
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
オリジナリティあふれるお料理
式場、披露宴会場とも自然光がはいる構造で、明るくてよかったです。動線がよく、新郎新婦もゲストも移動が少なくてすむので負担が少ないです。高齢の方や小さいお子さんも楽に移動できると思います。希望の日程で予算内におさめることができそうなので満足です。とても美味しかったです。実際の式の時のメニューはそれぞれ相談して決めるので、オリジナリティが出せて嬉しいです。駅からは離れていますが、式当日はシャトルバスがあるため問題ないかと思います。とても丁寧にご案内いただいて、今後の段取りや式のイメージがよくわかりました。料理重視で会場を探していたので、メニューを相談して決められるのはとてもよかったです。大規模で派手な式をしたい方よりも、落ち着いた雰囲気で親族中心にという方によいのではないかと思います。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ゲスト思いの会場
挙式会場はドレスが綺麗に見えるような作りにしてあったり、窓から明かりが入ったりして綺麗でした。庭があり、窓からは京都の景色が見えるので良かったです。色々とわがままを言っても嫌な顔をせずにこちらの条件に近づけてくれました。彩りもよく、同じ食品でも部位によって食感が違ったりと美味しかったです。四条からも近く、アクセスしやすかったです。プランナーさんや料理のコーディネーターさんも含めて相談しながら決めていけるというところが良かったです。子供連れのゲストも安心して来ていただける設備になっており、ゲストへの配慮もしっかりされている会場なので、ゲストに子供さんが多い方にいいと思います。ゲストへの配慮も気になる方には最適だと思います。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
気配りが徹底された結婚式場☆彡
天窓があり光も差し込み、明るい雰囲気だった。また、白のドレスが映えるように扉や椅子が茶色になっていたりと、細かい所まで気配りがされていました。いつの時間も逆光にならず、写真映りも心配無さそうでした!披露宴会場から綺麗に八坂の塔が見え、京都らしさを感じた!ここまで見事に八坂の塔が見えるのはkiyomizuさんだけとの事!大画面のスクリーンがいくつかあり、様々な演出をさせて頂けるのも魅力的でした。実際、見積もりから支払う額がどれ位になるか教えて頂いたので、参考になった!また割引があったので思っていた額より安くなったやはり、期待通りのお料理でした☆オーダー制という事ですが、何もかも分からない私達からシェフの方とお話させて頂いて最終的にどのようなメニューになるのか今から楽しみです!この辺りは京都の有名観光スポットなので、やはり観光客で混雑しそうですが、京都駅からシャトルバスが出ているのが嬉しいです決め手となったのは、プランナーさんの人柄でした。まだ何も分からない私達にすごく親身な対応をして下さり、kiyomizuさんの魅力を隅々まで知ることができました。又、他の会場の特徴まで丁寧に教えて頂けたり、二人共「絶対この人に任せたいね!」で意見がすぐ一致しました。・子連れの友人用の部屋まであり、心配りが嬉しい!・大画面のスクリーンがあり、余興もしてもらえる!・オーダーメイド製の食事が楽しみ!・ゲストの皆さんに楽しんで帰ってもらいたいと願う方々☆詳細を見る (624文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/01
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
とても親切でした。
バリアフリーで誰でも入りやすい建物でした。雰囲気も和と洋がうまく調和していて、よかったです。完全オーダーメイドのコース料理とすてきな雰囲気で披露宴ができることを考えるとコストパフォーマンスは高いと思います。非常においしかったです。鉄道も複数アクセスがあり、新幹線駅からシャトルバスも出ているので、便利だと思います。とても親切で、アピールポイントだけでなく、他の会場にあって、ここにない部分も含めて、詳しく教えていただきました。バリアフリーであり、招待した方に子どもを連れてきてもらうことにも不自由がないと思いました。また、披露宴会場の入り口にみんなで集まれるスペースがあり、自分のテーブル以外でも話ができるため、披露宴が盛り上がるように感じました。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
素敵な式場です
水が流れていて、木がたくさん使われていてナチュラルな感じでした。そんなに広くは無かったです。1階からは、清水寺の五重塔が見えて素敵でした。そんなに広くはないですが、100名ぐらい入っても狭くは感じないかなと思いました。割引をたくさんして頂いて、予算を抑えたい私達にはぴったりでした。とても美味しかったです。フルオーダー制が魅力的でした!駅からは少し離れているので、良くはないと思いますが、シャトルバスが出ているので大丈夫かなと思います。清水寺の近くなので観光も出来る所がいいなぁと思いました。とても良かったです。みなさん笑顔が素敵で、細かく会場の説明や金額的な事も話して頂き良かったです。やりたい事がある程度出来る会場かなと思います。料理にはこだわりたいカップルには良いと思います。子供連れのゲスト目線で作られている所も素敵でした。ワンフロア貸切なので、化粧室で他の結婚式の方とかぶることが無いです。京都以外からたくさんこられる方が居るカップルに良いと思います。ナチュラルが好きなカップルに良いと思います。ゲストの方が待たれる場所が狭いのでそこは見て欲しいです。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/30
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
和装挙式がオススメ!
