
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
二人らしい結婚式が実現可能です
太陽光が差し込み、雨天でも対応できるチャペルでした。壁には水が流れており、お花の香りが立ち込めた素敵な空間です。堅苦しくなく、かつ軽すぎない挙式を希望しておりましたので抽象的な自分たちのイメージを形にしたような、素敵なチャペルでした。オープンキッチンよりシェフが出来立ての料理を振舞ってくれる披露宴会場です。テラス席もあり、新郎新婦と招待客が気兼ねなく席を移動して話せるなど、距離の近いアットホームな披露宴が実現できそうです。ロケーション、式の内容、新郎新婦のために式場のスタッフがしてくれていることなどを考えるとコストパフォーマンスはとてもいいと思います。式場やスタッフの方の対応が素晴らしく、当初の予算を越えてしまいました。どの料理もとても綺麗でおいしかったです。今まで自分が出席した結婚式場の中でここまで美味しい料理を食べたことがなかったのでびっくりしました。産地直送のお魚や地場野菜を使用されていました。当日の料理はシェフと新郎新婦が事前に打ち合わせしたフルオーダーのメニューが提供されるのでとても楽しみです。観光地がすぐそばにあり、京都らしく風情のある場所です。車で来ると周辺の駐車場が埋まってしまっている可能性があります。京都駅から無料送迎バスが出ているため、府外からくる招待客からみると交通の便がいいと思います。バス駐車場から式場まではほとんど歩きません。どの方もとても心遣いが素晴らしかったです。特に、担当してくださったブライダルエキスパートのスタッフさんからは「一生に一度しかない結婚式を新郎・新婦らしいものにしたい」という強い気持ちが感じられ、こちらで式を挙げたいと決意しました。よくある形式ばった式にせず、「こうしたい」という新郎新婦側の気持ちを最大限尊重してくださるため、式に関する疑問点や提案について話しやすいです。少人数婚の当方に配慮し、あまり少人数婚には向かないサービスをスタッフさん側から外してくださったり、当方の派手にしたくないという意向も汲んでくださいました。また、契約時の説明がとても丁寧で、難しい部分についてもわかりやすく説明してくださいました。・アットホームな式が実現できる・自分たちらしい結婚式を挙げたい方向け・親族と親しい友人だけの少人数の結婚式を挙げたい方にぴったり・思い出の品や写真など持ち込み可能(危険物やお花など、一部不可のものもありますが多くのものがokだと思います。)・バリアフリーで休憩室もあるのでお年寄りも安心・お子さん連れののことも考えている(チャペルで式を見ながら泣いてしまったお子さんの面倒を見られるような部屋がある)式場の方はとても親身になってお話を聞いてくださるので、要望や疑問点に関する質問は気兼ねせずしたほうがいいと思います。京都 少人数 結婚式で検索して知って下見した式場でしたが、とても素敵な式場でその日のうちに式の日取りを決めました。自分たちと同じ悩みや不安を抱えている少人数婚を検討している方々にもっとこの式場の素敵な部分が知られたらいいと思います。詳細を見る (1267文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
明るくて爽やかな式場。料理も美味しくて安心。
自然光が入り、明るい雰囲気。景色は空が見えていて解放感があります。内装はモダンな雰囲気。お部屋は広く見える一方、最も遠い席でも新郎新婦との距離は近くなるように工夫されています。また、衣装代えなど新郎新婦の動線に配慮した設計になっており、当日の運営もスムーズになりそうで安心感をもちました。想定以上にお得な金額でした。式場はキレイですし、料理の詳細はこれから決めていくことですが、他会場の見積もりと比べて総じてコストパフォーマンスは良いと感じました。全品おいしかったです。特にスープとデザートが気に入りました。披露宴の料理をアレンジできることも魅力です。京都駅からバスが出ており、遠方からこられる方に便利です。また、観光地のまんなかにあるので、京都の雰囲気も楽しめる立地だと思います。とてもよかったです。設備や料理、準備の進め方等、親切に教えていただいて時間が経つのもあっという間でした。会食スタイルが希望でしたので、爽やかで親密感があり落ち着いた雰囲気の式場と、料理が美味しいことにひかれました。控え室など実用的な設備も十分でした。自然の爽やかさが好きな人、料理にこだわりたい人におすすめ。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
料理がオススメ!
モダンな雰囲気で良かったです。フリースペースがあるのは気に入りました。友人と話が盛り上がりそうで、楽しみです。横長な会場なので、みんなや特に両親にも近くで見てもらえるのは良いと思います。良い所なので仕方ありませんが、少し高めでした。他で見ていたところが、安すぎた事もありますが、、、一生に一度の事なので頑張ります!とても美味しかったです。特に魚の松笠焼が気に入りました。自分たち用のメニューを考えてもらえるのは良いと思いました。今から考えるの楽しみです。観光地なので駐車場は多いのですが、休日は混みそうです。車での来場は厳しいかなと思います。式当日はゲストのバス送迎があるそうなので、安心しました。説明が丁寧で分かりやすかったです。面白い人でした!料理が美味しいです。メニューも自分たち用に考えてもらえるので、特別感がありますね!カジュアルな雰囲気なので、アットホームな式が出来ると思います。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/07
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
料理がとても美味しく、コストをかけずにいろいろできそう!
