
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
少人数での挙式にオススメ
少人数の挙式にちょうど良いフロアマップとなっている点が素晴らしかったです。特に、二重扉になっている所は挙式会場全体が自分たちだけの空間という贅沢感があります。オープンキッチンで調理を見ながら食事ができる点、テラスも利用出来るなど披露宴会場をゆったりと利用できる雰囲気で、少人数でも窮屈すぎない開放感のある会場でした。総額・内訳を細かく説明いただけた。また、招待人数から平均的なご祝儀の金額とフェアー割引を元に本人負担額も説明いただいて、下見段階で詳しく打ち合わせができました。まずは、とても美味しかったです。挙式に当日は新郎新婦の要望を最大限に聞き入れてくれるオリジナル料理が作れる点で魅力を感じました。駅から離れている分シャトルバスが出ておりアクセスに困らないです。また、近くに八坂の塔など余った時間も観光時間として過ごせるロケーションになっています。初めてのブライダルフェアーでしたが、プランナーの方がご丁寧に説明してくれてとても分かりやすかった。また、各スタッフの方が裏で情報のシェアがされているようで、同じような質問を繰り返しされずに、滞在時間以上の満足感がありました。恒例の参列者も苦労なく参列できるバリアフリーとフロアマップになっています。また、当日の新郎新婦は参列者とすれ違ったりしない特別な部屋・エレベーターもおススメです。全てにオリジナル感ある結婚式を希望される方、一般的な盛大な挙式より参列者とゆっくりお話出来るようなアットホームな結婚式を希望するカップルにおすすめです。詳細を見る (646文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
オリジナルな結婚式が出来る
全天候に対応出来る綺麗な式場です。白いドレスを着る花嫁が綺麗に見えるよう扉や全体の色は茶色で統一されています。およそ110名入れるとのことです。披露宴会場は70名ほどが入れる部屋と110名ほどが入れる部屋の2つがあります。私は呼ぶ人数が多かったので主に110名の部屋を紹介してもらいましたが、110名でもゆったり出来る部屋で、窓から五重の塔が見えました。またスクリーンもどの位置からでも見えるようにと3つ用意されていたり、キッチンも部屋のすぐ側にあったりと非常に工夫されているなと思いました。東山という観光地にしては他の式場に比べ安いと思います!その分他のことにお金がかけれるかも試食の料理を食べましたがどれも本当に美味しかったです。建物までは、坂道であることとその道が観光客が多いため一見入りにくいかなと思いましたが、京都駅からシャトルバスが出るそうなので問題ないと思います。またタクシーチケットのサービスもあるそうです。キヨミズの結婚式に自信を持っているスタッフさんでキヨミズの良さを熱く教えて下さいました。全ての料理を自分たちで考えることが出来ます。式場が被っても料理が被ることがないのが何よりも魅力。また新しい建物でバリアフリーもしっかりしています。年配の方も喜ばれる式場だと思います。人と被りたくないというカップルにぴったりの式場だと思います。周りが観光地なので京都らしさも味わえます。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
京都感を味わえるだけでなく施設も充実
窓が前面と側面にあり自然光が入り、さらに反対側には水が流れる壁があり、落ち着いた雰囲気。また後方に部屋があり赤ちゃんが泣いてしまっても大丈夫な構造になっている。会場は広くテーブル間の隙間も広い。また庭もあり解放的な空間にもできる。窓からは塔も見え京都感も味わえる。コストは東山の相場くらいかなという印象です。しかしコストパフォーマンスで考えると安いのかなと思うます。コースの料理も自分達でプロデュース出来るのが良かったと思います。思い出の1品とかも盛り込んで頂ける柔軟性もあります。清水寺の近くにあるため観光もできる。また京都駅までのシャトルバスも運行している。アクセスについてはやはり観光名所なため人が多く所要時間が長くなるかも。式場選びの際に不安が多くありましたが、体験談をふまえ、丁寧にお話しして頂いてスッキリと決めることが出来ました。清水寺が近くにあるので会場の雰囲気はあるし、控え室やマタニティも充実していて価格帯も相場くらいなのでオススメです。京都感を味わいたいけど、ゲストにも同じように満足してもらいたいのであれば満足できる式場だと思います。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都感を味わえる式場です( ˆ ˆ )/
自然光が入るような作りになっていました。水の音が気になる人は向いてないかもしれません。式場全体に滝が流れており、水を大切にしているとのことでした。また、スムーズに移動でき、老人や子どもにとって優しい造りになっている点が良いと思います。京都の東山エリアでは平均的だと思います京都らしさや、オリジナルの料理を大切にされていて、こだわりが感じられました。観光地なので、人が多いですが、アクセスは良いと思います。また、遠方からこられた方には観光も楽しんで頂けるのではないかと感じました。不安を一つ一つ丁寧に答えて下さり、本音の所まで伝えることが出来ました。子連れの方がゲストにおられる場合はぴったりだと思います。また、京都感も味わえる且つ、広さを感じられる会場でした。・和装か洋装か迷っている方はぴったり・京都感が味わえる・当日を想定して設備などを見るべき(待合室の雰囲気、トイレの位置、当日の移動ルートなど)詳細を見る (401文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和モダンな雰囲気でオススメな会場です!