和装挙式がしたくて教会色の強くないこちらのチャペルがとっても気に入っています。自然光も取り入れることが出来ます。kiyomizuさん自体が、全天候型という事で、天気に左右されないので雨女の私にはぴったりでした。また、バリアフリーのお陰で祖父母の出席も可能で、動く範囲が少なくて済むのでそれもよかった点です。青空の下でブーケトスをしたい!という方にはちょっとオススメ出来ないですがお天気やゲストの事を考えるのも大切だと思いました。ホテル宴会場と違い、天井が高すぎないので落ち着ける気がしました。どうしてもホテルの宴会場だと窓がないし高砂が強調されるし、、ということで苦手なのでゲストハウスの方が落ち着けました。宴会場内にソファ席もあり、疲れたらそちらで休憩もできます。が、意外と誰も使っていなかったです。親族用と友人用の着替え室が別であるので助かると思っていましたが、披露宴終了後に親族が着替える際、次の挙式の両家と着替えがかぶるため、やはり着替えづらかったなぁ、、と親やが言っていました。お料理のグレードアップとウェディングケーキの代わりのちらし寿司で7000円/人アップしました。でもお料理は美味しかったようでどれも好評でした。初期見積もりのお肉料理が鶏肉とは思っておらずメニューを決める際びっくりしたのですが、こういう所も値上がりするポイントなのだと実際にメニューを決める時点で知りました。。席次表を、はやりのプロフィールブックを自作しました。誤字脱字も個人でかなりチェックしなければいけないため、修正に次ぐ修正を行って、時間と手間はかかりましたが、初期見積もりよりもお安くなり、内容もかなりこったものが作れゲストの待ち時間に読んでもらえたので作ってよかったです。メニューはこだわったお陰もあり、とても満足いくものでした。新郎新婦は食べる時間がほとんどなかったのですが、ゲストに美味しかったと言ってもらえてそれが1番よかったです。披露宴終了後の着替えたあとで出てくる食事を楽しみにしていましたが、前菜とスープ、御口直しのソルベ?、パンは頂けなかったのでできれば全て食べたかったな、と思いました。デザートビュッフェはしませんでしたが、量は結構あったと思います。京都駅から来るには、式場のシャトルバスが一番便利です。しかし、10時挙式に参列してもらう場合、結構朝早くて大変そうです。また、東山のエリアなので京都駅からの道もかなり混みますし、式場まであとすこしという距離でも観光客がかなり歩くエリアのためバスものろのろとしかすすめず、挙式10分前についたりとゲストはかなりひやひやしたそうです。最寄り駅徒歩10分くらい、というほうが便利だったののかな〜とも思いました。プランナーさんはしっかりしていて、こちらから聞くことにはきちんと答えて頂けますので質問して解決できました。プランナーさんの提案で、サプライズムービーと思い出のピザを作って新郎へプレゼントすることが出来作る家庭も楽しめました。京都ならではの和装挙式がオススメです。友人の挙式でも白無垢かお色直しでの色打掛は見ることがありますが華やかさも欲しい!と思い、色打掛での挙式を行いましたが友人や親族からも好評でした。折鶴シャワーの持込みも出来たおかげで、フラワーシャワーよりもさらに和風挙式の雰囲気が出ました。値上がりしても良いポイントと値上がりしたくないポイントは絞っておかないとかなり値上がりすると思う。料理は初期見積もり12000円はお肉が鶏肉の可能性が高い。ケーキは初期見積もり1200円/人の場合、ケーキは1段のもの。2段がさねや、まじパンで人形を作るなどは、プラスになる。衣装はこだわりさんは持ち込み料は先に確認を。装花はこだわりさんはかなり値段が上がることを心得ておくこと。初期見積もり内でも可愛くできますよ♪写真は初期見積もりのアルバム以外にも沢山あります。高いものの方が可愛かったりもするので写真をこだわりたい方は先にアルバムの種類を聞いてもいいかも。親族の記念写真を親族全てに渡したい!という方はデータだけの購入もおすすめです。映像はプロフィールムービーなど、なにか一つでも流す予定をしているのであれば初期見積もりには入っていないので要確認。ムービーを流す場合、以下のabのどちらかが必要。a.設備使用料を支払うb.ムービーを1本以上制作依頼する。私の時はabは似たような価格でした。印刷物は費用を抑えたい場合は自分たちで作るのもありです。引出物・引菓子・縁起物は初期見積もりには縁起物代(1000円程度)が含まれていないです。遠方のゲストを考えてや、ゲストの年齢や家族構成に合わせて送りたい場合は、持ち込みではなく発送も候補に入れると良い。詳細を見る (1999文字)



もっと見る費用明細2,195,586円(50名)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/11/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都らしさがあふれる素敵な会場です!☆
奥行きはありませんが、光が多く入って、壁には水が流れていて良い雰囲気でした。お花のボリュームが基本プランでは少し物足りなく感じるので、ボリュームをもう少しアップするともっと素敵になると思います。はじめは和のイメージが強いのかなと思っていたのですが、実際に会場を見て、落ち着いた感じですが和すぎず、五重の塔が見える明るい会場だったので、すごく気に入りました。エントランス手前の池にいる鯉がかわいく、さらに進んでエントランス入ってすぐ水が流れている雰囲気が良かったです。また周辺が観光地なので、京都らしさを感じれるところも来ていただける方に喜んでいただけるのではと思いました。最終的にかかる費用を詳細に教えていただき安心できました。オフシーズンだったので、式の参加人数は多くありませんでしたが、気に入った1fの広い会場を使わせていただけることになりました。特典は「当日成約特典」や「朝一来館当日成約特典」がありました。朝一に見学されるのがおすすめかなと思います。