選ぼうと考えていたが、まさにピッタリの場所。アクセスも送迎バスが出ており安心。会場を見学させて頂いているときも、すれ違う全てのスタッフの方が「いらっしゃいませ」と笑顔で挨拶してくださり、とても気持ちが良かった。京都らしさを感じられる場所で、こじんまりとしながらも大切な人たちと楽しみたいと思って式場を探していました。予算の関係もあり、先延ばしにすることも考えていましたが、kiyomizuさんのブライダルフェアに参加し、不安が無くなりました。思い描いていた雰囲気の会場で、車椅子で来る親族や、子供連れの友人も安心して招待できる設備・環境が整っていました。また、費用も予算よりも大幅に下回り、他にしたいことをできる費用でした。最後まで諦めなくてよかった。ここなら自分たちらしい式が挙げられる。そう思わせてくれた会場です。こだわりを出したい方にはピッタリだと思います。演出の仕方なども色々教えてくれます。会場の雰囲気や設備はもちろんですが、自分がここで式を挙げるイメージができるか。がポイントだと思います。詳細を見る (799文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/22
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
料理にこだわる方はとてもいいと思う
明るくキレイな感じ。厳かなというよりは、カジュアルな印象。オーブンキッチンがステキ。窓が大きくて解放感あり。晴れていたら外にも行けるので、喫煙者がいても安心。ここしか見てないので正直高いのか安いのかよく分からないが、パックとして色々ついてるので分かりやすい。とてもおいしい。見た目もキレイでシェフと打ち合わせをして好きにできるらしいので、とても自由度が高い。観光地。坂が多い。ただ、京都駅からシャトルバスがあるので、それで来るゲストは問題ないと思う。車で来るゲストは坂をのぼる必要があるので、注意が必要かと。熱心で熱い。家族だけの少人数でやりやすい。スタッフさんの感じがよかった。食事が美味しかった。会場がキレイ。カジュアルな式にしたい方。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/22
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
フルオーダーメイドの料理でふたりだけの個性を演出
東山のど真ん中にあるため狭い感じがするのではと心配していましたが、実際にはコンパクトにまとまりながらもゆとりを感じられる設計できた。全体的に落ち着いた色調、雰囲気であり、肩肘を張りすぎずに挙式を行えそうな気がしました。レストランを披露宴会場として利用するためオープンキッチンが備わっており、料理が提供されるまでの時間もゲストと楽しむことができると思いました。会場の広さ・高さも充分で、小さめのテラス席もあるため子ども連れのゲストも安心いただけると思いました。料理がフルオーダーメイドとなる割には、費用は高すぎないという印象でした。ただ、どうしても安く抑えられない部分もあるため、高品質な分コストはかかるといった認識で問題ないと思います。費用対効果で考えれば高いと思います。とにかく安く抑えたい、といった場合には向かないかもしれません。食べたことのないような組み合わせの料理があったり意外性に富みながら、非常に美味しかったです。様々な品をいただけるので、満足度はかなり高く、他のどの式場よりも美味しい試食でした。京都駅から送迎がでているものの、専用・提携駐車場がない点については、打ち合わせの際に不便そうだと感じました。担当の方に非常に熱量があり、こちらからの相談や質問、要望には期待以上で返していただけました。料理に強いこだわりがあり、料理そのものを結婚式のひとつの(主役級の)コンテンツとして捉えサービスを提供しています。そういった考え方が私にとっては斬新で、高評価の大きな理由となっています。両家ごとに分けられた控え室も、式前の気まずさを薄める気遣いがあり良いと思いました。自分たちの個性を出したいカップルに合うと思います。ふたりの思い出を具現化したオリジナルの料理を提供するなどして、ゲストとお二人らしさを共有できると思います。比較的新しいからこその、個性が強い式場だと思います。そのため、他会場を見学してからのほうが、その個性をより感じられると思います。他で休めのお見積をもらってから、それを武器に交渉もできればよかったかな、と少し思います。詳細を見る (875文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
おすすめです
託児サービスがある点では他の式辞と違う配慮かと思います。雰囲気も清水寺や八阪神社が近くにあり、京都らしさを味わえます。披露宴会場はゲストとの距離がグッと近くなるようにスペースを広く取っていたりと工夫がみられます。コストはゼクシィに載っていた価格とほとんど相違ない価格を「頑張りました!」と言われながら提示されましたが…それでもリーズナブルかな?完全オーダー制とのことで、新郎新婦の意見を取り入れた工夫のお料理が食べられると思います。料理にそれぞれのストーリーがあって面白いです。立地は前述の通り、観光地が近いという点で良いかと思いますが、交通のアクセスは不便かもしれません。丁寧に説明をしてくださいます。マタニティや子連れの方にはとても有り難い場所だと思います。ゲストと作る式をされたい方に良いかなと思います。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
神前式後の披露宴を行います!
