
6ジャンルのランキングでTOP10入り
東京大神宮マツヤサロンの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
書いたのに消えたので簡単に新郎が会社の先輩です。【挙式会場】
書いたのに消えたので簡単に新郎が会社の先輩です。【挙式会場】神主と巫女の厳密な儀式で他では味わえない。【披露宴会場】歴史も感じるし、綺麗な会場だった。【料理】和食で、高級な食材と装飾が綺麗。【スタッフ】落ち着きあるスタッフだった。【ロケーション】飯田橋駅からは5分くらいだったと思う。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・最近はやりのパワースポット・料理がほんとによかった詳細を見る (191文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
少人数は2ヶ月前から
しか、予約できません。。ただし!仏滅の日はOKでした!なので、私たちは、仏滅に行うことに。40人未満は少人数扱いです。料理は美味しいですよ。美味しいことで有名らしいです。一度試食会(ウェディングフェスタ)に行ってみることをお勧めします。詳細を見る (118文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/22
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
日本の伝統的な挙式会場
やはり、ここの会場は日本文化、伝統をそのまま最大限に受け継いでいるといった趣のあるところでした。神前式で静かに、かつ重量感たっぷりで式を挙げたいのであれば、とてもいいところだと思います。挙式もかなりの人数が収容できますし、舞台としては申し分ないでしょう。詳細を見る (127文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/08/01
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
友人の結婚式の司会として参列しました。歴史がある儀式が...
友人の結婚式の司会として参列しました。歴史がある儀式が楽しかったどす。チャペルにはない厳かで深さがありました、スタッフがやさしくしっかりしていて司会をするときも安心してできまた。スタッフの対応力が良かった!!式自体もオリジナルの楽しいものだった。威厳かだが、柔軟性があったので良かったと思う。また東京大神宮で式があるときは司会をしたい。詳細を見る (168文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
こんなカップルにオススメ!パワースポットで有名な場所で...
こんなカップルにオススメ!パワースポットで有名な場所で沢山の人が訪れていました。パワースポット好きな新婦は何度も訪れていたらしく自分の結婚式場としてもこの場所を選んだそうです。本当に目に見えない力がありそうです。料理とても美味しくて食べきれないほど出てきました。挙式会場おもむきがあってとても良かったです。巫女さんの舞も伝統文化を感じました。詳細を見る (171文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
神聖な雰囲気を味わいたいならいい!
ブライダルフェアで神前結婚を見学した。非常に神聖な感じがして他とは違うよさがあった。新鮮な感じがした、ただ、作法があまりよくわからなくて大変そうだった。披露宴は意外と普通な感じだった。和風なものもあるが、洋風で対応もしてくれる様子。日本人はやはり白無垢みたなものには感慨深いものを感じたのでそういうのが好きならよしかと。詳細を見る (160文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/01/10
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
神前挙式が大勢 参列できるところが非常によかった。
【挙式会場について】神前会場が広い【披露宴会場について】広々とゆったりしていた【スタッフ(サービス)について】子供連れへの配慮がされていた【料理について】大変おいしかった。また食べたい。箸を持ち帰れるのが印象的だった【マタニティOR子連れサービスについて】ベビーベッドがあってよかった【式場のオススメポイント】挙式での古典的な舞や、お神酒など おごそかな雰囲気が非常に印象的であった。0歳児の子供でも、騒ぐことなく、おとなしく挙式に参列してくれていた。【こんなカップルにオススメ!】詳細を見る (241文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
挙式会場と、神路の間
【挙式会場について】伝統、格式のある古式豊かな会場で、雅楽も趣があって良かった。厳かな雰囲気の中、粛々とという感じがとてもよかった。【披露宴会場について】旧前田侯邸を移築したという神路の間で執り行われたが、豪華絢爛とは違い質実剛健な風格の部屋でとても印象的であった。【演出について】ごく平均的であった。【スタッフ(サービス)について】さり気なくてよかった。【料理について】一品一品はそれなりに美味しいのだが、いかんせんボリュームが少なく感じた。【ロケーションについて】縁結びで人気ということで人出が多く、厳かな雰囲気がしなし。駅から近いのはポイント大。【式場のオススメポイント】やはり披露宴会場に尽きる。ただし神路の間に限定。【こんなカップルにオススメ!】古風な結婚式を望むカップル。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
・挙式会場神前式でした。家族の控室の感じがとても厳か格...
