
4ジャンルのランキングでTOP10入り
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で程よく京都らしさを感じられる
自然光が適度に入り、挙式会場の横に水が流れているなどの点が素敵だった。披露宴会場の横に庭があり、適度に自然を感じれたところが良かった。コスパは会場の設備等含めかなり良いと感じた。コースをフルオーダーできる点は非常に良いと感じた。駅から近いわけではないが、シャトルバスがあるなど不便ではないと感じた。また近くに京都らしい建物が多くあることも良い点だと感じた。スタッフの説明がわかりやすく、一生懸命さが伺えた。また費用についてもあらかじめ上がるポイントを教えてくれるなど丁寧であった。歴史的建造物ではないが適度に京都らしさを感じられる工夫がされており、またバリアフリーの観点からも非常に工夫されていると感じた。京都で結婚式をしたいけどバリアフリーや適度なカジュアルさを求めるカップルにおすすめ。全体的に自分たちの理想を叶えられそうだと判断した。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
対応スタッフがプロフェッショナルでした!!
前方が全面窓ガラスで開放的で明るい。右面の壁の上から水が流れ落ちており、落ち着いたイメージ。披露宴会場は2種類あり、それぞれに特徴があります。建物自体は新築から10数年ということですが、内装は綺麗で、式場の設計時には、結婚式をして本当に良かったと思ってもらえるように、ポイントを取り入れてもらっているようでした。キャンペーンもあり、低予算で結婚式を挙げたかった私たちには非常に魅力的でした。。一皿で、数種類の料理をいただきました。お肉がやはり魅力的です。料理長がカップルごとにオリジナルメニューをお話ししながら決めていただけるとのことで面白いです。下見は、市バスで京都駅から清水道に降りて、坂を少し登っていきました。結婚式当日は、京都駅八条口のロータリーから専用送迎バスが出るとのことで魅力的でした。ウエディングプランナーの業界的な裏話や本当のことを色々と教えていただきました。ありがとうございました!!予算と見積の一致感某雑誌などで、チェックポイントシートなどがあるので、参考にするといいかもしれません。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフが親切でモダンな雰囲気の会場
披露宴会場が横長で、家族や親族からもよく見えそうな会場がよかったです。また窓から見てる五重塔が京都らしさを感じられました。予算に合った見積もりをいただき、また特定ですさらにお安くしていただいたので、その分料理や衣装のグレードを上げるなど、他に出費を回せそうでした。プレートで試食させていただきました。どれも大変美味しかったですが、特にオマール海老と茶碗蒸しがとても印象に残りました。京都駅から車で10分、またシャトルバスが30分に1本往復というのも魅力的でした。スタッフのYさんにご対応いただきました。親身になって相談にのっていただき、大変有意義な時間が過ごせました。基本的に良心的やお値段を提示していただきました。また、モダンということで和にも洋にも合う雰囲気だと感じました。和装洋装したい方どちらにもおすすめしたいです。会場は自分たちならどんな式や配置にしたいかを考えながら見ると良いと思います。私はお色直しをイメージしながら、どこからどんな入場しようかなーなんて見てました。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
最強です!!
自然光が綺麗で今までに見たことないような会場でした!京都を代表するような五重塔が見え京都らしさや緑を感じれる会場でした!予算に対して親身に対応してもらい自分たちがしたい理想の結婚式を実現できるのを確信できました!!試食メニューが美味しすぎました!!また実際に出す料理にもかなりのアレンジが可能でどんなゲストにも喜んでもらえるような料理をお任せできます!!京都駅からバスも出ておりアクセスは抜群です!とても話しやすく笑顔でお話ししてくださり安心して案内を聞くことができました!設備の充実がすごく新郎新婦はもちろんゲストまで充実できる空間でした!自然がや京都の雰囲気が好きなカップルにはめちゃくちゃおすすめです!詳細を見る (304文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
こだわりのおもてなしができる場所
建物自体が素敵です。ゲストと近い、こだわりのおすすめをしたい方におすすめです。会場は複数あるため、大人数の場合も、そうでない場合も対応できます。料理にはこだわったため、ランクの高い魚料理や、デザート&かき氷ビュッフェをつけたので想定より上がりましたが、ゲストの方々が喜んでくださったので満足しています。ペーパーアイテムは自作で価格を抑えました。打ち合わせは平日にすることで割引してもらえました。また開催日も人気の季節(春秋)を避けて、六曜にも拘らず、価格が抑えられる日時を会場に確認することで割り引いてもらえました。甘鯛の松笠焼きがザクザクパリパリ食感が楽しく、味もとても美味しいです。肉料理は京鴨にしていただき、癖もなくとても美味しく仕上げていただけました。デザート&かき氷ビュッフェは老若男女に好評でした。駅からは少し歩きますが、京都駅から無料送迎バスがあるため当日暑い時期や寒い時期でもゲストの方が来やすいです。八坂神社や清水寺など観光地街のすぐ近くです。プランナーさんやシェフ、司会やカメラマンさん様々なスタッフさんがいらっしゃいますが、どの方もにこやかに丁寧に接してくださいます。・デザート&かき氷ビュッフェ・中座用控室が会場のすぐ隣にあるため、時短&移動が楽でした。後悔することなく当日を迎えるため、少しでも気になることはすぐ質問した方がよいです。4カ月と短い準備期間でしたが、こだわるとこはこだわり、スタッフさんに任せられるとこは任せ、満足した状態でむかえられました。詳細を見る (641文字)