観光地なので、全体的にはこじんまりとした建物ですが、大きな窓があるので、広々と見えて良いと思います。一階と二階のに会場がありますが、私たちは二階の会場が気に入りました!ソファスペースがあり、アットホームな空間が演出できそうです。挙式は神社で行うので、披露宴と衣装のみの金額です。高くもなく、しかし安くもなく、という印象です。コース料理をワンプレートにアレンジしたもの、デザートをいただきました。盛り付けもおしゃれでとても美味しく大満足です!挙式当日が楽しみになりました!坂の上にあり、立地はあんまり…と思いましたが、すぐ近くまで送迎バスがあるとのことなので、当日も問題なくご招待できるかと思います!当日はたくさんの見学者がいましたが、一組一組丁寧にご紹介いただきました。何件か見学予定でしたが、旦那さんが非常に気に入り、一件目でしたが即決しました!友人がメインの披露宴を、と思っていましたので、アットホームで落ち着く空間作りができるここに決めました。観光地にありますので、遠くからきてくださる方にも、結婚式以外にも楽しんでいけると思います!近くには神社もたくさんありますので、挙式は神前式後の披露宴にもいいと思います!詳細を見る (509文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
やりたいことを叶えてくれる、温かみある式場
正面に青空と山が広がり、綺麗な景色でした。明るく、広さも十分で80人でも窮屈に感じることはないかと思います。また子連れの方でぐずったとしても、後方にある防音のお部屋であやしながら挙式を見れるとのことです。また右手に滝が流れてるのもいいなぁと思いました。男子は動くものに興味があるので触ろうとしたりする、という話には新郎も納得でした(笑)二重扉になっていたり隠し扉があるのもおもしろいなと思いました。1日2組だけなので、他の参列者の方とごちゃごちゃすることもなさそうです。人数上、1階の会場しか見ていませんが明るさ広さともに申し分なかったです。それでも、親族席から高砂席が遠いと感じることもありませんでした。お庭もついているので開放感たっぷりです。ただ八坂の塔が限られた席からちょろっとしか見えないこと、せっかく高砂席の後ろが全面ガラス張りなのに滝が流れる壁がどーんとあるのはもったいないなぁと思いました。景観上と、逆光にならないようにだとは思いますが。。後ろもお庭だったらなぁ、と思います。最初見積額は80人で約370万円でした。そこに100万ほどの当日特典がつき、かなり良心的な見積もり書を作っていただきました。そこからやりたいことやランクをあげたいものなどを含めていき、最終どれくらい上がるかなども一緒に考えていただけました。装花も自社でされているため、他のゲストハウスのように無駄にお金をかけずして豪華にしていただけるようです。また色々つけて頂いた当日特典も、1週間程度なら待っていただけるとのこと!大変おいしかったです。シェフと一からメニューを考えていけるとのことで、料理にこだわりたい私たちにとって見学に来るきっかけとなった点でもあります。ゲストにとって一番記憶に残るのは料理だと思うでの、そこを楽しんで一緒に考えてくださるのは嬉しいなぁと思います。ちなみにこのシェフさんが総支配人とのこと。最寄駅から歩くには遠すぎるので、バスかタクシーかの選択肢になります。私たちはタクシーで向かいましたが、運転手さんいわく「この辺りは観光シーズンになるともうタクシーは入れないから、坂の下(東大路通)で降りて歩いていってもらってるよ。」とのことでした。またキヨミズさんの前の通りは西向きに一方通行だから、東大路通りから入っていけないから気を付けてね、とも言われました。京都駅からの送迎バスもぐるっと大回りして式場まで来ていたので、来るのに時間がかかるかもしれないことをゲストに伝えておかないといけないかもしれません。結構式場の裏話など、ざっくばらんにお話ししていただけて大変面白かったです。プランナーさんに加えて必ず役職がついているスタッフがもう1人担当してくださるそうで、頼もしい感じがしました。また「基本noとは言わない」スタイルで、これまでの結婚式場の概念を変えていきたいとおっしゃっていたのが新鮮でした。持込みに関しても、最初から嫌な顔をしてダメで終わらせるではなくて、話を聞いてくださったうえでじゃあこうしていきましょう、と言って頂ける感じでした。ここにはゲストハウスにはあるまじき自由さがありました(笑)新郎新婦の立場に立って考えて、やりたいことを縛られることなく自由に出来るようにと作られた式場なので、すごく新鮮でした。スタッフみなさん明るく気さくで、一生に一度の大事な日をこういう所だったらお任せしたいなと思わせてくれるところです。新しいことをしたい方や、自由にのびのびしたいカップルにおすすめです。詳細を見る (1457文字)



