
6ジャンルのランキングでTOP10入り
東京大神宮マツヤサロンの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
挙式と披露宴をしまし...
挙式と披露宴をしました。ここで結婚式をしたこと、すごくよかったと思いますし、もしやりなおせるとしてもここでやりたいと思います。ただ、少々不満が残ってしまったのも事実。この会場は、特に「こうしたい!」という希望がなく、普通に一般的な結婚式をしたい人に一番適した会場かなと思います。結婚式は当日のスタッフにも大きく左右されると思いますので、あくまで私の場合、ということでご参考までに。・神社はこぢんまりしてますが、とても素敵です。参拝客がものすごいのがちょっと落ち着きませんが、当日はあまり気になりませんでした。・会場にエレベーターが一台しかなく、ロビーも狭いです。豪華な雰囲気ではありませんが、最低限の設備はあり、トイレもきれいでした。・人にもよると思いますが、担当さんはあくまで契約内容を決める、といった感じで、披露宴の進行やアイディアについてはほとんど関与しませんでした。その代わり、過剰なサービスやセールスもなかったので、私はその方が気が楽でよかったです。・衣裳室の試着の予約がありえないくらい取れません。ちょっとおかしいと思います。試着の際も、あまり積極的に協力はしてくれませんでした。人によると思いますが。・フロントスタッフ(営業)は割とちゃんとした人が多かったですが、その他、受付、美容、衣裳等のスタッフは、当たりはずれが大きいです。そして、残念ながら洗練されたサービスは期待できません。当日受付をしてくれた友人(既婚、着付け・美容も利用)も、同じことを言っていました。・何度か進行を確認したはずなのに、時間がカットされたり、言ってほしくないことを言われたり、リハーサルと違うことになっていたりしました。ただ、これはどこでもあることかもしれませんね。・神路の間でしたが、会場内を好きに動き回れず、披露宴最中に注意されたりもして(ふすまに近づくなとか)当日いやな思いをしました。重要文化財だからということでしたが、そんなにうるさく言うなら披露宴会場にしなきゃいいのにと正直思いました。でも、会場はとっても素敵でした。・出席者への食事のサーブが早く、すごく急かされた、と数人の招待客から聞いて申し訳なく思いました。・ロビーで待たされて会場入りが遅かったのに、お開きは次に披露宴が控えているからか、かなりせかされて時間通りでした。この点についてはすごく腹が立ちました。・写真撮影の場所や時間がかなり限られました。事前に会場の○○で撮らせてほしい、とお願いするも拒否されました(理由も意味不明でした)。当日は介添えさんに写真を撮る場所や人、取る角度まで指定され、あまりに自由に写真を撮れる時間もなく、せっかく外注のカメラマンさんをお願いしたのですが生かされず、がっかりでした。・全体的なコストパフォーマンスは非常にいいと思います。特にお料理はお値段より豪華に思われたようです。お料理の差し替えも、相談に乗ってくれ、満足のいく内容にしてもらえました。とにかくスタッフのサービス・接客がイマイチで、何度もいらいらさせられましたが、裏を返せば、そののんびりした雰囲気と、売り上げ主義でないところが魅力とも言えるので、最終的にはプラスマイナスゼロかなと思います。私は、普通の進行にとらわれない披露宴にしたかったり、写真をたくさん撮りたかったり、出席者のみんなとできるだけ触れ合いたかったりと、いくつかこだわりがあったので、それがかなわず悲しい思いをしたこともありますが、普通の披露宴を望まれる方でしたら、とても満足度の高い結婚式ができるのではと思います。披露宴はさておき、親族だけでなく、友人も参列してもらえる東京大神宮での挙式は、とっても評判が良かったです。本人たちも、とても神聖な気持ちになれ、感動しました。白無垢の袖があがらず、変な三々九度になってしまったことも、今では良い思い出です。詳細を見る (1593文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2008/12/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
職場の後輩の結婚式と披露宴に参列した。駅から少し歩き、...
職場の後輩の結婚式と披露宴に参列した。駅から少し歩き、駅出口のある大通りに面していなかったので、多少分かりにくかった印象がある。挙式は伝統ある東京大神宮なので厳かな雰囲気でとても良かった。披露宴会場はあまり広くはなかったが、行き届いており、料理もおいしかった。お酒などのサーブもよく目配りできているようだった。詳細を見る (155文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
友人の結婚式で参列し...