もっと見る費用明細3,209,981円(55名)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフさんが一緒に作りあげてくれる式場だと思います。
落ち着いた雰囲気が良かったです。暖かく明るめの茶色が、和の雰囲気を感じました。大きさはこじんまりとしていますが、圧迫感は感じませんでした。入口から見て奥はガラス張りで、京都の景色が眺められます。坂の途中にあることと、少し高めに設計されていることからか、見下ろす形で素敵でした。披露宴会場は、少し暗めですが、落ち着きがあります。したい披露宴の形によって、新郎新婦の座る位置も変えることができるという点が素敵でした。丁寧に説明していただいたので、金額の想像がつきやすかったです。どこになぜお金がかかるのかがわかりました。自分たちでメニューを決められるというのは、年齢層の広いゲストを招きたい私たちにとって、とてもありがたいです。京都駅から無料送迎バスがあるのはとても嬉しいです。どの方も気さくに話してくださいました。何よりも、下見の際案内をしてくださって方のご説明がわかりやすく、とても安心感を持てました。こだわられていた設備がすてきでした。ウェルカムベビーなところも嬉しいです。料理をアレンジしたい人におすすめです。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
唯一無二のおもてなし
自然光、水の演出、景色すごく綺麗な会場です!シックな雰囲気満載の会場と自然光満載、五重塔が見える会場の2種類の披露宴会場があり自分達のスタイルに合わせて選べるのが最高です!特典等で想像以上に予算を抑えることができました!ネット等で事前に色々調べることが大事!完全オリジナルのメニューを新郎新婦で作り上げることができます!家族、友達の記憶に残ること間違いなし!これぞ京都!清水寺等の観光地が近くにあり、和を全身で感じれらるロケーション。京都駅から式場までのシャトルバス送迎もあります!式場愛、誇りがプランナーさんとの会話の中ですごく伝わってきました!「自分達だけのオリジナル」を実現できる式場だと思います!最初の直感を信じてください!詳細を見る (316文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんがとても親切で想いをしっかり受け止めてくれる式場
会場の雰囲気は洗練されて上品かつゲストと距離が近い会場のため、暖かい雰囲気を感じられました。また、水を基調としているため、落ち着きと自然を感じられる。また、窓からの絶景もおすすめできます。会場は正方形に近いため、どこの席とも目線が合う。せっかく来てもらえたゲストと目が合い、コミュニケーションを取れる広さがとてもいいです。見学の際に特にここが良かったと思ったところは、プロジェクターが3台あったところです。どこの席を座っていても、体の向きを変える必要もなく、オープニングやエンドロールの動画を見ることができます。新郎新婦にとっても、ゲストにとっても大切な思い出につながると感じました。会場出てすぐに貸切の化粧室があるのも良かったです。コストパフォーマンスはとても良いです。見積もり額は、想定よりも低くて驚きました。特典も充実しております。1プレートで前菜や魚料理、肉料理を提供してもらいました。どれもおいしかったですが、特に真鯛が美味しかったです。式場までは、バスまたはタクシーで行けます。バスでは、京都駅から20分程度と徒歩10分で着きます。タクシーでは1500円前後で15分で着きます。駅から近いので良いと思います。観光客が多いなと感じました。建物がありつつも、自然もあり素敵でした。スタッフさんはとても明るく意気投合しました。親身になって接してくれるので相談もしやすかったです。こちらの大切にしたい思いや願いを聞いていただき、提案してもらえるので、どんどん相談したら良いと思います。おすすめポイントは、来ていただいたゲストの方々に喜んでもらえるおもてなしを色んな方法でできることです。また一生に一度の結婚式を最高な思い出にする手助けをコスト面や当日の内容面からサポートしてもらえるところです。何を大切にするか(予算面、式の内容など)を明確にしておくことが大切かと思います。大切にしていることをプランナーさんに相談すると、一緒に考えていただけるので、ぜひ伝えてほしいと思います。詳細を見る (841文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
彼の候補だったのに私も気に入りました
写真では緑が多く見えましたが、実際に見てみるととても綺麗にまとまった空間でした。水の音も心地よく、天窓やすりガラスもあり光も入っていて暖かみを感じました。写真で見て思ってたより広々していた。和すぎない和な雰囲気。小さなテラスがあり、そこから入場もできるとのこと。予算については特別高いわけではないのかな?と感じました(少し離れた他の式場の見積もりとほぼ変わりませんでした)。ペーパーアイテムなどの小物は無料で持ち込みできるそうなので予算も抑えつつ、自分達の色を出せるので嬉しいです。当日に契約することで、さまざまな項目に特典がありました。予約金は10万円かかりました。魚のお刺身、茶碗蒸し、鶏団子、焼き魚、お肉、クリームブリュレでした。どれも美味しかったです。私は特に茶碗蒸しが気に入りました。当日の料理内容については色々相談できるみたいなので、自分達の好みのコースにできるのが嬉しいですコインパーキング代は観光地なこともあり高めですが、他県から来る人はそのまま観光ができていいかも?朝からの見学だったので、行きは人混みは気になりませんでした。すごく笑顔が素敵で、親しみやすい可愛らしいスタッフさんでした。いろんなことを聞いてもパッと答えてもらえたり、たくさん話を聞いてもらえました。和すぎない和な雰囲気を探していたのですが、ドンピシャでした。動線を考えられて作られているそうで、私たちだけではなく参列者の方々にも気に入ってもらえそうだなと感じました。おむつをしている小さいお子様を連れた参列者にも安心してもらえそうなアメニティがありました。やりたい演出があれば、できるかどうか事前に確認しておくのがおすすめです。私たちは生クリームのケーキをあまり好まないので、他には何ができるか提案していただきました。見積書の金額は、どのグレードの料金か確認してください。どのくらいの追加料金をかけたらどのレベルになるのかも聞いておくと、最終的に金額アップしそうなところが想像つき、ある程度の最終金額も予想できます。詳細を見る (851文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/01