もっと見る- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
自分たちらしさができる挙式&披露宴
会場に流れる清水がすてきでした。水が流れる音は、会場の空間を清めているようで、清涼感溢れる雰囲気でした。また、ウエディングドレスの白色を際立たせる為の扉の配色も考えられていることが良かったです。新郎新婦の席からみて、横に広がった長方形の会場でした。そのため、親族席までの距離が近く、一体感がありました。奥ゆきは、親族席のうしろはソファーの置かれた別空間が広がっていたので、圧迫感が全くなかったです。比較を兼ねて、ホテルの式場も見学にいきましたが、某有名ホテルさんと基本的な料金には大差ありませんでした。ただし、kiyomizuさんは初回見学で契約申し込みをすると、親族の気付け料金も含まれたお値段でかなりお安くなっていたのが良い点でした。ナイフを使わなくても一口で口に運ぶことができるといった、味以外の配慮も考えられており、非常に食べやすく、また素材の味を生かした料理で、大変感動しました。控え室から、八坂の塔と京都タワーを眺めることができて感動しました。さらに、五山の送り火の「大」の文字も、見れました。待っている間も来賓を飽きさせることのない場所でした。kiyomizuまでは観光地ということもあり、車で行くと、観光客で道がごった返して走りにくく、専用の駐車場がないので、挙式するならシャトルバスを利用して向かった方がいいと思います。見学の際も、観光を兼ねてバスなど公共機関を利用したほうがいいかもしれません。説明が長くなりそうな時は、小休憩をとったり、親切に部屋が暑くないか聞いてくださっり、配慮が素晴らしく行き届いていました。高齢の来賓がいたので、できる限り階段などの段差がないところをさがしていました。kiyomizuはバリアフリー完備で移動に負担がかからないことが良かったです。料理長と一から内容を決めるので、自分たちだけの特別な料理が考えられます。二人だけの思い出の食べ物から、お袋の味を再現した料理を出してほしい等、何でも希望に叶う料理ができることが一番の魅力だと思います。自分らしさが作れる式と披露宴になること間違いなしです。詳細を見る (872文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
ゲストとの時間重視の方におすすめ
披露宴会場横にゲストも出ることができる庭が併設されており、写真を撮影するにも良さそうだった。色々な割引を適用してくださり、最終的に即決できる価格になった。見た目からとても綺麗で、まるで芸術作品のようだった。味もとても美味しく、ゲストに満足してもらえそうだと感じた。オリジナルメニューという初耳の料理の出し方を聞いて、とてもユニークで素敵なアイデアだと思う。観光地が周りにたくさんあり、ゲストに京都らしさを楽しんで頂けそうだと感じた。スタッフはみな丁寧な対応で、ここなら信頼できそうだと感じた。プランナーの方も熱い想いをお持ちの方で、式を挙げられる方に対しての考え方に感心させられた。披露宴会場横に併設されているガーデン。新郎新婦とゲストのみんなが自由に出入りしておしゃべりできるスペースがポイントになった。ゲストとの会話など、ゲストとの触れ合いを重視される方には良い披露宴会場だと思う。とにかくスタッフの方がみな親切に気さく対応してくださり、信頼度抜群だと感じた。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
一件目で決めましたー