友人の結婚式で参列しました。【よかった点】・神前式はとても趣があり、素敵でした。雅楽や舞など、普段はなかなか目にできないものでよかったです。・挙式、披露宴会場ともに伝統の重みを感じ、こちらも趣がありました。・駅から比較的近いので便利です。【気になった点】・披露宴会場が寒かったです。私の友人で妊娠中の女の子も出席していたのですが、寒そうでかわいそうでした…。寒がっているのをスタッフの方が気付いてくれましたが、「お料理の都合上、少し室温が低くなっている」ということでした。もう少し気遣いがあってもよかったかも。・同じく妊娠中の友人はお料理がほとんど食べられなかったのですが、スタッフの方が何度も「食べられませんか?」「本当によろしいですか?」と彼女に聞いていました。女性は体調によって食べられない人もいると思うので、その辺はさらっと対応していただいた方がよいかと。・会場が狭かったです。特に通路が狭く、ひっきりなしに料理が運ばれてくるので終始バタバタしている感じでした。・会場が縦長だったので、場所によっては新郎新婦の姿やイベントなどよく見えません。【全体的な感想】建物もお式も大変趣があります。会場が広くないので、大人数を呼ぶとぎゅう詰めになってしまいます。少なめの人数設定でゆったり、アットホームに披露宴をされたい方にはとてもおすすめです。詳細を見る (572文字)
- 訪問 2008/11
- 投稿 2008/11/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
【挙式会場】和式で、巫女さんの舞がみれたり とてもよっかった
【挙式会場】和式で、巫女さんの舞がみれたりとてもよっかったです【披露宴会場】アンティークな内装がすばらしかった【料理】普通においしかったです【スタッフ】親切でした【ロケーション】交通の便がいい【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】日本の伝統をかんじられてとてもよい!【こんなカップルにオススメ!】和が好きな日本人ならここでやるべき?または外人が好むのでわ?詳細を見る (184文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
由緒ある和婚
和婚に興味があり、彼と初詣したという経緯もあり、下見に行ってきました。あまり大きな施設ではないですが、日本で始めて神前式をしたという由緒ある場所です。(東京のお伊勢さんと呼ばれています。)親族だけ参加可能という神前式が多いですが、友人も参列可能とのこと。また大きな敷地ではないですが、参拝客が多い事でも有名なところなので、周りの方からも祝福され、和婚の良さがあるなと思いました。【挙式会場】日本で最初に神前式を始めた、縁結びの神様東京大神宮での挙式。雅楽の生演奏や舞など演出も華やかで丁寧でした。初めて、巫女の舞を見たのですが、なんとも神秘的で印象的です。静かな舞は決して豪華ではないですが、厳格で、日本ならではの良さを感じられます。【披露宴会場】加賀の大名屋敷を移築したものだそうです。こちらも厳格な雰囲気で、とても落ち着ける雰囲気がありました。多少老朽化しているようにも思いました。また演出は一般的なキャンドルサービスなど基本的なものは全てできるようなので、幅広く対応しているなと思いました。窓から自然光が入る感じも印象がよかったです。【演出】模擬挙式ということで、神殿内で説明を聞きました。雅楽の生演奏や巫女の舞が2回あることなど、具体的なお話が聞けました。【スタッフ(サービス)】フレンドリーな感じはしました。特に問題はないと思います。少し気になったのは、新郎新婦の控え室がないとのこと。みなさん、どうされているのか少し気になりました。ブライダルフェアでは白無垢での写真体験もあり、ドキドキ初めて白無垢着ました。【料理】可もなく、不可もなく。スタイリッシュとかはないです。ボリュームはありそうです。そんなに重視してはいけないと思いました。【ロケーション】駅から近いですが、やや坂があり、パーティドレスを着てきてもらうには少し大変かな?とも思いました。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)・格式高い神前式・雅楽と巫女の舞が充実している【こんなカップルにオススメ!】和婚に興味がある方。格式高く由緒正しい神前式が出来ます。また、神前式には珍しく、友人の参列も可能なので、本当に仲の良い友人と親族で小さく、厳かな式をあげたいなと思われる方には良いと思います。アクセスも良いですが、宿泊施設周りにあるとは思えなかったので、(周りは会社のビルや住宅が多い)宿泊場所の確保は別途必要だと思います。全体を通して、神聖な雰囲気があり、由緒正しく、伝統的な和装での神前式ができるので、興味があれば、一度見てみることをおすすめしたいと思います。派手派手ではないですが、印象的であるとも思います。詳細を見る (1096文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2010/03/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
友人の式に参列しまし...
友人の式に参列しました。全体的な雰囲気、サービスはとても満足できます。ですが、やはりロケーションはあまりよくないですね。私自身が来年結婚予定で、ロケーションにはこだわりたいため、気になってしまいました。詳細を見る (101文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2008/10/13
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
神前式ならここ!