会場の3面がガラス張りで、とても開放感がありました。出入り自由なテラスが、思っていた以上に広かったので、いろいろ使えそうだと思いました。フェアの見学は、こちらで2件目でしたが、かなり良いと思います。思っていたより、かなり低かったので、びっくりしました。日取りと時間帯で、かなりお得になると思います。とても美味しかったです!!お肉はもちろん、京野菜がグリルされているのが美味しかったのは、感動しました。電車と徒歩だと、坂道を登ることになりますが、京都駅からシャトルバスが随時運行しているので、安心しました。京都らしさを感じられる場所です。みんな笑顔で感じが良かったです。経験豊富なプランナーさんが多いと聞いたので、いろいろと相談できそうだと思いました。また、こちらの質問にも分かりやすく答えてもらいました。神前式の挙式を希望しているのですが、会場と神社の移動の際の費用がかからないのが良いと思いました!また、持込料がかかるものも、ほとんどありません!更衣室も、親族用の部屋と友人用の部屋と分けてあるので、ゲストへの配慮も行き届いていると思いました。料理にこだわりたいカップルには、とてもオススメです。料理は全てフルオーダーです。小さいお子さんが、たくさん出席される場合も、対応がしっかりできていると思いました。プランナーさんが経験豊富そうなので、人とは違う演出がしたい場合、いろいろ相談に乗ってもらえそうです。詳細を見る (604文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/03
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
料理が美味しい
扉を開けた途端の雰囲気は最高でした。自然の光が差し込み、横の滝も雰囲気を演出するものでした。60人入っても充分余裕のスペースでした。招待した人の移動やドレスを着た新婦の移動を考えると広いことに越したことはないと思います。お値引きも充実していて、予算内に納めることが出来ました。今まで行った結婚式の中で一番美味しかったです。料理がここに決めた一番の理由です。歩いてだと少し大変ですが、京都駅からバスが出ているそうなので安心です。親切に対応して頂き、終始和やかにお話しできました。来てくれる人が良かったと思っていただけるように美味しい料理の出るところにこだわりました。シンプルな挙式を望まれる人にはピッタリの挙式だと思います。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
アットホームな会場で、こだわりのある料理に2人もゲストも満足
ドアを開けた瞬間、開放的のある大きな窓。右側には水が流れており、落ち着いた雰囲気。ガーデンスペースには、屋根がついてるため、雨でも安心です。会場の中に、ソファーがありゆったりとすごせるような感じがした。会場内に、化粧室もあり、自由な感じがした。会場内にお色直し用の部屋があるので、ゲストの方との時間が増える。月、日にち等にこだわらなければ、費用を安くしていただけて、豪華な式ができる。試食したお料理、全てが美味しかったです。京都駅からシャトルバスがあるので便利。清水寺の近くなので、観光もできちゃう。丁寧な対応に気分がよかった。なにより笑顔が素敵でした。アットホームな感じだが、京都らしく豪華な感じ。なにより、料理が美味しく、ゲスト方に満足して頂けそう。アットホームな感じでしたい方。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和とモダンをかけあわせた京都ならではの会場
落ち着いた厳かな雰囲気の挙式会場でした。京都東山にあった色合いがよかったです。和な部分とモダンな部分を掛け合わせた居心地のいい空間です。高砂の後ろで水が流れていて清涼感がありました。とても美味しかったです。ビールがkirinの「京都に乾杯」で粋だなあと思いました。五重の塔が見える京都の観光地の中にあり、京都観光も一緒に楽しめる場所です。式場自体は坂の多い東山のど真ん中で行きづらいところもありますが、京都駅からバスが出ているので不便には感じませんでした。当時、妊婦でしたがクッションやブランケットをご用意してくださりました。また同じ席に0歳のお子さんを連れてご出席された方がいましたが、ハイローチェアが用意されていて、配慮が行き届いた式場だと思いました。京都の観光地の中にあるため、京都を満喫しながら結婚式も楽しめる式場です。京都の雰囲気が大好きな方にオススメです。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/10/19
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
幅広い提案力が魅力
設備は入場前にゲストと会わないこと、ゲスト目線でゲストと親族の更衣室が別々というところ、隠しエレベーターでお色直しがスムーズにできるところなどが魅力です。雰囲気はシンプルなので、アレンジ次第で好きなイメージになると思います。値段が上がる理由など詳しく教えていただきました。見積りも詳細まで出して頂き信頼できます。また、装花が他の会場より安いのも魅力です。口コミ通り美味しかったです。見た目も繊細な盛り付けで気持ちが上がります。周辺に観光できるところがたくさんあり、ゲストに喜んでもらえると思います。交通アクセスについてはシャトルバスもでているので、駅近ではありませんが問題ないと思います。男性の方で威圧感がなく式場のこだわりなど、見積りの内容は丁寧で本当に詳しくわかりやすい説明でした。プロとしての提案力は素晴らしく、こちらの要望や疑問についてその都度解決してくださり、安心して相談できると思います。残念な点として、所要時間3時間ときいていましたが最終的に日程を提示してきたのが開始から4時間後でした。会場をあとにしたのが7時間で疲れました。他のスタッフの挨拶など徹底されているように感じましたが、待たされている時間に他のスタッフの方がドリンクを持ってきてくれたりしたのですが、その際にあるスタッフの方は他の式場の見積りのことなど聞き出す様子で少し不信感がありました。基本的に他の式場のことはよく言われないので自分の目で確かめようと思います。演出の幅が広がる式場だと思うので、料理、会場のイメージにこだわりがあるカップルにはおすすめです。同上詳細を見る (671文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
