
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
京都らしい式場
チャペルは自然光がたくさん差し込むような造りになっていて、開放感のある印象を受けました。また、上記の造りから綺麗な写真が沢山撮れそうだと思いました。披露宴会場から五条が見渡せる点と、入口の壁から水が流れている点が京都っぽくて良かったです。披露宴会場では新郎新婦席から写真を撮る際に逆光にならないような工夫がされてるとのことでした。初回契約で値引きがあるとのことでした。フルオーダーできるところに惹かれました。徒歩3分で清水寺にいける程の観光地なので、遠方からのゲストに喜ばれると思いました。また、京都駅に近く無料送迎バス付きなので観光地でもスムーズに移動ができるのも良い点だと思いました。プランナーさんが丁寧に説明してくださりました。「結婚おめでとうございます」と小さなお花をくださったのが嬉しかったです。式場が観光地にあるところ。フェアは複数件参加して検討すること。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
京都らしい結婚式
ドレスがきれいに見える作りで木目で滝があって光がたくさん入るナチュラルな挙式場。和装と洋装のどちらでも似合う雰囲気で京都らしい会場でした。三面ガラス張りで広々とした空間でした。写真映えするような工夫がされていたり、庭があるのでより広く感じれる会場でした。安いというより安心価格だと思います。しっかりお金の話をしてくれるので知らない間にびっくりするくらい上がっているというのは無いと思います。オリジナルメニューを一から作ってくれるのがとても魅力。料理のクオリティも高く見栄えもいい。京都らしい街並みで八坂の塔など見える位置です。観光地の真ん中なので交通はすこし不便ですが京都駅から送迎バスが出ているので安心です。とても安心できると思いました。男性&女性の2人体制でついてくれて新郎新婦どちらも悩み相談しやすい環境だなと思いました。スタッフさんが丁寧で安心出来ること。信頼して契約できる式場で、綺麗さも雰囲気もあり値段も安かった!おもてなしや京都らしさを求める人にオススメです。料理のクオリティを求める人にオススメです!詳細を見る (458文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
下見
建物内に、100名以上が参加できる会場と100名未満が参加できる2会場を有しています。1日に午前・午後に2組ずつということで合計4組となっています。横長の会場ですので、親族席についてもできるだけ近くに感じられるように工夫されています。その他色々な工夫がありますので、そちらはスタッフの方にお尋ねください。花屋やレストランを経営していることもあり、コストは抑えられています。その他、普段は後で追加されがちな費用についても細かく明細を出してくださいます。レストラン営業もしており、パーティ実施後にもオリジナルメニューを食べることができるようです。有名な観光地エリアに立地しており、京都駅からもバスが出ています。式は別会場で行う場合においても、移動のタクシー料金等は支給してくれます。オリジナルメニューやオリジナルに実施したい内容についても融通を利かせてくれます。顧客の満足度を真に求めるコンセプトで運営されています。スタッフに気軽に相談をしましょう。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/26
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
満足できる披露宴になりそうです!
一階にある会場を見学しました。太陽の光がたくさん入って明るい会場でした。でも逆光にならな工夫がされていているようなので写真が綺麗に取れそうです。スクリーンが三面あるのでゲストの方が大勢を変えなくても映像が見えるのはありがたいです。雰囲気としてはややカジュアルだと思います。清水寺が近く観光スポット近くなので騒がしいのかと思っていましたが、そんなことはないです。遠方からのゲストには京都を感じる事ができて良いと思います。タクシーだど京都駅から1000円くらいの距離なのでシャトルバスでなくても行きやすいと思います。駐車場は近くにあるので不便ではないと思いますが公共交通機関だと距離があるので不便かもしれないです。でも京都駅八条口からシャトルバスが30分おきに出ているようで、それは便利だと思います。持込み料がかかるものがほとんどないので、自分達のオリジナル披露宴が出来ると思います。オリジナルメニューもいろいろと相談できそうなので料理にこだわりたい方にはおススメです。経験豊富なプランナーの男女ペアで最初から最後までついてくださるようなので安心です。披露宴・挙式にかかるお金の流れもしっかり説明してくださるので賢い選択が出来ると思います。ブライダルフェアに行って見て下さい!会場から神社までの送迎があるので神社で挙式するの場合は便利で良いと思います。詳細を見る (574文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都らしさと和の雰囲気かつモダン