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
支配人が面白い
・自然と触れ合え落ち着いた気持ちで式を挙げることができる・自然光も入ってくるので映える・希望人数に合った披露宴会場を選べる・和、洋どちらの衣装でも合う・魚料理が抜群に美味い・好きな料理をコースに入れることができる・公共交通機関でのアクセスあり・京都駅からも無料シャトルバスが出ている・近くに観光地があり京都の風景を楽しめる・スタッフ様の対応が良い・私たちの希望に合わせて提案してくださる・ウェルカムベビー(子連れでも安心)・京都の観光地付近で式を挙げることができる・こちらの要望を叶えていただける・明確にどんな式がしたいと決まっていない方でもスタッフさんが寄り添って一緒に考えてくださるのでおすすめです詳細を見る (301文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/29
- 訪問時 20歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
スタッフ、管理者の素晴らしい対応に引き込まれます
・天候に左右されない工夫・小さいお子様連れの参列者へ配慮された防音が整ったベビールーム・緑と水など自然と調和したナチュラルな雰囲気。・京都ならではのロケーションで五重塔が見えるのでがとてもよい。・参列者との距離が遠すぎず、近すぎず、とてもいい大きさの会場。・オリジナル料理が提供できる・クオリティがとても高い(試食が本当に美味しかった)・観光地のど真ん中にあるため、人通りは多いスタッフの方の対応と結婚式に対する企業としての考え、姿勢がとても素晴らしかったです。見学へ行くまでは夫婦共にあまり知識やイメージいているものがない状態で足を運びましたが、管理職の方が式場に詰まった想いからなる建物の動線や、過去に挙げられた先輩花嫁さん花婿さんの話、当日実際に起こる可能性があるハプニングなど、とても丁寧に教えてくださいました。全てに対する対応が素晴らしかったです。・オリジナル料理を価格変動なしで行える・式場内の動線にこだわりがある・とても華やかでゴージャスな式というよりは、家族や来て頂く参列者へおもてなしを大切にしたいご夫婦にはぴったりの場所かと思います。詳細を見る (477文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都で、予算も抑えつつ式を挙げたい方に、ぜひ見学いただきたい
・光が差し込み、明るい雰囲気・入場前の場所も踏まえて、全天候型で安心・挙式会場内に水が流れていて他にはない・横がガラス張りになっていて、開放感がある・ナチュラルな雰囲気・オリジナルメニューというのが、個性を出すことができると感じました。・京都駅から送迎バスが出ていて嬉しい・the京都を味わえるロケーションで、ゲストも観光目的でも楽しんでもらえる・お見積り内容について、項目ごとに詳細にご説明いただいた印象、とてもわかりやすかった。また、お見積りから、なぜこの項目の金額がこの後上がるのかなど、しっかり説明いただき、納得することができた。・結婚式の仕組みや、費用感についてしっかりご説明いただけるので、まず初めにこちらの式場さんに見学に行くことをおすすめします!・設備面で、バリアフリーや、動線の工夫など、さまざまな新郎新婦とゲストフレンドリーな点がおすすめです。・見積もり金額(見積もり+上がる概算金額)が、予算内かどうか確認しておく。・京都であげたいが、予算を抑えたい方におすすめです。詳細を見る (445文字)
もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/21
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
京都らしさを感じながら自分たちらしい式ができそうな会場
自然光を取り込みやすいチャペルになっていて、室内はとても明るいです。入場前に参列者と新郎新婦が鉢合わせしないように配慮がされている構造でとても素敵でした。日本らしいお庭があり、自然を感じられる披露宴会場です。また、ところどころに京都を感じられるお部屋になっていて、京都感を求めている人におすすめです。予算に合ったお見積もりを出していただきました。お料理がフルオーダーとのことで、自分だけのメニューに作れるという点がとても素敵です。清水の近くなので観光客はかなりおおいとおもいます。アクセスに関しては京都駅からシャトルバスが出ていて、式場の前までシャトルバスが停車するようなのでアクセスは特に問題ないと思います。お見積もりの項目に関してかなり細かく質問をさせていただいたのですが、1つ1つ丁寧に説明してくださりました。チャペルと披露宴会場が目と鼻の先、移動が少ないという点にとても惹かれました。バリアフリーも整っているので、ご高齢の参列者の方がいる場合でも問題なく式が挙げられるとおもいます。ゲスト思いの式をしたいカップルにおすすめです。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
コスパ最強!