派手すぎず、モダンな雰囲気でイメージに合っていた。新郎新婦とゲストの動線が分けられており、鉢合わせする心配がない。派手すぎず、モダンな雰囲気でイメージに合っていた。プロジェクターが複数あり、どのゲスト席からでも映像を観れる。トイレが会場内にあり、会場外を移動する必要がない。京都では高過ぎず安すぎず。拘ってくださる割にはサービス料金が他のところよりお安く設定されていた。どれも美味しかったが、とくに甘鯛の鱗焼きが美味しかった。東山で京都らしい雰囲気を感じられる。京都駅から送迎があり、遠方のゲストを呼びやすい。プランナーだけでなく料理長も挨拶に来られ、熱意を感じた。バリアフリーで、年配のゲストにも優しい施設。和モダンで京都らしい場所。派手すぎず落ち着いた雰囲気が好きなカップルにおすすめです。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
設備、料理、スタッフ対応のすべてに満足!
天候に左右されずに京都らしい和モダンな式を挙げられます。下見当日はあいにくの雨でしたが、自然光をうまく取り入れており、明るい開放的な雰囲気の会場でした。会場すべてにトイレが設置されており、廊下に出る必要がありません。会場「キヨミズ」では、庭もついており、デザートビュッフェやお茶漬けビュッフェができるようです。非常においしかったです。料理はコースが最初から決まっておらず、シェフと打ち合わせを行いメニューを決めていきます。地元の食材を使った料理でゲストをおもてなしできます。京都からはやや遠いが、送迎サービスがあり、会場のすぐ近くまでバスで送迎してくれます。また、立地が清水寺近くの東山にあり、遠方からのゲストには非常に喜ばれると思います。説明も丁寧でとてもわかりやすく、親切なスタッフの方々が対応してくれました。オリジナリティーを出せる料理と京都らしい和モダンな雰囲気ならキヨミズがおすすめです!京都らしい結婚式を挙げたい方にはお勧めです。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
満足のいく結婚式
京都だけど和風感が強くないので、どんなテーマをお持ちの方でも自分たちにあったスタイルで式ができるいろいろなアイディアを提供いただけると共にコストも抑えた提案をたくさんしていただけます。料理長と一緒にメニューを決められるので招待客に合った料理が提供できます。シャトルバスがあるのでアクセス最高親身になって一緒に考えてくれ、こちらの要望をしっかり聞き入れたくさんの意見をいただけます。固定の料理がないのでお互いの想い出が入れられます。両親や祖父母にもあった料理が提供ができるので若者だけに偏るとこがありません。結婚式は親戚との距離が遠いという印象がありますが、kiyomizuさんでは披露宴の途中から親戚側に席が移動できたりと普段では見られない披露宴スタイルが体験できます。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都らしさを味わえる式場です
新郎新婦専用のエレベーターがあるため、移動も楽で、挙式前に参列者にばったり鉢合わせしてしまうということが防げるのはいいなと思いました。また、赤ちゃんが泣いてしまって会場から席を外した場合でも、中の様子が見れる小部屋がついてるのがすごい!!窓がついていて開放的で、外の庭が京都らしくてすてき!和装希望なので、落ち着いた雰囲気で和装にぴったりだなと思いました。金額的には安いわけではありませんが、料理は自分だけのオリジナルメニューを作ることができ、設備面はかなり充実しており、アクセスなど総合的に◎見た目もきれいで本当においしかったです!!式場を決めるにあたってお料理を一番に優先していたため、シェフと自分だけのオリジナルメニューが作れるのはすごくうれしいです。京都駅からシャトルバスが出ているので便利!タクシーを乗っても1000円ちょっとくらいで行けます。観光地のため一歩外に出ると観光客が溢れています、、でも遠方の人や早く来てしまった人には時間までぶらりと観光兼散歩してもらえるのはいいなと思います。施設についてわかりやすく説明してくださり、私たちのイメージに合うような提案もしてくださったのでしたいことがいろいろ増えました。和装を着たい方にはぴったり合う落ち着いた雰囲気の式場だと思います。子供が泣いても外から式の様子が見える設備はママさんたちにも喜ばれると思います。控え室は個室で、新郎新婦専用のエレベーターがあるため移動も鉢合わせがないのも安心。料理は自分だけのオリジナルメニューが作れるので、お料理ひとつとっても思い出になると思います。披露宴会場には京都らしいすてきなお庭があるので招待客の方たちにも喜ばれそう。思い出の料理やご当地のおすすめ品などある方は、シェフとのオリジナルメニューにも取り入れてもらえるみたいなのでおすすめです。詳細を見る (771文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
雰囲気◎コスパ◎京都らしさ◎