初めて神前式に参加しました。神前式は親族だけの所も多いですが、友人も式に参列でき、和の良さを改めて実感しました。大きな敷地ではないですが、式場も披露宴会場もお庭も素敵で、何よりもお料理がおいしく、適度なボリュームもあり、とても良かったです。花嫁さんの和装姿がとても素敵で、さすが有名な神宮だと思ったのですが、お色直しのウエディングドレスもとってもとっても素敵で、ドレスの保有も長けているんだなと思いました。(どちらの衣装もこの施設のものだそうです。)詳細を見る (225文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2010/02/05
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
最近パワースポットと...
最近パワースポットとしても話題だったので、友人の薦めもあって下見に行ってきました。駅からもわりと近くて便利な場所です。ほとんどが女性の参拝客で賑わってました。境内はさほど広くはないのですがとっても落ち着いていて庭も綺麗に整備されていました。こちらは1時間に1回の挙式の為、花嫁さん同士のバッティングも少ないようです。ご案内のスタッフも丁寧に案内してくれるので当日も安心できそうです。ちょうど境内の庭で家族写真を撮影していたのですが、その時の花嫁さんの笑顔が印象的でした。披露宴会場は和風の神路の間が一番人気のようです。とても素敵だったのですが、自然光もあり景色も良い大和の間が気に入りました。その他にもかわいい会場があるのでいろいろ選べそうです。案内をしてくれたプランナーの方はとても親切で親しみやすい方でした。細かい質問をしても丁寧に説明をしてくれて、一緒に付き添った母も安心のようでした。試食会にも参加しました。料理はフルコースではなかったのですが量は充分です。一番リーズナブルなコースだったようなのですが、季節感もあり、またお箸でいただけるのも年配のゲストにはいいと思います。サービスの方の心遣いも良く楽しく食事をさせていただきました。いろいろある神社の中でも、さすがに伊勢神宮の分社という格式ある場所だけあって、スタッフの方々もプライドをもって仕事をしているという印象がありました。ゲストにも喜んでいただける所だと思います。また結婚一周年の時には記念祭というものにご招待いただけるとの事。食事も招待でいただけるとあって神社ならではのサービスに感動です。時期がまだ未定の為まだ具体的なお話ができなかったのですが、是非こちらで挙式を検討できればと思っています。詳細を見る (732文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2008/09/22
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
挙式は巫女さんの舞が...
挙式は巫女さんの舞があり、見応えがある感じ、神路の間と言う披露宴会場は、旧前田邸で、雰囲気があり、素敵でした。食事も美味しくボリュームがありました!持ち込み料は、あまり厳しくないです。外部カメラマンOK(挙式は入れませんが)WDも たまたま提携してた所だったのでOKブーケ、受け付けの花、プレゼントの花は、外部OKでしたので、その分安く済みます詳細を見る (172文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2009/02/10
- 訪問時 33歳
-
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
厳かで大人の結婚式という感じがよかった。チャペルが主流...
【挙式会場】厳かで大人の結婚式という感じがよかった。チャペルが主流だが、やっぱり伝統を大切にしたいと思う。【披露宴会場】落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間がすごせた。華々しい披露宴ではなかったが、新郎新婦を祝うのにふさわしい場所だと感じた。【料理】料理は最高!細部までのこだわりが嬉しい。今まで出た披露宴で残さず料理を食べたのは初めて。【スタッフ】こちらも落ち着いた雰囲気のスタッフばかりで、危なっかしさや慌ただしさが全くなく、安心してお任せできる感じ。【ロケーション】地図をもらっていたが、迷ってしまった・・・出口を間違えたのか???【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】落ち着いた式場。親戚、親もこれなら文句なし!という感じ。とにかくしっとりした雰囲気が満点!!!!【こんなカップルにオススメ!】大人婚のカップルには絶対おススメ!縁結びの神様だし、他の人との差別化になると思う。賑やかな式もいいけれど、しっとりした式も格別。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
ちょっと建物が…
神前式の始まったところということで見学に行きました。雰囲気もとてもよく魅力的でしたが、建物がわりと古くなっていること、バリアフリーではなかったので親戚のことなどもあり断念しました。施設面がもう少し改善されれば是非挙式を挙げてみたかったと思える場所でした。詳細を見る (127文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2010/12/26
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ブライダルフェアーを...