チャペルからは遠くに京都タワーと八坂神社が見え、京都を一望できる設計。県外から来た人も楽しめるのが魅力。床が木目なので、ドレスが写真映えする。披露宴会場は2つあり、どちらも広々している。いろいろな演出のオプションがあるのがよい。見積額は上がり幅を考慮して計算され、初めは少し高いと思ったが十分お得な価格帯だった。持ち込み料金がかかるものもあるが、それは問題ではない。フルオーダーで、自由にメニューを組めるのがよい。その分少し高くなってしまう懸念点があったが、肉や魚を最高ランクとかにしなければ問題ない。京都駅からバスがあるのが魅力。ただ、最寄りのバス停が遠いことや、坂があること、車(タクシー)で来にくいのが少し懸念点。式場の設計の細かな工夫や、演出の工夫など丁寧に説明いただき、素晴らしい接客だった。なぜ他の式場が高いのか、見積額からの上がり幅を教えていただき、具体的にかかる費用を計算しやすかった。費用を抑えつつも、やってよかったと思えるような結婚式にしたいと思い、この式場を選びました。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/02
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
現場目線で作られた式場
和モダンな感じで3面ガラス張りなので自然光が入る感じが素敵だなと思いました。夏以外は季節や日取りなど特にこだわりがなかったのでかなりリーズナブルにしていただけたのかなと思います。お料理フルオーダー制なので考えるの大変かと思いますが、楽しみの一つとして頑張って考えます。式場までのアクセスは歩きだとかなりしんどいかなと思いますが、私のゲストは遠方から呼ぶ人が多く観光地なので少し早めにきて観光できるのはすごく利点だなと感じました。披露宴会場も八坂の塔が見えて京都らしいところも感じていただけると思います。契約前に具体的な上がる金額を教えてくださったり、お金の仕組みの話など誠実なご対応をいただきました。ゲストが私たちだけでなく京都らしさを感じるような披露宴を挙げたかったのでとてもマッチしていると思い申し込みをしました。遠方ゲストを呼ぶ予定の方はかなりおすすめだと思います!お料理などもフルオーダー制だったり、自由度が高いのでこだわりが多い方にもご対応いただけると思います。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
現場のプランナーの理想を詰め込んだ式場
京都らしい景色がよく見える会場で、全天候型なのも良かったです。ゲストと新郎新婦の動線が完全に分かれている気配りも素晴らしいと感じました。雰囲気も良かったですが、お色直しのための控え室やゲストのためのお手洗いが披露宴会場内にあるなど細やかな配慮がある設備面の充実が素晴らしかったです。時期柄もありましたが、とても安くお見積もりしていただけました。初回見積もりから高くなるのが普通だと言いますが、だいたいそこからどれくらい高くなるかまで含めて示していただき、信頼感がありました。すべてオリジナルメニューで、そのレシピまで残してあるこだわりはすごかったです。京都駅からシャトルバスはありますが、目の前は坂&東山なので観光客も多く、少し歩きづらいかもしれません。ブライダル業界全体の話からkiyomizuさんの企業理念まで、結婚式場以外のいろんなお話を聞けて勉強になりました。若いプランナーさんともお話しましたが、この会社とこのお仕事が好きなんだろうなという印象を受けました。•参加者すべてに気配りがある設備•こだわりのオリジナルメニュー•自由度の高い披露宴•安さと質を両立させるビジネスモデルそもそものブライダル業界の話からしていただけたので、何もわからない新郎新婦がまず「結婚式とは」をお勉強できただけでも価値がありました。詳細を見る (560文字)
もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/30
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
料理が美味しくて自由度が高い!
挙式会場は天井が低いので物足りない感はあったが土地柄しょうがないので妥協できるポイントではあった。自然光が入ってくる作りで雰囲気は良かった。外に出ないので天候に左右されない点も良かった。披露宴会場は2会場とも綺麗目な作りで大人っぽい雰囲気の会場を希望している方はとても気にいると思います。特に和モダンの会場は京都らしさも感じれつつ新しいので綺麗さもありすごく良かったです。初期見積もりは高いですが、かなり値引きが大きかったです。特典がたくさんつくのでとてもお得になった気がしました。他の式場を見てみましたが、平均よりかは安いかと思います。料理は試食をいただきましたがかなりレベルが高いと思いました。ソースも美味しかったですし、一つ一つの調理の仕方にこだわりを感じ安心して任せられるとおもいました。また、オリジナルメニューを組めるのも良かったです。式場周りは観光地のため外国人などで溢れかえっていて車は式場前まで来るのは難しいと感じた。また道も混みそうなので時間帯によっては結構長い時間送迎バスに乗っていることになるかもしれない。スタッフの方はどの方もとても印象が良かったです。親切で、見学に来た段階でも色々と他の式場も見てから納得いく会場で決めてくださいって言ってくださったのが印象的です。一番気に入ったのはやはり料理です。とにかく美味しかったですし、シェフの方のこだわりも感じられました。オリジナルメニューは金額の詳細を聞いていないのでどの金額でどこまでできるかはわかりませんが予算さえあればかなりオリジナリティが出せると思いました。日付がかなり埋まっていたのと、当日成約特典が大きいので気になるなら最後に予約を持ってきて当日に成約した方がいいかと思います。また、会場の雰囲気が大人っぽいので可愛い雰囲気より大人っぽい雰囲気が好みの方におすすめです。詳細を見る (776文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
安心できるスタッフさんとオリジナリティが出せる
木目調のバージンロード、水が流れていたり緑があったりと自然を感じることができる会場でした。白いドレスが映えそうです。小さいお子さんの対応や天気に左右されない作りになっていてありがたいなと思いました1階の披露宴会場は窓がたくさんあってお庭もついていたので明るい印象でした。見積もりから値上がりの可能性の項目を細かく想定して書き出してくださりイメージがつきやすかったですメニューは新郎新婦の思いを組み込んだメニューをフルオーダーできるという点はとても魅力でした。2人ともお料理にはこだわってゲストさんに楽しんでもらいたいと思っていたのでピッタリだなと思いました。観光地にあるだけあってお休みの日にはたくさんの人がいらっしゃいました。窓から覗けば八坂の塔が見えますが、式場内でもthe京都を感じたい、という方にはあんまりかもしれません1件目で寄らせていただき、男性プランナーさんが細かくブライダル事情の裏話を交えて教えてくださいました。その後女性プランナーさんにわからないことをまとめて聞いたのですが、一つ一つ丁寧にわかりやすく説明してくださり、クリアになってとてもありがたかったです。バリアフリーで老若男女どんな方でも安心して参列していただけるようなつくり。こじんまりとした自然を感じられるチャペルがいい方お料理にこだわる方詳細を見る (560文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
八坂の塔が見られる式場!