挙式会場は2階にあります。全天候型チャペルでありながらも、入口は外です。ですが、外と言っても透明な屋根がついていて、自然光や風を感じて頂けると思います。チャペル内は木目ベースの作りになっていて、とてもナチュラルな雰囲気です。西向きの大きな窓があり、壁には水が流れています。水の音がとても心地よく感じられて、すぐに気に入りました。2階のチャペルに大きな窓が一番の特徴ですが、大きな窓と言っても窓の半分程の高さまでグリーンがあるので、外の景色に邪魔されることはないと思います。主人が高所恐怖症なので助かりました(笑)ただ、祭壇と1列目のお席が近く階段もないので、トレーンやベールの長いwdを着用したい方は少し残念に思われてしまうかも知れません。私達が選んだモダンの会場は室内にお手洗いとブライズルームがあり、動線と時間の短縮が可能です。またお手洗いが室内にあることで、足元が不安なゲストにも気軽に使用して頂けると思います。子供用のオマルの用意がされていたのでお子様連れゲストも安心だと思います。テーブルが設置される最後列よりも後ろに広いスペースがあり、とても開放感があります。ソファが置いてあるので、ウェルカムスペースのグッズなども設置出来ますし、フォトブースやブッフェスペースにも出来ると思います。70名着座してもテーブル間が広くとられているので、ドレスを気にすることなく歩けると思います。安いというわけではないですが、高いというわけでもないと思います。やりたい演出を入れ、料理もグレードアップさせた状態で初期見積もりを頂きましたが予想通りでした。恐らく、老舗とか大手とかの会場じゃない限り同じような価格なのではないかと思います。私の場合、予算オーバーでしたが、特典がかなり付いて初期の段階で約70万円下がっていました。そこからプランナーさんがかなり尽力して下さったので、かなり良心的な価格になりました。この価格で、この会場、この演出ができるのか!とかなり驚き、金額を気にしていた主人も納得していました。プランナーさんには本当に感謝しかありません。文句なしの味です。実際の婚礼ではフルオーダーのコースなので、かなりオリジナリティが出せると思います。ただ、手配する食材によっては大幅なグレードアップがあるので、注意したいポイントです。清水寺のすぐ近くなので、やはり観光客は多いです。なので、行楽シーズンはかなりの混雑が見込まれると思います。また坂道も長いので、ヒールで来られるゲストは大変だと思います。京都駅からシャトルバスが運行していますが、30分に1本だそうです。タクシーチケットの手配も可能です。最寄駅は清水五条ですが、徒歩は少し厳しいと思います。バスの乗車場所と乗車時間をしっかり考えて動いた方がいいので、遠方ゲストは大変かも知れません。市バスの場合、最寄りは清水道。坂道を登って頂くことになります。実際に結婚式に参列する時と同じ高さのヒールで登りましたが、正直なところ、少し疲れました。交通アクセスに関してはゲストがどういった手段をとるのかで印象が変わると思うので、配慮すべきポイントだと思います。見学は1人で行き、成約前に主人と行きました。担当ではないのに私のことを覚えてて下さった方がいたり、1人の時間に話しかけて下さったりして、孤独感もなく気持ち良く見学させて頂きました。また1回目も2回目も試食させて頂けたのですが、主人と2人で行った際は私が2回目なのでメニューを違う料理にして下さり、驚いたと共にとても嬉しかったです。私達のゲストにはご年配の方やお子様連れが多く、授乳中のゲストもいます。全面バリアフリーであり負担の少ない会場であるというのが、ポイントが高かったです。また、新郎新婦の動線にも配慮してある作りです。中座時間の短縮もできます。重い衣装を来て、長い距離を歩かなくてもいいのは、私個人としてすごく嬉しいポイントでした。木目調の会場なので、ナチュラルが好きな方は気に入ると思います。また料理の打ち合わせはシェフと直接コースメニューを考えるので、飲食で働いた経験のある方はかなり楽しく打ち合わせができると思います。確認しておくべきポイントとしては、支払い期日だと思います。申込時から当日までに3回の支払いがあるので、確認しておくといいと思います。新郎新婦目線のことは大体質問するし、説明されると思います。ゲスト目線の質問(シャトルバスの運行状況、タクシー手配、宿泊提携、サービス面、動線)を考えた上でフェアに行った方がいいです。フェア当日はどうしてもテンションが上がってしまって自分達のことばかりになりがちなので、リストアップしておいた方がいいと思います。フェアと式の担当プランナーは恐らく違う方です。成約されるなら、ある程度、プランナーの希望の人柄を伝えるといいと思います。詳細を見る (1999文字)



もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-

- 下見した
- 4.7
- 会場返信
ゲストを1番に考え、とことんこだわれる結婚式場