料理にこだわっている
自然光が入り明るい雰囲気、バリアフリーなところが魅力的でした。モダンでシンプルな造りなので、幅広い演出ができそうだと思いました。格安ではないですが、条件を考えたら十分納得できる予算でした。料理には妥協しない姿勢とのことでとても美味しかったです。披露宴ではフルオーダー制でメニューを一緒に考えてもらえるので素敵だなと思いました。京都駅からシャトルバスを手配してくれるので、遠方の友達も呼びやすいと思いました。丁寧に説明してもらえて、コストの面もわかりやすく公開してもらえたのでわかりやすかったです。希望を叶えてもらえそうだと感じました。フロア貸し切り対応で導線が整理されている自分達のやりたいことや希望を全面的にサポートしてくれる姿勢を感じたので、色々聞いてみたらいいと思います。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/01
- 訪問時 26歳
-

- 下見した
- 4.7
- 会場返信
不安なところはどんなことでも質問していっぱいお話を伺うと安心
会場に自然光が入ったり水が流れていたりと自然を感じられるところがよかった。光のバランスを考えられていたり雨の日の配慮もありそうで素敵みんなとの距離が近く感じられそう。お色直し後などのいろいろな動線も考えられていて配慮がすごい内容も具体的に入れたプランを提案してもらえたようなので安心したとてもおいしかった。オリジナルも出せるようなので楽しみ京都駅からバスが出ていて便利。京都らしくて遠方からも喜ばれそう具体的にわかりやすく内容を説明していただき、イメージしやすかった自分たちがどのような結婚式を挙げたいのかどうしたいのかわからなくなってましたが、具体的なイメージができるようにきちんと自分たちと向き合ってプランを提案してくれるので安心しますまだ挙式してないのでわかりませんが、たくさん話し合いをして自分たちの結婚式を作り上げていく意識で取り組むのが大切かなと思う詳細を見る (381文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/26
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
明るく優しい雰囲気の式場です
扉を開けると、天窓から自然光が入りとても明るく綺麗だった。大きな窓から自然光が入り、明るい雰囲気。窓からは八坂の塔が見える。当日成約割引があり、仏滅やシーズンオフを狙うことでコストダウンを図ることができた。魚料理も肉料理も出して頂けた為、当日のイメージがつきやすかった。京都駅からシャトルバスが出ており◎。駐車場がない点は要確認。親身に相談に乗って頂き、また要点を押さえた説明が分かりやすく、非常に良かった。披露宴会場の外に日本庭園があり、写真映えする背景となる為ゲストにも喜んでもらえそうです。100名以上入る広さの為、テーブル間隔に余裕があり、子連れやお年寄りも来て頂きやすい雰囲気です。料理にこだわりたい、京都らしさを演出したい、とにかくゲストに喜んで貰いたいという方にはオススメです!!!詳細を見る (348文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/26
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
京都らしい結婚式ならここです。
綺麗。シンプル。挙式会場に水が流れているところがとても素敵でした。狭い訳ではないのに、高砂との距離が近い。晴れ姿を1番見てほしい両親にもしっかり見れるような作りになっていました。立地的に、高くなるかと思っていたがそこまで高くなくて安心した。少し変わったお料理もあり、新しい発見ができる。デザートが特に美味しかったです。観光地ということもあり、車で来ることは出来ないので少し不便かもしれないが、京都駅からバスも出してくださるので心配ないと思います皆様とても笑顔の素敵な方で、説明をして下さったプランナーの方が特に印象的。人を幸せにしたい!と言うオーラが全面に出ており、この方がいらっしゃるから式場を決めたと言っても過言ではありません。子連れのゲストがいる方にはオススメします。オムツの完備や、バリアフリー。ゲストに見られないように、ひっそりと挙式会場まで辿り着きたい方にはオススメです。待合室の綺麗さは、おもてなしという面で見ておくべきかと思います詳細を見る (423文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
京都らしい結婚式が出来ると思います