シンプルでモダンな雰囲気で、窓から自然光が入るので明るい。教会のような荘厳な雰囲気とは違った印象。天候が悪くても挙式会場までの移動で参列者や新郎新婦が雨で濡れないようになっている。また、挙式中に赤ちゃんが泣いてしまったりした時などにお母さんが入る小部屋があり、赤ちゃんをあやしながらマジックミラー越しに挙式を見られる設備も有るため、小さいお子さん連れの方も安心して招待できる。披露宴会場のすぐ近くに新郎新婦控え室があるため、お色直しが非常にスムーズにできる。また、お披露目前に参列者と鉢合わせしないような会場設計になっている。事前に見ていた写真よりもややコンパクトな印象を受けたが、80人程度であれば窮屈にならず問題はなさそう。1階の広いほうの会場は外に出られるようになっており、デザートビュッフェなども可能。こちらのスペースも事前に見ていた写真よりも少し狭い印象的を受けたが、様々な演出をしてするには充分な広さはある。和の雰囲気の庭が非常に良かった。八坂の塔が窓から見えるところも良いと感じた。京都駅からシャトルバスがあるためアクセスは問題ない。待ち時間などに周辺の観光もできるため、幅広い世代や遠方他府県の方を招待しても喜んでもらえると思う。会場の説明だけでなく、費用や業界の話などをたくさんして頂いたので安心できた。会場見学は、比較ができるので2会場はいってみたほうがよいと思う。詳細を見る (593文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
参列者へのおもてなし重視
見学当日は曇り空でしたが、自然の光が会場内に入りとても明るかったです。また、木目調で壁には水が流れており、京都らしくとても温かみのある式場でした。ゲストとの距離が近く、アットホームな式を求める人にはとても良いと思います。まだ具体的な演出は決めていませんが、ゲストの方へのおもてなしを重視し工夫された構造で、自由な演出ができそうです。ゲストに十分満足していただけるお見積もりをとお願いしたので、ある程度現実的な金額で出していただきました。試食は全て大満足でした。デザートのブリュレも絶品でした。交通アクセスは正直不便かと思います。京都駅からバスは出るようですが、駅から歩いて来られる方、特にヒールの女性には坂道が辛そうです。案内をご担当いただいたスタッフの方はとても良かったです。具体的な会場の使い方など細かく説明してくださり、当日をイメージしやすかったです。天候に左右されない点が良いと思いました。アットホーム、バリアフリー、雨天時も濡れずに移動、フルオーダーのお料理etc.ゲストへのおもてなしを重視される方にぴったりの式場だと思いました。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
京都らしさ・料理にこだわりたいカップルにおすすめ!
壁からは水が静かに流れており癒しの空間でした。祭壇のバックに大きな窓があり自然光が入るのが良かったです。二つ会場がありますが一階の庭付きの披露宴会場は屋外からの入場ができたりお庭もついているので紅葉シーズンは紅葉も楽しめました。また窓から八坂の搭が見えるのも京都らしさを感じれるのが良かったです。披露宴会場の雰囲気も和モダンな感じでおしゃれでした。ドレスは着たいドレスを着ようと思うとやはり値上がりします。お花とお料理も最低限のランクでの見積もりですと必ず値上がりします。ペーパー類の持ち込みは無料であったので席次表は別会社で安く作成してもらい席札は自分達で作成しました。また日取りや時間帯で特典をつけていただけたので日曜の午後式で、エンドロール無料やお花や引き出物特典など多数つけていただけました。シェフと一緒に一から作るオーダー料理です。二人の地元の食材を盛り込んだり新郎の実家のお米を持ち込んで鯛めし茶漬けにしていただけたりと二人のこだわりを詰め込めすごくお気に入りの料理となりました。清水寺から徒歩で5分ほどにところにあり観光地です。遠方から来てもらった友人たちは結婚式の前に観光するなどして楽しんでくれていました。駅から近くはないですが京都駅からシャトルバスが出ているのでゲストの方々は不便ではなかったと思います。プランナーさんはいつも笑顔で素早く対応してくださり安心して結婚式を迎えられました。たくさん要望を伝えたにも関わらずしっかりと対応してくださり感謝しています。当日のスタッフもしっかりと教育されていてゲストからの不満の声もいっさいなかったです。お料理がフルオーダーできるので料理にこだわりたいカップルにはおすすめの式場です。また京都らしさをゲストに感じてもらえる式場だと思います。京都らしさを感じられ、お料理にこだわれたのでこちらの式場に決めました。京都はどこも式場の相場は高いですが、日取りや時間帯をこだわらなければ納得いく費用で自分達のやりたいことをたくさん盛り込めたので式場を決定する時にプランナーさんに相談してみるのもよいかと思います。式場を決定してから特典をつけてもらうのは難しいと思うので契約前に納得できるように話し合うことが必要だと思います。詳細を見る (938文字)