チャペルからの景色が何と言っても魅力です!挙式会場からは八坂の塔が見られるので、地元以外の方も憧れの京都で結婚式を挙げられるのはポイントが高いとおもいます!披露宴会場は2種類あり、特に八坂の塔が見られるお部屋が素敵です。新郎新婦が逆光にならないよう計算された造りで、写真を撮ってもらうときも安心なんだとか。こだわりの会場ですね!お肉もお魚も美味しいです!メニューはお料理担当のスタッフさんと決めるので自由度が高く、楽しそうです♪清水寺から近いのが一つのセールスポイントだと思います。式の当日は送迎バスはありますが、打ち合わせで通うときは市バスやタクシーがおすすめです。スタッフさんのこだわりが詰まっていて、とても安心して任せられます!lineで受け答えしてくださるそうで、サポートも抜群です。八坂の塔が見られる挙式会場!八坂の塔が見られる披露宴会場!少し駅からは遠いですが、憧れの京都で挙げたい方、景色を楽しみたい方、ゲストにも楽しんで欲しい方にはぴったりな会場です!詳細を見る (434文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/07/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
こだわりを叶えさせてくれる式場
チャペルを見せていただきました。屋根がついているので天候の心配をせずにゲストを招待できると思いました。また、小さなお子さんを連れたゲストへのおもてなしも可能と聞いたので魅力的でした。広い式場を借りる予定です。ガラス張りなので外の景色も見ながらゲストに楽しんでもらえると思いました。清水寺の近くのため、京都らしい雰囲気を感じてもらえると感じました。式場までもシャトルバスが出ると聞き、いいポイントと感じました。ゲストや新郎新婦のことを考えた設計やプランが魅力的だと感じました。写真でガーデンいろんな式場をみてたくさん比較して欲しいと思います。持ち込み可能かはマストで確認して欲しいところです。こだわりたいカップルにおすすめの式場だと思います。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/06/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
スタッフが親身で披露宴会場が綺麗でおしゃれ!
シンプルで木の温かみを感じました。やや狭めですが、窓の大きさや位置、壁に流れる水、チャペル入口前の中庭など一つ一つに工夫を感じました。京都らしく和のテイストもありつつ、和に寄りすぎずモダンな雰囲気が気に入りました。天井のつくりが印象的です。会場は2種類ありますが、両方メインの色合いは茶色だと思います。広い方の会場は窓が大きく開放的でした。年内予約ということもあり、色々と話しているうちに特典もたくさん付けていただきありがたかったです。どの料理もおいしかったですが、甘鯛の松傘仕立てというのが、食感も良く気に入りました。オーダーメイドのメニューも作れるそうです。清水寺の近くで観光客がたくさんいます。自力で行くには少し利便悪いかもしれませんが、当日はシャトルバスが出るとのことで安心しました。親族用に駐車場もありますが道が狭くて運転が大変かもしれません。案内や説明はとてもわかりやすく、優しい雰囲気だったので色々と質問もしやすかったです。支配人が若くてかなりフランクな方でした。施設全体的に綺麗で清潔感がありました。控室やトイレ、喫煙所などの位置関係も便利そうで良かったです。キッズサービスも充実していました。綺麗な会場でアットホームな結婚式を挙げたいカップルにおすすめです。完全オーダーメイドの料理なので、料理重視の方には良いかもしれません。詳細を見る (572文字)
もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの皆様が温かく、自然を感じられる式場です。
挙式会場には自然光が入ってきて、見学時は晴天でしたので、すごく明るかったのが印象的です。ダブルドアになっていて、ドアが茶色だったので白いウエディングドレスが映えるようになっている点が良いと思いました。2つの披露宴会場があり、キヨミズはガーデンがあり自然を感じれる空間で、会場から京都ならではの景色が見える所が印象的でした。モダンは日本ならではの和を感じられる落ち着いた会場で、圧迫感のない広々とした空間でした。どちらの会場もスクリーンが複数個あったのも良かったです。時期により、見積もりの差額が大きく変わるとご説明いただきました。予算を重視していたので、オフシーズンならではの特典もご丁寧に説明して下さったので分かりやすかったです。甘鯛の松笠仕立てが食感も楽しめるお魚で、本当に美味しかったです。京都駅から車で15分ほどで、清水寺も非常に近いので、京都ならではの観光が出来る点が良かったです。少し早めに会場につきましたが、外で待っていて下さったのでスムーズに会場内に案内していただきました。式場見学は初めてでしたが、詳細を丁寧にご説明いただいたので、安心して話を進めることができました。また、スタッフの皆さんが気さくに話しかけて下さり、自然と緊張もほぐれてリラックスできました。自然を感じられる式場という点が一番の決め手です。また、会場全体がバリアフリーになっていたり、小さいお子様連れの方も安心して参列できるところがよかったです。新郎新婦と参列者の方の動線が分けられている点も、配慮がされていて良いなと思いました。自然を感じられる式場でお探しのカップルの方には非常におすすめです。遠方からお越しのゲストの方が多いという方にも、観光を楽しんで頂ける素敵な立地です。料理・お花は、フルオーダーで1からプロの方と相談して進めていける所が凄く素敵だと思いました。詳細を見る (778文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
自分たち好みにアレンジができる式場
日当たりがよく参列者からの距離も近く、子連れさんへの配慮もあるとても広く、ガラス張りになっているため開放感がある。雨が降っても対応可能。トイレが中にあるため気使わない別の式場で同じ価格ではできない満足度を感じれると思いました。お料理のメニューがシェフと相談でき、自分たちで考えてメニューの名前も考えれるのがいい部分だと思いました。京都の観光地のためロケーションが素晴らしい。スタッフさんがみんなとても親切で話しやすい雰囲気でした。披露宴や式場にトイレがついている。プランナーさんとの距離が近く自分たちの意見を伝えると全てに対して親身に包み隠さず話してくださることプランナーさんとどんだけ内容を濃く話せるかが重要だと思います。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
打ち合わせが密なので安心出来る会場!