挙式会場の雰囲気はとても良く、自然に、囲まれてる感じが好印象でした。設備もお子さんがいる家族のことを考えている設備で満足です。とても広々としており、観光地に来たという感じがする披露宴会場でした。雰囲気もよく、落ち着きもありました。仏滅以外ですると金額の値引きはありませんが、仏滅を狙うと安いです。京都のらしく、少し手間をかけている料理に大変満足しました。交通アクセスは、近くに車を止めるには駐車場がないため、パーキングに止める必要があります。また、来る際に観光客が多いためなかなか車でくるのが厳しかったりします。すごく話しやすくて、思ってることをズバズバ言ってくださったので、自分の思いもその分伝えやすかったです。京都らしい雰囲気のところを探していたので、とても当てはまっておりました。遠方からくる人が多いカップルは、京都ならではのおもてなしが出来るため気に入ると思います。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
個性のある会場です
神前式を希望しているので、あまり興味なかったのですが、思わず「わぁー」と声を出してしまいました。暑い日だったのですが、室内に水が流れているのが涼し気でとてもよかったです。式をここで挙げなくても、式と披露宴の間にこのチャペルで写真をとっていただけるそうです。2会場見学させていただきました。ひとつは、窓がないのが残念ですが、余興のスペースがカーテンで区切れるようになっていたり、トイレが会場内にあったりと、「そうそう。そういうのいいよね!」と思う工夫が多くされています。もうひとつは、高砂の後ろに水が流れてキラキラしていました。一部の席からは八坂塔も見えます。素敵!見積もりの段階では、私たちがフェアに参加した施設の中でダントツに安かったです。ぐじとクリームブリュレがとっても美味しくて、感動しました。お料理の腕と、メニューの柔軟性はピカイチだと思います。観光客のごったがえす東山の、観光スポットを少し外れたところにあります。近隣の駐車場なども案内してくださいます。案内してくださった男性は、「プロ」でとても頼もしかったです。押し付けることもなく、なんなら式場を選ぶ際のアドバイスもしてくださいました。安心してお任せできる方だと思いました。・水が効果的に使われている施設自体が素敵・プランナーさんがよかった・東山にありながら、新しく、バリアフリーになっている・結婚式場ならではの工夫がたくさんされている・料理の柔軟性がすごい、そして美味しい・料理にこだわりたいカップル・お年寄りや子供のゲストが多いカップルに特におすすめです。詳細を見る (662文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/03
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
おもてなしが詰まってます!
とても明るく、大きな窓から空が見えるのがいいです。水の音に癒されました。どんなテイスト、雰囲気でも合うので飾りや花など考え放題でワクワクします。予定していたお金より低く抑えてもらえました!ここならゲストに満足してもらえるなぁと思いました。とても手が込んでいて美味しく満足でした!観光地にあるのでゲストが来にくいかな、と考えていましたが、遠方からの友達も多く呼ぶ予定なので逆に観光気分で楽しんでもらえそうなので気に入りました。送迎バスを出してもらえるので駅からも心配ないと思いました!まったく素人な私たちにイメージしやすいよう色んなパターンや案を提案してくださり、想像しただけでワクワクしました。とても話しやすい方で、人見知りな私たちも話せました!京都らしさ、水や花、緑等の自然を取り入れた雰囲気、印象に残る料理、オリジナルな結婚式にしたい、それを全部叶えられそうなのがここでした!詳細を見る (390文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/27
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都らしさがある
新しい会場であることもあり、きれいでした。チャペルの雰囲気もよかったです。とても広々としており、ゆったりとできそうでした。披露宴会場が2つだけで、貸し切りスペースがあるため、他の人を気にせずに出来そうでした。最初の見積りでは不透明な点があり、少し不安がありました。当日値引きがすごく大きかったです。こだわりがあって美味しかったです。当日の料理もオーダーメイドで決めれるのもいい点だとおもいます。清水寺近くで京都らしさがあって、よかったです。話しやすいプランナーさんだったので、いろいろ質問できてよかったです。遠方から来る方にも喜んでもらえるとおもいます。プランに何が含まれているのかはひっかりと確認した方がいいと思います。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/26
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
キヨミズ
大きいな窓が設けられており、天気が良い日に挙式があげられたら最高だと思いました。ただ窓からすぐそばの民家の屋根が見えていた点が少し気になりました。挙式前にドレス姿がゲストに見られないような工夫があってよかった。ただ部屋が少し狭く感じられた。相場よりやや安くで抑えられそうだと思いますフルオーダーメーメイドで、試食した料理は全て美味しかったです。流石全国料理満足度ランキング2位だけの実力はあります。清水寺の近くということもあり京都の風情が感じられて大変良かったです。京都駅から送迎バスも出ているのでアクセスには困らないと思います。車で来られるゲストに対しては駐車場の数に限りがあるので、もしかしたら不便をおかけするかもしれません。色んなウェディング場で経験を積まれた方が担当して下さったので、色んなことを親切に教えていただけた。控え室の数が6部屋あり、親族もゆっくり休んでもらえると思いました。挙式の時間も2時間45分も他の式場より長めなのでゆとりのある時間配分で式を進められると思おます。京都らしい雰囲気で式をあげたい方。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