もっと見る費用明細2,975,421円(72名)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/11/10
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
これから楽しみ♩
茶色と緑で落ち着いてるイメージ広くはないがアットホームな雰囲気。豪華さがあり、八坂の塔が見えるため京都らしさがあふれる披露宴会場これからはわかりませんが、見積もりは比較的お安かったです。料理はオリジナルを組み入れ可能。他の方とかぶらないのが大きなポイント。評価も高いとのこと。京都駅からシャトルバスがあり、清水寺まで徒歩圏内。京都らしさを満喫できる。どのスタッフさんも暖かく迎えてくださり大変良いイメージ京都らしさがありロケーションがよく、挙式披露宴会場ともナチュラルな感じもありつつ豪華さもあるため。料理やロケーションなどみて遠方の方に喜んでいただける会場だと感じたため。京都らしさを求めておられる方にオススメ詳細を見る (306文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
時間にルーズなスタッフ
挙式会場は自然光がたっぷり差し込み眩しすぎるほどだった。会場の両脇に水が流れていて落ち着いた。一階の会場をみせていただいたが、意外と洋服なイメージ。お庭に期待していたが思いの外小さかった。初回の見積もりは安いと思った。美味しかった。清水寺などに近いロケーション。シャトルバスが出ている。丁寧に説明してくれたが、用事があるため○時までにした下さいと言ったのに、その時間が過ぎて、○時になったのでそろそろ、、とこちらから言うと、ちょっと待ってくださいといわれそこから15分席を外された。ご飯がおいしい。でもフォワグラの奈良漬けはちょっと苦く感じた。バリアフリー設計になっているので、そう言う方に是非オススメです。詳細を見る (304文字)
もっと見る- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
おもてなしを考えた結婚式
神前式希望のため見学せず出席者とも距離の近い横広の空間をアレンジできる点が好印象自分達にゆかりのある食材を使った創作料理に対応してくれる。結婚式後も予約すれば当日の料理を食べることができ、記念日などによさそう清水寺の近くで待ち時間は周囲の観光もできる。京都駅からバスも出るのでアクセスには困らない創作料理を他の式場と同じ価格帯で対応できるところ。出席者が他の式の関係者に気を使わないような間取り、控え室がありおもてなしを重視したいならぜひ。神前式だと神社、式場の両方が空いているか考慮がいるので早めに決めるとよい。またお見積りには何が入っていて何が入っていないかをきちんと確認しましょう。お金をかければできて当たり前のことに対してどんな提案をしてくれるのかで決めるのもよいと感じた詳細を見る (340文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
一目惚れの会場でした♪
光が差し込んでとても明るい印象です。水の音が心地よくて、正面に空が見えるのもとっても気持ちがいいです。1日に1カップルで貸切ができ、落ち着いてゲストに祝ってもらえそうです。ゲストの予定人数と、会場の広さのイメージがぴったりでした。どれも美味しかったです。当日は、自分たちオリジナルのメニューを作れるというところが楽しみです。清水寺が近く、京都らしさがあっていいです!丁寧に対応していただきました。質問にも分かりやすくお話ししていただけて助かりました。京都らしいロケーションで、洋装ドレスだけでなく、和装も着たくなるようなかいじょの雰囲気です。自分たちだけでなく、ゲストたちにも楽しんでもらえるような場所でお探しの方にはピッタリです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
とても素敵な式場とプランナーさん
和のイメージが強すぎず弱すぎず水をテーマにした演出が気に入りました。当日特典がとても得でした。とても美味しかったです。京都駅からもシャトルバスが出ているので、アクセスはとてもよかったです。ブライダルフェアでお話を聞いたプランナーさんが見学時も対応してくれて安心、信頼でき終始良い雰囲気でした。会場の導線がゲストや新郎新婦に優しい造りになっていてバリアフリーもよかった。素敵なプランナーさんと巡り会えるか、2人が妥協しないでプランを決めれるか。式場選びからその他当日までの準備をしていく中で色んな大変なことや正直めんどくさいこともあると思いますが、前向きに何事も楽しいと思いながらこなしていくことが大切だと思います。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
眺めの良い会場でした!