食事はお肉が厳選部位を使っているらしく、ぐじのお魚もとてもおいしかったです。デザートは2種類出していただきましたが、特にクリームブリュレが美味!^ー^♪当日の料理はメニューが決まっているわけではなく、シェフと相談しながらオリジナルメニューを作っていけるとのことでこれから楽しみです。観光地内にありますが、周辺はそれほど込み合っておらず落ち着いた雰囲気で、式場も周りの雰囲気に溶け込んでいました。歩くと駅からかなりありますが、河原町四条からタクシーで10分以内、1,000円程度でした。私たちに合わせて丁寧に対応いただきました。突然笑わせてくれるスタッフもいて、とても和やかになりました。京都らしい立地と会場の雰囲気スタッフさんに最終的にかかりそうな費用を教えてもらうと納得できると思います。詳細を見る (774文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/09/11
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
観光地近くで雰囲気よし
よく動線を考えられててご年配のかたにも優しそう。雰囲気は自分たちのアレンジ次第でいろいろできそうでよかった平均的な価格かと。場合によっては少しリーズナブルになるのかな。味が好みの味でした。試食サイズなのでお肉が少しかたい気はしましたが。シャトルバスが出ているのはありがたい。清水寺の近くなのでついでに観光もできるので遠方からのゲストに喜ばれそう。親身に対応していただけました和装、洋装どちらにも合う雰囲気を出せそうな会場だった。料理のメニューも自分たちで考えられるのも楽しくてよさそう。ゲストが楽しんでくれることを考えながら作っていけそうだなと思った。コイがいました。こどものコイもいるらしい。見れたらラッキー詳細を見る (305文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
kiyomizu
とても綺麗でした!ドレスと挙式会場のバランスなど細かいところまで考えて作られていて大変満足しました!入ってまずびっくりしたのがオープンキッチンがあり迫力が凄かったです!披露宴中に料理の見た目と匂いも楽しめるのかと思うと大変楽しみです!自分達の求めている金額を提示していただきながらも内容も満足で大変良かったです!見た目も味でも楽しませていただけました!使う素材も新鮮で味も大変満足しました!それとすべてがオーダーできシェフと1から考えていけるところも大変楽しみです!清水寺の近くにあり式の前などにちょっと観光できたり写真映えにも大変良く満足してます!話がとてもわかりやすく自分達の要望のさらに上の提案を考えてくださり大変感謝しました!披露宴にオープンキッチンがあり迫力がある!バリアフリーも大変良かったです!自分達だけの料理やバリアフリーや見た目も楽しめる設備などを求めている人詳細を見る (389文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/28
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-

- 申込した
- 5.0
- 会場返信
観光地の近くで京都らしさを感じつつ送迎もある為遠方も安心です
窓がありますが西向きの為、直射日光はあまりないと思います。高台にあり窓ガラスの位置は高いため青空が一面に広がっていて開放感があります。参列者との距離も近くに感じますがスペースは広いです。会場の中にトイレもあるため他の人と会うことも無いです。他に2か所見学に行きましたが、同等のサービスでありながら初期見積は一番安かったです。試食だったため量はそれほど多くは無かったですがとても美味しく頂けました。京都の東山にあり京都駅から少し離れていますが、30分に1本送迎バスが運行するため立地は気にならないと思います。・京都希望だったので、京都らしさを感じることが出来る場所です。・待合室~挙式会場~披露宴会場と一つのフロアで完結しているので、場所移動が少なく迷うことは無いです。・京都らしさ・フルオーダーの料理・リーズナブルな費用詳細を見る (360文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
光と水の演出が素晴らしい
この式場のテーマが「水」ということで、「清水」に相応しい雰囲気でした。新築ということもあって全体的にキレイなのも好印象で、設備的な面でも合理的な設計が多く、プランナーさんからの説明も丁寧で、男性でも気に入るような式場でした。和モダンな感じで、設備が合理的な設計だったことも好印象でした。当日成約限定の特典ということで、だいぶ割引してもらいました。京都らしさを存分に発揮している点が素晴らしいと思います。今後の打ち合わせでオーダーメイドの相談が出来るとのことだったので楽しみにしています。立地については清水寺の近くということで観光にも便利で素晴らしいと思います。アクセスについてですが、駅からシャトルバスも出ているので不満ではないです。若い男性スタッフだったのですが対応も丁寧でお客様目線で説明・提案してもらえたのでとても満足です。来館のきっかけとなったフェアの担当女性の方からも打ち合わせ中に何度か声をかけてもらい、スタッフぐるみでお祝いしていただいているような印象をいただきました。「清水(きよみず)」ということで、水を綺麗に見せるための演出が素晴らしかったです。後はチャペルが自然採光方式でとても綺麗に見えます。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
自分達で作る、オリジナルの結婚式