・挙式会場神前式でした。家族の控室の感じがとても厳か格式高く、親族が一堂会していたのがよかった。・披露宴会場可もなく不可もなく。ただ、ゲスト席のお花の少なさにびっくりさせられました。・料理申し分ないです。お刺身もおいしく、さながら割烹料理でしょうか。・スタッフ関わることがほとんどなかったので印象にないです。覚えてないので、無難だったのではないでしょうか。・ロケーション場所は駅から離れており、わかりにくいので、はじめて行く人にはつらいかもしれません。・おすすめポイント料理ですね。とてもおいしいです。・こんなカップルにお勧め格式高い式場であげたい方にはお勧めでしょう。詳細を見る (285文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 27歳
-
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
縁結びのご利益で人気の神社で、日本の伝統ある結婚式
友人の結婚式で出席させて頂きました。 JR飯田橋駅西口より徒歩3分程で駅からすぐなのが便利でした。又複数路線を利用出来るが助かります。挙式は参列していない為、感想は控えさせて頂きます。披露宴会場は、レストラン風な大きな会場でゆったりとした造りで、広々としていました。また、大きな窓なので自然の光が差し込み、明るく開放感たっぷりな素敵な式場で優雅な時間を楽しめました。詳細を見る (183文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/08/04
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
神前結婚式で雅楽が流れる厳かな雰囲気でした。神前結婚式...
【挙式会場】神前結婚式で雅楽が流れる厳かな雰囲気でした。【披露宴会場】神前結婚式前での金屏風の立派なウエイティングルームには桜の花びらを入れたお茶が用意されており、とても高級な味がしました。絢爛豪華な会場で、いかにも披露宴とは思える雰囲気でゴージャスでした。【料理】和食料理のフルコースでしたがとにかくおいしい!すぐに食べきってしまいました。【スタッフ】スタッフはとても教育が行き届いており、こちらの注文にも素早く対応してくれました。【ロケーション】駅からそこそこ歩くのと、この日は土砂降りだったことから、タクシーをおすすめします。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・絢爛豪華な披露宴会場・料理がおいしい・厳かな雅楽【こんなカップルにオススメ!】厳かな雰囲気で式を挙げたいなら、よいのではないでしょうか。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- -
- 会場返信
純和風な式場です
友人の結婚式に参加しました。有名な結婚式場なので実際にお式に参加することが出来て嬉しかったことを良く覚えています。参進の儀はとても厳かで素敵でした!私がお式に参加した日は割りと暖かい日でしたが、そんなに長い距離を歩くわけでもないので、冬の寒い日でもこの距離なら参列しても大丈夫な気がしました。また披露宴会場の「神路の間」は加賀百万石旧前田候邸を移設したとのことで、歴史を感じることのできるすばらしいお部屋でした。友人は、白無垢でお式→色打掛で披露宴会場入場→お色直しでウェディングドレス→そのままドレスで2次会。(二次会の会場も同じ建物の中だったので移動がとても楽でした。)という感じでした。和風な披露宴会場でしたがテーブルウェアなどが洋風だったためか、意外と洋装のウェディングドレスでも違和感が無く、和モダンな感じで良かったです。お料理もとっても美味しかったです。結構な量があったのだと思いますが、美味しくってペロッと食べてしまいました。新郎新婦はもちろん、参列者の心にも残る素敵なお式でしたよ!詳細を見る (449文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/06/29
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
外国人の上司も日本の伝統的な挙式、披露宴を体験できとて...
外国人の上司も日本の伝統的な挙式、披露宴を体験できとても喜んでくれました。せっかく来てくれたゲストの方々にはせめてお料理を楽しんでいただきたいと思っていたので、見た目も美しく味も本当に美味しい懐石料理と出会えたこともここを選んだ理由の一つです。神路の間は木造なのでキャンドルサービスなど火を使う演出ができなかったのは唯一残念。持ち込み手数料などはほとんどかからないので、コスパはいいです。披露宴では全くお料理は食べられませんでしたが、一年後に食事会に招待してくれ、無事に一周年を迎えたカップルたちと喜びを分かち合いました。神社なので初詣など、何度でも思い出の場所に訪れる機会があるのが嬉しいです。詳細を見る (298文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
憧れのパワースポット婚
さすが、恋愛成就で人気のパワースポット!この日も女性参拝者で行列ができていました。下見の説明では女性が担当して下さり明確で分かりやすく感じのよい方でした。お料理の見本も器などにもこだわりがあるとの説明通り、豪華で美味しそうでした。ただ、こちらでは土日挙式の場合は、挙式のみは受け付けておらず、披露宴もセットとのこと。披露宴はレストランを希望していたため断念しました。詳細を見る (183文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/09/20
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
小、中学校時代の友人の結婚式に参列しました。神社での結...