ナチュラルな木目フローリングが、優しく明るく天然系の魅力でもって空間をとりまとめ、また、前には、ぽっかりとガラス面越しに青空と山々とが半々な情景。お二人は和装にて登場しましたが、すごくその光景がマッチするような、日本的な情景に、心静かに落ち着ける心地がありました。壁がすごく大胆で大規模に、飾り棚となってデザインされていて、一面に木目の棚が広がるその壁面のところには、骨董とかお皿などが美しくディスプレイされてました。上を見ると多段の層のようにシャンデリアが円形を立体的に円柱状にしたデザインでキラキラしていて、迫力のある美しさでした。京都駅からタクシーを使って10分程度のところだったと思います。おしゃれにたくさんのラグジュアリーな装飾が壁一面に広がっていて大人な高級感がとってもしっかりしていたということ。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2019/02/21
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
チャペルが素敵でした。
チャペルはモダンなデザインの空間。会場内は祭壇部などに窓があり、空が見えて自然光もたっぷり入ってくる明るい空間。こちらの会場は木やレンガなどの素材が素材として使用されているのでナチュラルな雰囲気も感じられました。会場からは八坂の塔などの京都らしい景色も見えるようになっていますし、京都らしい式が挙げられる会場だと思います。披露宴会場はkiyomizuという会場でした。こちらの会場はモダンな雰囲気の空間で、和のテイストも感じられるオシャレな会場。会場内は天井のシャンデリアなどがとても豪華ですし、窓も複数の方向に付いているのでとても明るく開放的。こちらにはプライベートガーデンも付いているのでアットホームで素敵なパーティーが出来る会場だと思います。料理もとても美味しかったです。ウエディングにふさわしい見た目にも豪華で、写真映えもするお料理だと感じました。駅からは少し距離がありましたがタクシーやシャトルバスを使えば便利に行けます。京都らしい結婚式が挙げたい方におすすめだと思います。詳細を見る (442文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/01/07
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
モダンでお洒落、落ち着いた雰囲気。
木製の椅子、自然の緑をアクセントにした、白を基調としたオーソドックスな会場です。ただ他と違うのは会場に入って前面にある大きな大きな窓。新郎新婦の背景に余計なものが一切なく、その窓から自然光が入ってくるので、とても神秘的で美しかったです。外観や入口はモダンテイストで落ち着いた大人の雰囲気。周辺が観光地ということもあり、京都の街並みに溶け込んでいます。照明の使い方が素敵だったので夜の方が綺麗に見えました。洋装、和装、どちらも合いそうな雰囲気でした。新郎新婦がこだわったという料理がおいしかったです。二人のオリジナリティがあるのは列席者も楽しめるので良かったです。私は車移動だったので不便はありませんでしたが、公共の交通機関を利用しての場合だと少し不便かもしれません。京都駅から直通のシャトルバスがあるようですので、そちらを利用すると良さそうですね。会場の雰囲気がとても良いです。和装、洋装、どちらも映えるので、お洒落でモダンな京都らしい結婚式ができると思います。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/03/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
会場の雰囲気もスタッフさんの対応も良かったです!
自然光が入って、会場全体も木目調でとても落ち着いた雰囲気が良かったと思います。当日、自分達とゲストが鉢合わせにならないような造りになってるのも良かったです。会場が2つあり両方見せていただきました。どちらも人数にもよると思いますが、全体的にテーブルなどの配置がゆったりとしているので歩きにくいなどがなさそうだと思いました。1階の会場は京都らしい景色なので、写真を撮るのも楽しいと思います。(逆光にならないように工夫されているのも良かったです)試食をいただきましたが、盛りつけも味も良かったです。それぞれ世代や地方の濃さの味に合わせてくれたり、自分達のオリジナルの料理を相談できるとのことだったので、ゲストも自分達も満足できるのではないかと思います。駅から少し遠いのと観光地なので人がすごく多いのが少し気になりましたが、当日はシャトルバスが出るとのことなので大丈夫かなと思います。観光地が近いので、ゲストの方で空いた時間があっても有効に使えそうです。初めてのブライダルフェアで、何もわからない状態でしたが色んなことを細かくしっかり教えていただいて安心して色々相談できました。落ち着いた雰囲気やアットホームな会場でお探しであればぴったりだと思います。また、バリアフリーやお子さんがいらっしゃるゲストへの配慮もされているのもポイントだと思います。フルオーダー制の料理や、ある程度装飾の持ち込みも可能なので他の人と被りたくない!自分達オリジナルの結婚式をあげたい!という方にオススメです。とても丁寧に教えてくださるので、やりたいことがあるならしっかり質問した方がいいと思います。詳細を見る (684文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/21
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