新しい施設で、一日に4組限定、控え室も一日に一組ずつ使えるので、急がされる事がなく過ごせる。また、ミキハウス主催の、京都で二会場しか認定されていないウエルカムベビーの認定結婚式場になっていて、子どもへの配慮が充実していました。参列者の方の子どもが泣いてしまっても、窓越しに挙式会場の様子が見れる工夫もありました。天井が高くなく、参列者の方との距離が近く感じる会場。ソファが二つ備え付けらていて、そこで歓談出来たり、トイレが会場につき一つ付いていて、直ぐに行って帰って来やすいという印象。私自身も友達の結婚式でトイレには何度か行くイメージなので、すぐそばにあるとかなり嬉しいポイントでした!8月に決めて、仕事の関係で1月挙式と半年後になり、たまたま空きがあったので、シーズン割で挙式、会場費、フォトアルバムから約40万当日成約特典で引き出物、引き菓子、装花プラン、衣装プランより約40万割引をつけていただき、お金の無い私達にもての届く金額にしていただけたので満足しています。また、実際にプラス人数×1万ぐらいはプラン以外に掛かってくる可能性が有るとリアルな金額の話もしていただき見通しが持ちやすかったです。ハニユメで紹介していただいたのですか、フルオーダー制と仰っていて、そもそもなぜお一人お一人に合わせたメニューになっていないのか?という部分を式場の社長が仰り出来る方法を作って行った…といういきさつもお聞きしました。試食は全て美味しく、鯛のぐし、クレームブリュレは最高でした!これから一緒にメニューを考えるのも楽しみにしています。清水寺へ徒歩三分という観光地にありながら、京都駅から当日バスでの送迎が有り安心。遠方からのゲストが式以外にも少し観光も楽しんで帰れる環境も嬉しい。近辺パーキングは15分400円と高額で打ち合わせへのアクセスを心配しましたが、一日の上限1000円のパーキング徒歩7分を紹介していただき安心しました。どのスタッフも笑顔が素敵で社交的なイメージ。私達のおもてなしや日頃の感謝を大切にした挙式をにも賛同して下さり、下見段階で沢山アイデアや、具体的なイメージを教えて下さりました。また、演出に対しては最近よく見る物はオススメしてません。それよりもお二人らしさを出せる挙式になるようにしたいと言ってくださったのが良かったです。料理に対してのこだわりがあったり、二人らしさをより大切にしてくれる会場やと思います。スタッフの方も、成約までは1お客様ですが、式まではスタッフと私達はチームで式をすすめて行きたいと仰られていて、そこも期待出来るかなとおもいます。赤ちゃん連れにも本当に優しい会場でお子さんのおられるカップルも是非見て欲しい。要所要所にソファやバリアフリーな所が見て取れて、見ればみるほど気に入ってしまいます。詳細を見る (1168文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
会場の雰囲気とオーダーメイド料理
チャペルは西向きになっており、逆光にならないように配慮されていて良かった。チャペル内には水が流れていますし、木のぬくもりを感じられる雰囲気のチャペルでした。披露宴会場内にはお手洗いが専用に用意されていて、遠くまで歩く必要がないところが良かったです。はじめの見積もりは京都の式場の平均的な予算だと感じましたが、当日特典などで費用が抑えらると思います。当日の料理はオーダーメイドなので、こだわりの食材や希望を聞いてくれます。試食で食べたデザートのクリームブリュレがとても美味しかったです。抹茶のソースをかけて食べかけるのも良かったです。当日はシャトルバスが京都駅から30分に一本でています。男のプランナーさんで珍しかったですが、分からないことや見積もりの細かいところまで丁寧に説明してくれました。料理がオーダーメイドなので、料理にこだわりのある結婚式ができる。清水寺から1番近い式場で京都らしさのある立地です。しかし、建物自体は新しく建てられたもので、バリアフリーなどが整っていました。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
料理が美味しく丁寧な説明をしてくれる
天候に左右されない作りで、水が流れているのが良かったです。ゲストや花嫁に配慮がある作りでモダンな雰囲気が良かったです。当日特典が多くあり予定よりもかなり低コストでの挙式が可能になりそうです。京都の食材を使っているのも良く、魚もお肉もデザートも美味しかったです。レストラン営業もされているので利用したいです。清水寺や観光スポットもあり最寄駅やバス停からは距離はありますが京都駅からシャトルバスが出ているので問題ないかと…丁寧な説明があり、料金設定が明確で大変良かったです。ゲストや新郎新婦目線で作られている会場だと思います。ロケーションもよく京都らしさも感じて頂けると思います。幅広い年齢の方が気にいる式場だと思います。飾り付け次第で和にも洋にも対応出来ると思います。料理が美味しく丁寧な説明がとても良かったです。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
当日が楽しみになりました
水が流れる空間ですごくよかったです。ゆとりを持たせた作りですごく好感を抱きました。外に出ることなく、トイレや着替えをすることができる点も好感でした。他とは比較していませんが、コスパはいいと思いました。金額についての説明も明瞭でした。料理には非常に自信を持っておられるのようでしたが、その通り美味しかったです。過去に披露宴をされた方のメニューも見せていただいたのですが、新郎新婦の意向をとても組んでおられるのが伝わり、自分たちのときも楽しみになりました。駅から近いとは言えないですが、近くには清水寺もあり京都を実感できるところです。説明していただいた方が式場に対して自信を持っておられるのがよくわかり、説明を聞いていてすごく引き込まれました。こちらからの質問にも的確に答えていただき、この後もお世話になりたいと思いました。1日2交代制という点や、会場の作りもゆったりで、落ち着いた式を挙げれそうかなと思った点実際に見て、説明を聞けばみんなが引き込まれると思います。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
立地もコストパフォーマンスも素晴らしい