明るく、人数も多く入れて、参列者と新郎新婦の距離が近いところが好印象でした。自然光もたくさん入り、見学当日は雨でしたが、それでも明るかったです。写真撮影にも良いですし、参列者の方にも結婚式全体の印象が良くうつると思います。また館内は全面バリアフリーでお年寄りやお子様の参加も安心できました。挙式会場と同じく、こちらも高砂と客席との距離が近く、参列者のみんなの顔がしっかり見えるところがよいと思いました。また客席の後ろにスペースがあり、写真撮影場所としてやデザートビュッフェとしてなど好みの使い方ができる他、会場自体もそのスペースによって広々と感じられるのが良いと思いました。特典がたくさんあり、実際の負担はびっくりするほど少なく見積もられました。これならばこだわるところはめいっぱいこだわれますし、良いなと思いました。フルコースの一例を試食させて頂きました。どれも食材や調理法にこだわっておられ、前菜からメイン、デザートまでどれも美味しく頂けました。またそれだけでなく、ゲストを満足させるための細かな配慮が行き届いているように思いました。清水寺近辺ということで坂道を登った先にありますが、シャトルバスが京都駅から出ているので問題ないと思います。山の上なので周りにビルなどの建物もなく、挙式会場も披露宴も窓からしっかり光を取れるので全体の雰囲気が明るくなり、良いと思います。会場をゆっくり見学させてくださり、どんな質問にもご丁寧に答えて頂いたのでよかったです。また、当日担当のプランナーさんだけでなく、料理長の方や他のスタッフからも優しく声をかけてもらい、いろいろと教えてくださったので実際の結婚式のイメージがつきやすかったです。何より皆さん楽しく仕事をしておられ、生きがいを感じているように見え、そういうところから良い式場なのだなと感じました。新しい建物で、バリアフリーや控え室、化粧室の配慮が行き届いていました。また、自分たちだけでなくゲストに満足して頂けるようにとことんこだわれる式場でした。ゲストに楽しんで頂けるようにとことんこだわりたいならこの式場だと思いました。特に式場、披露宴会場の造りやフルオーダー可能なお料理がとことんこだわれるポイントだと思います。詳細を見る (933文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大自然を感じられる会場でした
木のフロアー面というとっても、自然な光沢の美しさが魅力的なチャペルのその足元の感じは実に軽やかで、自然な高級感。そして前にはおきくひらけた窓から空や山やが見えて。大いなる大地や空に向かって誓うというドラマ性のある光景になっていて、儀式がすごくステキなものに感じられました。棚にたくさんの骨董とか美術品のようなものを、オシャレにディスプレイしており、総合的なそのラグジュアリームードによる表現によって、非常にスマートなムードとなって感じられました。1つ1つが、価値ある骨董品みたいだったことで、自然に空間に深みと高級感が出ていました。清水五条駅からタクシーを使いましていきましたが、10分以内程度でした。チャペルから見える、大いなる大地や空といった壮大な景色のおかげで、心静かに落ち着いていくような感覚があったというところです。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/08/15
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
素敵な場所でした❤️
今までにない会場でとても気に入りました!バリアフリーでどの年代の方に来てもらっても大丈夫だと思います!落ち着いた雰囲気で自分たちの思っているイメージに合わせる。とくにチャペルは自然な光が差し込むので、とても落ち着いた雰囲気です❤️予算を聞いていただけるので良いと思います。予算に合わせたプランを出してもらえるのでとてもありがたかったです!京都で結婚式をしたいと思っていたので、無理なく結婚式ができて嬉しいです!美味しかったです。色々自分たちの希望でお料理を選べるのもすごく気に入りました!歩いて行くと少し距離はありますが、京都駅から無料のバスが出ているのでゲストの方も来やすいと思います。笑顔の対応が良かったです‼︎親切にひとつずつ説明してもらえたので、聞いていてとてもわかりやすかったです!オリジナルがほぼ希望通り叶います!みんなとは被りたくない、落ち着いた雰囲気で挙げたい方にオススメ!詳細を見る (395文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/05
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和モダン
バリアフリーで、参列者と新郎新婦との鉢合わせがないように考えられていて、良いなと思いました。自然光が差し込み、アットホームな雰囲気でした。三面の窓があり、解放的でより広く感じました。あくまで主役は新郎新婦で、八坂の塔が脇から見えるのも素敵でした。いろいろと細かく説明していただけました。別の式場と比較しやすいように配慮くださいました。料理や装花の値段とボリュームやグレード感がもう少しわかればより、イメージしやすかったです。ワンプレートに6種類ほど盛られており、どれも美味しかったです。デザートも濃厚な抹茶か美味しかったです。京都駅からシャトルバスがあるのはありがたいです。観光地にあり、坂道があるためバス利用がいいかもしれません。見学や見積りはテキパキと無駄のない説明で、わかりやすかったです。事前にどのような式にしたいか、予算、人数、料理のランク、装花のボリュームなどを考えて行かれることをオススメします。堅苦しくなく、和モダンで京都を感じながら過ごしたいカップルにオススメです。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
満足です!
