
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
京都独特の雰囲気での挙式ができます。
参列者のことを考え、写真撮影がしやすいように工夫がされている。自然光が入りすごく明るい。参列者テーブルが少し小さめで対面の人との距離も近くテーブルごとでの会話もできる。披露宴会場の手前のスペースから貸切。トイレもほかの式をしてる参列者とかぶることなく貸切な所も魅力的。コース、一品一品がオリジナルの料理を選べ、そのオーダー永久保存してくれるので、記念日等に同じメニューをまた再現してくれる。京都駅から式場まで一時間に二本シャトルバスがあり、観光地にも近い。京都独特の和の雰囲気が満載。控え室がすぐ近くにあり、参列者が利用しやすい。挙式前にたまに新郎新婦と参列者がばったりということがないように、専用のエレベーターがある。自分たちの予定している参列者に対しての部屋の広さをみておく。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
やりたいことを叶えてくれる自由度の高い式場
人前式だったので、終始和やかでした!誓いの言葉も自由にさせてもらえるのがすごく良くわかる内容で、挙式中笑いが絶えなかったです!2人らしさをとても出せる感じでした!入場が扉からではなく、カーテンからだったので写真を撮る時の背景がお洒落でした!トイレや喫煙室への動線も良く、席を外しにくい、、トイレを我慢。なんてことは一切なかったです。円卓テーブルなので、テーブルの人みんなと喋りやすかったです。京都駅からシャトルバスがでています!観光地の真ん中にあるので、遠方の方は帰りに観光!なんてこともできます!同じ結婚式場で2回出席しましたが、それぞれ別の式場かと思うほど違いました!自由度が高く、個性を出せる式場という印象です!詳細を見る (309文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
初めてのブライダルフェア
挙式会場は入った瞬間に気に入ってしまう素敵な雰囲気でした。外の光が上手く取り入れられていますし、天候にあまり左右されない作り方は安心できるポイントでした。また右側には壁一面にお水が流れていて、お水の優しい音に癒される空間でした。披露宴会場内にお手洗いが完備されていたり、お色直しするプライベートルームも同じ空間内で完備されていることには驚きました。当日の色んな状況を考慮してくださっているのを感じました。清水寺の近くという京都らしさを感じることができる場所だと思います。京都駅からも送迎バスが随時運行されているのも、大変ありがたく感じています。自分たちだけではなく、来ていただくゲストのことをしっかりと考えてくださるアットホームな会場だと感じました。自分たちだけではなく、周りの人に感謝を伝えたいカップルや、京都らしさを感じたいカップルにはおすすめです。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/17
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
親身なスタッフさんに支えられた光と緑に溢れる和モダンの式場
主人が地方出身で遠方から親戚や友人にお越しいただくため、せめてものおもてなしとして、京都らしさ・和モダン・バリアフリーの会場を探していた私たちには、こちらの会場はぴったりでした。また、午前中の自然光あふれる明るい挙式を望んでいた私たちには、2階にあり、窓が多くて自然光がたっぷり入る挙式会場もとても魅力的に感じました。挙式会場は木のぬくもりと緑にあふれ、その中で水が流れている壁があるなど、優しさと神聖さを持ち合わせている本当に素敵な空間です。披露宴会場は1階の一番大きなところをお借りしましたが、大きなテラスと窓のおかげで、とても明るく、窓からは日本庭園や八坂の塔が見えます!私たちはウェルカムグッズなどを持ち込みしましたが、元々会場に備え付けられているソファや造花、備品だけでも十分な装飾になります。お料理と装花にこだわったので、ここが一番の値上がりポイントでした。それでも私たちのmaxの予算内で料理はとても美味しく、装花はとても華やかに仕上げてくださいました。ペーパーアイテム、プチギフト、引き出物は持ち込みにしたので少し節約になりした。ですが、自分で手配する手間を取るか価格を取るか…時間に余裕があれば頑張ってみるのも良いかと思います。こちらの会場の一番の魅力は、お料理が本当に美味しいこと、そしてメニューをオーダーメイドできることだと思います。私たちもこだわりにこだわり、主人の地元の食材や、京都の食材、2人の大好きな食材をふんだんに使って頂き、かつ盛り付け方までオーダーしました。勿論素人なので、シェフが絵を描きながら相談に乗ってくださいます!奮発したのもありますが、ゲストからも『今までで一番美味しかった』とお褒めの言葉を沢山頂きました。グレードアップになりますが、甘鯛のうろこ焼きは本当に大好評だったので、是非メニューに取り入れて頂きたいです!あとはデザートビュッフェ&お茶漬けビュッフェも採用しましたが、こちらも大好評でした。清水寺のふもとですので、ロケーションはバッチリです。現に観光して帰られたゲストもたくさんいらっしゃいました。