小、中学校時代の友人の結婚式に参列しました。神社での結婚式に参列したのは初めてだったので、とても印象に残りました。まず、式は通常神前式だと身内しか参列できないのが普通ですが、こちらは友人も参列させてもらえました。挙式会場も、とても広く舞台もあり厳かな雰囲気でした。雅楽の方達ももちろん生演奏でしたし、女性の方達による舞も2パターンあってとても興味深いものでした。披露宴会場も、決して広くはありませんでしたが、雰囲気は良くお料理も純和風でとても美味しかったです。和食ということもあって、朱の漆塗りのお箸が出たのですが、それもお持ち帰りできたのが嬉しかったです。スタッフの方達も優しく対応してくださいました。和装の結婚式を希望しているカップルには特にお勧めです。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
チャペル形式の結婚式が多い中、これぞ日本の結婚式!とい...
チャペル形式の結婚式が多い中、これぞ日本の結婚式!という感じでとても印象に残った。お祝いの舞?みたいなものがあったり、巫女さん?の出し物があったり、とにかく今まで経験した結婚式とは全く異なるものだった。参列者の氏名が入った日本酒を入れる木製の枡を其々持ち帰ることができて、今でもとても大切にしています。詳細を見る (151文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
大学時代の新婦の友人として参列させていただきました。と...
大学時代の新婦の友人として参列させていただきました。【挙式会場】とても厳かな雰囲気で、すばらしかったです。【披露宴会場】建物自体が大きすぎず、迷うこともないし、よかったと思いました。【ロケーション】都内のど真ん中だけど、中に入ると落ち着いて、しっとりとした感じ。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】古典的な結婚式だけど、なんか最先端な感じ。お参りに来たたくさんの女子の憧れの的!間違いなしです。詳細を見る (202文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
巫女の舞
チャペルでの結婚式より神社の結婚式に参加した時の方が、由緒正しい歴史があって見応えがあります。決してチャペルの華やかさはありませんが、伝統的な日本の結婚式で心に残りました。最後には巫女さんが触覚(?)と羽を着けて舞を披露しますが斬新です。普通の結婚式は嫌だという方には良いと思います。詳細を見る (142文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/09/17
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
挙式・披露宴共に、友人が皆満足してくれました
神社好きの主人が、学生時代から「式はここ!」と決めていたそうなのでこちらで挙式と披露宴を行いました。【挙式】参列者が普段チャペルでの参列が多いせいか、後日色々な友人に「とても新鮮だったし、厳かで良かった!」と言われました。参列者全員が揃って一礼する場面が幾つかあり、格好良かったとも言われました。【披露宴】料理の量が多い上に美味しいので、老若男女関わらず喜んでくれました。それからウェディングケーキのクリームが油っぽくなくて美味しかったと評判でした。(ピンク色のケーキです)全体的に非常に、非常ーーーに評判の良い挙式・結婚式で本当に良かったです。【スタッフ】ただ、運悪く担当のかたとの相性がよくなくて、披露宴でどういう事をするといいか等の提案をてくださいませんでした。直前までどういう演出をするのかも全くわからないので披露宴の様子をイメージしにくいにも関わらず、お花やブーケ、席次表のデザインを決めなければならないのでどうしいていいかわかりませんでした。担当のかたよりも司会の女性との打ち合わせの方が披露宴の様子がずっとイメージし易かったですし提案もしてくれました。司会の女性には本当に感謝しています!!【レンタル衣装】試着は土日不可ですので働いているかたは大変だと思います。私の場合は式の準備期間が3か月なのですが、準備期間に入ると同時にドレスの試着を予約しましたが試着の予約は式の2週間前の平日からしか取れませんでした。しかも2時間のみです。その日がだめなら式の1週間前(勿論平日です)に2時間だけでした。予め別のお店でドレスをレンタルする事が決定していたので大事には至りませんでしたが。衣装を全部マツヤサロン任せるとなると相当厳しいと思います。詳細を見る (725文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/07/19
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