挙式会場はウエディングドレスが映える会場というのが1番のポイントなのと、シンプルなところがよかったです。また妊婦さんや子連れの方にも優しい設備があって、喜んでくれると思います。一階の披露宴会場を選びましたが、お庭に緑があって、ちらっと五重塔が見えて、すごく京都らしい会場でした。京都らしさを求めていたのですごくぴったりでした。最初の予算よりも高くなってしまいましたが、理想的な会場だったので、問題ありませんでした。近くにバスは通っているものの、近くに駅はないので、タクシーで行きました。アクセスはしにくいかもしれませんが、苦ではないです。ウエディングドレスが映えてくれるような挙式場にしたかったので、ここはベストだと思います。式場に子連れの参列者がいても、しっかりした設備があるので全く問題ないです。京都が大好きな人や京都らしい挙式をしたい方には、ぴったりだと思います。ぜひオススメです。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/05
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
華やかで癒しのある式場
チャペルには水が流れていて、自然な感じが私が最初に惹かれた部分でもありました。写真撮影も考えられた設計。全体的に温かみのある木の色が使われており、ウェディングドレスの白を引き立てる空間になっていました。1階にある披露宴会場の開放的で京都らしい空間と庭の緑も素敵で、一目惚れ。お化粧室も会場内にあるので自由に飾り付けができる。日程や時間帯の希望が、ほぼ空いておらずその分値引きは結構頑張っていただきました。見積もり金額で最終までいけば大満足ですが、恐らく増えると思います。料理には相当の自信があると仰っていた通り、美味しく頂けました。フルオーダー制で専属のシェフがつくと言うのには驚きました。どの程度の食材をどのような調理にするとどれだけ値段が上がるのか、メニューがない分、表みたいなものがあるともっとわかりやすいと思います。最寄りの駅からは少し距離と坂があるため、当日は京都駅から送迎バスがでているが、打ち合わせ等は自力で行かないといけない。こちら側の質問や要望に対しては親切丁寧に対応してくださった。最初に説明して下さった方が今後サブに回られるとのことで、プランナーさんがどんな方になるのかが分からず少し気になるところではありました。バリアフリーでお年寄りに優しい施設となっている。新郎新婦専用のエレベーターや、入口があり開始前にばったり会っていまうことがない。料理にこだわりたい、他の人と被りたくない、自分の家で作っているこの食材を使ってほしい等、料理については様々な要望が通るところです。ドレスの提携が一つしかない所。持ち込みが基本的に料金が掛かるか出来ないので事前に確認しておくべきだと思います。詳細を見る (702文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
少人数での披露宴
披露宴会場の雰囲気はモダンでとても良かったと思います。コストパフォーマンスはかなり良いと思います。様々な特典を使って、更に良い披露宴にできると思います。料理は美味しく、デザートも満足できる内容でした。ロケーションは観光地の近くにあるため、遠方の参加者の方も退屈せずに過ごせると思います。交通アクセスにも有料駐車場があるため問題ないと思います。丁寧な説明や施設紹介、プランの例などをあげて頂き、とても満足しています。控室や化粧室が充実しており、新郎新婦だけでなく、参加者の方々にも安心してお色直しなどしていただけるのが良かったと思います。少人数での披露宴を希望される方にはお薦めだと思います。事前に見学に行くと尚良いと思います。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
キヨミズ 京都 東山
水が流れる挙式会場には京都を感じられました、また茶を基調とした会場には素晴らしさを感じました。白いドレスが綺麗に見えると思いました。東山の傾斜を利用し、窓からは空が見渡せるところもいいところだと思います。70名規模の部屋のキヨミズは滝が流れており、庭にも緑が溢れていて素晴らしいと思います。会場には、カーテンがあり踊り場があるため、余興の場所があるところがよし。全体的に距離が近くみんなの顔が見えるというのも良いところだと思います。コストパフォーマンスは素晴らしいと思います。私は見学二件目に決めたのですが前に見に行ったところよりも格段に安かったです。式場の雰囲気も申し分なく、来席したものからもいいなと思ってもらえるだろうと思っています。よき式場と出会えたと感じています。立地は少し駅から遠いので、アクセスがいいとは言えません。歩けないことはないのかなとは思います。タクシーチケットを特典として付けてもらえたのでカバーはしているとは思います。シャトルバスがあることはよし。式場と披露宴会場が近い距離にあるところはすごくいいと思いました!やるならキヨミズの会場がオススメ。70名以上呼べる方におすすめです。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
清い水が演出する京都らしい和の式場
「清水」という名称の通り、チャペルの壁面に水が流れており、その水の音も荘厳な雰囲気を演出していました。天井からも採光がとれて全体的に明るく、自然光の柔らかい光が注ぐ素敵なチャペルでした。高砂の後ろにも水が流れており、コンセプトの一貫した造りが良かったです。横のお庭もとても素敵で、そこから入場できるのもゲストへのサプライズになって魅力的でした。上品ながらも堅苦しくなく、快適な時間を過ごすことができそうです。立地がいいこともあり、コストは予算よりも高いだろうと踏んでいましたが、色んな特典をつけられていたのでコストパフォーマンスはかなり良いと思います。特典で浮いた分はお料理のグレードや自分達の希望するおもてなしに使えると思うと、自分よがりの式にならなくて良いと感じました。お肉、お魚、デザート、どれも美味しかったですが、とくにぐじや抹茶をふんだんに使ったソースは京都らしくてよかったと思います。京阪五条からは少し距離があり、前が坂なのでヒールの方など徒歩で来るのは難しいと感じました。京都駅からシャトルバスが出ているようなので、そちらを使えば支障ないと思います。担当してくださった方はもちろん、色んなプランナーの方が笑顔で声をかけてくださるので、とてもアットホームな感じでした。また担当の方は自分たちよりも、いい式にしたいと思ってくださる熱意が伝わり、安心して相談ができると感じました。控え室やトイレなど動線がしっかり考えられており、ユニバーサルデザインなので目上の方も高齢の方も安心して呼ぶことができます。またウェルカムベビー認定会場のため、子連れの友達も呼ぶことができて、自分達が会いたい人を気兼ねなく呼べる所が挙式する上で1番よかったと思います。大人っぽい上質な雰囲気が好きなカップルは、好みにぴったりはまる式場だと思います。主役である立場と、ゲストで呼ばれた立場の両方の目線で下見すると、細部までよく考えられた式場なので、プラスα自分のしたいことが見えてくると思います。詳細を見る (840文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