新婦新郎やゲストのことをよく考えてくれている。とても開放感があり、その風景も良かったです。京都で式場をいくつか見た中で、1番コストパフォーマンスが良かったです。特に費用が高くなりがちなドレスは、種類が多いのに他の会場よりも抑えられると思います。見た目、味ともに素晴らしかったです。京都を代表する観光地にあり、アクセスも良いです。見積もり内容について詳細に教えてくれて、非常に分かりやすくて納得できました。清水寺のすぐそばにあるため、ゲストは結婚式を楽しみつつ、あわせて京都の観光もできるため、遠方から来るゲストにとても喜んでもらえると思います。京都で結婚式を挙げたいカップルで、予定人数が多く、開放感のある会場を希望される方にお勧めです。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
アットホームな式にぴったり
チャペルの中に水が流れていました。そんなチャペルは見たことがなかったので珍しくて素敵でした。日の入り方も綺麗でした。アットホームな雰囲気です。高砂の反対側にはソファスペースがあり、そこに移動して写真を撮ったりお話ができるので良いと思います。相場はあまり分かりませんが、日程が近いこともあり、割引もありましたので、満足でした。とてもおいしく満足でした。当日は食材から全て考えられるため楽しみです。清水寺の近くで京都らしい場所です。自家用車では行きにくいため、公共交通機関で行くことをおすすめします。当日はシャトルバスも出ているので安心できます。式場の説明、プラン内容など丁寧に分かりやすく、安心して聞くことができました。どなたもとてもしっかりされていましたので安心していろんなことを聞けましたし、これからの打ち合わせも楽しみです。ゲストハウスのため移動距離が短く段差もないのでバリアフリーがしっかりしている。子連れ、マタニティにも安心です。アットホームな式にぴったりです。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/22
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
お客様目線の対応に大満足
式場は、木目調を基調にしており、白いウェディングドレスが映えるようになっていると感じた。また、赤ちゃん連れでも式を観れるように配慮がされており、非常に満足している。老人や体の不自由な人は、階段を経由せずに全ての会場に行くことができ、バリアフリーな施設になっています。会場のすぐそばまでタクシーで行くことも可能です。ゴージャスな雰囲気の中に和風の庭園が窓から見ることができ、またその庭園まで出ることができます。立地的に少し高くはなると思います立地は、清水寺付近(披露宴会場から清水寺の塔が見えるくらい近い)にあり、京都らしい雰囲気に囲まれています。和装や和風な雰囲気の中で結婚式を考えている場合、一度は見て見た方がいいと思います。交通の便は、阪急河原町、京阪祇園四条からタクシーでワンメーター程度であり、京都駅から無料送迎バスも出ているため、良いと思います。和風な雰囲気の中での結婚式。京都の和風な雰囲気の中で結婚式をしたい方詳細を見る (412文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/20
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
日程よって、かなりお得に式を挙げられる
落ち着いた雰囲気で壁には水が流れています。ゲストが座る椅子もシックな色味ですが、クッション性はありません。まさにモダンで落ち着いた雰囲気の会場と、庭のある広々とした会場があります。庭のあるからは八坂の塔も見えて京都らしさを感じられました。私達が1番気にしていたのが費用ですが、希望の内容や日程に合わせた見積もりを何度も出してくれました。日程によってはベースになる費用から約150万円ほど下がるので、自分たちのやりたい結婚式が出来ると思います。ワンプレートに乗った料理の試食でした。美味しかったですが、当日はオーダーメイドになるためあまり費用に応じたボリュームのイメージは湧きませんでした。阪急河原町駅からタクシーですぐですが、式場のある松原通は一方通行となります。立地は八坂の塔も近い観光地になるため観光客の方も多いです。担当して下さったプランナーさんはとても気さくで明るく話しやすかったです。私達が気にした費用についても、何度も何度も相談に応じて下さりました。京都らしさ、ちょっとしたお庭での写真映えは抜群です。日程によって見積もりがだいぶ変わるため、自分達に合った金額に合わせて日程を選ぶといいと思います。落ち着いてシックな雰囲気が好きな方にはぴったりだと思います。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
五重の塔
一つの建物の中で、式、披露宴が行えるので雨風等の気候を心配することがないかと思います。目の前に五重の塔がみえてなかなかないことだと思います。式が申込日から近いということもあり、破格の値段で提案していただきました。料理が自分達で選べる事からも考えてなかなかないことだと思います。どれも美味しくいただきました。デザートに出てきたクレームブリュレが非常においしかったです。最寄りから歩くとなると大変ですが、京都駅から送迎があるのでその辺の不安は解消されるのかと思います。親切丁寧に対応して下さいました。子連れのかたへの配慮がしっかりされていると思います。京都がぎゅっとつまった場所なので、遠方の方には大変喜んでもらえるのではと思います。あと料理にこだわってるかたも自分達でメニューを決めれるのでおすすめです。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/17
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
ロケーション抜群、スタッフさんの情熱抜群!!