ブライダルフェアーを見学にいってきました。駅からも近く、伝統ある神社でした。和風披露宴会場もとても良くすばらしかったです。洋風の披露宴会場も光が入りとても明るかったです。披露宴演出のブーケプルズに参加させてまらったり、カツラ合わせや内掛けで記念スナップを撮っていただきました。自由に参加できる形で、気軽に参加できます。ただ、写真室の方の感じがあまり良くなかったこと。ロビーなどがタバコくさかったので・・・・決めませんでした。また、彼が巫女の舞があまり好みでなかったみたいです。披露宴会場はとても素敵でした。詳細を見る (253文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2009/01/22
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
大学の友人の結婚式で参加しました。特に式の印象がとても強かっ
大学の友人の結婚式で参加しました。特に式の印象がとても強かったです。【挙式会場】日本の結婚式の伝統をはじめて感じました。伝統的な舞(?)を見られて参列する側としても楽しかったですし、何より結婚式がこんなに厳かで大事なことだとかんじさせられました。【披露宴会場】外観は普通のビルのようでしたが、中には昔の部屋造りを残してあり格式を感じました。ただ、かなり縦長な会場だったので離席しにくさはありましたが・・・。【料理】とくに印象があるわけではありませんが、美味しかったと思います。【スタッフ】控えめな対応で心配りがかんじられました。【ロケーション】・駅からそんなに離れておらず、便利だったと思います。ただし、周辺はオフィスばかりで2次会の場所は離れたところになりそうな場所でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】やはり式です。日本の伝統を重んじた結婚式を楽しめたこと!【こんなカップルにオススメ!】伝統的な結婚式をしたい方にはお勧めです。それに敷地内にある東京大神宮は確か恋愛の神様だと聞きました。参列される未婚の女性は嬉しいんではないでしょうか!?詳細を見る (480文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最高に楽しい時間を過...
最高に楽しい時間を過ごしました。親族控え室は、外注したプロカメラマンが絶賛。誰でも取りたがるポイントとおっしゃってたくさん撮ってくれました。神路の間の建物は、親族特に伯父たちに大絶賛され、誇らしかったです。あいにく雨で参進はできませんでしたが、控え室から続く神社への回廊はまた違った厳かな雰囲気でこちらもとても素敵でした。特に評価が高かったのがお料理。試食会で全部食べさせてもらい、ワンランク挙げてフレンチをチョイス。こちらはゲスト2人に今までの披露宴で一番おいしいと言っていただきここでよかったなと本当に思いました。以前書いていた方いらっしゃいましたが、パン、とってもおいしいです。ハウスワインも飲みやすく結構追加しました^^共済を使って衣装を削減し、その分会場のお花や引き菓子、お料理にお金を掛けられたのでとても経済的にも良かったです。クラシカルな雰囲気がお好きな方は、ぜひ見学に行ってください。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2008/05
- 投稿 2008/05/16
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
白無垢で神前式、ナイ...
白無垢で神前式、ナイトウェディング、キャンドル装飾が希望でした。挙式会場に歴史があり、二人で初めて初詣に行った思い出の場所ということもあり、長い間結婚するならここと決めていました。挙式会場は巫女の舞も素敵で、収容人数も多く、大満足でした。披露宴会場も神路の間(前田邸を移築した歴史を感じる会場)がとても素敵で和装にぴったりで気に入りました。が、ここで大問題が。そんな歴史的な木造空間ですから、火気厳禁でした(泣)どうしても会場内をたくさんのキャンドルで飾ってのナイトウェディングを実現したかったので、泣く泣く断念しました。キャンドルOKだったらここに決めていたと思います。詳細を見る (286文字)
- 訪問 2008/04
- 投稿 2008/12/24
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
厳か
■挙式:恋愛の神様ということで、とても厳かで神聖な雰囲気で自分も気持がよくなりました。お参りに来た方もお参りをしながら観ることができて新鮮でした。巫女さんが舞うのも初体験で面白かったです。■披露宴会場:出席者の待合室がなく、式と披露宴の間、喫煙可のロビーで立ったまま数十分待ちました。トイレも少なくて、長蛇の列でした。式がとても素敵だっただけに、残念でした。披露宴会場のなかは、少し古い感じはありましたが、広くてキレイでした。■食事:味はとてもおいしかったのですが、全体的に冷めてしまっていて、もったいないなぁ、と思いました。詳細を見る (263文字)
- 訪問 2008/04
- 投稿 2010/11/09
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
とても厳かな雰囲気で、結婚の重みを感じるような会場でし...
【挙式会場】とても厳かな雰囲気で、結婚の重みを感じるような会場でした。【披露宴会場】挙式会場とはうってかわって華やかな雰囲気でした。【料理】特にケーキが美味しかったです。【スタッフ】対応は良かったと思います。【ロケーション】少し、わかりづらかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】これぞ日本の結婚式!と言った感じです。雅楽の演奏や、巫女の舞などが格調が高いと思います。【こんなカップルにオススメ!】和装で、神前式で、と思う方は是非。詳細を見る (225文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自分の結婚式、披露宴を執り行うために訪れました。他の式...