貸し切りの贅沢な空間
天井が高く、開放的な空間です。京都の景色を一望することができ、自然あふれる空間です。見ているだけで笑顔になれるような幸せあふれる空間です。披露宴会場も天井が高く、開放的です。通路が広い分、高砂との距離感が少し気になるところでした。太陽の光が存分に入ってくるため、とてもリラックスできる印象を受けました。オープンキッチンは今のはやりとして、重要なプラスポイントです。jr京都駅からバスで向かいました。最寄りのバス停から徒歩3分くらいですが、少し遠いです。行きにくいです。外観は京都の景色にうまくとけ込んだ暖かみのある外観です。開放的なパーティーならここ!自然光あふれる中でみんなに祝福される式ができると思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
下見
光が差し込む自然な雰囲気がよかった背景を大事にされているところもよかった自由にできるスペース、気軽に新郎新婦と話せる空間を演出しており、いいと思ったホテルの雰囲気とは違い、アットホームな式が出来そうだと思った安くはないが会場の雰囲気と衣装等やりたいことが出来そうでいいと思うお料理もオリジナルなものが出来そうで楽しみになったメニューの書き方もゲストへの思いが取り入れられそうでよかった清水寺の近くで観光にも良さそう感じがよくお出迎えからお見送りまで親切丁寧であった価格と相談しつつやりたいことを叶える相談アドバイスしてくれてよかったバリアフリーも気に入った自分が絶対に譲れないポイントを持っておいたほうがいい詳細を見る (304文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
費用を掛ける所、節約する所のメリハリが重要
自然光が入り明るい会場です。ウェルカムベビー認定の会場だけあって挙式会場に子供と入れる別室があります。子供が泣いてしまってもその個室から挙式に参加する事が出来ます。1fのキヨミズはガーデンが完備されておりデザートビュッフェ、お茶漬けビュッフェが楽しめます。バンケットの隣がキッチンという事で出来立ての料理が運ばれます。かなり小さいですが会場の脇から八坂の塔が見えます。何にもいう事はございません。メニュー開発出来た事が非常に良かったです。そのメニューを結婚式が終わった後(記念日など)に食べに行けるのが良い。デザート・お茶漬けビュッフェも最高でした!!また、ウェディングケーキを特注しましたがイメージ通りのものが出来て良かったです。最寄りの駅からのアクセスは決して良くありませんが、京都らしい町並みを散策しながら歩いてくるという楽しみ方もあります。京都駅からは毎時2本バスが出ておりアクセスに困る事はありません。立地は観光地のど真ん中で抜群です。プランナー、シェフ、フローリスト、bgm、映像、司会者、それぞれの担当者と打ち合わせをする事が出来ました。自分たちのやりたい演出が厳しい場合も逆提案などしてくれ非常に良かったです。当初の見積もりより人数が21名増えた事、料理(魚、肉料理)をグレードアップ、装花に関しては高砂席に木を追加した事が主な値上がりのポイントです。初回見積もりを如何に現実的なものにするか、料理、ドレス、装花は費用が上がる可能性が高い為、1ランク、2ランク程度上げて見積もりする事をお勧めします。こだわりたい事はこだわって、節約(自作)出来る所は節約する事が重要だと思います。詳細を見る (698文字)
もっと見る費用明細4,383,320円(91名)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/25
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
オリジナルで、アットホームな結婚式が出来そうです!!
全天候型チャペルで天気に左右されません。チャペル内には大きな窓があり、自然光がたっぷり入ってくるので、開放的でとても明るいです。また、バージンロードは木目調で、白いウェディングドレスが映えること間違いないです!!さらに、もし挙式中に赤ちゃんが泣いてしまってもチャペル内に小部屋があり、中の様子が見えるようになっているので、安心して出席して頂けると思います。2階にあるモダンの会場を見せて頂きました。70名程入る横長の会場で、高砂から1番遠い席でも距離が近いことが魅力です。また、高砂の向いにソファーもあるフリースペースがあり、余興やサプライズなど自由に演出可能ということでした。持ち込みが可能なので、お金をかけずに自分たちらしいアットホームな披露宴にしたい人にはピッタリと思います。とても美味しかったし、盛り付けがすごく綺麗でした。当日のメニューをゲストのために、シェフと一緒に考えられるおもてなしが、とても素敵だと思いました。式場までは坂道かつ観光地なので、見学した日も人と車で混雑していました。しかし、駅からシャトルバスが出ているようなので、当日遠方から来るゲストも安心して来て頂けると思います。丁寧かつ過去のお話も混ぜつつ、楽しく説明して頂きました。また、経験豊富なスタッフばかりで、安心して相談出来ると思いました。京都らしさと、オリジナリティ溢れる結婚式がつくれると思います。また、全面バリアフリーであり、かつ赤ちゃんがいるお母さんへの心遣いがたくさん散りばめられてる素敵な会場です。設備面や、スタッフの熱い気持ちなど、ゲストにおもてなしをしたいと思う私たちには、理想の会場と思いました。京都らしい結婚式、自分たちらしいオリジナルの結婚式を挙げたいと思う方にはオススメです。詳細を見る (741文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
京都らしさ!