京都らしい風景に囲まれた落ち着きのある会場でした。壁に流れる水の音も心地よく穏やかな気持ちになるものでした。また二枚扉になっており、扉が木でできているのでドレスやタキシードが映えるなど素敵でした。広々とした会場でした。窓の外には庭があり、当日も庭に出てお客様とお話ができたりするので、お客様との距離が近く、良いと思いました。またスクリーンも壁一面にあり、素敵でした。フェア当日の成約特典があったので、利用させていただきました。会場、設備ともの気に入った会場だったので、その上そのような特典を受けられて、嬉しかったです。ワンプレートにまとめてくれていました。味も大変おいしかったです。特にコーンのスープは良い具合の甘さでとてもおいしかったです。京都らしい風景に囲まれ、穏やかな景色でした。周りには観光名所もいくつかあるので、遠方から来られる方に喜ばれそうです。専用の駐車場はないようですが、駅とのシャトルバスがあり、助かりました。テキパキとスムーズに案内してくださいました。細かなところにまでも目を向け、丁寧に説明してくださるので、安心して聞くことができました。また、どのような質問に対しても忠実に答えてくださり、助かりました。お互いの出身地の食材や、畑仕事をしている父親の野菜を使用するなど料理へのアレンジや、相談に乗ってもらえた点が非常に良かったです。また、女性用更衣室がかなり広く化粧台が多かった上、コンセント等も多数準備されており、ゲストに対する気遣いが感じられた点も決め手でした。観光地の真ん中にあるので、京都らしさを出したい方には完璧なロケーションだと思います。また、料理にこだわりたい方にも大変オススメです。詳細を見る (711文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ゲスト目線・顧客目線を大切にしたい方におすすめ!
チャペルは、写真で見た通り大きな窓の開放感があり、壁面の滝の演出もありました。装花の演出により、雰囲気は色々と変えられるものだと思います。ゲストと新郎新婦が鉢合わせにならないようにするなどの動線の工夫もなされていました。披露宴会場は、庭園をすぐそばに演出するなどの工夫もされていますが、逆光を防ぐための壁面にもう少々工夫が欲しかったです。結婚式の見積りのカラクリ(何の値段が上がるのか、何が含まれていなくて値上がりするのか等)から教えて頂き、見積りについてじっくり相談させて頂けました。それでも細かく見ると、含まれていない項目もあったため、しっかり内容を確認しながら見積りを取ってもらう必要があります。朝のフェアに参加&当日成約特典もあり、挙式料や会場費、衣装代などで値引きがありました。これらは当日成約が条件になるため、事前にある程度の情報を調べてから行かれることをお勧めします。フィレステーキ、カルパッチョ、鱧の梅肉添えなどを試食し、美味しく頂きました。また、デザート(クレームブリュレ・バニラアイス+濃厚抹茶ソース添え)がとてもおいしかったです。シェフと一つ一つ相談しながら創り上げることができるため、自分達の地元の食材を使った演出や、好きな食材を取り入れる、といったことが可能だそうです。京都駅と会場間のシャトルバス運行など、遠方からのゲストにも配慮されています。京阪の駅から徒歩で向かうとなると、かなり歩くことになるかもしれません。それでも、清水寺や産寧坂・二年坂など、京の歴史を感じる名所のすぐそばにある立地は魅力的です。男性スタッフだったのですが、式場の見学から丁寧な見積もりの説明まで、真摯に対応して下さいました。自分のこれまでの経緯を踏まえた説明があったため、説得力もありました。下見をしたのですが、見積から式場見学まで、新郎新婦はもちろん、ゲストの目線をしっかり配慮した工夫があちこちに見られました。ゲスト目線・顧客目線を大切にされるカップルにとってはピッタリな会場だと思います。詳細を見る (850文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
京都らいし
良かったです。ブライダル専門の会場ならではの設備でとても良かったです。オープンキッチンの施設も魅力です。5年前に建てられた新築との事で、とても綺麗です。バリアフリーも充実してます。安く感じました。コストパフォーマンスは期待出来ます本当に美味しいかったです。オープンキッチンの施設も魅力車でないと厳しいです。駐車場はありません。時期によっては大渋滞も覚悟しないとダメです。素晴らしい対応でした。京都を感じたい人、少人数の利用、バリアフリー、料理、ブライダル専門会場を希望の方にはオススメです。逆にアクセスは厳しい。時期によっては大渋滞も覚悟しないとダメです。事前に人数や日程を決めて行く事どこでもそうかもしれませんが、事前に新郎新婦で相談しておいた方がいいです詳細を見る (329文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/14
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
とても雰囲気がよく、スタッフの対応も良い式場です。
施設内はバリアフリーで、ワンフロアで挙式も披露宴も行うことができ、移動距離が少なく、来ていただく方にお年寄りや小さい子がいても安心できる。東山という場所で京都らしい雰囲気があり、控え室から五重の塔が見え、とても良い雰囲気。披露宴会場は70人入ってもゆったりできるスペースがあり、また、子供達がたくさんいても遊ばせておけるスペースがあり、とても良い。また、トイレや喫煙所にすぐ行け、設備がとても良い。雰囲気は落ち着いた感じで自分達が想像していたそのものの会場で満足した。まだ見積もりを出してもらったところなので、なんとも言えない。とても美味しく、自分達で一から料理内容を決められるところが魅力的。観光地ということもあり、観光客がたくさんいるので、道が込み合うことが心配だが、五重の塔が近くにあったり、京都らしい雰囲気で良い。アクセス面は、祇園四条から少し距離はあるが、シャトルバスが30分に1本あるので大丈夫。とても良い対応で、分かりやすく説明して頂けた。料理や設備自分達がイメージしていた会場とあっているのかどうか詳細を見る (457文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/23
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の会場