自分の結婚式、披露宴を執り行うために訪れました。他の式場にはない、厳かで情緒あふれる雰囲気にとても惹かれました。【挙式会場】菊の紋章に、品のある神社。都内にありながら緑あふれるこの神社はまさに理想通りでした。【披露宴会場】こちらの披露宴会場は、加賀百万石前田藩の御屋敷を移築したもので、モダンでありながらとても重厚な和のつくりが素晴らしかった。【料理】趣向を凝らしたとてもおしゃれな和洋折衷でした。【スタッフ】スタッフはとても教育が行き届いており、こちらのリクエストを快く迅速に対応してくれました。【ロケーション】駅から5分以内なので迷う事もなく、とても便利。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・神社・前田藩の御屋敷を使用できること・ロケーション【こんなカップルにオススメ!】和風で挙式、披露宴をしたい人にはとってもおすすめ。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
好みの問題かな……
* 東京大神宮 *こぢんまりとしているのですが、存在感のあるきれいな素敵な神社でした。挙式時しか見ることのできない巫女の舞があるらしく、特別感があるような気がしました。雅楽とともに参進があるのですが、神社正面入口からではなく、マツヤサロン玄関から神殿まで。朱塗りの傘の下で外を歩く距離は大変短いです。* 東京大神宮マツヤサロン *(会場:明日香の間で検討)[共同部分に関して]エントランス:華やかさに少し欠ける印象を受けましたトイレ:清潔でしたが、数が少ない待合室:ロビー1ヵ所(神路の間は部屋があるようです)。他の方たちと時間をずらしているとはいえ、座る場所がなく、立って挙式披露宴時間を待つ参列者も見られた。会場見学者も同様、ここで待ちます。ウェルカムドリンクもふるまえない。[披露宴会場:明日香の間]シンプル。窓があり、明るい。[その他]お料理も展示されていました。リーズナブルなのに、とっても豪華でした。ケーキは試食。とても美味しく、可愛い飾り付けでした。衣装室が狭かった。照明のせいか暗い印象。見学に行ってドリンクサービスがなかったのは結局ここだけ。小さなことですが、ゲストへのサービスに関して大きな不安があったのは事実。基本的に外での写真撮影はNGと言われました。見積もり金額、神殿が素敵だったので、話をすすめました。が、結局キャンセルしました。やはり一生に一度のことなので「ま、ここでいっか」という気持ちでは決めずにちゃんと全て納得してから正式申し込みした方がよいです。全体的に結婚式場としては少し華やかさに欠ける印象でした。必要最低限なものだけは揃えてあるシンプルな会場……という印象が残りました。詳細を見る (707文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2009/10/10
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
●良かった点●・料
●良かった点●・料理の差し替えが可能・伝統に習った挙式(最初新郎新婦が向き合い、誓書を述べた後に並んで座る)・友人も参列できる・参進(距離は短い)が雅楽とともにできる●気になった点●・挙式前に親族控室あるが、他の参列者控室がない・神路の間以外の披露宴会場を選んだ場合、挙式後から披露宴までの控室・待合室がなく、見学者と同じロビーで待つことになる。椅子もそんなに多く用意されてはなく、実際立って待つ人もいた→ウェルカムドリンクも用意できない・エレベーターが1基・1階には男性用化粧室しかない・禁煙スペースがない・美容スペースが小さいので、参列者のヘアセットは3名まで・外ではほとんど写真が撮れないこと・ロビーでのバッティング(小さい会場なので気になった)親族控室や、人気のある(という)神路の間ですが、私は赴きがあっていいなぁと思ったのですが、大きく評価の別れる会場だと思います。こじんまりしているのはいいなぁと思いましたが、ゆえに控室が完備されていないことや、設備面で気になるところがあり、年配の方も多くご招待する予定でいるので、お招きする会場としてはどうかな…と思いました。詳細を見る (488文字)
- 訪問 2008/02
- 投稿 2008/07/14
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
宮崎あおいちゃんがこ...
宮崎あおいちゃんがこちらで結婚式を挙げたという噂を友人から聞き、はじめは好奇心で足を運んだのですが、想像以上にとっても落ち着いたいい所でびっくりしました。まず、神殿がとにかくすばらしい!ホテルばかり見ていたせいか、本当の神社の雰囲気と格式に感動しました。また神殿と披露宴会場が隣接しているので年配のゲストが多い人には安心できると思います。冷暖房も完備しているそうです。会場も可愛い部屋から和風の部屋までいろいろ選べます。私は神路の間をとても気に入ったのですが、人数が80名以上になってしまう為、検討中。大きな会場はひとつしかないそうです。その分落ち着いた雰囲気なのかとも思いましたが。それと、対応してくれたプランナーの女性がとっても親しみやすく素敵な方でした。まだあまり具体的なイメージが掴めていなかったのにも関わらず、細かい質問をしても嫌な顔一つせず、丁寧に説明してくれました。こちらでは当日まで担当が一緒だということなので余計に安心できそうです。その前に行った式場ではたくさん待たされた上に、対応してくれた方とは話していても楽しい感じにはならなかったので余計に印象的でした。その他のスタッフの方も気さくな方ばかりで皆さん丁寧に案内をしてくれたので当日も安心できるところだと思います。スタッフの方の対応力などは今後重要なポイントだと思います。詳細を見る (572文字)
- 訪問 2008/01
- 投稿 2008/01/17
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
とにかくスタッフの皆...