緑がたくさん見える挙式会場でした
少々なだらかな形状の三角屋根のデザインの天井だけでなく、フローリングまで木目でダイナミックにデザインされており、正面からの日差しを浴びて光沢も出ていたので、すごく綺麗な光景として記憶に残ってます。前方はガラス張りみたいな構造の向こうに山々が見えて、雄大な自然をうまく取り込んでいた空間という印象です。お庭景色が広がる窓面の大きさ、と、シャンデリアのキラキラしt輝き、とが相性良く、室内外をうまく1つの空間としてとりまとめていて、一貫性のあるゴージャス空間として完成されていました。ブラウン調のテーブルクロスがシックに、大人空間をつくっていて、全体としてラグジュアリー系のまとまりがありました。清水五条からタクシーでアクセスしました。10分以内くらいだったとはおもいますね。雄大な自然を眺望できるようにしたチャペル空間は、壮大さと開放感が桁外れに優れていて、これはほかの式場に比べてメリットになるとおもいます。お庭のスケールが凄いです。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/11/18
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
お料理で選ぶなら、間違いなくここがno. 1
自然光がたくさん入るところや、正面に空が見えて、非日常的な空間が素敵だと感じました。また、側面の壁から流れる水や、その音も気に入りました。開放的、かつラグジュアリーな空間が素敵です。お庭の雰囲気もすごく良かったです。全く予備知識が無かったので、何とも言えませんが、会場やお料理の内容的にはかなり良心的なコストパフォーマンスだと思います。大大大満足!!すごく楽しみにしていたので、ハードル高めでしたがそれ以上でした◎坂の途中にあり、観光地のど真ん中なのでやや不便。遅い時間帯の訪問でしたが、終始笑顔で接客して下さり、大変満足でした◎また、対応もテキパキしていて全くノンストレスでした。お料理にこだわるなら、絶対にここがno.1だと思います!お料理のコースがなく、全てフルオーダーという所に一番惹かれました。なので、どんなお料理を振る舞うのか?工夫出来たら素敵な式になると思います。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
とても雰囲気のある会場でした
チャペルはドアが2重扉になっていて、こだわりを感じた。雰囲気もよく気に入った。ホテルでの結婚式に参加することが多かったのでそれに比べると会場が狭く感じた。だが、庭があったり、五重の塔が見えたり京都らしさを感じられる作りだった。立地もいい分少し高いと感じたが、削れるとこは削って、こだわるとこはこだわる私たちらしい結婚式を作りたい。美味しかったです。料理は関西1位を獲得してるようで、食べて納得しました。交通アクセスの面では不便。だが、京都駅からシャトルバスがでてるので、遠方から来る方も安心できる。京都の有名な観光地、清水にあるところは魅力。とても話しやすい方でよかったです。何でも答えてくれるのでわかりやすかったです。京都らしさを感じられる会場がいいと思っていたので、ぴったりでした。和過ぎず洋過ぎず、ちょうどよい会場でした。料理もオーダーメイドで作っていただけるようで、こだわりを盛り込めるところがいいと思いました。京都らしさをとりいれたいと思ってる方にはピッタリだと思います。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
他には真似できない空間作りを。
ステンドグラスを通して自然光が差すので、優しく暖かい雰囲気が感じられる。参列者との距離が近く、アットホームな雰囲気が感じられる。会場内にトイレ、お色直しブースを設けるなどの工夫がされており、素晴らしいと思います。全体的に木目を基調とした派手過ぎず落ち着いた雰囲気で、テーブルクロス・花飾りで様々な顔色を見せる素敵な空間だと思います。他の式場よりサービス料がかかる項目が少なく、コストパフォーマンスが凄く良い。ぐじが特に美味しかったです。その他料理もシェフ・パティシエさんの食材料への愛情が感じられ、2人とも大満足でした。美味しい料理をありがとうございました。シャトルバスが会場すぐ横まで走っている点。また清水寺近くということもあり、待ち時間は観光もできる素敵な場所だと思います。文句の付けようがありません。知識面は勿論のこと、実体験も含めた非常に中身の濃いお話しをして頂き、2人とも大満足でした。素敵な時間をありがとうございました。余興スペースがしっかりと確保されており、使い方は自由です。チャペルと言えば白のイメージですが、木目を基調とし、ステンドグラスを通して自然光を取り入れる工夫がされており、他には無い空間となっています。下見時には是非見学を。詳細を見る (526文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
コンパクトで落ち着いた結婚式
挙式会場は、水が壁面に流れ出ていて、水音が清らかな演出をしているのが素敵だと思いました。また床の色や扉等、純白のウェディングドレスが映えるように、色合いを工夫されていました。子連れの方が、万が一の時に使える部屋がチャペル内にあるのは、他会場には無いので、良いかと思いました。予約した披露宴会場は50名規模の部屋ですが、ゆとりのある造りになっているのか、広く感じました。また、会場内にソファーのスペースもあり、ゲスト方とゆっくり時間を過ごせそうなのも魅力に感じました。トイレも同じ会場内にあり、ゲストの方に遠い所まで行って頂かなくても、近いので便利に思えました。挙式・披露宴予定がオフシーズンの2月と言うこともある事と、希望月の土曜日の空きが、1日しか無いと言うことで、最大限値引きして頂けました。何会場か見学にお伺いしたなかで、キヨミズさんは、一番お値引きをして下さいました。色合いをも綺麗で、美味しかったです。特にデザートはボリュームもあって良かったです。オリジナルメニューが楽しみです。京都の東山地区にあるので、遠方のゲストの方には京都を感じて貰えるので、良い立地だと思います。交通アクセスは、観光地なので多少不便な所もありますが、京都駅から直通バスが出てるので、安心かと思います。専用の駐車場が無いのは、少し残念に思えました。一から結婚式場を建てられたため、パウダールームや化粧室等、女性ゲストには嬉しい設備が整っています。また新郎新婦がゲストとばったり会ってしまわないように、新郎新婦専用の部屋とエレベーターを完備されています。落ち着きのある挙式披露宴をお考えの方におすすめです。詳細を見る (694文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
親族婚にもおすすめ!