オリジナルの結婚式をつくるなら
ゲストと触れ合えるような距離感での披露パーティーを考えているのですが、会場の後方に歓談スペースがあるため、活用したいと思います。食材も新鮮なものを使い、味付けも素材の味を生かすものでした。また、お魚の食感が楽しい試食でした。東山エリアで観光スポットの真ん中にあるような立地。交通アクセスもバスやタクシーを使えば気にならない程度。新幹線を使うゲストたちにも京都駅からシャトルバスが出ているので負担も少ないと思います。親身になって話を聞いてくださり、自分たちのイメージを少しずつ膨らませて下さるようなアドバイスをいただきました。控え室も充実しており、親族の着付け室だけでなく、ゲスト向けの更衣室に満足しました。キチンとカーテンで仕切られるようになっており、大きな鏡とメイクができるスペースもあるので、遠方からのゲストにも優しいと思います。自分たちらしく結婚式を作っていきたいカップルにオススメです。お手洗いも貸切なので、そこに私なりのおもてなしができるようなので、楽しみにしています。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/20
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都らしさに拘れる会場です
外観、内観共に落ち着きがあり、清水という地域の京都らしい雰囲気を損なう事ない建物と感じました。今回お見せ頂いた2階の「モダン」という会場も人数によっては少し狭く感じるかもしれませんがアットホームな式を望まれる方には向いているかと思います。また、会場後方にはカーテンで仕切ることで入場、ソファが置かれていることにより式中の歓談場所、余興スペースという風に様々な用途に使い分けられるスペースがあります。他と比較ができないので分かりませんが、別段高すぎるとも思いません。値段に見合っただけの会場、サービスかと思います。見た目も美しく、とても美味しかったです。使われている食材も京野菜などで拘りが見えました。デザートのクレームブリュレとバニラアイス、そして付け合わせの抹茶ソースが濃厚で、かけて食べると非常に美味しかったです。交通の便は京都駅からのみですがシャトルバスが30分毎に運行しているので遠方、ご高齢の方でも来ていただきやすいかと思います。京阪清水五条駅などから歩くのも可能ですが、会場が清水寺までの坂途中にあるので女性ゲストがオシャレして歩くには少し辛いかと思います。担当して下さった方はもちろんですが、それ以外のスタッフの方も皆さんいつも笑顔でお気遣いなどして下さりました。色々質問などさせて頂きましたが嫌な顔一つせず対応して頂き、安心してお任せできそうだと思いました。京都らしく、落ち着いた雰囲気で式を挙げたい方にはおすすめです。ゲストの年齢層にもよりますが、移動手段などは駅近のホテルよりは考えた方がいいかと思います。シャトルバスもありますが、もしそれ以外だとどうなるのか、などです。詳細を見る (696文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/20
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
和モダン&良心的価格
ナチュラルかつアットホームな雰囲気で、白無垢やウェディングドレスなど白の衣装がとても映えそうな挙式会場でした!自然光が入り、とても明るかったです。和装人前式希望なので、ゲストとの距離が近く感じたこと、滝水の音も印象的でした!花嫁がゲストに会わないように出入り口等工夫されている点も評価高いです!1階のバンケットを見学しましたが、和モダンな雰囲気で、こちらも和装が映えそうでした。特に大きな窓が印象的で、とても明るく、お庭にもすぐ出られる点が素敵でした。また、全面が窓でありながらメインテーブルを撮影するときの逆光に配慮された作りには、さすが花嫁目線で作られた会場だなと驚きました。貸切スペースも広く、お化粧室もゲストのウェルカムスペースとして自由に工夫できることに驚きました。良心的かつ明瞭なお見積もりだと思います!招待人数100人だと、きっと見学時にはミニマムの見積もりを出されて、最終的にはお車代含めて600万近く行くのかなぁと覚悟していたところ、いい意味で想像を遥かに裏切る、良心的かつ明瞭なお見積もりを出していただきました。また、希望を叶えても(衣装3着、エンディングムービー等のオプションの追加など)、手の届く範囲の金額となりそうです。結婚式の料金仕組みをここまで伝えていいの?と逆に心配になるくらいかなり詳しく、そして説得力をもって教えてくださるので、この方になら安心して任せられるなと終始感じられました!ご担当のプランナーさんには脱帽です!とてもおいしかったです!!試食内容も参考に、オリジナルメニューを作れるのが楽しみです!無料の送迎バスが1時間に2本走っていて、会場の目の前まで送迎してもらえます。バンケットを変えて2次会もやる予定なので、夜までバスが走っているのも評価が高かったです。長時間にわたり、熱心かつ丁寧に細かなところまでご説明頂き、大変満足しました。会場の案内中もこんなことができますよ、と提案いただき安心してお任せできる方だな感じました。