とにかくスタッフの皆さんがとても好印象です★会場も伝統的なものから、かわいらしい部屋まで取りそろえられていて、とてもよいと思いました!!料理もほかのところで食べたものより、値段も品質も素晴らしくかなりポイントがたかかったです★おすすめ!!詳細を見る (119文字)
- 訪問 2007/12
- 投稿 2008/01/05
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
伝統あるマツヤサロン...
伝統あるマツヤサロンさんにて下見させていただきました。まず全体的にスタッフさんの対応がよく、下見もスムーズにできました。特に、コックさんがとても愛想よくて好感が持てました。私どもは神前式で考えておりますが、こちらの式場は広くて友人も列席できるほどの大きさで、キレイでした。披露宴会場は和風の「神路の間」を特に気に入りましたが、丸テーブルは置けず、テーブルも自由に回りたいため、検討事項となりました。もう1つ気になった点は、友人の控え室がなく、ロビーで待つことになる、ということでした。神前式をお考えの方で、友人の列席もお考えの方には、ぜひ下見に行っていただきたい式場の1つです。詳細を見る (289文字)
- 訪問 2007/12
- 投稿 2007/12/30
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ブライダルフェアに行...
ブライダルフェアに行ってきました。こぢんまりとした会場ですが、スタッフの方も温かく、コストパフォーマンスにも優れている上、何よりも神社での挙式が大変魅力的な会場です。①挙式会場短い距離ながら、参進できます。神殿内はじゅうぶんな広さがあります。歴史を感じさせ、神前式ならではの重みを感じます。神主さんも良い方そう。堅苦しすぎないので、とても好感が持てました。②披露宴会場大名屋敷のような和風会場が、とても人気があるそうです。実際、赤じゅうたんに木の雰囲気が豪華なお部屋でした。ただこちらは、円卓ではないのが残念。他のお部屋は洋風で、こざっぱりとしています。披露宴は日に最大8組とのことです。③料金とても良心的だと思います。あの神殿でこの値段!?と驚いてしまいました。こちらに限らず、マツヤサロンはお得だと思います。④気になったこと控え室等の設備が整っていないこと。ロビーが狭く、立たせてしまうこと。エレベーターが1機のみなこと。デザートのみ試食しましたが、とても美味しかったです。参列した友人の話では、お料理も良かったとのこと。スタッフの方も皆笑顔で親切でした。介添えの方もベテランの方が多いようです。挙式と披露宴の間、ゲストをロビーで待たせてしまうのがどうしても気になり、他も検討していますが、今まで見たどこよりも素敵な神社です。神前式を希望される方は、ぜひ一度行ってみて下さい。ちなみにフェアは夕方がおすすめです。日中は40組以上集まるそうですが、5時ごろ行った私たちはゆったり見る事ができました。詳細を見る (650文字)
- 訪問 2007/12
- 投稿 2007/12/29
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
神社挙式、ホテル披露...
神社挙式、ホテル披露宴を考えていたので、こちらには神社メインで見学に行きました。この日はちょうどお日柄がよかったせいか、ロビーはかなりの人でごった返し、入るのを躊躇してしまうほどでした…。神社はこじんまりとしたつくりで、敷地全体も写真で見るより小さめでした。しかし何といっても神前式を日本で初めて行った神社なので、格式の高さが伝わってきました。披露宴会場もいくつか見ましたが、やはり神路が素敵でした。ありきたりなホテルの披露宴よりは断然インパクトが強いと思います。ただ凝った演出はできそうにないな、という印象も。でも和装は抜群に映える会場です。歴史ある結婚式を行いたい方にはおすすめだと思います。気になったのは挙式は必ずかつら着用ということと、挙式のみを希望する場合は希望日の2ヶ月前からしか予約が出来ないということです。私は洋髪希望でしたので、残念ながらこちらはナシに。挙式のみという場合も、マツヤサロンで披露宴を行う方の挙式時間が優先されるので、良い時間帯は取れないと思います。挙式、披露宴をまとめて行うことが前提のようです。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2007/10
- 投稿 2007/12/05
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
彼が神前式での挙式に...