自然光が入り明るく素敵な会場でした!プランナーさんがおっしゃっていた通り、茶色の床と扉に白のウェディングドレスがよく映えそうでした。少人数での披露宴を予定しているのですが、アットホームで理想的な披露宴会場です!なにより、お料理を作っているキッチンを見ることができるのが素晴らしかったです!!希望額内に収めてくださいました。式場を決定する上で背中を押していただきました。お料理重視で考えていたのですが、ひとつひとつ盛り付けも丁寧で大満足でした!これがオーダーで作り上げていくことができるなんてとても楽しみです!少し坂を上ったところにはなりますが、jr京都駅からシャトルバスも出してくださっているようなので、ゲストの方々にも不便はかけないで済むのではないでしょうか?(*☻-☻*)すごく気さくなおしゃべりの上手い方で、何もわからないわたしたちにもすごく丁寧に教えてくださいました。いい結婚式を一緒に作り上げたいという気持ちが伝わってきました。両家の控え室をそれぞれ用意されているところがよかったです。披露宴会場のお手洗いも他の利用者と分かられており、会場のすぐ隣にあることも好印象でした。ゲストの方に満足していただける式にしたいので、理想的でした。気になることはどんどんプランナーさんに質問すべきだと思います!下見の段階で自分たちのイメージを伝えることが大事だと思います詳細を見る (583文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
京都らしくて雰囲気を大事にしたい人にはオススメです
和風で落ち着いているモダンで落ち着いた雰囲気で親族も楽しめそう。もう少し安かったら嬉しい。当日に決めないと特典がつかないのが厳しい。初回に10万いるとは知らなかった。魚中心でヘルシー。和のデザートが京都らしくて良かった。自分たちで料理内容を決めることができるため、こだわって料理を提供できる。京都らしくて、送迎付きなんといっても清水寺のすぐ近くで神秘的親切丁寧。いろいろ提案してくれる。ゲストが京都を満喫できる女性に配慮した設備がたくさんあり、親族に対する配慮もあるのでストレスなく進行していけるきがする。落ち着いた雰囲気がいい人にはオススメ。親族が京都以外の人ならオススメ。当日に決めなければ80万円ほど高くなるので、注意。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
自由な結婚式を望んでいるならおすすすめ
大きな窓があり、光がたくさん入るので明るい雰囲気で良かった。水が流れている音が聞こえ癒されます。生演奏がないが、逆に自由な音源を使えそうで自由度が高く良いと思った。落ち着いた雰囲気で良かった。窓も多くあり光が入って明るく良い雰囲気だった。横長の作りでゲストとの距離も近く、自分が望むアットホームな雰囲気のも対応出来そうな感じだった。何件も比べたわけではないので、他との差はわからないが、割引もありコストパフォーマンスは良い印象。見積もりでどのくらいの料理やお花のボリュームなのかが、はっきりわからないのでその辺がわかれば良いと思った。料理は大変美味しく満足しました。特にクリームブリュレがすごく美味しく、また食べたいと思いました。jr京都駅からすこしかかるが、シャトルバスが30分ごとにあるそうなので安心だった。会場を決める上で、交通の便が良いことが重要だったので良かった。専用駐車場がないのがすこし残念だったが、近くに有料駐車場があるそうなので、車でも来れそう。周辺は京都らしさが溢れ良い雰囲気だった。過去のユニークな式などの話を交え説明していただき、イメージが湧きやすかった。無理におすすすめする雰囲気もなく、話しやすかった。形式ばった式ではないことが出来そうで良かった。控え室などもしっかりありゲストも過ごしやすそう。料理にこだわるカップルオリジナルにしたいカップル詳細を見る (587文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
風情のある空間
ちかくに清水寺がある観光地域で、とても風情がありました。トイレが2会場で別れていたり、窓の付け方にこだわった光の差し込み方など、かなりこだわっていて、とってもよかったです。全面窓になっていて、五重塔が見えるロケーションとお庭付きにひかれました。和でも洋でもどちらでも対応できそうな内装の作りでした。希望内の価格で出していただきました。こだわりがつたわってくるような一皿でした。とてもおいしかったです。京都駅からバスも出ており、もちろんタクシーでもこれる距離なので、遠方から来る人にもありがたいと思いました。何せ、まわりの京都らしい雰囲気が魅力的です。とても親身に対応してくださいました。雰囲気、料理が気に入りました。色々とこだわりをもって、自分達で作り上げたいカップルにむいている。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
即決できるくらい素晴らしかった!