アクセスとしては、jr京都駅からは30分間隔の無料シャトルバス、京阪清水五条駅からは徒歩で向かうことができます。近くまで路線バスも来ています。ただ、清水五条から歩くのは女性ゲストにはかなり難しいと思います。そのため私たちは出来る限りシャトルバスで来ていただくようにご案内しました。時期を過ぎた桜を使いたいとワガママを言った私たちのために、フラワーコーディネーターさんが画策してくださり、当日は高砂もゲストテーブルも桜のあふれる理想通りの景色となりました。その他にもあれを持ち込みたい、こんな演出がしたい、こんな風に小物を飾ってほしい、このタイミングで音を流したい…などの細かいオーダーをひとつひとつ聞いて頂き、誠実にご対応いただきました。なんといっても装花です。時期が少しずれていたのですが、どうしても桜を使いたいという私たちのために、奔走してくださいました。また、最初の下見の時、平日の夕方の飛び込みだったにも関わらず、小さな花かごのプレゼント・試食サービスの提供が有り、本当に感動しました。和モダンと聞くと落ち着いた・シックなイメージがあるかと思いますが、こちらは和モダンのなかに光と緑があふれる本当に明るい会場です。だからといって派手さやケバケバしさはありません。他の和モダンをウリにした式場とは一線を画すと思うので、是非一度見に行かれて欲しいです。詳細を見る (1455文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/03/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
挙式会場がおススメ
派手なステンドグラスはありませんが、自然光がたくさん入って神聖な雰囲気シンプルな作りが二人をより引き立ててくれるはず少人数の披露宴も対応可能な会場はオープンキッチン付なのでゲストに十分に料理を楽しんで貰えそうお高め。けどそれだけのサービスが受けられる普通に美味しかった。打ち合わせを重ねてオリジナルメニューを作れるそうで、見せて貰ったメニュー例も多彩で期待がふくらみました駅から無料のバスが出ているし、バス降り場が施設のすぐ目の前で安心真面目で情熱的な担当さんで、プランを立てていくのも楽しくなりそうだと思いますとにかく自然光が降り注ぐ挙式会場が素晴らしいです料理重視のカップルにおススメ下見に行った日も、打ち合わせのカップルが沢山いたので、早め早めの予約が必要詳細を見る (331文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
リクエストが叶えられる式場
自然光は入りつつ、逆光にならないようにしている点や水の音が聞こえるような工夫、赤ちゃんが泣いてしまったときなど細部へこだわりがあって感心しました!天候が良ければガーデンの登場や演出ができるところが気に入りました!またこちらも逆光にならない点や、スクリーンがどの席からも見やすい点はとても良いと思います!とても美味しかったです!全てオーダーというのは大変そうな印象がありますが、シェフの方も挨拶してくださり、ゲストには喜んでいただける自信があります!京都駅からの送迎バスは有り難いです!ただ、提携駐車場がなくて困る方もいらっしゃるかも、、、と思います!会場や料金プランなど、分かりやすく丁寧に説明して頂きました!また、こだわりのある部分に対してはきちんと熱意を込めてくださってるのが分かり、印象的でした!会場がどちらの雰囲気でも合うので、和装、ドレスを決めていない方には臨機応変に対応できて良いと思います!見返したときの写真の逆光や、ゲストのスクリーンが見やすいかどうかも対応でいそうです!また子連れのゲストにも満足いく対応ができそうだと感じました!和装、ドレスを決めていない方には、会場が合わないということがないのでお花や式場の雰囲気次第で変えることができて良いと思います!プランナーさんにしたいことを伝えれば叶えてもらえる気分になりました!詳細を見る (571文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
あらゆる希望が叶えられた式場でした
水が片側の壁を流れ落ちている様子がとても気に入り、水音に癒やされた。天井が高い、広めのチャペルへの憧れもあったが、小さめな分、暖かい雰囲気でできそうだと感じた。会場kiyomizuの雰囲気が、入った瞬間にとても自分の好みと感じ、テンションが上がった。写真では少しモダンすぎるかと思っていたが、お庭の緑が温かみを添えてくれて、丁度良いバランスだった。当初良いお日柄だったからか、予想より値段が高く、また他も見ないといけないのか・・と落ち込みましたが、日程をずらすことで、決定に踏み切れる金額までご協力してくださりました。東山界隈というロケーションの良さ、施設の良さ、料理の美味しさ、雰囲気諸々も含めると、やはりコストパフォーマンスは高いと思います。一番重視してたのが料理だったので、しっかり確認しましたが、見た目、味ともにとても満足のゆくものでした。料理長自らご挨拶に来てくださるのも好印象で、美味しいお料理を提供してもらえる安心感がありました。京都駅から来ることを考えられてない方にとっては、不便だと思います。坂道も急なので女性でヒールではまず祇園から歩くのは困難かと・・。