彼が神前式での挙式に興味があり、見学しに行きました。また、挙式のみ神社でパーティーは別会場を探していたので、挙式のみのプランについて聞きたくて行きました。東京大神宮は、日本で初めて神社での挙式を行った神社だそうです。また縁結びの神様としても有名のようで、見に行った日も多くの女性が参拝に来ていました。最寄り駅からはそれなりに歩きます。遠方からの友人を呼ぶ予定なので、都心に慣れていない人が初めて来たら迷う可能性が高いかな?そして途中坂道があり、ハイヒールを履いていたらちょっと疲れるかなと思いました。それから(ここに来る前に明治神宮を見に行ったため余計そう感じたのかもしれませんが)、境内は狭かったです。普通に歩いて20歩くらいでお賽銭箱に到達するくらいです。HPではもっと広いように見えたので、広さを気にするようなら実際に見に行かれた方がいいかもしれません。また、お賽銭箱のすぐ奥で挙式が行われていて、自分が挙式をしていたら、ちょっと落ち着かないかなと思いました。巫女の舞の時、巫女さんに蝶々の羽のようなものがつけられ舞っていたので、他の神社にはない特別な舞のようでした。境内がもう少し広くて、最寄り駅からのアクセスが良ければ、ここでの挙式も考えたと思います。余談ですが、宮崎あおいちゃんはここで挙式をしたようです。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2007/10
- 投稿 2007/11/28
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
決め手はやはり、担当...
決め手はやはり、担当者でしょうか。最初の見学時、正直あまりよい印象がなく、とてもほれ込んでいた神社だったのですが、諦めようと思っていました。しかし、いろいろなフェアを訪れるにつれ、やっぱりここがいいなと思い、だいぶ経ってから再度訪れると、担当者が変わっていました。その方は、とっても相性がよくて、さまざまな質問にも誠実に分かりやすく説明してくれ、一気にこれまでの印象がよくなりました。一番最初に訪れたときに婚礼料理の抜粋をいただきましたが、そのときのテーブルサーブがホテル並みによく、とても気に入ったので、きっとお客様にも失礼はないだろうと感心しました。 私は加賀百万石・旧前田侯のお屋敷の一部だった神路の間のクラシカルな雰囲気がとっても気に入っていて、他のホテルの雰囲気と一味違うので、お客様にも楽しんでいただけるのではないかと思っています。 神楽坂という観光地に近い立地で、遠方からくる方や、東京に住んでいる方も、待合の時間をすごす施設が近くにたくさんあることも決めての一つです。 また、都民共済も使え、衣装や引き出物もリーズナブルにそろえることができます。会場装花と挙式内撮影だけは外注が使えませんがあとは、持ち込みOKなのでとても良心的だと思います。嫌な顔ひとつせず受け入れてくれました。 これから会場をめぐられる方へ 育ってきた環境が違いますから、きっと食い違いもでてくると思います。そのときはぜひ、ご両親の挙式へのイメージを伺って、自分たちの出席してきた披露宴について話し合ってはどうでしょうか。そして、フェアなどたくさん回れる中でお互いの食い違いが解消されていくと思います。ぜひたくさん話し合いをしてください^^詳細を見る (713文字)
- 訪問 2007/10
- 投稿 2007/11/22
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
移動が難しいので、神...
移動が難しいので、神前挙式・披露宴可の場所を探しています。 良かった点・参進、雅楽演奏、舞・和婚向き 気になった点・格式があり建物も古いぶん、出来ることに限りがある・一年後の会食会は遠方の人にとっては不要・敷地はそれほど広くない 本格的な神前式が出来ます。試食していないので判断できませんが、写真では質素な家庭料理の和食に見えてしまいました。直接面識の無い人達も長テーブルでいいのか、また遠方出席なため一年後の会食会が逆に面倒というのもあり、保留中です。担当者は運でしょうが、親しみやすい方ではなかったのも迷うところです…。詳細を見る (262文字)
- 訪問 2007/10
- 投稿 2007/10/28
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
「よかった点」・模
「よかった点」・模擬挙式に参列しました。参進できる事と本格的な神社での挙式、神式でありながら友人達も参列可である点が気に入りました。・お料理が良かった。試食で四季コース(秋)を食べましたが美味しかったです。和洋折衷で全てお箸で食べられる内容となっており、どの年代のゲストにも喜ばれそうだと感じました。品数も多くて良心的な価格設定だと思いました。・披露宴会場に窓があり、緑が眺められる。「気になった点」・ロビーが一箇所で狭い。見学当日も参列者と見学者が同じロビーで待つ状態であり、遠方から来たゲストが立ったまま待たなくてはならない状況も予測された。・披露宴会場の中央にある柱が気になった。見切りを作らないようにすると1テーブル当たりの人数が多くなりゲストに窮屈な思いをさせるのではないかと気になった。・一般参拝客の中で参進をするので、当日の混雑を予測できない(神社そのものは広くありません)。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2007/09
- 投稿 2007/10/09
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ブライダルフェア・試...