挙式会場は、自然光が入り素敵な雰囲気でした。また、壁面を水が流れているため、涼しげでした。白いウエディングドレスが映えるような会場の色使いでした。雨天でも対応できる点が良かったです。二つの披露宴会場を見学しました。どちらも落ち着いた雰囲気で、一つは八坂の塔が見える会場でした。基本的なものを見積もりに組み込んでいただいた上で、納得のいく金額でした。お魚は鱗も食べることができ、食感が面白かったです。京都駅から車で10分で行くことができ、無料送迎バスが出ているため、アクセスはいいと思いました。プランナーのかたは、とても面白く、説明もわかり易く、安心感がありました。披露宴会場の見学の際には、様々なアイデアを出していただき、イメージが膨らみました。落ち着いた雰囲気の中で、式を行いたいと考えており、希望した通りの会場でした。京都らしさを存分に感じることのできる会場で、遠方のゲストにも喜んでもらえそうです。小さいお子様がいる方のために、オムツも常備されていました。京都らしさや、お料理を重視される方は特におすすめです。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/17
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
kiyomizuでの挙式、披露宴が楽しみです!
京都らしい雰囲気で大変気に入りました。そんな雰囲気の中でも木の温もりを感じる暖かさがあり、広さもアットホームな式を挙げたかった私たちにはちょうど良かったです!挙式会場のナチュラルさとは違った品がある会場で、雰囲気をガラッと変えたい方にも合うかなと思います。洋も和もどちらも合う会場でした!色々なアイデアをくださり参考になりました!とても美味しく、中でも魚料理が気に入りました。清水寺が近くにあるなど、他府県から来られるゲストの方にも京都らしさを感じて頂けると思います。京都らしさを演出したい二人にはピッタリだと思います。その中にもナチュラルさがありいい会場でした!京都らしさを出したいカップルには洋も和も出せる方!詳細を見る (307文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/14
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
披露宴会場の雰囲気が素晴らしい!
チャペルは外の光が入り明るく、滝も流れており、気持ちよく式が出来そうでした。1階の披露宴会場もとても明るくて広く、テラスもあって外の光が沢山入ってくるので、披露宴も明るい雰囲気の仲行えそうと感じました。控室から挙式会場、披露宴会場への導線もしっかりと考えられており移動距離も少なく、専用のエレベーターも用意されていました。費用面についてはかなり細かく説明をして頂けます。見積もり額からどの程度まで上がりそうかまで説明があるので、どこに費用をかけてどこで抑えるか、自分達でしっかりと決めていれば総額は抑えられそうな印象でした。ただ、説明を聞いているとかなり費用を抑えられるのでは、と期待をしてしまいましたが、格安、という訳ではありません。試食させて頂いた中では、ぐじとデザート(バニラアイスとクレームブリュレ、抹茶ソース付)が非常に美味しかったです。メニューは完全オリジナルとのことなので、ある程度こういう料理にしたいというのは持っていなければ大変かもしれません。観光地にあり、目の前の道路も狭く歩行者が多いため、時期によっては混雑するかもしれません。駅からも遠いですが、30分に1本、京都駅からシャトルバスを出して頂けます。式場紹介だけでなく色々な雑談も交えてお話頂き、かと言って一方的に話されるわけでもなくこちらの質問/要望にも応えて頂けました。披露宴会場は2ヶ所ありますが、そのうちの1階の披露宴会場が素晴らしいです。自然光が沢山入り、ちょっとしたテラスもあって水の流れもあるので、来て頂いた方にも気持ちよく過ごして頂けそうに感じました。詳細を見る (671文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
京都らしい雰囲気で結婚式を挙げたい方にはぴったりだと思います
和風な京都らしい雰囲気もありつつ現代的な雰囲気もある会場でした。全館バリアフリーでお年寄りのゲストの方にも不自由なく来て頂けると思います。横長の披露宴会場だったので高砂席と1番後ろの家族席との距離が近い作りになっていました。会場の横手には庭が作られており、そこでも和風の雰囲気を味わうことができます。コストに関しては、必要なものは最初のお見積もりからある程度組み込んで頂いているように感じました。オリジナルを出すことによるオプション料金もそこまでかからないなと感じました。ドレス2着共、見積に組み込んで頂いておりましたが、希望のドレスによっては見積もり金額からオーバーすることもあるかもしれません。試食をさせて頂いた料理は前菜からデザートまで少量をワンプレートで出して頂きました。披露宴の際は決まったコースがなく、シェフと相談しながらオリジナルのメニューを立てていくみたいです。清水寺周辺の観光地の中にある為、車でゲストが来ることは難しいかと思います。当日には京都駅からマイクロバスを出して頂けるみたいです。式場の外観が東山の雰囲気とぴったりでした。下見には自分たちの都合で夜遅くからしか伺えなかったのですが、それでも快く対応して頂けました。質問等、一つ一つのことに細かく丁寧にお答えいただけました。京都らしい雰囲気の中で結婚式を挙げたいと思っていたので、東山という立地はとても自分達の希望に沿っていると思います。また、バリアフリーや、控え室の多さなど新郎新婦だけでなくゲストの気持ちになっても過ごしやすい結婚式になるような会場作りになっていると感じました。多くても一日二組しか挙式を挙げれないので、もし絶対この時期にしたいという希望がある場合は早めに下見に伺った方が良いと思います。また見学当日のご成約特典が大きいみたいなので、見学に行く前に新郎新婦同士でどの程度の金額までは出せるのか、どういう結婚式にしたいのかなどきちんと話し合ってから見学等に行った方が、当日契約した方が良いのかなどの判断が冷静に行えると思います。詳細を見る (861文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
和も洋もかなう、とにかくゲストに優しい会場!