東京で神前式といえばここ。
大好きな女優さんが挙式を挙げた神社だったので、まずここに下見にきました。場所が神楽坂ということで、かなりにぎやかな場所にあるのかと思ったら、やはり由緒正しき神社というか、荘厳な雰囲気が漂っていました。披露宴会場も見せてもらったのですが、披露宴会場は、いたって普通で、特に惹かれる部分はなかったような。詳細を見る (150文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/10/31
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
幸せになれそう
伊勢神宮の神様がまつられているそうで、恋愛のパワースポットとしても有名ですね。好きな女優さんがここで挙式されたという報道を見て、思わず下見に行きました。和婚と参進ができることにこだわって式場をめぐっていたので、ここは完璧でした。披露宴会場も渋くて落ち着きがあり、格式を重んじるカップルにはぴったりだと思います。人気の式場で希望日時を抑えるのは大変のようですが、平日なら比較的空きもあり、手頃な価格で挙式できるのでよさそうです。詳細を見る (213文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/05/24
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
【挙式会場】和式な古風な感じが印象的な式場でした。純和...
【挙式会場】和式な古風な感じが印象的な式場でした。純和風を好まれる方には非常に良いかと思います。【披露宴式場】清潔感あふれ、日差しも入ってくる明るい会場です。ただし暗めのダウンライトで披露宴を上げたい場合には難しいかもしれません、【料理】可もなく不可もなく、の印象です。【スタッフ】対応は明るくはきはきと、難しいことは難しいとしっかり伝えてくれあんしんできます。【ロケーション】駅から少し歩くのでご年配の方には足がつらいかもしれません。、【おすすめ】何しろ純和風です。和を求めるならここが一番いいと思います。【こんなカップルに】縁結びでここに参詣された方。ホテルなどで挙式されようと思っている方。ここで挙式した方が思い出になります!詳細を見る (316文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最初から神前式を希望していたので、色んな会場(7〜8軒...
最初から神前式を希望していたので、色んな会場(7〜8軒)の神殿を見学しましたが、ここが一番広くて素敵でした。新郎新婦、両家親族ともに大満足の結婚式を挙げることができました。【挙式会場】広くて立派な神殿。今まで訪れた神社の中でも、特に厳かでした。【披露宴会場】『神路の間』という加賀百万石の旧前田候邸を移築した部屋を利用しました。照明から何から、立派の一言につきます。明治時代のお屋敷で婚礼を挙げたような雰囲気で、高砂とお客様の席が近く感じるのもよかった。他の会場には絶対にない印象深い披露宴になりました。【料理】何を食べてもおいしくて、色んな試食会に行きましたが、ここが一番でした。特にお肉のやわらかさと、お刺身がおいしかったです。本番前に3度も有料の試食会に行ってしまいました。特典で、一周年記念にディナー招待があるので、今からとても楽しみです。【スタッフ】当時、私は妊娠5ヶ月だったのですが、介添さんをはじめ、みなさんにとても親切にしていただきました。ヘアメイクもとても可愛く綺麗にしていただいたし、すべて満足です。また、当日急に参加人数が増えてしまったのですが(子ども)、快く対応していただき、何のトラブルもなく終えることができました。ゲストにも後日聞いたところ、温かい料理、冷たい料理ともに適した温度で運ばれて、飲み物等も不足することなく、スムーズに食事を楽しめたとのことです。【ロケーション】飯田橋駅から近いので徒歩でもいけるが、新宿や東京駅からタクシーで来ても高くないので、ゲストも来やすいと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】境内を歩く参進の儀などの本格さ。生の雅楽や巫女さんの舞。特にここでしか見られない巫女さんの舞があり、年配の方や海外からのゲストに大好評でした。あとは親族だけで80名という大所帯だったのですが、全員余裕で入れる神殿の広さも決め手でした。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた式にしたい大人のカップルにおすすめです!詳細を見る (837文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
荘厳な感じの雰囲気で、とてもよかったです。普通の一昔前...