その分観光名所が近くにたくさんあり、遠方から来られた方にも、京都の結婚式に来た!と満足してもらえるのではないかと思います。ブライダルの知識も豊富な方で、当日が想像できるようなたくさんの情報もいただけたので、信頼がおけました。また、当日決めるかかなり悩んでしまったのですが、その際も他のスタッフの方を間にはさんで、意見を聞いてくださるようにされてるのか、圧迫感もなく2人のペースで考えることができました。・披露宴会場kiyomizuの雰囲気・料理の美味しさ・コストパフォーマンス・水をテーマにした空間づくり・お友達やご親戚に小さなお子様がいる方には、お子様向けのサービスに力を入れられてる珍しい式場ですので、オススメです。・和モダンな雰囲気が好きな方詳細を見る (811文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
京都を感じる式場
とても気持ちいい太陽の自然光が入り素晴らしい雰囲気でした。また、会場内の端っこには水が流れており、その水が流れる音も挙式をささやかに祝ってくれるように感じました。20人での披露宴予定ですが、オープンキッチンであったりテラスがあったりで内装にもこだわりが感じられました。アットホームな感じで良かったです。正直、他の式場を見学していないのであまりわかりませんが考えていた予算でおさまりそうです。かなりこだわりがある感じで色々な要望に応えて頂けると思います。素晴らしいと思います。清水寺の近くでザ•京都という感じです!男性の方のプランナー様も数多くおられ新郎側としては落ちついて話し合いができました。披露宴会場の雰囲気、料理、スタッフの対応は素晴らしかったです。料理にこだわりのある方、自分達だけにしか出来ない結婚式を希望される方詳細を見る (362文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
京都で挙式♪
古式ゆかしき伝統を思わせるモダンな造りとなっていて、眩い自然の光と清い水で演出される風雅で神秘的な空間は二人の一生を誓い合い祝福されるに相応しい。バリアフリーとなっている点もよい。遥々お越し頂いたゲスト一人ひとりのお口に合った料理を、京野菜や季節の食材をふんだんに使い専任のシェフに作って頂ける。これこそ最高のおもてなしだと思う。清水寺へと続く道のさなかに佇んでいて、高台から広がる祇園の景色は感慨深いものを感じる。チャペルガーデンに二人で立った瞬間、それとチャペルの祭壇にまで続くバージンロードはとにかく感動しました。また、20名ほどの少人数であってもしっかりとしたプランがあり設備も対応している点もよかった。元々、数件の式場を見学してからどの式場にするのか二人で決めようねと計画していたのですが、朝9時から12時の3時間ほど、説明や下見を受けているうちに、ここだねと二人で即決。他にも特典があり、結構値引きもして頂けたので、予算より少し高くなりましたが十分に納得しています。試食も出来ますし、下見はおススメ。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/05
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
オリジナリティに期待できる
廊下からチャペルに入るまでに扉で区切られた短い廊下があり、他のゲストの方と鉢合わせしないような仕組みになっています。この廊下はガラスの屋根が付いており、開放的な雰囲気。チャペルの壁には水が流れており、心地良い水の音が聞こえます。モダン会場を見学しました。挙式会場からすぐの会場で、ゲストの方にもわかりやすいかと思います。また、ゲストの方専用のお手洗いがあり、会場から外へ出る必要がないとのことで、小さなお子様にも安心です。会場の大きさは広すぎず、狭すぎず。重厚でモダンなイメージの会場でした。オーダーメイドでコースを作れるようで楽しみです。試食の盛り付け、装飾も可愛く、式への期待が高まりました。清水寺のほど近くで、遠方の方は観光も兼ねられるので良いかも。駅から少し遠く、坂の上にありますが、京都駅からシャトルバスが出ているとの事です。初めての見学でしたが、プランナーさんが気さくに接してくださり、安心してお話を聞けました。実体験も交えて挙式会場のおすすめポイントを教えてくださるのが良かったです。会場がバリアフリーなところ。ご年配の方にもお子様にも優しいと思いました。また、披露宴会場はゲストの方との距離感が程よく近く、アットホームな式ができそうなところが気に入りました。アットホームな挙式を希望する方にはおすすめです。また、京都らしさが感じられる会場であることも魅力です。詳細を見る (588文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/30
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
2人の思いを叶えてくれるkiyomizu