滝がある挙式会場がすごく素敵でした!動きがある式場って珍しいなと思いました。夜に会場見学しましたが、明るくおしゃれな会場だなと思いました。テラスもろうそくの明かりで綺麗に照らされていました。会場見学1件目で、他会場との比較出来ず、他と比べてどうかはわかりませんが。良いみたいです!美味しかったです!生物が苦手と伝えていたら、魚は焼いてくださり、肉は半生とよく焼いたもの二つを食べさせていただきました。親族にも生が苦手な人が多いので、よく焼いても美味しいことがわかって良かったです!五条坂の急な坂道を激走し、やっと見えたあの外観。和風で京都らしかったです。ここで式をあげたい。ゲストの方々にもこの感動を味わっていただきたいと思いました。親戚が遠方から来るので、京都らしいところをと思いながら探していました。観光地のど真ん中にあり、観光も楽しんでもらえたらなと思っています。形にとらわれず、自分たちらしい結婚式をつくっていきたい方はぜひ。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/15
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
子連れでも安心ウェディング
自然の光が入り込むような作りになっており、なおかつモダンな感じで、和も洋もどちらでもいけるようなチャペルでした。また壁には水が流れていたり、竹の装飾があったりと京都感をさらに味わえる会場でしたこちらもモダンな感じで落ち着いており、私たちのイメージにとてもあてはまる会場でした。またフリースペースがあり、そこに何を置こうか、どう使おうかと、今からイメージをワクワクさせてくれるそんな会場でしたなかなか無理なお願いでも、頑張ってくださり、納得のいく見積もりにしてくださり、とても満足しました一品一品とても美味しく、見た目も華やかで、試食けらとてもたのしませていただきました清水寺の通りにあり、車だとコインパーキングに置かなければいけないですが、清水寺の通りを通るので京都ならではの雰囲気を味わいながら、会場にいけるのでないかとおもいます。京都駅からシャトルバスが30分に1回出ているということなので、遠方のゲストも来やすいとおもいます案内から、説明、提案、見積もりなど親身になって接してくれて、とても頼りになるスタッフさんばかりでした。子連れウェディングなので、自分たちもゲストも安心して任せられるだけの設備サービスが揃っていると思いますこだわりがある人は必ず心に残るだろうなと思う式場でした。これから、どんな結婚式にしていくかかんがえるのかたのしみです詳細を見る (575文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
初めての下見
木目を基調とした柔らかい雰囲気で、滝の水の音や自然の光が素敵でした。扉も二重とびらとなっており、入場するまでのスペースが広くて良かったです。広すぎず狭くもなく、90人が入れる会場でしたが、テーブル席の後ろにソファースペースがあり、自由なスペースとして使用できるので、オリジナリティーが生かせる会場だと思いました。立地は清水寺のすぐ近くにあり、ロケーションはとても良かった。駅から歩くと15分くらいかかるけれど、当日はシャトルバスの送迎が2時間前から30分ごとにでており、目の前まで送迎してくれるので雨の場合でも問題ないと思いました。木目を基調とした柔らかい雰囲気なので、ゴージャスにという式よりも和やかなモダンな雰囲気を好む方にぴったりな会場だと思いました。子連れのゲストの方のこともよく考えられた造りやサービスなので、ゲストの方が子どもが多くても安心な式場だと思います。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/11
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
京都らしさのある式場
ドアを開けると、自然光が入る明るい空間で、思わず声が出るほど素敵でした。ウェデイングドレスが映えるように、床や椅子、壁がベージュや茶系の色になっていました。2つあるどちらの会場もゲストとの距離が近くアットホームな披露宴ができそうです。当日成約特典がありました。見積もりもそれぞれの項目ごとに丁寧に説明していただきました。どのお料理もとても美味しかったです。駅からは遠いですが、シャトルバスが出ており、遠方の方にも安心して来ていただけそうです。些細な質問にも丁寧に答えて下さいました。それぞれの場所での説明も具体的で、式当日をイメージすることができました。新郎新婦専用のエレベーターがあり、開始までに人に会わないように設計されています。バリアフリーで車椅子の方にも安心して来ていただけそうです。京都らしい会場を探している方にはぴったりだと思います。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/11