【挙式会場】荘厳な感じの雰囲気で、とてもよかったです。【披露宴会場】普通の一昔前の結婚式場という感じでした。【料理】多すぎず、おしゃれで品数も多い創作和食で、とてもおいしかったです。【スタッフ】年配の方が多く、慣れた感じでしたが、忙しそうで心がこもったおもてなし、という感じではなかった。【ロケーション】飯田橋から徒歩圏内。妊婦だったので坂道はきつかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】若い女性に人気の東京大神宮で、お参りの人が見守る中、荘厳な神前式ができます。詳細を見る (239文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
【挙式会場】都会のなかにありながら静かで厳かな式場。参...
【挙式会場】都会のなかにありながら静かで厳かな式場。参道は参拝客で多少にぎわってはいるものの、本堂に入れば静かで格式高い荘厳な式を挙げることができる【披露宴会場】少人数だったが広めの会場でゆったり披露宴ができた【料理】温かいものは温かく、冷たいものは冷たくと要望しておいた通り、どれもおいしかったこちらの要望に合わせて細かくアレンジができた少人数だったがケーキカットができた【スタッフ】プランナーさん、当日のスタッフの方はじめ皆さん丁寧でこちらの要望にもすぐ対応してくれた介添えの方はベテランらしいとはいえ、ちょっと慣れなれしい?というか横柄な感じがしたゲストの赤ちゃんが寝てしまったときにすぐにベビーベッドを持ってきてくれてとても助かった【ロケーション】駅から歩いて10分~とまぁまぁ近いが道が少しわかりにくいその分静かで落ち着いたロケーション【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】●都会の中心にありながら静かで厳かな雰囲気●巫女さんたちが大神宮の結婚式でしか見られない特別な舞を踊ってくれる●本堂まで外の参道を通っていく時、お参りにきている人たちの目の前を通っていくので「素敵ね~」「きれいね~」など声をかけていただけた。●身内のみ10人という少人数での挙式と会食(披露宴代わり)だったが、スタッフの方が司会役をやってくださったので進行もスムーズだった●挙式の記念品がもらえる【こんなカップルにオススメ!】人とは違う結婚式を挙げたい、格式を重んじる、少人数でアットホームな披露宴にしたいカップル詳細を見る (653文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
アクセスのよさ。神社。
【挙式会場について】和ですばらしい【披露宴会場について】あんまり印象にないです。【演出について】友達優先の演出で楽しかった【スタッフ(サービス)について】子供がいたが、気配りしてくれた【料理について】和食でまあまあ。ボリュームはあった。子供のお料理はおいしかった。【ロケーションについて】都会の中の神社でよかった【マタニティOR子連れサービスについて】子連れにはよかったが、おむつ代えるとこがしっかりしているとよかった。【式場のオススメポイント】神社が歴史を感じよかった。【こんなカップルにオススメ!】和装ではいい会場だと思う詳細を見る (263文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
- 会場返信
よかったです
夫が披露宴会場の「神路の間」が気に入り決め手になりました。担当者さんの人柄もよかったです。準備の段階では不安もありましたが、疑問は遠慮せずいろいろ聞けばよかったです。当日はかなり良いものにしていただき、ほんとうにおすすめです。詳細を見る (113文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/06/06
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
【挙式会場】東京大神宮というと縁結びの神様で女子の間で...
【挙式会場】東京大神宮というと縁結びの神様で女子の間では有名。都会の真ん中にぽっかりとい空間が現れる様子がまた不思議な感じがして良いです。【披露宴会場】中に入ると昭和の感じ満載のエントランス。それがまたノスタルジック。【料理】創作和食。お出汁が上品な風味を出しているお食事で美味しかったです。【スタッフ】友人との会話の邪魔にならない程度に気を利かせてくれる。【ロケーション】飯田橋の駅から5分ほどと、最高の立地です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】こちらで縁結びをお願いして成就した方の予約で一杯だそうです。実に友達もこちらでお参りして2ヵ月後に旦那様と出会いました。【こんなカップルにオススメ!】こちらで縁結びをお参りしたことがある方に。そのネタで披露宴が最高に盛り上がります。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
日本の文化、伝統を今も。
日本人としての伝統を大事にし、古きよき良いものを取り入れた素敵な式でした。白無垢はやはり日本の花嫁という感じです。参拝者もたくさんいて、お式をあげてる様子も見れ、恋愛のおみくじも有り、結婚を意識したカップルにはうってつけの神社ではないかと思います。白無垢姿から、披露宴での華やかなドレス。お料理もおいしく頂きました。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/04/17
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
<挙式会場 > 従兄弟の結婚式に参列したのですがす...