披露宴会場は1階のkiyomizuを使用させて頂きました!こげ茶をベースにした落ち着いた雰囲気に天井にはとても華やかなシャンデリアがありモダンかつラグジュアリーな雰囲気です。また、お庭があり自然光がしっかり入ってくるので、明るく広々とした印象がありました。また当日はそのお庭に友人が出て写真を撮っていたり、私たち新郎新婦も撮影やファーストミートの際に使用させてもらい、活用出来ました。設備面ではモニターも複数あるので、どの席に座っても見やすく、そしてお手洗いも側にあるので、迷うことなく使用して頂けました。内装(お花やテーブルクロスなど)次第で自分好みの雰囲気に出来るところも魅力のひとつだと感じました。お料理は15000円前後で検討していましたが凝ったため、3000〜4000円近くアップしました。その代わり周りからの評価は良かったのでしっかりとしたおもてなしが出来たと感じております。お料理は自分で好きなものを詰め込んでいくオーダーメイドスタイルでした。私たちは春に結婚式を挙げたので「春野菜」をメインに、また京都ならではの「京野菜」も使用して頂きました。ほかにもお皿の種類も選べたので、お重箱にしてもらい、お料理は特にこだわりました。実際に参列して頂いた方からは「美味しかった!!」と皆さん口を揃えておっしゃって頂けたので、とても嬉しくそして最高のおもてなしが出来たように感じました。式場までは阪急河原町駅より徒歩20分程。また当日は京都駅からシャトルバスも運行してくおります。少し駅から離れているので歩いて貰うことになりますが、清水寺という皆さんご存知の観光地があるので、目印にもなり直ぐに場所を把握して貰える機会が多く助かりました。また外国の方も多いので、私は神社で挙式を挙げた後、式場に戻った際は、たくさんの海外の方にお祝いをして頂けて、とっても嬉しかったです!これも観光地ならではの、特権なのかなと感じました。周りも観光客の方や、人力車に乗っている方など観光を満喫されてる方も多く、京都ならではの雰囲気や街並みを楽しめる環境となっております。春は桜、秋は紅葉など参列した方も楽しめる場所にあるのも素敵でした。プランナーさんはどれだけ忙しくてもいつも笑顔で丁寧でした。また予算等で悩んでいるときは親身になって頂きアドバイスも沢山して頂きました。またわからない事はその場で解決して頂ける事が多く、安心してお任せできたのはとても心強かったです。挙式会場は近辺の神社で挙げることが出来ました。チャペルも素敵でしたが、私たちは京都らしさや自分らしさを取り入れたいと思い、八坂神社で挙式を行いました。その際は八坂神社から披露宴会場まで、シャトルバスを運行して頂けたので家族や友人など、足の不自由な人も安心して移動することが出来ました。また当日は桜の時期だったので披露宴会場まで、渋滞の可能性もあるとのことでしたが、スムーズに到着したのも安心しました。当日はあっという間に時間が過ぎてしまいます。みんなとの記念撮影やデザートビュッフェなど自分がしたいことは、準備期間にプランナーさんに伝えてください。私も実際にテーブルごとに高砂で写真を撮ったり友人との会話の時間を設けたりなど、触れ合え機会が多かったので、「アットホームな感じで雰囲気が良かった」と言って貰いました。他にもドレスも着たいものがあり、持ち込みさせて頂きましたが、当日周りからも「持ち込みして正解やったね!」と言われ、お金は通常よりかかってしまいましたが後悔のない選択をする事が出来ました!bgmや入場の仕方なども細かく打ち合わせでお話しできる場を設けて頂いたので安心して当日を迎える事も出来、自分の理想を叶える事が出来たのも良かったです!詳細を見る (1551文字)
もっと見る費用明細4,288,472円(45名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
会場もスタッフの方も素敵でここで結婚式をしたいと思えた!