チャペル内は外からの光が綺麗に入り込み、またお水が流れていたり派手さがなく京都らしく落ち着いてます。ゲストとの距離が近く、ここまで近いか!と思いました。ゲストとお話ししたり楽しめそうです。清水寺の近くで観光客が多い。京都駅からシャトルバスが出てるので助かる。京都で式を挙げるならやはり京都らしさを出したいと考えていました。ここ以外にも複数下見に行くつもりでいましたが思った以上に気に入り即決でした。庭には鯉がいました。自然溢れており癒されます。料理に関してはシェフと相談しながら世界中ひとつだけのオリジナルのメニューが作れます。例えば2人の地元の食材を使ったメニューなど。面白いと思いました。ただこだわりすぎると金額が高くなります。京都らしい結婚式をしたい方や自分たちでフルオーダーでメニューを決めたい方にオススメです。ただ下見で出した見積もりよりも本番は50〜100万は金額あがりそうな気がします。あくまでも最低金額なので、、、詳細を見る (415文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
披露宴会場が素敵!
施設内バリアフリーであるため、足が悪い彼のお父様にも安心してして利用して頂けると思いました。あと、小さなお子さんが来ても対応できるように、トイレには紙おむつやおむつを替えるベッドが設置されているなどの配慮もあり、利用者への配慮が感じられました。挙式会場の壁には滝が流れていて、その音にとても癒されます。モダンな雰囲気で、横に広がる会場なのでゲストとの距離も近いです。またソファーが設置されているなど、ゲストとアットホームな披露宴にできるのでこれからが楽しみです!コストパフォーマンスは良いです。こちらの式場を決める前に、別の所で契約したのですが、対応や契約時の見積もりの上がり幅に予算を超えるなどのトラブルに見舞われ、親身に話を聞き、可能な範囲でコストの相談をして頂きました。感謝してます。決まった形がなく自分たちでシェフと相談していくので、特別な料理が提供できると思います。まだ打ち合わせ前ですが楽しみです。清水寺の近くということもあって、ゲストには喜んでもらえるかと思います。交通の便は少し悪いですが、30分に1本、京都駅からの無料の送迎バスもありますので、安心です。丁寧かつ楽しく、誠意を持って対応していただきました。この人となら楽しい披露宴を作れると感じました。子連れの人への配慮がなされている。バリアフリーである。式場によっては、契約時の見積もりは最低限の内容で安く提示されることがあります。なので、しっかり希望を伝えて見積もりに反映してもらってから、契約するようにして下さい。式場によってはかなり大きな上がり幅となります。良い式場に出逢えて良かったです。詳細を見る (683文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/14
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
京都らしく、スタッフの心遣いが感じられる会場です
チャペルは全天候対策されており、雨の日でも心配ありません。新郎新婦とゲストが鉢合わせにならないような作りになっています。お子様連れでも参列しやすいように、会場をでても式を見れるようになっていました。大きなまどがあり自然光で明るく開放的で、ドレスがはえるような工夫がなされています。披露宴会場は逆光にならないようにすりガラスを使用されていました。お手洗いも会場の中にあり、ゲストへおもてなしの場にもできそうです。通常の会場とは違いソファのあるフリースペースが設けられており、余興など催しができます。ゲストと話しができたりゲストと近い式も期待しています。かなり良いと思います。一人一人味の好みにも合わせていただける、オリジナルメニューを作っていただけます。フェアの試食では想像以上の美味しさで、納得しています。京都駅からシャトルバスが30分おきに出ており、遠方からも便利がよさそうです。東山の清水寺に近いので、喜んで頂けると思います。外装は和風で、お庭には鯉もおよいでおり高級感を感じられます。ゆっくりと見学させて頂き、少しの疑問も丁寧に答えて頂きました。会場が結婚式のために作られており、ハード面はもちろんの事、ソフト面でも新郎新婦やゲストを1番に考えている事が伝わり、ここなら大切な結婚式を任せられるなと感じました。式の前や終わった後にもゲストに観光していただけます。モダンで落ち着いた雰囲気を好む方はよいとおもいます。京都っぽさを出したいかたにも良いとおもいます。詳細を見る (633文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
ゲストが喜びそうな京都風邸宅ゲストハウス