素敵な会場と、安心してお任せしたいと思えるプランナーさん、そして一番気になる金額について包み隠さず仕組みを教えていただき、納得した上で契約できること。基本的にnoとは言わないスタイルで自由にやりたいことができる会場です!そのため見学前にある程度、やりたいことなどをピックアップしておくことをオススメします。すると、より現実に近い見積もりをもらうことができ、見積もり時と大差なく本番を迎えられるのではないかと思います。・kiyomizuにしたい!と決意が固まっている方は、ぜひ朝一の見学会に行かれることをオススメします!早起きは三文の徳です(^o^)・式場悩んでる、、という方も、まず1件目にkiyomizuに行って見てください!結婚式の料金仕組みについて勉強することができるので他の会場の見方も大きく変わってくるかと思います!私はある程度式場を絞った状態で、1件目の式場見学として伺いましたが、kiyomizuさんを1件目にして本当に良かったです!ほんとのところ、即決するつもりはなかったのですが、素敵な会場とプランナーさん、そして良心的な見積もりに心奪われ本契約しました(^^)詳細を見る (1325文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
金銭面、料理が最高
挙式会場は水が流れており、花嫁がきれいに見えるよう木目調です。正面に家の屋根が見えるのが気になりますが、それは葉っぱで隠してくれるということだったので本当に満足です。披露宴会場は窓が大きく横に小さなお庭がついているのですごく感じがよかったです。披露宴会場に入るまでの部屋も貸し切りので可愛く飾り付けできそうです。清水寺のふもとで坂道の途中ということもあり、上ってくるのは本当に大変かなと思いますが、シャトルバスも出ているのでそこはいいかと思います。立地は京都らしく最高です。支配人代理のかたが説明して案内してくださったので細かく料金のこと、設備のこと、おすすめポイントすべてお話してくださったので本当に納得することが出来ました。赤ちゃん連れにすごく優しい会場料金面でもすごく納得がいく新婦のことをすごく考えてくれている料理にこだわる人には素晴らしいところ京都っぽさを求めるにはもってこいチャペル内に滝が流れているのですごい詳細を見る (411文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
総合的にとても良い会場です◎
全面バリアフリーで、車イスの親族がいるのですが、安心して挙式を行えそうでした。自然光が明るく射していて、白いウエディングドレスが映えそうな茶色の落ち着いた内装が良い感じでした。披露宴会場もモダンな雰囲気で、横長なのでゲストとの距離も近く、アットホームな式にできそうでした。会場の後ろ側にはおしゃれなソファがあり、そこで友人と気軽に話したり写真を撮れそうなスペースもあったので良かったです。年内での挙式を希望だったので、かなりお安くして頂きました。5件回ったのですが、1番コストパフォーマンスが良かったです。お料理もとても美味しかったです。メニューも自分たちでオリジナルのものを考えられるとのことで、楽しそうだなぁと思いました。これまでにされてきたメニューを見せてもらったのですが、みんなそれぞれこだわりがあったり、ゲストにも喜んでもらえそうな所が良いなと思いました。入口前の坂がけっこうきつそうなので、駅から徒歩で来てもらうよりも京都駅からシャトルバスで来てもらう方が楽で良いなと思いました。周りわthe京都!という感じのロケーションなので、他県から来る友人にも喜んでもらえそうです。案内してくれたスタッフの方がとにかく明るく面白くお話ししてくれたので、話しやすかったです。あと、内容も分かりやすくて助かりました。他のスタッフの方の対応もみなさん良かったと思います。ウエディングフェアには5件行って回った数は多い方だったと思うのですが、kiyomizu以外の会場ではアクセス、会場の雰囲気、設備面、料金のどれかが私たちは気になる点があり決めかねていたのですが、kiyomizuは総合的に見てとても良かったです。アットホームな結婚式を挙げたい方なら気に入られそうな会場だと思います。料理にもこだわってらっしゃるので、オリジナルのものをしたい方や、ゲスト目線で結婚式を考えたい方は相談されると良いと思います。詳細を見る (802文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
参列者配慮の設備があります
挙式会場は前室部分の天井がガラス張りになっており自然光が入ってくるようになっていて非常に明るいです。前室の横に新婦控え室があり、控室内に新婦用エレベータがあります。新婦はドレスを着てから入場まで誰とも遭遇せずに入場できるように配慮されています。また新婦用控室は、ちいさいお子さんがいる方が式中に緊急避難用として使用することも可能になっています。会場は1fだったのですが窓が大きく明るい雰囲気でした。特徴的なのはオープンキッチンと歓談用テラス席があるところです。料理はその場で作られたものを最良の状態で食べることができると期待できました。美味しかったです。少量お試しでしたので、もうちょっと食べてみたいと思いました。デザート試食はフルサイズで、クリームブリュレとアイスクリーム、抹茶ソース(抹茶フォンデュの様なソース)添え。抹茶ソースの甘さのバランスが甘すぎず品がよかったです。最寄りの鉄道駅(京阪祇園四条)からは15~20分くらい歩きます。京都駅から30分感覚で施設前までシャトルバスが出ているので、京都駅からこられるかたは便利かと思います。招待される人の目線から、具体的な状況を想定しながら設備を説明していただいたので理解しやすかったです。料理の内容はフルオーダー制なので、料理内容にこだわりたい方はおすすめかと思います。来られる方の利便を考えた設備(親族控室2部屋)、バリアフリートイレ(おむつ付き)、着替え部屋(女性用は6人分の個室カーテンスペース)、などあります。詳細を見る (636文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/19