自然光が入るチャペルには、光と水を基調にしたデザインやナチュラルな内装がすごく気に入っています!スタッフの方々の対応も丁寧で、ぼくたちがやりたいことを聴いてくださり提案を頂けました。2人でここで挙げたいという気持ちが高まっていました!挙式会場同様に、モダンな感じの雰囲気が素敵でした!余興などのための更衣室や、カーテンで会場を区切り、新郎新婦の登場する見せ場となる場所がしっかりあって、新婦が輝ける1日になりそうな会場でした!正直なところ相場とあまり変わらないかも知れませんが、予算を抑えたいとお話しした時にしっかりご提案も頂けました。立地や料理の質、スタッフの方々の対応を考えた時に、あの値段はコスパ高いと思います。僕たちにイメージはまだ湧いていませんが、新郎新婦の思い出にあった食材や、料理などを提供してくださるみたいで、細部までこだわりたい方にはオススメでした!清水寺の近くで、観光客が多いですが、京都らしさが感じられる立地なので、京都出身の僕としてはすごく落ち着きました。また京都駅からも送迎バスが出ているので、ご来席される方々にも不便なく来ていただけると思っています!プランナーさんや、エントランスから見学したスタッフさん全員が素敵な笑顔でお出迎えしてくださって本当に良かったです!細かく2人のことを聴いてくださって、今流行りの提案や、2人らしい式を挙げることを親身に相談に乗ってくださり不安も解消できました。控え室や化粧室などもイチから建物が作られているだけあり、充実してました。どんなカップルでも一度は見にきていただきたいです。本当に素敵なご提案を頂けます!詳細を見る (686文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/25
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
丁寧な対応に安心
ガラス張りや白いイメージのきらびやかでお姫様のような結婚式などは興味がなく、格式があり、落ち着いた雰囲気を希望していたので、披露宴会場は特に気に入っています。特にフォアグラの奈良漬け巻きは最高でした。シェフと相談してオリジナルのお料理も提案してくださるようです。観光地であるため他エリアからくるゲストにも楽しんでもらえそうです。細かい要望にも丁寧に答えてくださり、不安に思っていることを相談するとこちらが安心するような提案や言葉添えをしてくださいました。1つ1つの会場が動線を考えて作られているように感じました。落ち着いた雰囲気でプライベート感のあるパーティや式をしたい方にオススメしたいです。特にありません。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
自分たちらしい結婚式にできそうだと思いました。
シンプルな挙式会場。水の音が聞こえ、とても落ち着く場所。自然光がとても良いなと思いました。挙式は天気のいい日が良いと強く感じる会場です。2つ会場があり、そのうちお庭付きの会場が1つ。演出の幅が広がりそうでした。どちらの会場もシンプルで、お花やテーブルクロス等自分たち次第で、雰囲気を作り出せると思いました。新郎新婦の入場の際の配慮もあるように感じました。またどちらの会場も縦長ではなく横長で、親族と新郎新婦の距離もそこまで遠くならないというのはいいな、と思いました!試食はデザートも含めとても美味しかったです。過去の例などを見させていただきましたが、個性あふれるメニューが多く驚きました!シェフの方とつくりあげていくのは楽しそうです。交通アクセスは良くありませんが、京都駅から会場のほぼ前までシャトルバスが出ているらしく、高齢の方でも歩く距離が短いので良いと思います。また観光地の真ん中ですので、ふらっと歩いてみても楽しそうな場所にありました。男性のプランナーさんでしたが、がつがつくる感じでもなく、程よいゆるさで緊張せずお話はできました。今後の打ち合わせも今回のプランナーさんなら準備期間も楽しく、色々なアドバイスをくれるのでは…と期待です。ナチュラルなイメージにはぴったり。お庭付きはとても素敵です。また、控え室化粧室など細かい工夫もあるので、ゲスト目線の式があげられそうです。オリジナリティー溢れる結婚式がしたい人などは良さそうだなと思います。詳細を見る (625文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
完全オリジナルのコースを出せて、記念日に再現できる式場
チャペルに入場する前に一旦外に出ます。天気が悪くなければ開放感があって素敵だと思いました。また祭壇のすぐ前は大きな窓があるのでとても開放感があります。個人的にチャペルの壁面を水が流れているのがすごく素敵だと思いました。会場内はかなり近代的でエレベーターもあります。披露宴会場はゲストテーブルや高砂のエリアの他にちょっとしたスペースが別にあるので余興等もそのスペースでできるとのことです。東山らしい和風な会場というよりは屋内なのでホテルの披露宴会場に近い印象でした。最低限の見積もりでだしていただいたので、オリジナルのコースでどう費用が変動するのかわかりませんが見積もりよりは増えるのではないかと思います。完全オリジナルのコースが作れるようです。記念日には挙式時に出したものと同じコースをだしてくださるとのことです。東山なので電車ではいけません。バスまたはタクシーでないとかなり歩きます。完全にオリジナルのコース料理を出すことができて、かつ記念日に同じものを食べられるのは素敵だなと思いました。東山でエレベーターのある会場は珍しいのではないかと思いました。東山でバリアフリーの会場を探している方にはいいのではないかと思います。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/02/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