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
前から見えるグリーンは癒し!
和室に通ずる雰囲気やデザインでしかも随所に遊び心のようなものが見受けられるチャペルでしたので、すごく印象に残っています。フロアーはツヤツヤした木目調の木の板で、光沢感が抜群!天井も、アシンメトリーな、つまり左右非対称で造形美がある三角屋根になっていて面白みあり。さらに前方はガラス張りとなっており、空や緑が見えてさわやかでした!めいっぱいのさわやかな庭園の緑、と、巨大なシャンデリアという一見異質な組み合わせが、華麗でモダンな舞台を作り上げていて、センスある非日常的な場を心ゆくまで楽しむことができました!!清水五条が最寄りといえど、少し距離があったのでタクシーを使いましたがそれでも10分くらいはかかったかと思いますね。パーティールームの、シャンデリアと窓からの庭園の風景が織りなす華麗な場が本当に素敵でした。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/09/15
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
料理がサイコー!
景色もよく、太陽光が明かるくて、かわいらしい会場です。和風のお庭かつ八坂の塔が見える披露宴会場は京都らしさも求める人にはサイコーです!会場の雰囲気もよく、料理も美味しいので、お得だと思います!もともと料理が美味しい式場だとは聞いていましたが、予想をはるかに上回る美味しさでした!生きてきて25年、いろいろな料理をたべてきましたが、トップ10に入る美味しさです。シャトルバスがあるのでokとても一生懸命で、わからないことも丁寧に教えてくれる。とっても心強い存在です。何と言っても料理がとても美味しいです。あと、京都らしいお庭もおおすすめポイントです(´▽`)ノ困ったことがあればあれば頼りになるスタッフさんと相談しよう!詳細を見る (313文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 67% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1180人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気No1【来館ギフト12万×165万特典】黒毛和牛&オマール海老試食
【毎回満席!】1件目の式場見学でQUOカードやペアディナー券など最大12万円相当の来館特典に最大165万優待でさらにお得に♪この日のフェアでしか味わえない黒毛和牛×オマール海老を堪能できる贅沢グレードアップフェア☆

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催朝イチ予約がお得!【165万特典×来館ギフト12万】清き水のチャペル
1件目の式場見学でQUO5千円やディナー券など12万円相当の来館特典付き!最大165万特典で結婚式をお得に叶えよう♪チャペルで挙式体験や和牛&甘鯛試食も♪朝イチならゆっくり会場見学もできて、特典も盛りだくさん!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
| 会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
| 営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
| 駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
| 送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
| 二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
| おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
| 事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
| おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