<挙式会場>従兄弟の結婚式に参列したのですがすごく厳かで日本らしく素敵でした。<披露宴会場>縦長のお部屋で少し狭かったですがシャンデリアがあったり少し明治大正時代の洋館みたいな感じで素敵でした。<料理>お料理はフランス料理でした、味は正直あまり覚えていないので普通に美味しかったと思います。<スタッフ>特に際立って良いわけでも悪いわけでもなく、教育はされている様に思いましたが形式的な応対だったと思います。<ロケーション>都内ですが静かな良いところでした。<ここが良かった>東京大神宮は縁結びの神様なのですごく参拝客の方が多く参拝客の方々に祝福されたり注目される。とにかく厳かな感じで落ち着いていてすごく和を感じられる詳細を見る (318文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 38歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 25% |
21〜40名 | 25% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 50% |
81名以上 | 0% |
東京大神宮マツヤサロンの結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 38% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 13% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
東京大神宮マツヤサロンの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 巫女の舞
- 雅楽
この会場のイメージ512人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0927土
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催*都内屈指のパワースポット*縁結び神社で叶える神社婚体験フェア
<9/27神社婚体験フェア>◆”縁結び”の神社で創始ならでは神前結婚式が叶う◆東京駅から10分の好アクセスでゲストも嬉しい◆洗練の3会場で多様なパーティが叶う◆和婚の気になることを何でも気軽に相談
0923火
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催「東京のお伊勢さま」伊勢神宮の神を祀る由緒正しき和婚フェア
<9/23開催>◆伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建された東京大神宮◆「東京のお伊勢さま」で創始の時より変わらない伝統の婚儀を叶えよう◆和も洋も映える多彩な3会場◆和婚の気になることを何でも気軽に相談
0928日
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【9月特大フェア】好アクセス×創始の神社×和洋映える会場見学
<9/28月末特大フェア>◆東京駅から10分、飯田橋駅から徒歩5分の好アクセス◆都心ながらも緑と静けさに包まれた創始の神社で本格神前式◆洗練3会場で多様なパーティが叶う◆和婚の気になることを何でも気軽に相談
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
03-3262-3566
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【ベストレート保証】フェア予約・見学予約は公式HPがオススメ
公式HPより見学予約をいただくと、他の式場紹介サイトやカウンターなどよりもお値打ちなプランにてご案内することをお約束します。
適用期間:2025/09/01 〜
基本情報
会場名 | 東京大神宮マツヤサロン(トウキョウダイジングウマツヤサロン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒102-0071東京都千代田区富士見2-4-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 飯田橋駅/JR飯田橋駅西口より徒歩5分、地下鉄飯田橋駅(有楽町線、南北線、東西線、都営大江戸線)B2a出口またはA4出口より徒歩5分、東京駅からタクシーで約10分 |
---|---|
最寄り駅 | 「飯田橋駅」各線駅より徒歩約5分 |
会場電話番号 | 03-3262-3566 |
営業日時 | 10:00~19:00(年中無休) |
駐車場 | なし近隣の有料駐車場をご利用ください |
送迎 | なし気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 | 期間限定で幻想的な「かがり火挙式」が行えます |
おすすめ ポイント | 明治13年に創建された東京大神宮は、「東京のお伊勢さま」と称され親しまれている由緒ある神社です。神前結婚式を創始したことでも知られています。 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 |
二次会利用 | 利用可能気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ。 |
おすすめ ポイント | 少人数から最大150名収容可能な「五十鈴」など、多彩な会場に注目。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り詳しくは会場へお問合せ下さい。 |
事前試食 | 有り詳しくは会場へお問合せ下さい。 |
おすすめポイント | おもてなしの要となる料理は料理長と直接話し合いが可能だから、ふたりの思い出のメニューや使用したい食材など気軽にご相談ください
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 詳しくは会場にお問い合わせください挙式会場
多目的トイレ 詳しくは会場にお問い合わせください個室
優先駐車場 詳しくは会場にお問い合わせください資格取得スタッフ 詳しくは会場にお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