雰囲気◎、料理◎、アクセス△
チャペルは自然光が差し込み、窓もあるところが気に入りました。木目調のチャペルで、大きさもちょうどよく、壁際に水が流れているところも素敵だと思いました。二階にある90名まで収容の会場しか見学しておりませんが、モダンで広さも良かったです。余興をするスペースがしっかり取れることや、窓があるところも良かったです。お色直しをする部屋が併設されているところも良いと思いました。外観は和風ですが、内装はモダンなかんじです。古い建物のリノベーションではないので、施設が新しく、結婚式場として使いやすい設備が整っていると思いました。京都らしさや和風を求める方は、少し違うかもしれませんが、わたしは好きでした。見積もりは、最低限のラインで作られている様子でした。例えば、料理は12000円で見積もりされてましたが、一人五千円以上上がるでしょう。これから細かく決めていくにつれて、予算は見積もりよりかなり上がると思いますし、コスパが良いか悪いかは、正直最終見積もりをもらうまでわからないです。大変美味しかったです。関西一位の受賞もされたとおっしゃってました。ブライダルフェアでまわった中では一番でした。料理長も挨拶してくださり、完全オーダーのフルコースをこれから考えていくのも、とても楽しみです。観光地のすぐ近くなので、とても人が多く、道も狭いため、タクシーでも行きにくいところです。京阪の清水五条から徒歩で20分はかかるので、正直アクセスは悪いです。ただ、京都駅から30分おきにシャトルバスが出ているということだったので京都駅からのアクセスは悪く無いと思います。とても親切、丁寧に対応していただき、費用面で我々が不満に思ったポイントも最終的には解決していただくことができました。四軒見学しましたが、一番対応は気持ちよかったです。ただ、私たちの細かい要望を聞いたうえで見積もりを作成するのではなく、だいたいの見積もりに対して質問していく形式だったので、細かいところを聞いたうえで作ってくれたほうがリアルな見積もりとなり、よかったと思いました。光の差し込むチャペル美味しい料理ドレスの提携は、チュチュというドレスショップ1つだけでした。わたしは好みに合わなかったので持ち込みをする予定ですが、相談の段階で持ち込み料などの相談ははじめにプランナーさんにしておきましょう。詳細を見る (973文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
外観や内装の雰囲気が良かった
見学時の天候は雨でしたが、挙式会場は自然光も入り明るい印象でした。天候にも左右されなくていいと思います。新郎新婦と友人の鉢合わせがないような配慮がされていてとても良かったです。又、挙式会場とあ同じフロアにあるので、参列者の移動も少なくていいと思いました。たくさん割引していただけたかと思います。当日したい事を伝えて見積もりを出して頂きましたが、今のところいい値段だと思います。料理や衣装、演出にこだわるともう少し上がって来るかと思います。試食では、出来立てを持って来てくださり、大変美味しかったです。フルオーダー制との事で、話をしながら好きに料理を考えて行くとの事でした。楽しみの一つかと思います。すぐ近くに清水寺などの観光名所があり、式場の周りは京都らしさを感じられていいと思います。駅からは少し遠く、観光客も多いので来にくいかと思いますがシャトルバスがあるので問題ないかと思います。担当してくださったプランナーさんは笑顔が素敵で話しやすい方でした。緊張せずに聞きたいことが聞けて良かったと思います。また、お花のサービスがあった事はとても嬉しかったです。挙式会場も披露宴会場も同じ階にあり、移動が少なくて済むのはとてもいいと思います。また、新郎新婦の支度場所も同じ階にあるので、中座してもあまり待ち時間はないのではないかと思いました。料理が美味しく、フルオーダー制が魅力かなと思います。料理にこだわりたい方はいいと思います。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 2.4
- 会場返信
和モダンが好きな方にはオススメです。
挙式会場は可もなく不可もなくでした。床がフローリングのよう感じになっていましたが傷跡や汚れが少し目立ちました。ただ、光はたくさん入る作りになっているので、ドレス映えしそうでした。和過ぎるわけではありませんが、どちらかというと和な造りでした。披露宴会場の前室スペースにはソファやお洒落なインテリアがあり、記念撮影に良さそうです。清水寺まで徒歩5分と、観光もできる立地でした。ただ、桜や紅葉の時期は建物前が観光客でごった返しにならないのかなと不安にはなりました。京都らしい場所で挙げたい、和装を着たいという方なら立地的にも値段的にも相応しいのではないのかなと思います!ドレス、料理、装花などで費用がとても上がるとプランナーさんが仰っていたので、そこも含めて相談すると良いと思います。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
お庭が素敵!