ブライダルフェア・試食会に参加しました。私の回だけでも参加者は50人以上いたと思います。宮崎あおいさんが挙式したことで、今後さらに人気が高まるかもしれません。縁結びの神様としても人気なので、一般の参拝の方も多いのに驚きました。たまにずーーーっと熱心に拝んでいる女性がいるので、ちょっと引いちゃいましたが…挙式は古くからの儀式そのままなので厳かな雰囲気ですし、巫女さんが舞ってくれたりと、とても素敵でした。参列者がたくさん入れるのもよいと思います。披露宴会場の旧前田候邸のお部屋は味わいのある雰囲気で、年配の方も気に入られると思います。他の洋間も見ましたが、演出はどれも定番という感じです。こちらの口コミで評判のお料理も試食しましたが、私は特別おいしいという感じはしませんでしたが、普通においしかったですし、良心的な値段だと思います。またカツラや打掛の体験ができ、写真も撮ってもらえて楽しかったです。事前にどんな風になるのかがわかるので、やっておいてよかったです。親族だけの少人数での挙式を考えていたのですが、40人未満だと平日以外は2ヶ月前にならないと予約できないということで候補からはずしました。都民共済を使うと持込料がかからないので安くなりますが、少人数プランが使えなかったり、衣装のクオリティのことをいろいろ言われたので、利用にはあまり積極的ではないようです。年齢もわりと高めの方が多かったですし、落ち着いた雰囲気で、定番の挙式・披露宴をしたい方にお勧めだと思います。年内の土日?はもういっぱいらしく、非常に人気が高いので、土日でお日柄を気にする方は、早めの予約をおすすめします。詳細を見る (693文字)
- 訪問 2007/08
- 投稿 2007/08/06
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 25% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 50% |
81名以上 | 0% |
東京大神宮マツヤサロンの結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 38% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 13% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
東京大神宮マツヤサロンの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 雅楽
この会場のイメージ512人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0927土
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催*都内屈指のパワースポット*縁結び神社で叶える神社婚体験フェア
<9/27神社婚体験フェア>◆”縁結び”の神社で創始ならでは神前結婚式が叶う◆東京駅から10分の好アクセスでゲストも嬉しい◆洗練の3会場で多様なパーティが叶う◆和婚の気になることを何でも気軽に相談
0923火
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催「東京のお伊勢さま」伊勢神宮の神を祀る由緒正しき和婚フェア
<9/23開催>◆伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建された東京大神宮◆「東京のお伊勢さま」で創始の時より変わらない伝統の婚儀を叶えよう◆和も洋も映える多彩な3会場◆和婚の気になることを何でも気軽に相談
0928日
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【9月特大フェア】好アクセス×創始の神社×和洋映える会場見学
<9/28月末特大フェア>◆東京駅から10分、飯田橋駅から徒歩5分の好アクセス◆都心ながらも緑と静けさに包まれた創始の神社で本格神前式◆洗練3会場で多様なパーティが叶う◆和婚の気になることを何でも気軽に相談
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3262-3566
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【ベストレート保証】フェア予約・見学予約は公式HPがオススメ
公式HPより見学予約をいただくと、他の式場紹介サイトやカウンターなどよりもお値打ちなプランにてご案内することをお約束します。
適用期間:2025/09/01 〜
基本情報
会場名 | 東京大神宮マツヤサロン(トウキョウダイジングウマツヤサロン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒102-0071東京都千代田区富士見2-4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 飯田橋駅/JR飯田橋駅西口より徒歩5分、地下鉄飯田橋駅(有楽町線、南北線、東西線、都営大江戸線)B2a出口またはA4出口より徒歩5分、東京駅からタクシーで約10分 |
---|---|
最寄り駅 | 「飯田橋駅」各線駅より徒歩約5分 |
会場電話番号 | 03-3262-3566 |
営業日時 | 10:00~19:00(年中無休) |
駐車場 | なし近隣の有料駐車場をご利用ください |
送迎 | なし気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 | 期間限定で幻想的な「かがり火挙式」が行えます |
おすすめ ポイント | 明治13年に創建された東京大神宮は、「東京のお伊勢さま」と称され親しまれている由緒ある神社です。神前結婚式を創始したことでも知られています。 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 |
二次会利用 | 利用可能気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 |
おすすめ ポイント | 少人数から最大150名収容可能な「五十鈴」など、多彩な会場に注目。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り詳しくは会場へお問合せ下さい。 |
事前試食 | 有り詳しくは会場へお問合せ下さい。 |
おすすめポイント | おもてなしの要となる料理は料理長と直接話し合いが可能だから、ふたりの思い出のメニューや使用したい食材など気軽にご相談ください
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 詳しくは会場にお問い合わせください挙式会場
多目的トイレ 詳しくは会場にお問い合わせください個室
優先駐車場 詳しくは会場にお問い合わせください資格取得スタッフ 詳しくは会場にお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