自然光のやわらかい光を活かした良い雰囲気でした。逆光なども気にせず花婿花嫁が美しく見えるよう上手に工夫されている。水を使った式場は珍しく感じました。ホスピタリティに溢れており、自分らしさを演出しやすそうな雰囲気でした。式までかなり日があるにも関わらず、さまざまな割引きや特典をつけてくださったので同じ価格でも上のオプションを検討したりできそうです。大満足で文句が何一つありません。和をモチーフにした京都料理などを楽しめるのが決め手でした。すべての料理が本当に美味しくて感動しました。試食なのにさまざまな前菜やメイン、デザートまでいただけたので当日の挙式をイメージしやすかったです。清水寺がすぐ近くなので遠方から来ていただいた方に京都を楽しんでいただける。駅からバスも手配されているので交通に不便なことはない。オススメや他の挙式会場などに詳しく違いをしっかりと説明してくださったので助かった。細かいところまで気遣ってくださったのですぐ打ち解けることができ安心して挙式を決めることができた。決め手は細かい配慮です。花嫁の為にエレベーターが設置されていたり、子連れでも挙式を楽しめる工夫がされていました。控え室なども気配りがされており感動しました。結婚式場で迷っているのならぜひ、こちらに足を運んでください。オススメです。人と違う個性を活かした式を行うならまずここだと思います。自分たちだけでなくゲストも楽しめるよう工夫された式場です。大切な方々を招く一生に1回の重大イベントです。細かいところまでこだわりをプランナーさんに伝え自分たちらしい式を挙げてください。詳細を見る (678文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/05
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
立地と料理が気に入りました!
会場には水が流れていて、せせらぎの音がしていました。温かい雰囲気の会場です。1階にある40名以下のレストランウエディング会場には、オープンキッチンがあります。料理を作っている所を間近で見ることができるので、ゲストにも楽しんでもらえそうです。オープンテラスが開放感あって良いです。他の会場さんと比べても、この立地、内容で安いと思います。プチ試食どれもとても美味しかったです。決まった料理がなく、シェフとの打ち合わせで2人だけのコースを作りあげるそうです。シェフが出来上がりイメージをデッサンしてくれるのが素敵です。京都駅から無料シャトルバスが出ているので便利です。会場の周りの雰囲気が、京都らしくてとても素敵です。歩いてすぐ観光できるので、遠方から来たゲストにも喜ばれそうです。遠方から来るゲストの事を考えて、始めは京都駅の近くで探していました。ですが、遠くからせっかく来るのだから京都らしい場所が喜ばれるのではないかと思いこちらに決めました。とても気品があり、落ち着いた雰囲気の会場ですので、上品な式を挙げられたい方に是非おすすめです。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/07
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
バリアフリー!雨でも安心!
正面入口の庭園が広くはないのですが、良く手入れされていて、京都らしさを感じることができました!ステンドグラスから自然光を取り入れてあり、明るい雰囲気でした。割引きもたくさんしていただき、満足です。ひとつひとつがすごく綺麗で、とても美味しかったです。自分たちのこだわりのコースが作れることにも驚きました!すぐ近くに、清水寺があり京都らしさを感じられる式場です。すべて丁寧に教えて下さり、とても充実しました。子連れのゲストに対するサービスが充実していて、おむつなども完備されており、安心です!バリアフリーなので、ご高齢のゲストにも安心です。料理、披露宴会場、ウェルカムスペースなど、自分らしさをすべて表現できる式場です。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 67% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1180人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気No1【来館ギフト12万×165万特典】黒毛和牛&オマール海老試食
【毎回満席!】1件目の式場見学でQUOカードやペアディナー券など最大12万円相当の来館特典に最大165万優待でさらにお得に♪この日のフェアでしか味わえない黒毛和牛×オマール海老を堪能できる贅沢グレードアップフェア☆

1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催日曜限定【来館ギフト12万&18大特典】上質おもてなし×和モダン邸宅
【おもてなしで選ばれる結婚式場!】口コミ高評価の無料試食に結婚式のために造られた和モダン邸宅を全館周遊♪旅行券3万円分やQUOカードなど12万円相当の来館ギフトに165万円相当の18大特典でお得に京都婚が叶う!

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
| 会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
| 営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
| 駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
| 送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
| 二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
| おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
| 事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
| おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