自然光で挙式会場全体が凄く暖かく明るい雰囲気に包まれていて、挙式当日も綺麗な写真を残せるだろうと思いました!また、窓から見える景色も凄く綺麗でした。私たちは、「kiyomizu」を選択しました。ブライダルフェア当日に開催予定の披露宴会場を見させて頂いて、凄くいい雰囲気だと2人で意見が合致しました。自然光の入り方や窓から見える景色などどれも素敵でした!プロジェクターなどの設備も充実していて、したいことを叶えられそうだと思いました。自分たちの出せる予算の範囲の中で、1番良い条件を提案して下さいました。他の式場に比べリーズナブルであるため、自分たちにしたい事をもっと叶えれるんじゃないかと思います!料理はどれもおいしく、結婚式当日も安心してお任せできる味でした。東山という街中から離れた非日常的なロケーションが、特別感があって良いと思います!自分たちの想いを聞いてくださった上で、寄り添った提案をして下さりました。また、無茶な要望に対しても嫌な顔せずひとつひとつ確認して、回答してくださって凄く安心感がありました。自分たちの叶えたいことを実現できるんじゃないかと思わせてくれたところ、あとは挙式会場と披露宴会場が素敵なところ。招待する方の人数や予算、お互いの譲れないポイントは事前に決めて行ったほうが良いです!詳細を見る (555文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/08
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
新郎新婦目線で考えてくれる
チャペルの雰囲気が落ち着いた雰囲気で、他の式場とは一味違い、とても良かったです天気が悪くても同線が確保されていて安心でしたモダンを選びましたが、他とは違い和洋どちらにも似合う会場でした広さも程よく、アットホームな雰囲気に感じました持ち込みが全て無料で、自分がしたいことが叶いそうだった全部見た目も味も、とても良かったです!料理も1組ずつメニューを考えて貰えるところがよかったです駅からは少し歩きますが、京都の観光地を観光しながら式場まで行けるので良かったです!京都駅からバスが出ているのも安心です設備も待遇面も不安になることがなさそうでした希望を聞いてもらえ、実現できそうなことが多いので、こだわりたい部分がある人はオススメです詳細を見る (314文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- オンライン活用
- 会場返信
遠方からでも安心
外から見ると建物自体はコンパクトに感じられますが、開放感のある作りになっています。壁側には水が流れており、水音もとても心地よいです。また、水合わせの儀(両家の地元の水を持ち寄って一つの容器に注ぐ)というのもされているということで、出身地が異なる我々にとって、とても良いなと思いました。モダンな雰囲気の中に、京都らしさが感じられる設計がされていてとても気に入りました。会場が二つあってとても迷いましたが、自然や京都の景色が見られる会場を選びました。大きな窓から八坂の塔が見えて、とても京都らしい雰囲気が感じられるので、遠方からのゲストの方はとても嬉しいのかなと思います。予算についても丁寧に説明してくださり、特に式で力を入れたい場所にお金をかけてより良いものにできそうです。試食をさせていただきましたが、見た目も味もとても魅力的でした。特に、甘鯛の松笠焼きはウロコのパリパリ感と身のふわふわ感の食感が対比がとても面白く、食べたことのない料理で美味しかったです!披露宴ではビュッフェ形式にできるそうで、自由度が高く、オリジナルな式にはもってこいだと思いました!式場近くには清水寺もあるので、観光ついでに式に来ることもできてとても良いなと感じました!オンライン相談時からとても親切に接してくださり、迷っていることがあっても一緒に考えながら話を進めてくださいました。現在計画中ですが、人生に一度きりの結婚式を大切な人と共に過ごせることが今からとても楽しみに感じています。遠方からゲストを招くことになるので、交通の便など心配な点がいくつかありましたが、シャトルバスがあるということで、ゲストの方にも安心して来ていただくことができそうです。また、小さいお子さんやご高齢の方にも安心できる設備が複数あり、とても細やかな配慮のもと、設計されている会場だと思いました!遠方に住んでいるため、初回はオンライン上で会場案内をしていただき、その後実際に会場の方を見学させていただきました。オンライン上のは異なる雰囲気を感じられ、直接自分の目で見ておくことは大切だなと思います!とはいえ、遠方からでも非常に温かく受け入れてくださり、柔軟に対応してくださいますので、ぜひ京都から遠い方も安心できると思います。詳細を見る (940文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和と洋のベストマッチ
チャペルの中に水が流れている、など他にはない演出が気に入った。チャペルから山が見えるので解放感がある点も良かった。少人数対応の会場もあるので、広さも広すぎることもなくちょうど良かった。所々に和のテイストが散りばめられていたが、和に偏りすぎないバランスも良かった。ゲストが写真が撮りやすいよう工夫されている点も魅力的だった。どれもおいしく、見た目も良かった。オリジナルのメニューをシェフと考えていける、というのもポイントが高かった。交通アクセスは良くないが、駅からシャトルバスを出してもらえるので不便さは感じなかった。式場周辺は、京都の観光地ということもあり、ゲストに式だけでなく観光も楽しんでもらえそう。妹の子供がまだ小さいので、泣いたりしたときにチャペルの横にある別室からも式を見てもらえるようになっているところが良かった。シャトルバスが出るし、提携の宿泊施設もあるので、遠方からのゲストがあるカップルにはおすすめです。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/31
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
最高です!