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
自分でアレンジしたい人向け
80人以上でも余裕に座れる椅子があり、ゲストに会わずに挙式会場にもいける動線が確保されていました。特徴としては、やはり壁に水が流れている点でゲストにも驚いて貰えそうでした。どの時間でも逆光にならずに写真撮影ができるよう工夫されていました。会場を、見に行った時は80人程度の式の準備がされていましたが、かなり余裕がありました。見積りの段階ですが、東山エリアでは安いと思います。割引もいろいろありました。デザートが特に美味しくて印象に残っています。濃厚抹茶ソース、アイスクリーム、クリームブリュレでしたが、京都っぽい盛り付けの点も良かったです。京都駅からは少し離れていましたが、朝イチに伺った時はタクシーで15分かからないくらいでした。ただ、周囲が観光地なので道は混みそうな印象です。説明してくださったスタッフさんは、良い点、悪い点を伝えてくれて非常に印象は良かったです。決め手は正直担当者さんです。しかし、施設設備もしっかりと動線が考えられており、子連れでも安心して参列できる挙式会場、ゲストの着替える場所もありました。トイレのガラスにも水性ペンなら自由にメッセージが書けるそうです。料理もアレンジ出来るそうですし、やりたい事は基本的に断らない様なので色々やりたい事があるカップルにはオススメです詳細を見る (547文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
大満足
非常によい。新郎新婦や、両家の両親、友人、幼児連れのゲスト含めたすべての方に気配りしてつくられているかいじょうである。非常によい。披露宴会場がとても広く、また庭もついてあり雰囲気がよい。大満足。上がっていく項目をリストアップしていただき詳細決めを行うにつれ見積もり時から2倍、3倍に費用が上がらないようにしてもらった。。。。。。。。。。。。大満足です。全部素晴らしい。。。。。。非常によい。京都駅からバスがでており、かつタクシーチケットももらえるので。大満足です。お肉魚野菜全部すばらしすぎた。プランナーの方が式のイロハについてとても詳しく教えて頂きました。なぜ費用が見積もり時よりあがるのかといったことをプランナーの方の経験から良い面悪い面全て教えていただき信頼感がありました。1番はじめにみにいくべき。他の式場とプランナーのレベルが違うことがわかるはず。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/20
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
参加者全員のことをとても考えてくれる式場
自然光がたくさん入り込んでとても明るくて柔らかい雰囲気が気に入りました。雨でも大丈夫なように配慮されていたり、水が流れる音にも癒されます。広いスペースに窓からの光がしっかり入り明るい雰囲気です。新郎新婦専用のエレベーターや控え室が併設されていたり、ゲストの待合室も併設など参加者全員への配慮がとても工夫されているなぁと感心しました。他とあまり比較出来ていないのでよく分からないです。色々サービスは効いているので有難いです。全て大変美味しかったです。いろんな組み合わせが考えられるのかと思うと楽しみです。駅から遠いのが気になるところですが、シャトルバスもあるので大丈夫かと思います。観光地の中にあるので、ゲストの方たちも楽しめるかなと思います。とても丁寧に対応して下さいました。初めての下見でしたが、スタッフさんは終始笑顔で接してくださって気持ちもほぐれました。私はチャペルとお料理にこだわりたいので、開放的で明るくキレイなチャペルはとても気に入りました。お料理もフルオーダーメイドという面白さかつ、試食も美味しかったのでとても期待しています。建物は参加者全員の動線を考慮して設計されていて、とても動きやすい会場だと思います。明るいチャペルを希望の方、自分たちらしく素敵なお料理をゲストに振る舞いたい方はとても良いと思います。詳細を見る (562文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/13
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
京都っぽい結婚式場
外からの光がとても綺麗でより花嫁さんのドレスや姿が輝くような雰囲気がありました子連れにやさしく、披露宴会場内に遊べるコーナーもありました。トイレもアンパンマンのおまるがおいてあったり、オムツも借りれたので助かりました。アレルギー配慮もあり、ありがたかったです。とても美味しかったです。観光地なので車では非常に混み合います。しかし京都駅からシャトルバスがあるのでバスでくる人にはとてもいいと思います。駅からの徒歩は坂道もありヒールで歩くのは大変でした。とても親切、丁寧でした子連れに優しいサービスが豊富(披露宴会場内に遊び場、トイレにアンパンマンのおまるやオムツの配慮、挙式のところでも子どもが騒がしくなってしたまったら扉の向こうから中を見れることもできるみたいでした)親族の待合と友人など参列するとこがほぼ一緒で、親族の方ともわいわいお話ができた詳細を見る (373文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/10/30