広くはないですが、ゲストとの距離が近い感じ。悪天候の場合にも綺麗な空が見えるような計算がされていて自然光が入りあたたかいイメージでした。バリアフリーで小さな子供やお年寄りにも優しい施設!オムツなどの備え付けも素晴らしいと思いました。お手洗いやソファなど自分好みにアレンジ出来るところも魅力の一つでした!どれほどリアルな見積もりなのかは分からなかったが、当日特典はたくさんありました!甘鯛がとても美味しかったですし、目で見て楽しめるプレートでした!デザートはクレームブリュレは少し甘く感じたが、ほろ苦い抹茶ソースとの相性バツグンでした。五重塔が見える、京都らしいロケーション!駅からとても近い訳ではないですがシャトルバスが出ているので安心です。名前入りの資料やお花のプレゼントはとても嬉しかったです!バリアフリーで小さな子供やお年寄り想いなところ、スタッフの笑顔や気遣いが嬉しい。寒い冬や暑い夏も安心できる会場!京都らしい雰囲気が好きな方にオススメ。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
京都らしさはあるけれど、和モダンすぎないのが素敵!
新郎新婦目線で挙式会場を見れたりすることができるので、すごく良かったです。また、チャペルの大きい窓の開放感があり京都を一望できるのが京都らしさが伝わってきて良かったです。披露宴会場は京都らしさもあり、かつ古風すぎずドレスでも着物でも映えるような披露宴会場でした。また、披露宴会場には120人入れるほどの大きさの会場もありゲストがゆっくり入れるほどの大きさでした。清き水が流れ、京都の庭園が側にある会場に心奪われました。他の東山エリアの挙式会場に比べてお値段が安く、さらに当日に成約すればという形でお値段がさらに安くなりました!このロケーションでこの値段でできるのはすごく嬉しかったです。自分たちの会場費を抑える分、ゲストに還元できると考えられたのでそこも良かったです。お料理はすごく美味しかったです!当日もフルオーダーできるとのことなので、楽しみが膨らむ料理の質と内容でした!清水寺に徒歩3分ほどの立地にあり、景観法が守られている東山地区にあるため「京都らしさ」をすごく感じられます。なので、遠方のゲストはすごく喜ばれると思います。アクセスについては市バスから徒歩圏内であるため、便利だと思います。京阪四条駅からも頑張れば歩ける距離です。現に私たちも歩いて行けたので問題ないと思います!スタッフさんが本当に丁寧に親身になってお話を聞いて下さり、プラン提案などして下さったのでとても好感を持ちました。一緒にこれからを考えて欲しいなと思えた方でした。私はチャペルにこだわって式場を探していました。暗いチャペルよりも緑や光が生える、そして京都らしさを感じさせてくれる式場を探していました。こだわっていた部分を全て満たしてくれたのがキヨミズさんでした。京都らしさを求めて式を挙げたいが、そこまで古風な式にはしたくないという方にオススメかなと思います。「和」を全面的に出されていないのでドレスでもかなり生える式場になっています。また、バリアフリーも整っているのでご年配の方が多いと安心です。詳細を見る (840文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 67% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1180人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気No1【来館ギフト12万×165万特典】黒毛和牛&オマール海老試食
【毎回満席!】1件目の式場見学でQUOカードやペアディナー券など最大12万円相当の来館特典に最大165万優待でさらにお得に♪この日のフェアでしか味わえない黒毛和牛×オマール海老を堪能できる贅沢グレードアップフェア☆

1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催日曜限定【来館ギフト12万&18大特典】上質おもてなし×和モダン邸宅
【おもてなしで選ばれる結婚式場!】口コミ高評価の無料試食に結婚式のために造られた和モダン邸宅を全館周遊♪旅行券3万円分やQUOカードなど12万円相当の来館ギフトに165万円相当の18大特典でお得に京都婚が叶う!

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
| 会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
| 営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
| 駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
| 送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
| 二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
| おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
| 事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
| おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