真っ赤なバージンロードがあるチャペルではなく、木のぬくもりが感じられる落ち着いた挙式会場です。十字架があるような、いわゆる「教会」といった雰囲気ではないので、キリスト教式以外にも、和装人前式や簡略的な神前式をあげる方もいるそうです。晴雨関係なく自然光が入る作りになっていることも良かったです。和装をして神前式をする予定で考えていたのですが、こちらの挙式会場が素敵だったので、ここで和装人前式でも良いかなと思っています。せっかく京都で式をあげるのであれば、京都らしい雰囲気の会場、そしてゲストにゆっくりしてもらえるように、一軒家の建物が良いなと思っていました。しかし、招待予定人数が多い為、収容人数の問題でホテル内の会場しか難しいかなと考えていましたが、こちらの会場は雰囲気も収容人数も両方希望が叶う場所でした。披露宴会場には、小さいながらガーデンがついており、披露宴の途中、そちらに移動することもできます。季節的にハイシーズン(6月)という割引が聞きにくい時期であったことを考えると、特典を頑張ってつけていただいたのではないかなと思います。あまり予算がないので最終的にどれくらいかかるかは心配ですが、他会場と比べるとコストパフォーマンスは良い方なのではないでしょうか。お料理は、新郎新婦の要望に応じてオリジナルのメニューが作れるとのこと。こちらの会場の一押しポイントのようです。会場は観光地の中にあり人混みがすごいので、アクセスはやや大変ですが、シャトルバスが京都駅から出ているので問題ないかとおもいます。担当いただいたプランナーさんは、会場に誇りを持っておられることが伝わってきて、説明は端的、とても頼もしく感じました。プランナーさんが決まった後も、当日ご案内いただいたプランナーさんがサブ担当についていただけるとのことで、手厚いサービス体制に安心感を感じました。料理をオリジナルメニューで提供できること。結婚式のために人の導線なども考えられて設計された建物であること。京都らしい式をあげたい方にもおすすめです。まだ会場を決めただけなので、これからどのように進むのかは自分たちもわかりませんが、会場選びに関しては、2人で事前にこだわりたいポイントを整理してから会場見学に行くと、色々迷わなくて済むのではないかと思います。詳細を見る (961文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
京都らしいロケーションとモダンな内装
壁に水が流れてて清らかな雰囲気と、椅子や扉がダークブラウンでシックな感じ雰囲気は、インテリアがダークブラウンで統一されていてシックな感じ。設備は、会場内にゲスト用お手洗いとブライズルームが併設されていて利便性も高い。フルオーダー式だそうで、一組一組ちがった料理が出せるそう。メニュー表を見てみたら、新郎新婦の好物や出身地にちなんだ料理が出されているという印象を受けた。京都駅から無料シャトルバスが出ている。清水寺までの坂道の途中にあり、坂を上るのは大変だが京都らしい雰囲気が味わえる。挙式会場の扉がダークブラウンで、白いウエディングドレスが映えるところ。披露宴会場のゲスト席の後ろにフリースペースがあり、新郎新婦とゲストが写真を撮れたり、そこにビュッフェを設けることができたり、自分たちらしい結婚式を挙げることができる。まだ式を挙げていないので何とも言えないが、京都という土地にこだわるならおすすめです。清水寺の近くなので遠方から来られた方にも喜ばれるかと思います。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
新しくて綺麗
清き水が流れている神聖なチャペル。壁に水が伝っていて素敵でした。明るくて開放的な雰囲気。披露宴会場は少人数用のレストランを案内して頂きましたが、外の通行人がよく見えて少し気になる感じでした。外からはそんなに見えない感じなのですが…シックな雰囲気で窓が大きくて自然な光りが入って明るいイメージでした。コストパフォーマンス…よくはないかなと思いました。見た目もよく美味しかった。立地としては観光地ならではの混雑ぶりにビックリしました。プランナーさんが席を外す度に別のスタッフさんが、どうですか的なお伺いをしてくるのに疲れた。お料理は重視するポイントでプラスアルファをどれだけできるかが課題でした。新しい会場がいいというカップルにはオススメです。紅葉の季節は混雑しているので、車が混んでいる為バス移動がオススメです。行き帰りだけで結構疲れる感じですが、観光を兼ねていくといいかなと思いました。詳細を見る (393文字)
もっと見る- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/05/10
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
目の前に広がるガラス窓景色が格別
木目の床面と、目の前に広がるガラス窓景色とがとってもしっとりとしていて、すごく和装があってました。木目はすごく優しい茶色で、ちょっと光沢感もありましたので、すごく高級な質感がしました。たくさんの草木が窓越しに見える庭園にはたくさん並んでいまして、オアシスのよう。また、頭の上すぐのところに、ゴールドに輝くシャンデリアが主張していて、場をとってもエレガントに、そして、華麗なる空間にしていました!!和装からの、洋装ドレスへのチェンジはとっても変化が面白くて、別人のように雰囲気が変わって面白かったです。清水五条駅から会場まではタクシーを使った場合で10分くらいでした。窓越しに見える草木の緑のとっても元気な色の鮮やかさは、なんだか気持ちを明るくさせてくれるような効果がありました。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/05/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