入り口には天窓があり、晴れの日は青空がのぞめる作りになっておりよかったです。チャペルの両壁には水が流れてて気に入りました。1階会場の外には小さな中庭があり、そこに緑と川が流れていてとても気に入りました。会場内は広々とした空間でしたが、横に広い造りになっていましたので、ゲストと距離がありすぎるということもなさそうでした。京都駅からシャトルバスが出るということで、電車でのアクセスは問題なさそうです。停留所も徒歩30秒ほどの距離です。ただ車で来られる方は、1番近い駐車場でも結構距離がありましし、観光地のすごく近くなので、駐車場の空き自体がほとんどない状態でしたので、おすすめできないです。お庭がすごく素敵で気に入りました!まだ挙げてないのでなんとも言えません!詳細を見る (330文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/22
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
即決しました。
広い窓から差し込む自然光が印象的でした。挙式会場と控え室を結ぶ専用エレベーターもあり、絶対にゲストと鉢合わせしないという構造もいいなと思いました。それと家族写真を挙式会場でそのまま撮れることも、家族との時間を大切にしたい2人にとっては魅力的でした。披露宴会場にとても惹かれました。当日出来る演出の説明も具体的で、イメージがしっかり持てました。来ていただいたゲストの方とたくさんの時間を過ごすことが出来る会場だなと感じられました。試食で出していただいたお料理がどれもとても美味しくて、当日に向けて自分たちのコース料理を作っていくのがとても楽しみになりました。駅から少し距離があるのと会場前の坂が少し急なのが気になるところではありますが、京都駅からの送迎バスもあるで安心です。会場案内もひとつひとつ丁寧に説明してくださり、具体的なイメージを持てたのが即決の大きな要因でした。ブライダルフェアを担当してくださったプランナーの方が私達の話を聞きながら、2人のイメージに合う提案やアイデアなどをいろいろとしてくださったのが本当に良かったです。会場の動線を考え尽くした構造になっていて、私達2人にとっても家族にとっても、来てくださるゲストの皆さんにも配慮されているのでそこは大きなポイントです。私達の望むアットホームな式のイメージにぴったりの会場でした。自分たち2人の考える式のイメージを2人である程度固めて置くのはすごく大切だと会場に行ってみて感じました。きっちりは決めなくてもいいと思いますが、漠然としたイメージや大切にしたいことは決めておくのがベターです。詳細を見る (675文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
お料理が美味しい
まだ建って6年目ということもあり、会場がとてもキレイで落ち着きました。チャペルは水が流れていて、ガラス張りで光が差し込む感じもとても好みでした。モダンな会場の雰囲気がとても可愛く気に入りました。思っていた日程より日にちを早めましたが、ハナユメ割で思っていたよりも安くなり満足です。その分お料理や映像にお金をかけたいです。とても美味しかったです。自分達のテーマに合ったオリジナル料理にしていただけるところがとてもいいなと思いました。シェフと直接相談してメニューを決められるところもポイントが高かったです。京都駅からシャトルバスが出ていることは、来てくださる方も来やすくていいなと思いました。子ども連れの方も安心して参加できる設備が整っているところが良いです。チャペルはガラス張りで光が差し込み、開放感があって良いです。お料理にこだわりたい方にはオススメの会場だと思いました詳細を見る (385文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/11
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
自然光の入る明るい式場
チャペルの正面が西側に配置され、その全面がガラス張り。更に南側は磨りガラスが張られている。北側の壁は水が流れていてガラス張りではないが、天窓が張られているので本当に一日中どこからでも自然光が入り込んでくる。照明の人工的な光とは違い、とても柔らかく暖かい雰囲気に包まれている。光の明るさと水の流れる音により心落ち着く式場になっている。3つある披露宴会場の内一番小さな"東山庭"という会場はこれまた式場同様に自然光が沢山入り込むようになっている。東と南側がガラス張りになっている。東側はテラスがあり、南側には庭師の手掛けた池がある。会場のすぐ横が厨房になっているので出来立てのお料理を食べることができる。完全オーダーメイド対応のフルコース料理。自分でコース料理を作ることができるので本当に思いに残る披露宴になりそう。フルコースを考えるのは難しそうに感じるが、シェフの方と相談しながら決めるので困ることはなさそう。魅力はそれだけでなく、作ったレシピを半永久的に保存してくれるので結婚記念日等に同じ料理を作ってもらうことが可能。式が終わった後も当時の味を食べることができところに魅力を感じた。清水寺からわずか数100mの距離にあり京都らしいロケーションが素晴らしい。観光地なだけあって式場の前は人通りが多いし、割と急な坂の途中にあるので大変ではあるが京都駅から30分間隔で送迎バスが出ているので問題ない。何よりも京都らしさを感じられるのできっと遠方の人にも喜ばれるはず。遠方のゲストが多いので京都らしさを感じてもらえるような式場にしたかったし、料理にもこだわりたかったのでピッタリの式場であると感じた。料理にこだわりたい人におすすめ。詳細を見る (713文字)
もっと見る- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/07
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
観光地も近く風景も最高の結婚式場