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
下見感想
自然の光がさしこんで非常に明るい雰囲気でした。右壁側には滝もあり、水の音が心地よかったです。小さな子供がグズっても近くにマジックミラーの覗き窓がある部屋があり挙式の様子を見ながら一時避難できるのは良いと思います。オリエンタルとモダンとありました。オリエンタルは、庭に出ることも可能で外と室内と二種類楽しめると感じました。室内から見えるお寺は最高だと思います。最終の総額が分からないので他と比較して安いか高いかはわかりません今後の料金を厳しくチェックする必要があると感じています。料理は、美味しかったです。すべての料理をオーダーメイドで作っていただけるそうなので打ち合わせが楽しみです寺院の近くなので待ち時間に観光も可能でなので時間を有効に使えると思いますフィーリングわかりません詳細を見る (339文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/11
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
京都らしい結婚式場
落ち着いた雰囲気で自然光と緑とで自然を感じられます。家族挙式なので広過ぎず狭過ぎず良かったです。テラスもあり開放的で、晴れた日は最高だと思います。色々相談にのっていただいて大変満足です。どれもとても美味しく、シェフの食材へのこだわりも感じられました。当日の料理もシェフと1から作り上げるものなので楽しみです。送迎もあり便利ですし、そもそも観光地なので電車でもバスでも何でも行きやすいです。気さくにお話ができて、親身に相談にのって下さいました。結婚式がとても楽しみになりました。家族挙式にもぴったり。子連れ向けサービス充実。親族の控え室が分かれてはいるものの、外にも両家一緒にくつろげるスペースもある。京都らしい結婚式がしたい。こだわりの料理をみんなに楽しんでもらいたい。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
ゲスト目線に対しての強い思いを感じる事が出来る
ゲストが挙式前に新郎新婦に出くわす事のない対策を徹底している。全天候型で、チャペルからは八坂の塔を眺める事が出来る点で良い。広さも十分で、披露宴会場に化粧室が完備されている心づかいが素敵。1fの会場は日本庭園式のテラスがあり、色々な演出に使用出来そう。質と予算を考慮するとコストパフォーマンスは非常に高い。シェフの考え方が素敵でした。メニューも決まったコースではなくオリジナルメニューを開発頂けるとの事で、ゲストに喜んでもらえる料理が提供出来そう。清水寺から八坂神社まで徒歩圏内でロケーションは抜群。ゲスト目線を常に考えて頂け、非常に気持ちいい対応を頂きました。ゲスト目線という会社、スタッフの考え方が何より素敵。ゲストをもてなす事に重きを置いているカップルには非常にお薦め。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/06/06
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 67% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1180人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気No1【来館ギフト12万×165万特典】黒毛和牛&オマール海老試食
【毎回満席!】1件目の式場見学でQUOカードやペアディナー券など最大12万円相当の来館特典に最大165万優待でさらにお得に♪この日のフェアでしか味わえない黒毛和牛×オマール海老を堪能できる贅沢グレードアップフェア☆

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催朝イチ予約がお得!【165万特典×来館ギフト12万】清き水のチャペル
1件目の式場見学でQUO5千円やディナー券など12万円相当の来館特典付き!最大165万特典で結婚式をお得に叶えよう♪チャペルで挙式体験や和牛&甘鯛試食も♪朝イチならゆっくり会場見学もできて、特典も盛りだくさん!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
| 会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
| 営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
| 駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
| 送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
| 二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
| おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
| 事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
| おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