自然光が入り、木目調の挙式会場がとても温かい雰囲気でした。2会場どちらも素敵な会場で、どちらにするか迷いました。綺麗な写真が残せるようにと考えられた設計に魅力を感じました。コストパフォーマンス最高です!今後お値段が上がりそうな項目も丁寧に説明してくださったので、心づもりができました。どのお料理も最高でした!魚料理、お肉料理が特に絶品でした。清水寺周辺の観光地にあります。京都駅からは距離がありますが、シャトルバスが出ることも安心です。私たちの思いや希望を汲み取り、親身になって寄り添ってくださったので、この式場にしたい気持ちが強くなりました。素敵なプランナーさんで、これからも安心してお任せしたいです!新郎新婦だけでなく、ゲストにも良心的なサービスや設備が整っていること。プランナーさんが寄り添ってくださること。温かい雰囲気でアットホームな空間にしたいカップルさんにぴったりかと思います!バリアフリーになっていて、動線も短く、どの年代のゲストにも安心です。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方が素敵!こだわりたい方におすすめ!
洗練された雰囲気で、自然光が豊かに入ってくるところが素敵でした✨五重塔も見えます!水をテーマにされていて、壁から滝のように流れたり、ガーデンに小川があったりして癒しの空間が多くありました。会場の色味も、木目や白を基調としていて素敵でした♪どれも美味しく、特に魚料理とお肉料理がお気に入りです。グレードアップもできるみたいです。式場までのアクセスが悪く、少し気になっていましたが無料のシャトルバスがあるとのことで、観光地を通りながら式場まで向かってくれます。明るく気さくな方で、できるだけスムーズに見学ができるようにと、時間に見通しを持って案内してくださいました。また、こちらの困りを親身に聞いてくださり、日程調整や料金なども同じ目線で考えてくださいました☺️安心して手続きを進めることができました!・挙式の際、参列してくださる方の動線がシンプルで分かりやすい・会場の雰囲気が洗練されていて良い見積もりを出す際、自分たちのやりたいことを盛り込んでリアルな見積もりを教えてもらう詳細を見る (437文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(22件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 5% |
21〜40名 | 14% |
41〜60名 | 41% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 14% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(22件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 9% |
201〜300万円 | 36% |
301〜400万円 | 32% |
401〜500万円 | 23% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- チャペルに自然光が入る
- シャトルバスあり
この会場のイメージ1180人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気No1【来館ギフト12万×165万特典】黒毛和牛&オマール海老試食
【毎回満席!】1件目の式場見学でQUOカードやペアディナー券など最大12万円相当の来館特典に最大165万優待でさらにお得に♪この日のフェアでしか味わえない黒毛和牛×オマール海老を堪能できる贅沢グレードアップフェア☆
1026日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催日曜限定【来館ギフト12万&18大特典】上質おもてなし×和モダン邸宅
【おもてなしで選ばれる結婚式場!】口コミ高評価の無料試食に結婚式のために造られた和モダン邸宅を全館周遊♪旅行券3万円分やQUOカードなど12万円相当の来館ギフトに165万円相当の18大特典でお得に京都婚が叶う!
1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【年イチ限定*165万特典&来館ギフト12万】京フレンチ8品試食
1件目の式場見学でQUOカード5千円分や旅行券、ペアディナー券など合計12万円相当の来館特典付き!さらに最大165万円分の特典で結婚式をお得に叶えよう♪口コミ★4.8を獲得した絶品試食に緑溢れる京都らしい和邸宅を体験
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0800-919-8018無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【来館特典】併設レストラン3万円相当ペアディナー券プレゼント
併設レストラン「東山庭」にてご利用いただけるペアディナー券をプレゼント! ※30名以上の挙式・披露宴をご検討の方/カップル様おふたり揃ってのご来館
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | KIYOMIZU京都東山(キヨミズ京都東山)(ヨミズキョウトヒガシヤマ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒605-0862京都府京都市東山区清水4丁目166番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 清水五条/JR京都駅からタクシーで10分、市営バス清水道から徒歩3分、京阪清水五条駅から徒歩15分 |
---|---|
最寄り駅 | JR京都駅より無料シャトルバス10分 |
会場電話番号 | 0800-919-8018無料 |
営業日時 | 【フェア・見学予約】平日12:00~20:00、土日祝休9:00~20:00(コンシェルジュデスク)/年末年始を除く無休 【会場】平日12:00~18:00、土日祝8:30~18:00/月火休館(祝日除く) |
駐車場 | なし近隣コインパーキングをご紹介 |
送迎 | ありご婚礼当日は京都駅から会場まで無料シャトルバスを運行 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 新郎新婦の背後に広がるのは、京都東山の澄み渡る青空。木の温もりに包まれ、「清き水」のせせらぎに心も癒される空間での贅沢な挙式 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り庭園から入場など、デザートビュッフェなどのサプライズの演出も人気 |
二次会利用 | 利用可能結婚式と同時利用の場合は2次会の会場使用料が無料 |
おすすめ ポイント | 四季折々の美しさを見せる披露宴会場専用の日本庭園が魅力
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りゲストお一人おひとりの食品アレルギーに対応いたします。また、食べやすいように食材のカットも対応可能 |
事前試食 | 有りご予約優先で可能 |
おすすめポイント | 完全オーダーメイドのオリジナルメニュー。KIYOMIZUには決まった料理はございません。おふたりの思い出の料理やこだわりの食材をシェフが丹念にヒアリングし、世界に一つだけの料理でおもてなしいたします
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるー 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 ー資格取得スタッフ ミキハウス子育て総研が認定する「ウェルカムベビーの結婚式場」に京都で初認定。養成講座修了プランナーも多数在籍。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設詳細はスタッフへお尋ねください | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