披露宴会場とスタッフさんの熱い思いが素敵です。
新郎新婦とゲストが鉢合わせしないように、工夫されている点が良かった。撮影の時に逆光にならないように工夫されていたのが良かった。自分たちが必要だと思うものを全て合算してから、要らないと思うものを引いて考えてもらえる点が良かった。どの世代にも合う味付けで、デザートも京都らしさが出ていてとても美味しかった。ゲストにも喜んでもらえると思う。京都らしい場所に位置しているため、京都にこだわりを持って挙式をあげたいと考えている人にはとても良いと思う。親身になって色々教えて頂き、納得のいく説明をして頂いたので安心して任せられると思った。どの年齢層のゲストにも喜んでもらえると思いますが、特に新婦とゲストに寄り添ったサービスが充実しているので、そういった層に喜んでほしいと考えている方にはお薦めです。自分たちの想いを形にしてくれる式場だと思うので、やりたいことを躊躇せず発信してください。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
京都らしさのある会場
自然光が入るよう工夫されています。全天候型ということで、雨の日も心配しなくても大丈夫です。会場内にオープンキッチンがあり調理後冷めずに提供してもらえる。親族だけで少人数の会食なので、小さいスペースに押し込まれてる感じもなく、また広すぎて場所を余らす心配もない、ちょうど良い広さ。また横にはテラスもあり開放感がある。京都、東山にしては平均かなと思います。全てフルオーダーで参列者に値段がバレる心配が無さそう。自分たちのこだわりをシェフにお話して一緒に考えることができる。京都らしい場所。少しあるけば清水寺や八坂の塔がみることができる。坂の上の方なのでゲストの人が大変かなと思ったが京都駅からシャトルバスが出ている。丁寧に色々聞いてもちゃんと教えてくれる。お水を大事にされているということで、ロビーや挙式会場にはお水が流れており「水合わせの儀」ができるとのこと。京都らしい、ちょっと他とは違うことをと思う人には良いと思う。洋装か和装か迷っている人にはオススメ。どっちでも合うようになってる。ゲストに喜んでもらいたい!という人やおもてなしを大事にしたいと思う人にオススメ。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
見学の感想
水の流れる壁や空しか見えないように工夫されているところ、また式場すぐ近くに新郎新婦控え室があったり、お子様連れの列席者の事も考え式場を出ても中が見えるように考えられているところがよかった。高砂から親族席までが近く全体を見渡せるところがよかった。またフリースペースがあったり化粧室や会場の導線が理想的でした。まだ下見の時点では判断しかねます。フルオーダーでオリジナルメニューが作れるのが魅力的だった。料理長も挨拶に来てくださり、料理もとても美味しかった。交通アクセスが気になっていたが直通のバスがある事と、清水寺が近い為遠方の方も観光していただけるところがいいと思いました。経験豊富な方が多く安心して相談する事ができた。お子様連れの方にも安心して列席していただける。控え室や化粧室も式中の導線を考えられていてとてもよかった。シックでアットホームな式をあげたい方におすすめです。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 67% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1180人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気No1【来館ギフト12万×165万特典】黒毛和牛&オマール海老試食
【毎回満席!】1件目の式場見学でQUOカードやペアディナー券など最大12万円相当の来館特典に最大165万優待でさらにお得に♪この日のフェアでしか味わえない黒毛和牛×オマール海老を堪能できる贅沢グレードアップフェア☆
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催日曜限定【来館ギフト12万&18大特典】上質おもてなし×和モダン邸宅
【おもてなしで選ばれる結婚式場!】口コミ高評価の無料試食に結婚式のために造られた和モダン邸宅を全館周遊♪旅行券3万円分やQUOカードなど12万円相当の来館ギフトに165万円相当の18大特典でお得に京都婚が叶う!
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
---|---|
最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