緑が沢山あって観光地ということもあり、晴れた日だと最高の挙式会場でした。また、挙式の控え室から来場者を見ることができてよかったです。清水寺も近く五重塔もみれるのでたいへんよかったです。また、外からサプライズで入場もできたのでよかったです。交通アクセスは直通バスがでてるので、それがあり大変助かりました。立地も観光地の中なので遠方から来られる方には良いか思います。サプライズでケーキを出したり、自分でご飯のメニューを考えれるところがよかったです。とにかく立地が良かったのと、サプライズ演出もできたことで、周りの友人からすごいいい結婚式だったと好評でした。自分も楽しめ、友人も楽しんでいただけたのがよかったです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2020/10/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
観光地の中の素敵な結婚式場
自然光が入り、白ではなくブラウン基調でとてもナチュラルな印象でした。水の流れる音も癒されます。オープンキッチンでの調理やテラスもあり、全体的にもとてもきれいな印象でした。定価だと個人的にはちょっと予算をオーバーする印象でしたが、当日成約特典が適用されたら適当かと思いました。見学時に試食をさせて頂きましたが、どれもこれもとっても美味しく招待する方に召し上がって頂きたいと思えるものでした。清水寺の近くになるため駅近というわけではなく、坂を上ってくる必要があるためどうかと思いましたが当日は京都駅から送迎があるとのことなので、参列する方の負担も少ないかと思います。見学時には丁寧に説明くださり、式場や宴会場もしっかり見せてくださいます。また、1回目は妹と、2回目は母親と行くことになりましたが2回目も1回目と同じように見学させてくださいました。親族のみで行う予定のため余興などない分お料理で楽しんで頂きたいと思っていたためとても満足できると思いました。また、年配者が多いのでバリアフリーである点も良かったです。どこの式場も見学当日成約だとかなりの値引きが予想されるため、本命は最後の方にお相手と一緒に行くと即決できて良いかと思います。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/13
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
ザ!京都
茶色い落ち着いた空間で、横に水が流れているのが印象的。純白のドレスでも和の着物姿でもどちらでも合う感じがしました。広すぎず狭すぎず丁度良い。座席の後ろ側に広い空間があるのが良かったです。どの角度からも映像が見える設置になっていて嬉しい。会場内に御手洗いがついており安心。清水寺の近くで観光客も多いが、京都駅まで直結の送迎バスが出ているのでうまく利用できればスムーズ。館内、控え室から京都タワーや五重の塔が見られるのが魅力的でした。披露宴会場では両親の席がいちばん遠くなってしまうが、こちらは程良い距離感で自分達の姿が良く見えると感じました。余興に使用したくなる広い空間と、なによりプロジェクター設備に好感が持てました。それぞれの親族の控室の有無と、ゲストへのサービス面。見積もりにどれだけのサービスが含まれているかや、実際どれほどの増減があるかを時間をかけてでも聞くべきだと思いました。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/10
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
京都で和モダンな結婚式
木の香りと水の流れる音とで、明るく神聖な雰囲気です。窓から見える景色は周りの建物が見えないように工夫されていて、式に集中できそう。小さなお子様と一緒に参列の方には、マジックミラー越しに見れる部屋がついているのも優しいポイントだと思いました。披露宴会場は3つありましたが、クラシカルな和モダンな雰囲気の会場が気に入りました。いずれの会場も横長で奥行きがあまりないため、新郎新婦とゲストの距離がどの席でも近く、目上のゲストの方にも喜んでもらえそうです。試食の料理は、創作和食でとても美味しかったです。お酒が好きなゲストの方にも喜んでもらえそうだと思いました。場所はその名の通り清水寺のすぐ近くで、京都らしさが漂うところです。6年前に新築で建てられたそうです。こちらの知りたいことを丁寧に教えて下さったり、アピールポイントをいろいろと教えて下さり印象が良かったです。見積金額は最低金額で、最終金額とは異なるという事を具体的にお伝え下さらなかったことは大変残念でした。和モダンな雰囲気が好きな方にオススメです。見積金額は最低金額ですので、料理やドレス、その他要望によって金額が上がることを考えたうえでご検討されることをおススメします。詳細を見る (513文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/05
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
きれいで、気に入りました。
とても落ち着いていてたいへんいい雰囲気でした。来てくださる方々も喜んでいただけるのではないかと思います。色味は落ち着いていて、派手すぎずいい感じです。おしゃれでいい感じです。余興もしやすそうな感じで、堅苦しくなく、いい披露宴になるのではないかと想像を膨らませました。非常に美味しくてビックリしました。観光地なので楽しいのではないかとおもいます。遠方からくる方も楽しんでいただけそうだと思いました。送迎バスが出るので、スッとこれると思います。また、駐車場から会場が徒歩数十秒なので、ご年配の方でも安心して参加できるのではないでしょうか。そこに魅力を感じました。料理がほんとうにとっても美味しいお思います。関西ナンバーワンらしいです。なんだろう、まだ挙げていないので分かりません。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/02
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
京都らしい式場
挙式会場は光も良く当たり、明るい雰囲気で挙げることが出来ると思いました。また小さな子どもを連れて参列してもしっかりと挙式を楽しむ事が出来る工夫された設計であると感じました。寺が窓から見える等、京都らしさを感じることが出来る印象でした。またお色直しの場所も近く、参列した人たちの立場に立って考えられた設計がとても良いと思いました。試食でいただいたお料理はとてもおいしかったですが、自分でシェフの方と料理を創り上げていけるということにとても惹かれました。駅からは少し離れていますが、送迎バスもあるので安心でした。観光地の中にありますが、建物に入ると京都の静寂で上品な雰囲気を感じることが出来ました。たくさん熱心にお話いただき、見学をする前よりもいい結婚式を挙げたいと強く思うようになりました。料理妥協せずになんでも相談する事で、自分では考えつかないアイデアをもらうことが出来る。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/02
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都らしい式場です。
式場内に水が流れてて良かったと思いました。また式場とチャペルの間にスペースがあり、自然光が入る設計がとても良いと思いました。2会場とも見学させて頂きましたが、どちらも十分な広さがあり、自然光が入って明るい雰囲気で良いと思いました。片方の会場からは八坂の塔が見え、遠方のゲストにも喜んで頂けると思います。自力で行くには少し大変かと思いますが、送迎のサービスがしっかりしているので問題ないと思います。少し足を伸ばしたら三年坂も近いので、良いと思います。現場スタッフさんの目線で動線が考えられているとのことで、新郎新婦とゲストが鉢合わせにならないようになっている点が、他と違うと思います。まだ見学なので、これから色々と検討させて頂きたいと思います。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
ゲストのことを考えたプランナーさんのこだわりの結婚式場に感動
新郎新婦とゲストが挙式前に鉢合わせしないように新郎新婦専用のエレベーターを作るなど、プランナーさんのプロのアイディアが満載の会場です。また、フローリングの床に、木の椅子など、木を基調としたナチュラルな雰囲気です。バージンロードの前の空間は屋根つきの半分外になっていて、紅葉の木があります。夏に青々とした紅葉を抜けてバージンロードを歩くのがとても楽しみです。緑があり自然光が入るので、とても広々としていて、ゲストの方に気持ちよく過ごしていただける会場だと思いました。また、窓からは五重塔が見えるため、京都らしい景色も楽しめます。県外からお越しいただくゲストの方に喜んでいただけると思います。とても満足してします。当日申込金だとかなり値引きしてもらえるので即決しました。試食しましたが、とてもおしゃれで美味しかったです。当日のレシピをシェフの方と打ち合わせをして決めていくとのことで、とても楽しみにしています。京都駅から送迎バスを出していただけるとのことで、安心です。清水寺に近いので人通りは多そうなのが少し心配です。ゲスト用化粧室の鏡に水性ペンでメッセージをかいたら?など、ゲストの方に喜んでいただけるアイディアをたくさん教えていただけます。新郎新婦とゲストのことを考えたとても素敵な結婚式場です。料理にこだわりたい方、自然が好き方におすすめの結婚式場です。詳細を見る (578文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
庭もあり自然光が入る披露宴会場
天井から水が流れており、自然光が入るウッド調の挙式会場でした。新郎新婦との距離も近く、アットホームな雰囲気の挙式イメージが湧きました。自然光が入る会場で、小さな庭もあり立地も清水寺の近くで京都らしさも感じられる思いました。プロジェクターも3つあり、どこの席からも見えるようになっていました。ワンプレートで試食をしましたが、美味しかったです。どんな料理にするかシェフと相談して決めることができるとのことでした。京都駅からシャトルバスが出るとのことなので、遠方から来る方も大丈夫だと思います。清水寺の近くなので駐車場は難しいかもしれないです。和モダンな披露宴会場で、自然光もたっぷり入り明るい披露宴ができるとおもいます。料理も自分たちで考えて世界で1つだけのコースを完成させることができます。和モダンな落ち着いた雰囲気があるので、京都らしさを感じることができると思います。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 67% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1180人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気No1【来館ギフト12万×165万特典】黒毛和牛&オマール海老試食
【毎回満席!】1件目の式場見学でQUOカードやペアディナー券など最大12万円相当の来館特典に最大165万優待でさらにお得に♪この日のフェアでしか味わえない黒毛和牛×オマール海老を堪能できる贅沢グレードアップフェア☆
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催日曜限定【来館ギフト12万&18大特典】上質おもてなし×和モダン邸宅
【おもてなしで選ばれる結婚式場!】口コミ高評価の無料試食に結婚式のために造られた和モダン邸宅を全館周遊♪旅行券3万円分やQUOカードなど12万円相当の来館ギフトに165万円相当の18大特典でお得に京都婚が叶う!
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
---|---|
最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
